JPH05252564A - 装置制御システム - Google Patents

装置制御システム

Info

Publication number
JPH05252564A
JPH05252564A JP4301248A JP30124892A JPH05252564A JP H05252564 A JPH05252564 A JP H05252564A JP 4301248 A JP4301248 A JP 4301248A JP 30124892 A JP30124892 A JP 30124892A JP H05252564 A JPH05252564 A JP H05252564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
control system
device control
actuator
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4301248A
Other languages
English (en)
Inventor
Dort Erik J Van
ヤン ファン ドルト エリク
Handoko Kohar
コハル ハンドコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH05252564A publication Critical patent/JPH05252564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C15/00Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単に再構成でき、新たな装置ユニット又は
アクチュエータユニットに対して容易に拡張しうる装置
制御システムを提供する。 【構成】 複数の装置ユニット11,12,17,18
及びアクチュエータユニット13,14,15,16を
具え、これらユニットは共通通信チャネル10、例えば
ワイヤードバスによってリンクされ、各ユニットは独自
のアドレスを有するとともに事象テーブル45を記憶す
るプログラマブルメモリと関連しており、事象テーブル
は事象フィールド47を有するとともに関連のアドレス
フィールド48及び命令フィールド49を有し、ユニッ
トが事象と称する状態を変化すると他のユニットのアド
レス及び対応する命令が事象テーブルから取出されて共
通通信チャネル10を経て前記の他のユニットに伝送さ
れ、これらの伝送された命令により対応する他のユニッ
トの状態を変更、例えばこれらの対応する他のユニット
をスイッチ・オン又はスイッチ・オフせしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の装置ユニット及
びアクチュエータユニットと、共通通信チャネルとを具
える装置制御システムであって、前記の装置ユニット及
びアクチュエータユニットにはユニットアドレスを有す
るための手段が設けられている当該制御システムに関す
るものである。
【0002】このようなシステムは、存在する種々の装
置ユニットと装置ユニットを制御するアクチュエータユ
ニットとの間の相互作用を融通性のある構成で達成する
生活上の又は仕事上の環境に用いることができる。本発
明の範囲では、装置ユニットは、家庭、商店又はその他
の個所に存在し、通信チャネルにおけるメッセージによ
り制御されうるいかなる装置にもすることができる。こ
のような装置ユニットの例は、光源や暖房及び空調装置
や、ビデオ及びオーディオ装置や、侵入者警報装置や、
アプリケーションコントローラや、洗濯機又はコーヒー
メーカのような家庭用機器である。アクチュエータユニ
ットは、外部変化に応答してメッセージを通信チャネル
に送出して装置ユニットを切換える又は調整するいかな
る装置にすることもできる。アクチュエータユニットは
壁スイッチ、センサ、タイマ及びリモートコントロール
ユニットを含む。その最も簡単な形態では、アクチュエ
ータユニットが作動することにより装置ユニットをスイ
ッチ・オン又はスイッチ・オフさせる。
【0003】
【従来の技術】上述した種類の装置制御システムはフラ
ンスのメルラン・ゲラン(Merlin Gerin)社により市販
されている BatiBUSシステムである。このシステムはオ
ランダの“De Muiderkring BV ”により1991年10月に発
行された雑誌“RB Elektronica”の第38〜40頁の章“Ba
tiBUS :intellingentie via' twisted pain'" に記載さ
れている。この BatiBUSシステムでは、装置ユニットと
アクチュエータユニットとがこれらに同じアドレスを割
り当てることにより互いにリンクされる。このようなア
ドレスはオペレータが個々の装置ユニットのハードウェ
アスイッチにより与える必要がある。オペレータはアド
レスを混同しないように可成りの注意を払う必要があ
る。システムを再構成する場合、共働する装置ユニット
及びアクチュエータユニットの各群に独自のアドレスを
割当てるために注意深い準備を行なう必要がある。1つ
のユニットが1つのみのアドレスを有することができ、
アクチュエータユニットと装置ユニットとの間の論理的
な接続がこのアドレスによって行なわれる為、装置ユニ
ットの部分的に重なる群を異なるアクチュエータユニッ
トにリンクさせることができない。例えば、第1アクチ
ュエータユニットで2つの光源をスイッチングしたり、
第2アクチュエータユニットに他の装置ユニットと一緒
に2つの光源のうちの一方の光源のみをリンクさせたり
することができない。上述した既知のシステムの他の欠
点は、装置ユニット及びアクチュエータユニットの種類
や、これらユニットが互いにリンクされる際に共働する
仕方に関する以前の情報をシステムに存在させる必要が
あるということである。以前の情報の必要性は新たな種
類の装置ユニットでシステムを容易に拡張するのを阻害
する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
よりも融通性があり、再構成を望む場合の準備をそれほ
ど必要とすることがなく、装置ユニットの部分的に重な
る群を異なるアクチュエータにリンクさせることがで
き、新たな種類の装置ユニット又はアクチュエータユニ
ットによって容易に拡張しうる、生活上又は仕事上の環
境で用いる装置制御システムを提供せんとするにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の装置ユ
ニット及びアクチュエータユニットと、共通通信チャネ
ルとを具える装置制御システムであって、前記の装置ユ
ニット及びアクチュエータユニットにはユニットアドレ
スを有するための手段が設けられている当該制御システ
ムにおいて、各アクチュエータユニットが、少なくとも
1つのプログラマブルメッセージを記憶するプログラマ
ブルメモリ及び前記の少なくとも1つのプログラマブル
メッセージを関連のプログラマブルメモリに記憶させる
手段に関連しており、装置制御システムは、アクチュエ
ータユニット内の状態変化に応答して当該アクチュエー
タユニットと関連するプログラマブルメモリ内に記憶さ
れているメッセージのうちの少なくとも1つのメッセー
ジを共通通信チャネルを経て送出する手段を具えている
ことを特徴とする。
【0006】アクチュエータユニットのプログラマブル
メモリ内には、アクチュエータユニットとリンクされる
装置ユニットのユニットアドレスが記憶され、これによ
りアクチュエータユニットと装置ユニットとの間の論理
的な接続が達成される。各アクチュエータユニットは独
自の関連のメモリを有するとともに、論理的に接続され
る装置ユニットのアドレスの独自のリストをも有する
為、装置ユニットを部分的に重なり合う群にすることが
できる。ユニットアドレスや場合によっては他のメッセ
ージ内容をアクチュエータユニットのプログラマブルメ
モリ内に記憶させる必要がある為、新たな装置ユニット
の種類を問題無く挿入することができる。その理由は、
プログラマブルメモリの内容を変更又は拡張する必要が
あるだけである為である。システムを再構成する場合、
オペレータが必要とする作業は、アクチュエータユニッ
トと装置ユニットとの間の論理的なリンクをシステムに
提示するだけである。ユニットアドレスは独自のものと
するのが好ましいが、本発明の範囲内で多数のユニット
が同じアドレスを有するようにしうる。これらのユニッ
トは単一ユニットとして取扱かわれ、同じ命令を受け
る。実際には3つのユニットが並列にスイッチングされ
る。或いはまた、一群の装置ユニットが独自のものであ
るが互いに関連するアドレスを有し、この群内のすべて
の装置ユニットに共通な部分を宛先アドレスとして用い
ることによりこの群内のすべての装置ユニットにメッセ
ージを向けるようにすることができる。
【0007】このような論理的なリンクを容易に達成す
るために、本発明による装置制御システムでは、各装置
ユニットにはこのユニットをマークするためのマーク手
段が関連しており、装置制御システムは更に少なくとも
1つのアクチュエータユニットと関連するリンク信号を
発生する手段を具え、装置制御システムは更にマークさ
れた装置ユニットを前記の少なくとも1つのアクチュエ
ータユニットと論理的に結合させるための結合手段を有
し、この結合手段は、マークされた装置ユニットのアド
レスを有するメッセージを前記の少なくとも1つのアク
チュエータユニットのプログラマブルメモリ内に記憶す
るように配置する。装置ユニットをマークすることによ
り、これら装置ユニットのアドレスのリストが確立され
る。リンク信号が生ぜしめられると、引続き、このリン
ク信号と関連するアクチュエータユニットのプログラマ
ブルメモリ内にアドレスの上記リストが記憶される。マ
ーク時又はリンク時の装置ユニットの状態に関する情報
又は命令も同様にプログラマブルメモリ内に記憶させる
のが好ましい。マーク処理は他の方法で、例えばユニッ
トと関連するマークレジスタをセットすることにより行
なうこともできる。
【0008】論理的なリンクを容易に達成する他の例で
は、各アクチュエータユニットにはこのユニットをマー
クするためのマーク手段が関連しており、装置制御シス
テムは更に少なくとも1つの装置ユニットと関連するリ
ンク信号を発生する手段を具え、装置制御システムは更
にマークされたアクチュエータユニットを前記の少なく
とも1つの装置ユニットと論理的に結合させるための結
合手段を有し、この結合手段は、前記の少なくとも1つ
の装置ユニットのアドレスをマークされたアクチュエー
タユニットのプログラマブルメモリ内にメッセージを記
憶するように配置する。本例では、アクチュエータユニ
ットアドレスのリストが形成される。選択されたアクチ
ュエータユニットのプログラマブルメモリの各々には、
引続き、リンク信号と関連する装置ユニットのアドレス
が記憶される。
【0009】本発明による装置制御システムの好適例で
は、少なくとも1つのプログラマブルメッセージを記憶
するプログラマブルメモリと、関連のプログラマブルメ
モリ内に前記の少なくとも1つのメッセージを記憶せし
める手段と、前記のユニットの状態変化に応答して、記
憶されたメッセージの少なくとも1つを共通通信チャネ
ルを経て放出する手段とが関連しているようにする。本
例では、装置ユニットがアクチュエータユニットとして
作用しうる。装置ユニットとアクチュエータユニットと
は互いに排他的でない。例えば、アクチュエータユニッ
トが1つの装置ユニットをスイッチ・オンさせ、これに
より、予め定められた条件が生じるまでこの装置ユニッ
トが動作するようにしうる。この条件が生じると、装置
ユニットはアクチュエータユニットとして動作し、他の
装置ユニットを制御又はスイッチングする。アクチュエ
ータユニットとして動作しうる装置ユニットにはリンク
信号を発生する手段が設けられていること勿論である。
【0010】本例では更に、装置制御システムが、前記
の少なくとも1つの装置ユニットのプログラマブルメモ
リ内にメッセージを記憶せしめる手段を有し、これらメ
ッセージはリンク信号と関連するアクチュエータユニッ
トのアドレスを有しているようにすることができる。場
合によっては、装置ユニットと論理的に結合されたアク
チュエータユニットが、この装置ユニットの状態の変化
時にメッセージを受けるようにするのが有利である。メ
ッセージはアクチュエータユニットにおいても同様に状
態を変化させることができ、例えばアクチュエータユニ
ットにおけるインジケータをスイッチ・オン又はスイッ
チ・オフせしめることができる。本例では、オペレータ
の操作を必要とすることなく、装置ユニットとアクチュ
エータユニットとの間のこの逆方向リンクがアクチュエ
ータユニットと装置ユニットとの間の順方向リンクと同
時に確立される。
【0011】本発明のシステムの他の例では、装置ユニ
ット及びアクチュエータユニットが、ユニットアドレス
を記憶する他のプログラマブルメモリと、このプログラ
マブルメモリ内にユニットアドレスを記憶せしめる手段
とを具えているようにすることができる。装置ユニット
又はアクチュエータユニットをシステム中に挿入する
と、このユニットは通信チャネルを経てユニットアドレ
スを受ける。本発明のシステムでは、割当てを行なった
アドレスのリストを保持しうる為、ユニットアドレスを
独自のものとすることができる。
【0012】本例では更に、装置制御システムが、アク
チュエータユニット及び装置ユニットにユニットアドレ
スを割当てるように配置された中央ユニットを具えるよ
うにする。ユニットアドレスをアクチュエータユニット
及び装置ユニットに割当てるのに中央ユニットを用いる
ことは有利なことである。その理由は、このような中央
ユニットは用いたすべてのアドレスのリストを確立で
き、これにより、システムへの挿入時にこのようなリス
トを確立する手段を各装置ユニット及びアクチュエータ
ユニットに設ける必要がなくなる為である。これによ
り、すべてのユニットにこのような手段を重複して設け
たり、新たなユニットをスイッチ・オンした直後の共通
通信チャネルにおける混雑した通信を無くしうる。
【0013】本発明の装置制御システムの他の好適例で
は、装置制御システムが構成ユニットを有し、この構成
ユニットは装置ユニットとアクチュエータユニットとの
間の相互作用に関する情報をバックグラウンドメモリか
ら取出す手段と、このバックグラウンドメモリから取出
した情報を含むメッセージを、マークされた装置ユニッ
ト及びアクチュエータユニットと関連するプログラマブ
ルメモリに供給するとともに、リンク信号が生じた場合
にはリンク信号と関連する装置ユニット及びアクチュエ
ータユニットに供給する手段とを有しているようにす
る。本例では、アクチュエータユニットが送出するメッ
セージが、このメッセージが意図する装置ユニットに対
する命令を有するようにしうる。アクチュエータユニッ
トは装置ユニットの以前の情報を有さない為、メッセー
ジの命令部分は、当該装置ユニットに対する可能な命令
の組の情報を有する情報源から得てアクチュエータユニ
ットのプログラマブルメモリに記憶する必要がある。こ
の目的のために、構成ユニットにおけるバックグラウン
ドメモリが、システム中の種々のアクチュエータユニッ
ト及び装置ユニットの相互作用又は共働のための命令の
組を含むようにする。バックグラウンドメモリは、新た
な種類のアクチュエータユニット又は装置ユニットが得
られた場合に命令の追加の組を記憶するために更新しう
るようにするのが好ましい。更新は例えば、バックグラ
ウンドメモリを光ディスク又は磁気ディスクのような交
換可能なメモリとする場合に可能となる。或いはまた、
各アクチュエータユニット又は装置ユニットが、当該ユ
ニットは得られるどの装置ユニット及びアクチュエータ
ユニットと相互作用しうるかという命令や、この相互作
用をいかに行なうかの命令を含む一組の命令を有するよ
うにすることができる。この命令の組は加えられる新た
なアクチュエータユニット又は装置ユニットを設置する
段階でバックグラウンドメモリの内容に加える。例えば
命令は磁気テープを有するカード又はチップカードで得
られるようにすることができる。
【0014】マーク信号及びリンク信号や関連のメモリ
にメッセージを記憶する信号は共通通信チャネルを経て
構成ユニットに伝送したり構成ユニットから共通通信チ
ャネルを経て伝送したりすることができる。或いはまた
構成ユニットはシステムの初期化に対し及びシステムの
再構成中にのみ必要とする為、別個の通信チャネルを用
いてこのような再構成が行なわれない場合にこの別個の
チャネルをスイッチ・オフせしめておくことができる。
【0015】本発明による装置制御システムの他の例で
は、各アキュチュエータユニット及び各装置ユニットと
関連するプログラマブルメモリがそれぞれのユニットと
物理的に一体となっているようにする。各ユニットのプ
ログラマブルメモリをこのユニット自体内に配置するこ
とにより、アクチュエータユニットから装置ユニットに
又はその逆に送信すべきメッセージを得るのに共通通信
チャネルを用いないですむ。従って、共通通信チャネル
に加わる負荷が可成り減少し、共通通信チャネルを低速
で廉価なものにすることができる。このことはオフィス
ビルディングにおけるように多数のアクチュエタユニッ
ト及び装置ユニットを有する分野で特に有利なこととな
る。
【0016】本発明による装置制御システムの他の例で
は、少なくとも1つの装置ユニット又はアクチュエータ
ユニットにおけるマーク手段が、当該ユニットと関連す
るスイッチであって当該ユニットをマークするスイッチ
を有しているようにする。更に、少なくとも1つの装置
ユニット又はアクチュエータユニットが、当該ユニット
と関連するリンク信号を発生するスイッチを具えている
ようにすることができる。これらの例では、装置ユニッ
ト又はアクチュエータユニットとマーク用又はリンク信
号発生用のスイッチとの間に密接な物理的な関係が存在
する。スイッチは例えば、アクチュエータユニット又は
装置ユニットの外匣上に物理的に存在する釦スイッチと
することができる。これに代えて又はこれに加えて、ス
イッチを遠隔制御信号、例えば赤外線に対する検出器に
接続し、ユーザがスイッチを遠隔的に動作させるように
することができる。
【0017】更に、本発明の装置制御システムが、ユニ
ットをマークする前記のスイッチ及びリンク信号を発生
する前記のスイッチを信号ビームのワイヤレス伝送によ
り遠隔動作させるリモートコントロールユニットを具え
ており、このリモートコントロールユニットは選択した
方向でのみ信号ビームを放出するように構成されている
ようにすることができる。遠隔制御の信号ビームは選択
すべき装置ユニット又はアクチュエータユニットに向け
る。システム中の装置ユニット及びアクチュエータユニ
ットをマーク処理及びリンク処理する目的のためには、
2つのみの異なる信号を有する簡単な遠隔制御ユニット
で充分である。
【0018】共通通信チャネルは光学的な又は電気的な
バスとすることができ、後者の一例は米国特許US−A
4429384号明細書に記載されているように、英国のD2
B−systems 社から市販されているD2Bバスとするこ
とができる。装置ユニットとアクチュエータユニットと
の間の通信の少なくとも一部分は無線周波(RF)又は
赤外線(IR)伝送によるワイヤレス信号伝送により行
なうのが好ましい。
【0019】
【実施例】本発明による装置制御システムの一実施例を
図1に示す。このシステムは共通通信チャネル10、例
えばD2Bバスを有し、この共通通信チャネルは多数の
装置ユニット及びアクチュエータユニットに結合されて
いる。図2には2つの光源11及び12と、2つのスイ
ッチ13及び14と、時間制御スイッチとして作用する
タイマ15と、付近の何等かの動き又は物音が検出され
た際にスイッチとして動作するIR(赤外線)又は音検
出器のような動き検出器16と、ビデオ装置17と、オ
ーディオ装置18と、検出器20を有するリモートコン
トロールユニット19と、アプリケーションコントロー
ラ21とを示してある。アプリケーションコントローラ
21は、タイマ22、IR検出器23及び音検出器24
として示す種々の入力の組合せに作用するアクチュエー
タユニットとして機能する。アプリケーションコントロ
ーラへの入力は図示のように直接このアプリケーション
コントローラへ与えるか或いは共通通信チャネル10を
経てアプリケーションコントローラに与えることができ
る。共通通信チャネル10は中央ユニット30及びメモ
リユニット31にも結合されている。中央ユニット30
の機能はシステム中のアクチュエータユニット及び装置
ユニットの各々にユニットアドレスを割当てることであ
る。メモリユニット31はプログラマブルメモリを有
し、このプログラマブルメモリは各アクチュエータユニ
ットに対し関連のメモリを有しており、これらメモリは
アクチュエータユニットがリンク(連結)される装置ユ
ニットのユニットアドレスを記憶している。
【0020】図1のシステムは基本的に以下のように機
能する。アクチュエータユニットの状態が変化すると、
関連のメモリがアクセスされ、この関連のメモリに存在
しているアドレスのユニットにメッセージが伝送され
る。メッセージには単に、宛先の装置ユニットのアドレ
スを含めるか、或いは一般的な命令を含めることがで
き、或いはこのメッセージをアクチュエータユニットの
特定の状態変化に関連させることができる。メッセージ
が伝送された装置ユニットはこれらの状態を、メッセー
ジに含まれているように変化させる。
【0021】装置ユニット及びアクチュエータユニット
は互いに排他的なものではない。例えば、アクチュエー
タユニットが1つの装置ユニットをスイッチ・オンさ
せ、予め定められた状態が生じるまでこの装置ユニット
が動作するようにしうる。この状態が生じると、この装
置ユニットはアクチュエータユニットとして動作し、も
とのアクチュエータユニット上のインジケータ又はアラ
ームのような他の装置ユニットをスイッチ・オンさせ
る。従って、このシステムでは、アクチュエータユニッ
ト及び装置ユニットは等価なものとして処置される。本
明細書でのアクチュエータユニットと装置ユニットとの
区別は説明を明瞭とするためにのみ行なったものであ
る。アクチュエータユニットは、これらが状態を変更す
ると他のユニットにメッセージを伝送するユニットを示
すために用いる。装置ユニットはメッセージを受けるユ
ニットに対し用いる。
【0022】中央ユニット30にはその最も簡単な形態
ではユニットアドレスの割当てのみが課せられる。装置
ユニット及びアクチュエータユニットの各々は、プログ
ラマブルアドレスメモリと、中央ユニットに対する通信
手段とを有する。システムを初期化する場合、装置ユニ
ット及びアクチュエータユニットの各々が初期化メッセ
ージを中央ユニットに伝送し、これに応じてこれら装置
ユニット及びアクチュエータユニットがそれぞれ中央ユ
ニットからユニットアドレスを受ける。ユニットアドレ
スはプログラマブルアドレスメモリに記憶される。ユニ
ットアドレスはそれぞれ独自のものであるのが好ましい
が、完全に並列に動作する異なるユニットに同じアドレ
スを割当てることもできる。システムは電源故障に対し
耐えうるようにする必要がある為、メモリは不揮発性、
例えばEEPROMとするのが好ましい。新たな装置ユ
ニット又はアクチュエータユニットを挿入すると、この
新たなユニットにユニットアドレスのみが与えられると
いう前述した効果が得られる。安定な形態では、中央ユ
ニット30をスイッチ・オフにしておく、すなわち切断
しておくことができる。
【0023】好適例でシステムに接続した共通のメモリ
ユニット31の代わりに、各アクチュエータユニットに
独自の関連のメモリを設け、このメモリに装置ユニット
アドレスのテーブル(表)を入れることができる。本例
の場合、アクチュエータユニットからメモリユニット3
1にメッセージを伝送する共通通信チャネル10を用い
ないですむという利点が得られる。
【0024】図2にはアクチュエータユニット40の機
能線図を詳細に示す。アクチュエータユニット40は数
個の状態41,42,43及び44の1つにあるものと
しうる。ある影響の下である“事象”が生じると、すな
わち、状態41から状態42への変化を表わす矢印で図
2に示すようにアクチュエータユニットの状態が変化す
ると、この変化に対応する内部信号が発生される。状態
変化を生ぜしめる前記の影響は例えば、人が取っ手を回
したり、温度が予め定めた値に達したり、ある期間が経
過したりすることである。この内部信号は“事象テーブ
ル”45中の“事象”列47の内容と比較される。生じ
た事象の種類と“事象”列47中のエントリ46との間
の一致が事象テーブル中で見い出された場合には、この
エントリ46とリンクされた事象テーブル45中のメッ
セージが共通通信チャネル10を経て伝送される。これ
らのメッセージは宛先アドレス、すなわち事象テーブル
45の列48に記憶されている装置ユニットのユニット
アドレスや、場合によっては列49に記憶されている、
アドレス指定された装置ユニットに対する他の命令を有
している。
【0025】装置ユニット50の機能線図を図3に示
す。ユニット50は内部インタフェース51を経て共通
通信チャネル10に接続されている。このユニット50
は第1状態53及び第2状態54、例えば“オン”状態
及び“オフ”状態として示す数個の状態の1つにあるよ
うにしうる。共通通信チャネル10を経てメッセージを
受けると、このメッセージは内部インタフェース51で
分析される。まず最初に、メッセージ中に含まれる宛先
アドレスがプログラマブルアドレスメモリ52に記憶さ
れているユニットアドレスと比較される。これらの双方
が一致された場合のみ、メッセージが装置ユニットの状
態に影響を及ぼす。状態の変化は暗示的又は明示的にす
ることができる。暗示的変化とは、メッセージを単に受
けただけで現在の状態を他の状態に変化させることを意
味する。状態の明示的変化の場合、メッセージが命令を
有し、この命令に従って装置ユニットがこの命令に含ま
れる特定の状態に変化する。装置ユニットが既に特定の
状態にあった場合には何の状態変化をも生じない。図3
は第2状態54への状態変化を矢印55で示している。
【0026】装置ユニット50は更にアクチュエータユ
ニットの回路をも有しうる。特に装置ユニット50は、
事象テーブル45を有するプログラマブルメモリと、ア
ドレス及びメッセージを事象テーブルから選択し、装置
ユニットが状態を変化させた場合にこれら選択アドレス
及びメッセージを共通通信チャネル10を経て伝送する
手段とを具えることができる。状態の変化は、メッセー
ジを生じたアクチュエータユニット及びシステムの他の
部分に戻し報告することができる。
【0027】アクチュエータユニット及び装置ユニット
のプログラマブルメモリにおける事象テーブル45を満
たすために、各ユニットに第1スイッチ61、すなわち
マークスイッチが設けられている。このスイッチを作動
させることによりマークレジスタ62をセットせしめ
る。図2及び3に示すように、レジスタ62はユニット
内に位置させることができ、例えばフリップフロップと
することができる。ユニットの1つで第2スイッチ6
3、すなわちリンクスイッチが作動せしめられると、リ
ンク信号発生器64が共通通信チャネル10を経てリン
ク信号を送出し、これにより、システム中のすべてのユ
ニットを走査し、マークレジスタ62がセットされたユ
ニットのアドレスを、リンクスイッチ63を作動させた
ユニットと関連する事象テーブル45内にロードせしめ
る。この融通性のある且つ簡単な処置によりアクチュエ
ータユニットと装置ユニットとの間の論理的な接続が達
成される。或いはまた、リンクスイッチ63が作動させ
られたユニットのユニットアドレスを、マークレジスタ
62がセットされたユニットの事象テーブルに加えるこ
とができる。
【0028】事象テーブル45はユニットアドレスを記
憶する宛先フィールド(領域)48に加えてメッセージ
フィールド49を有することができる。メッセージフィ
ールド49は例えば、マークスイッチが作動された瞬時
又はリンク信号が発生された瞬時にマークレジスタがセ
ットされているユニットの状態の識別子を含む。アクチ
ュエータユニットが状態を変えると、メッセージフィー
ルド49に記憶された状態が、記憶アドレスを有する装
置ユニットに伝送され、これにより装置ユニットはその
状態を、アクチュエータユニットと装置ユニットとの間
の論理接続が確立していた際に有していた状態に変える
よう命令される。本発明によるシステムの主たる利点
は、この処理により、アクチュエータユニットが装置ユ
ニットに関する以前の情報(知識)を有する必要がなく
なるということである。装置ユニットに対する命令は装
置ユニットから或いはその他の個所から検索し、アクチ
ュエータユニットに対しては意味がないが装置ユニット
に対して意味のあるフォーマットでアクチュエータユニ
ットのプログラマブルメモリ又は事象テーブルに記憶さ
れる。
【0029】このことを図4に例示する。アクチュエー
タユニット70は状態“A”,“B”及び“C”を有す
る3状態スイッチであり、装置ユニットはサーモスタッ
ト71であり、他の装置ユニットが光源72である。サ
ーモスタット71は14℃の公称温度にセットされ、光
源72はローカルスイッチ72cによりスイッチ・オフ
されており、3状態スイッチ70は状態Aにセットされ
ている。サーモスタット71及び光源72のマークスイ
ッチ71a及び72aを作動させ、次に3状態スイッチ
70のリンクスイッチ70bを作動させることにより論
理接続が行なわれる。サーモスタットの22℃の公称温
度に対して同じ処置を繰返し、光源72をスイッチ・オ
ンさせ、3状態スイッチを状態“C”にする。3状態ス
イッチ70の第3状態“B”では、サーモスタットの公
称温度が19℃であり、マークスイッチ71a及びリン
クスイッチ70bを用いてサーモスタットのみが接続さ
れ、光源72は接続されない。この初期化処置後、3状
態スイッチを状態“A”に回すことにより光源72をス
イッチ・オフさせ、サーモスタットが温度を14℃に調
整する。3状態スイッチ70を状態“B”に移動させる
ことにより、サーモスタットが温度を19℃に調整する
ようにするも、光源72の状態を変えない。3状態スイ
ッチ70の状態“C”は光源72をスイッチ・オンせる
るとともに温度を22℃に調整する。
【0030】図4に関して説明したシステムは、互いに
有効に共働しえない装置ユニット及びアクチュエータユ
ニット、一対の光源又は一対の動き検出器を論理的に接
続せしめる。図5に本発明によるシステムの他の実施例
を示してあり、本例は別個の構成ユニット80を有し、
この構成ユニット80はユニットアドレスを装置ユニッ
ト及びアクチュエータユニット81,82,83及び8
4に割当て且つこれらユニット間の接続を有効な接続に
制限しうるようにする作用をする。これらアクチュエー
タユニット及び装置ユニットにはマークスイッチ81
a,82a,83a及び84aとリンクスイッチ81
b,82b,83b及び84bとが設けられている。
【0031】システムを初期化するか或いは新たな装置
ユニット又はアクチュエータユニットをこのシステムに
加えるのは以下のようにして行なわれる。新たなユニッ
ト85をシステムに加える場合、この新たなユニットが
メッセージを共通通信チャネル10を経て構成ユニット
80に伝送する。この構成ユニット80は予め定められ
たアドレスを有し、このアドレスがこの新たなユニット
に知らされる。このメッセージによりこの新たなユニッ
ト85は構成ユニット80にとって知られたものとな
り、どの種類のものであるかをも、例えばスイッチであ
るか、サーモスタットであるか、光源であるか、テレビ
ジョン受像機であるかをも知らせる。このメッセージに
応答して構成ユニット80はメッセージを戻して新たな
ユニット85のユニットアドレスをこの新たなユニット
に知らせる。このユニットアドレスは新たなユニット内
に記憶される。
【0032】前述したように、各ユニットは事象テーブ
ルを含む他のプログラマブルメモリと関連しており、こ
のプログラマブルメモリは当該ユニット内に設けるのが
好ましい。事象テーブルにアドレスを入れ且つ好ましく
は命令をも入れることによりユニット間の共働が確立さ
れる。上述した実施例と同様にアクチュエータユニット
81と複数の装置ユニット83,84及び85との間の
共働は以下の処置により確立される。装置ユニットのマ
ークスイッチ83a,84a及び85a(図示せず)を
作動させる。マークスイッチ83aを作動させることに
よりユニット83がマークメッセージを構成ユニット8
0に伝送する。このメッセージはユニット83の種類、
ユニットアドレス及びユニット83の現在の状態を有す
る。構成ユニット80がアドレスと関連するユニットの
種類に関する情報を有する場合には、この種類の情報を
伝送する必要がない。ユニット83はそのアドレス、状
態及び種類が構成ユニット80内のメモリに記憶される
ことによりマークされる。他のユニット84及び85も
同様にマークスイッチ84a及び85aをそれぞれ動作
させることによりマークされ、これによりマークされた
ユニットのテーブルが構成ユニット内に形成される。
【0033】装置ユニット83,84及び85と結合す
べきアクチュエータユニット81はそのリンクスイッチ
81bを作動させることにより選択される。これにより
リンクメッセージを構成ユニット80に伝送せしめる。
このリンクメッセージはユニット81の種類、ユニット
81のアドレス及びユニット81の状態を有する。次
に、マークされたユニット83,84及び85のテーブ
ル及びユニット81からのリンクメッセージの内容を入
力として有する構成ユニット80により事象テーブルが
生ぜしめられる。マークされ且つリンクされたユニット
のいかなる対間のインタフェース記述をも他の入力とし
て用いることができる。このインタフェース記述には、
共働した際の一対のユニット間の動作関係を含む。特定
の対のユニットに対するインタフェース記述がない場合
には、事象テーブルでエントリが発生されない。インタ
フェース記述は2つのユニットの状態と組合さって、事
象テーブル中に入れるべき命令を形成する。事象テーブ
ルに対するエントリを組合せた後、これらエントリは共
通通信チャネル10を経て、リンク信号と関連するアク
チュエータユニット81に伝送され、現存の事象テーブ
ルと置き換わる、すなわち現存の事象テーブルを更新す
るか或いは現存の事象テーブルを補足する。マーク信号
がアクチュエータユニットから生じ、リンク信号が装置
ユニットで発生される場合にも同様な処置を行なうこと
ができる。マークされたユニットにおける事象テーブル
は、リンク信号を発生するユニットの事象テーブルを補
正する以外に、リンク信号を発生するユニットに対する
アドレス及び命令によって更新されうる。これによりユ
ニット間のクロスリンク(交差連結)及び返信を可能に
する。
【0034】インタフェース記述は構成ユニット80に
接続されたバックグラウンドメモリ90から得られる。
このバックグラウンドメモリの内容は、例えば新たな種
類の装置ユニット及びアクチュエータユニットが得られ
た場合には、交換することができる。バックグラウンド
メモリは、フロッピーディスクや、CD−ROMや、磁
気細条を有するカードや、組込み式半導体チップメモリ
のような交換自在の磁気又は光記録媒体とするのが好ま
しい。或いはまた、構成ユニットが、交換可能な媒体に
よって更新しうる消去可能なメモリ、例えば組込み式磁
気ディスク又は半導体メモリを有するようにする。
【0035】アクチュエータユニット及び装置ユニット
と物理的に接続されたマークスイッチ及びリンクスイッ
チを作動させる代わりに、リモートコントロールユニッ
ト89によりマーク信号及びリンク信号を発生させるこ
とができる。このリモートコントロールユニット89は
アクチュエータユニット及び装置ユニット中の検出器と
共働する。図5では装置ユニット83及び84に検出器
83c及び84cがそれぞれ設けられている。リモート
コントロールユニット89は細いビームを有する“狙い
撃ち(point and shoot)"型とするのが好ましい。リモー
トコントロールユニット89を検出器83c又は84c
に向け、マークスイッチ(釦)89a又はリンクスイッ
チ(釦)89bを作動させると、ユニット83における
検出器83c又はユニット84における検出器84cに
接続されたマーク信号又はリンク信号発生回路が作動す
る。“狙い撃ち”型のリモートコントロールユニットに
よれば、アドレスにより装置ユニット又はアクチュエー
タユニットを識別するための釦をリモートコントロール
ユニットに設ける必要がなくなり、特に、ユーザがこれ
らのアドレスを記憶したり、これらアドレスを予めさが
したりする必要性をなくす。共通通信チャネル10は種
々の通信の可能性を有しうる。図5では、ユニット82
の接続は部分的に双方向赤外線通信であり、これを共通
通信チャネル10に接続された赤外線送受信機86とユ
ニット82に接続された赤外線送受信機87とで示して
ある。
【0036】上述した実施例では、システム構成を達成
するためにユニットをマークしたりリンクしたりする手
段は、システムを通常動作させる際のアクチュエータユ
ニット及び装置ユニット間のメッセージと同じ共通通信
チャネルを用いている。構成ユニットは初期化中に或い
は構成を変更する必要がある際にのみ必要とする為、こ
の目的のために異なる通信チャネルを用いることができ
る。例えば、共通通信チャネル10を配線バスとするこ
とができ、構成ユニットは双方向赤外線によりユニット
の各々と通信する携帯装置である。“狙い撃ち”型のリ
モートコントロールユニットはこの携帯装置と一体にす
ることができる。マーク処理及びリンク処理するユニッ
トはマーク及びリンク信号を共通通信チャネルに生ぜし
めずにマーク及びリンク信号を携帯式の構成ユニットに
ワイヤレスで伝送し、組合わされた事象テーブルが同じ
径路に沿って伝送される。
【0037】ユーザと装置制御システムの対話(インタ
ラクション)を容易にするグラフィック(図形式)イン
タフェースを図6に示す。本発明の装置制御システムを
考慮するに、グラフィックユーザインタフェース100
はアクチュエータユニットと装置ユニットとの組合せで
あり、他のユニットと同様である。このユーザインタフ
ェースはキーパッド101と位置決め装置105との双
方又はいずれか一方と、スクリーン102、例えばLC
Dスクリーンとを含む。スクリーンと入力装置とは例え
ばタッチセンシティブスクリーン中に一体化することが
できる。このグラフィックユーザインタフェースは更に
事象テーブルを記憶するためのプログラマブルメモリを
有する。グラフィックレーザインタフェース100は初
期化中、システムのすべての装置及びアクチュエータユ
ニットに或いはシステムの機能部分中のすべてのユニッ
ト、例えば特定の部屋又はビルディングの一区分中のす
べてのユニットに論理的に接続される。この目的のため
に、ユーザインタフェースはシステム中のすべてのユニ
ットを遠隔的にマークするとともにそれ自体のリンク信
号を発生する手段を有する。グラフィックユーザインタ
フェース100中のプログラマブルメモリは拡張された
事象テーブルを有する。このプログラマブルメモリは更
に、グラフィックユーザインタフェースに結合されるシ
ステムの機能部分中のあらゆる装置及びアクチュエータ
ユニットに対するユニットアドレスや名称又はラベル又
はアイコンのテーブルを有するようにしうる。最初に名
称がシステムによって割当てられ、例えば種類と番号と
の組合せを以って分類される。ラベル又はアイコンはキ
ーパッド101により変更せしめうる。拡張された事象
テーブル中の命令は装置ユニットの状態を変更せしめる
ばかりではなく、装置ユニット又はアクチュエータユニ
ットで他の変更を生ぜしめうる。キーパッド101上の
“マーク”キー103及び“リンク”キー104と、各
装置ユニット及びアクチュエータユニットに付されたラ
ベルとの組合せで、遠隔的にユニットがマーク信号及び
リンク信号を発生するようにしうる。
【0038】装置ユニット及びアクチュエータユニット
自体に、ユニットアドレスに加えてこのような名称を含
むプログラマブルメモリも設けられている場合には、ユ
ーザがグラフィックユーザインタフェースを介して入れ
るユニットの名称の変更が装置ユニット又はアクチュエ
ータユニットの名称を変更せしめる。この名称の変更は
ユニット中で状態の変化として処理され、他のメッセー
ジを送って他の関連のすべてのユニットに名称変更に関
する情報を与える。従って、新たな名称を1つのグラフ
ィックユーザインタフェースを介して入力することによ
りシステム全体のすべてのディスプレイで名称を変更す
る。同様に、装置ユニット又はアクチュエータユニット
の動作状態の変更がグラフィックユーザインタフェース
100に通知され、スクリーン102上で記号により見
うるようになる。このスクリーンはすべてのユニット又
は選択部分をこれらの現在の状態で示す。
【0039】本発明によるシステムでは、装置ユニット
及びアクチュエータユニットが他の装置ユニット及びア
クチュエータユニットに関して含んでいる情報のみを事
象テーブルで比較している。事象テーブルには他のユニ
ットに対する命令が入れられるも、これらの命令はシス
テムが初期化又は再構成される場合にロード又は変更さ
れる。これらの命令は、これらが記憶されているプログ
ラマブルメモリにおけるユニットに対しては何の意味も
有していない。他のユニットに関する古い情報は存在し
ていない為、本発明によるシステムは新たなユニット
を、しかもこれまで知られていない種類の新たなユニッ
トでさえも加えるのに極めて融通性があるものである。
好適例では、初期化又は再構成の際に中央ユニット又は
構成ユニットのみを必要とする。常規動作中はメッセー
ジを中央ユニットに送ったり中央ユニットから受けたり
しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】多数の可能な装置ユニット及びアクチュエータ
ユニットを有する本発明によるシステムの一実施例を示
す線図である。
【図2】1つのアクチュエータユニットの機能を示す線
図である。
【図3】1つの装置ユニットの機能を示す線図である。
【図4】サーモスタットと、光源と、3状態スイッチと
を有するシステムを示す線図である。
【図5】本発明によるシステムの他の実施例を示す線図
である。
【図6】本発明によるシステムに用いるグラフィックユ
ーザインタフェースを示す説明図である。
【符号の説明】
10 共通通信チャネル 11,12 光源 13,14 スイッチ 15 タイマ 16 動き検出器 17 ビデオ装置 18 オーディオ装置 19,85 リモートコントロールユニット 20 検出器 21 アプリケーションコントローラ 22 タイマ 23 IR検出器 24 音検出器 30 中央ユニット 31 メモリユニット 40 アクチュエータユニット 41〜44 40の状態 45 事象テーブル 46 エントリ 47 事象列 48 宛先フィールド 49 メッセージフィールド 50 装置ユニット 51 内部インタフェース 52 プログラマブルアドレスメモリ 53,54 50の状態 61 第1スイッチ(マークスイッチ) 62 マークレジスタ 63 第2スイッチ(リンクスイッチ) 70 3状態スイッチ(アクチュエータユニット) 71 サーモスタット(装置ユニット) 72 光源(装置ユニット) 80 構成ユニット 90 バックグラウンドメモリ

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の装置ユニット及びアクチュエータ
    ユニットと、共通通信チャネルとを具える装置制御シス
    テムであって、前記の装置ユニット及びアクチュエータ
    ユニットにはユニットアドレスを有するための手段が設
    けられている当該制御システムにおいて、 各アクチュエータユニットが、少なくとも1つのプログ
    ラマブルメッセージを記憶するプログラマブルメモリ及
    び前記の少なくとも1つのプログラマブルメッセージを
    関連のプログラマブルメモリに記憶させる手段に関連し
    ており、 装置制御システムは、アクチュエータユニット内の状態
    変化に応答して当該アクチュエータユニットと関連する
    プログラマブルメモリ内に記憶されているメッセージの
    うちの少なくとも1つのメッセージを共通通信チャネル
    を経て送出する手段を具えていることを特徴とする装置
    制御システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置制御システムにお
    いて、 各装置ユニットにはこのユニットをマークするためのマ
    ーク手段が関連しており、装置制御システムは更に少な
    くとも1つのアクチュエータユニットと関連するリンク
    信号を発生する手段を具え、装置制御システムは更にマ
    ークされた装置ユニットを前記の少なくとも1つのアク
    チュエータユニットと論理的に結合させるための結合手
    段を有し、この結合手段は、マークされた装置ユニット
    のアドレスを有するメッセージを前記の少なくとも1つ
    のアクチュエータユニットのプログラマブルメモリ内に
    記憶するように配置されていることを特徴とする装置制
    御システム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の装置制御システムにお
    いて、 各アクチュエータユニットにはこのユニットをマークす
    るためのマーク手段が関連しており、装置制御システム
    は更に少なくとも1つの装置ユニットと関連するリンク
    信号を発生する手段を具え、装置制御システムは更にマ
    ークされたアクチュエータユニットを前記の少なくとも
    1つの装置ユニットと論理的に結合させるための結合手
    段を有し、この結合手段は、前記の少なくとも1つの装
    置ユニットのアドレスをマークされたアクチュエータユ
    ニットのプログラマブルメモリ内にメッセージを記憶す
    るように配置されていることを特徴とする装置制御シス
    テム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載の装
    置制御システムにおいて、少なくとも1つの装置ユニッ
    トに、少なくとも1つのプログラマブルメッセージを記
    憶するプログラマブルメモリと、関連のプログラマブル
    メモリ内に前記の少なくとも1つのメッセージを記憶せ
    しめる手段と、前記のユニットの状態変化に応答して、
    記憶されたメッセージの少なくとも1つを共通通信チャ
    ネルを経て放出する手段とが関連していることを特徴と
    する装置制御システム。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の装置制御システムにお
    いて、この装置制御システムが、前記の少なくとも1つ
    の装置ユニットのプログラマブルメモリ内にメッセージ
    を記憶せしめる手段を有し、これらメッセージはリンク
    信号と関連するアクチュエータユニットのアドレスを有
    していることを特徴とする装置制御システム。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の装
    置制御システムにおいて、装置ユニット及びアクチュエ
    ータユニットが、ユニットアドレスを記憶する他のプロ
    グラマブルメモリと、このプログラマブルメモリ内にユ
    ニットアドレスを記憶せしめる手段とを具えていること
    を特徴とする装置制御システム。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の装置制御システムにお
    いて、この装置制御システムが、アクチュエータユニッ
    ト及び装置ユニットにユニットアドレスを割当てるよう
    に配置された中央ユニットを具えていることを特徴とす
    る装置制御システム。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか一項に記載の装
    置制御システムにおいて、この装置制御システムが構成
    ユニットを有し、この構成ユニットは装置ユニットとア
    クチュエータユニットとの間の相互作用に関する情報を
    バックグラウンドメモリから取出す手段と、このバック
    グラウンドメモリから取出した情報を含むメッセージ
    を、マークされた装置ユニット及びアクチュエータユニ
    ットと関連するプログラマブルメモリに供給するととも
    に、リンク信号が生じた場合にはリンク信号と関連する
    装置ユニット及びアクチュエータユニットに供給する手
    段とを有していることを特徴とする装置制御システム。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか一項に記載の装
    置制御システムにおいて、各アキュチュエータユニット
    及び各装置ユニットと関連するプログラマブルメモリが
    それぞれのユニットと物理的に一体となっていることを
    特徴とする装置制御システム。
  10. 【請求項10】 請求項2又は3に記載の装置制御シス
    テムにおいて、少なくとも1つの装置ユニット又はアク
    チュエータユニットにおけるマーク手段が、当該ユニッ
    トと関連するスイッチであって当該ユニットをマークす
    るスイッチを有していることを特徴とする装置制御シス
    テム。
  11. 【請求項11】 請求項2又は3又は10に記載の装置制
    御システムにおいて、少なくとも1つの装置ユニット又
    はアクチュエータユニットが、当該ユニットと関連する
    リンク信号を発生するスイッチを具えていることを特徴
    とする装置制御システム。
  12. 【請求項12】 請求項10又は11に記載の装置制御シス
    テムにおいて、この装置制御システムが、ユニットをマ
    ークする前記のスイッチ及びリンク信号を発生する前記
    のスイッチを信号ビームのワイヤレス伝送により遠隔動
    作させるリモートコントロールユニットを具えており、
    このリモートコントロールユニットは選択した方向での
    み信号ビームを放出するように構成されていることを特
    徴とする装置制御システム。
  13. 【請求項13】 請求項1〜12のいずれか一項に記載の
    装置制御システムにおいて、共通通信チャネルが信号供
    給路の少なくとも一部に対し信号をワイヤレス伝送とす
    る手段を有していることを特徴とする装置制御システ
    ム。
  14. 【請求項14】 請求項1〜13のいずれか一項に記載の
    装置制御システムに用いるのに適した装置ユニット又は
    アクチュエータユニットにおいて、少なくとも1つのプ
    ログラマブルメッセージを記憶するプログラマブルメモ
    リと、この少なくとも1つのプログラマブルメッセージ
    を関連のプログラマブルメモリに記憶せしめる手段とを
    具えたことを特徴とする装置ユニット又はアクチュエー
    タユニット。
  15. 【請求項15】 請求項1〜13のいずれか一項に記載の
    装置制御システムに用いるグラフィックユーザインタフ
    ェースにおいて、表示スクリーンと、データエントリ装
    置と、装置ユニット及びアクチュエータユニットに対す
    るマーク信号及びリンク信号を遠隔的に発生せしめる手
    段と、グラフィックユーザインタフェースに論理的に接
    続された装置ユニット及びアクチュエータユニットの実
    際の状態を表示スクリーン上に可視表示せしめる手段と
    を具えたことを特徴とするグラフィックユーザインタフ
    ェース。
JP4301248A 1991-11-11 1992-11-11 装置制御システム Pending JPH05252564A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL91202937:8 1991-11-11
EP91202937 1991-11-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05252564A true JPH05252564A (ja) 1993-09-28

Family

ID=8208004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4301248A Pending JPH05252564A (ja) 1991-11-11 1992-11-11 装置制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5537104A (ja)
JP (1) JPH05252564A (ja)
KR (1) KR100278527B1 (ja)
DE (1) DE69228664T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7453834B2 (en) 1994-10-24 2008-11-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Distributed control system for controlling material flow having wireless transceiver connected to industrial process control field device to provide redundant wireless access
US7878250B2 (en) 2002-07-08 2011-02-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System and method for automating or metering fluid recovered at a well
US9298176B2 (en) 2012-01-17 2016-03-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Compensating for setpoint changes in a non-periodically updated controller

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940016216A (ko) * 1992-12-28 1994-07-22 오오가 노리오 오디오/비디오시스템 및 접속설정방법
US5726644A (en) * 1995-06-30 1998-03-10 Philips Electronics North America Corporation Lighting control system with packet hopping communication
US5734329A (en) * 1995-07-13 1998-03-31 Dell Usa L.P. Method and apparatus for superimposing self-clocking multifunctional communications on a static digital signal line
US5694115A (en) * 1996-06-11 1997-12-02 Desatoff; Jack Remote control activated electric drip coffee maker
FR2750784B1 (fr) * 1996-07-08 1998-09-11 Electricite De France Dispositif de transmission de commandes aux equipements d'une installation, notamment d'une installation electrique et installation commandee par un tel dispositif
US5815679A (en) * 1996-07-23 1998-09-29 Primax Electronics, Ltd. Interface device for controlling computer peripherals
US5889506A (en) * 1996-10-25 1999-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video user's environment
US6131119A (en) * 1997-04-01 2000-10-10 Sony Corporation Automatic configuration system for mapping node addresses within a bus structure to their physical location
JPH10307777A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Yazaki Corp 状態情報の管理方法及びそのシステム
US6421069B1 (en) 1997-07-31 2002-07-16 Sony Corporation Method and apparatus for including self-describing information within devices
US6424660B2 (en) * 1997-10-10 2002-07-23 Intel Corporation Addressable distributed wireless remote control system
KR100467338B1 (ko) * 1997-12-13 2005-05-17 서창전기통신 주식회사 신호전송방법
US6038616A (en) * 1997-12-15 2000-03-14 Int Labs, Inc. Computer system with remotely located interface where signals are encoded at the computer system, transferred through a 4-wire cable, and decoded at the interface
US6286063B1 (en) 1998-06-08 2001-09-04 Sonigistix Corporation Microprocessor-controlled broadcast receiver embedded in an external peripheral with digital communications interface for bi-directional communication with a computer remotely located
US7586398B2 (en) * 1998-07-23 2009-09-08 Universal Electronics, Inc. System and method for setting up a universal remote control
US6157319A (en) * 1998-07-23 2000-12-05 Universal Electronics Inc. Universal remote control system with device activated setup
DE19914805C2 (de) 1999-03-31 2001-04-26 Becker Gmbh Soundsystem für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Initialisierung eines solchen
KR20010072901A (ko) * 1999-07-13 2001-07-31 모리시타 요이찌 가전기기 제어네트워크시스템
JP4875796B2 (ja) * 1999-07-30 2012-02-15 キヤノン株式会社 電子機器及び記憶媒体
US7882426B1 (en) * 1999-08-09 2011-02-01 Cognex Corporation Conditional cell execution in electronic spreadsheets
US6593856B1 (en) 2000-01-06 2003-07-15 Visteon Global Technologies Inc. Homebound/outbound feature for automotive applications
DE10042165C1 (de) * 2000-08-17 2002-04-18 Butzke Werke Aqua System zur Steuerung und Überwachung von Sanitärarmaturen
DE10052896B4 (de) * 2000-10-25 2005-04-21 D&B Audiotechnik Ag Verfahren zum Konfigurieren einer Beschallungsanlage und konfigurierbare Beschallungsanlage
US8056009B2 (en) 2001-06-02 2011-11-08 Cognex Technology And Investment Corporation System for initiating communication between a user interface and a vision processor
US7151968B2 (en) * 2001-11-01 2006-12-19 Salton, Inc. Intelligent coffeemaker appliance
KR100421895B1 (ko) * 2002-01-10 2004-03-11 엘지전자 주식회사 홈 네트워크 시스템의 제품 주소 설정방법
DE10209965A1 (de) * 2002-03-06 2003-10-02 Integrated Electronic Systems Sys Consulting Gmbh Verfahren zur Steuerung von Industrie- oder Baugeräten
SE521932C2 (sv) * 2002-03-19 2003-12-23 Assa Abloy Ab Låssystem, låssystemanordning och sätt att konfigurera ett låssystem
JP2004032472A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Renesas Technology Corp ネットワーク端末
US6865427B2 (en) * 2002-07-18 2005-03-08 International Business Machines Corporation Method for management of workflows between devices in a pervasive embedded or external environment
US20040015619A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 International Business Machines Corporation Method and system for monitoring the status and operation of devices from a central location
US20040015620A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 International Business Machines Corporation Method for reporting information in a pervasive embedded environment
TW574815B (en) * 2002-10-25 2004-02-01 Wen-Fu Huang Method for controlling switch and switching state using public land mobile network
KR20050034412A (ko) * 2003-10-09 2005-04-14 엘지전자 주식회사 가전기기 네트워크 시스템
US20050258976A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Yin-Shang Zteng Household digital automation control system
US7683755B2 (en) * 2004-06-29 2010-03-23 Leviton Manufacturing Corporation, Inc. Control system for electrical devices
US20080207189A1 (en) * 2004-09-20 2008-08-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Remote Control Interface
US7308825B2 (en) * 2005-10-14 2007-12-18 Rosemount Tank Radar Ab Tank gauging system
KR101287497B1 (ko) * 2006-01-06 2013-07-18 삼성전자주식회사 홈-네트워크 시스템의 제어 명령 전달 장치 및 그 방법
US9208679B2 (en) 2006-09-05 2015-12-08 Universal Electronics Inc. System and method for configuring the remote control functionality of a portable device
US8812629B2 (en) 2008-04-18 2014-08-19 Universal Electronics Inc. System and method for configuring the remote control functionality of a portable device
US8659400B2 (en) 2006-09-05 2014-02-25 Universal Electronics Inc. System and method for configuring the remote control functionality of a portable device
US9088663B2 (en) 2008-04-18 2015-07-21 Universal Electronics Inc. System for appliance control via a network
US9350850B2 (en) 2008-04-18 2016-05-24 Uei Cayman Inc. Using HDMI-CEC to identify a codeset
US8782485B2 (en) * 2012-01-19 2014-07-15 International Business Machines Corporation Hierarchical channel marking in a memory system
US8843806B2 (en) 2012-01-19 2014-09-23 International Business Machines Corporation Dynamic graduated memory device protection in redundant array of independent memory (RAIM) systems
US20130191685A1 (en) 2012-01-19 2013-07-25 International Business Machines Corporation Per-rank channel marking in a memory system
DE102012022300A1 (de) * 2012-11-14 2014-05-15 Bürkert Werke GmbH Vorrichtung umfassend ein BUS-System mit einer Gruppe von Teilnehmern, die an eine gemeinsame Energieversorgungsquelle angeschlossen sind
DE102012022301A1 (de) * 2012-11-14 2014-05-15 Bürkert Werke GmbH BUS-System mit Teilnehmern, die Produzent und/oder Konsumenten von Prozesswerten sind, Vorrichtung umfassend ein BUS-System, fluidisches System mit einem BUS-System undVerfahren zum Betrieb eines BUS-Systems
RU2618582C1 (ru) * 2015-12-25 2017-05-04 Акционерное общество "Рязанское конструкторское бюро "Глобус" Автоматизированная система контроля
KR102208858B1 (ko) 2019-04-26 2021-01-27 안총원 떡 절단장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL191374C (nl) * 1980-04-23 1995-06-16 Philips Nv Communicatiesysteem met een communicatiebus.
US5107256A (en) * 1987-11-02 1992-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for controlling terminals on communication network
US4918690A (en) * 1987-11-10 1990-04-17 Echelon Systems Corp. Network and intelligent cell for providing sensing, bidirectional communications and control
US5109222A (en) * 1989-03-27 1992-04-28 John Welty Remote control system for control of electrically operable equipment in people occupiable structures
JPH03132197A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分散型リモコン制御システム
US5039980A (en) * 1990-01-26 1991-08-13 Honeywell Inc. Multi-nodal communication network with coordinated responsibility for global functions by the nodes
US5210841A (en) * 1990-01-30 1993-05-11 Advanced Micro Devices, Inc. External memory accessing system
ES2048713T1 (es) * 1990-04-17 1994-04-01 Somfy Instalacion que comprende varios puntos receptores y varios puntos emisores.
JPH0495291A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Sony Corp 電子機器装置
JP3106495B2 (ja) * 1990-11-21 2000-11-06 ソニー株式会社 ホームバス制御装置
CH683570A5 (de) * 1991-05-30 1994-03-31 Feller Ag Einrichtung zum Fernbedienen von elektrischen Verbrauchern.
US5436510A (en) * 1992-07-03 1995-07-25 Euro Cp S.A.R.L. Method and a system for globally managing electric power in a network within a dwelling or the like
DE4322249A1 (de) * 1992-10-23 1994-04-28 Marquardt Gmbh Bus-Schalter

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7453834B2 (en) 1994-10-24 2008-11-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Distributed control system for controlling material flow having wireless transceiver connected to industrial process control field device to provide redundant wireless access
US7519012B2 (en) 1994-10-24 2009-04-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Distributed control system for controlling material flow having wireless transceiver connected to industrial process control field device to provide redundant wireless access
US7602741B2 (en) 1994-10-24 2009-10-13 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Field device in a process control system using wireless radio communications to transmit and receive sense and control signals
US7609660B2 (en) 1994-10-24 2009-10-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless transceiver pair disposed within a process control system
US7623479B2 (en) 1994-10-24 2009-11-24 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system devices with dual hardwired and wireless communication ports
US8184562B2 (en) 1994-10-24 2012-05-22 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system having dual wireless communication links
US7878250B2 (en) 2002-07-08 2011-02-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System and method for automating or metering fluid recovered at a well
US9298176B2 (en) 2012-01-17 2016-03-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Compensating for setpoint changes in a non-periodically updated controller

Also Published As

Publication number Publication date
KR100278527B1 (ko) 2001-01-15
DE69228664T2 (de) 1999-09-30
US5537104A (en) 1996-07-16
KR930010661A (ko) 1993-06-23
DE69228664D1 (de) 1999-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05252564A (ja) 装置制御システム
US6717528B1 (en) System and method for dynamic feedback projection from a hand-held pointing device
US6008736A (en) Television control system for universal control of hospital televisions
JPH06261372A (ja) 双方向リモートコントロールシステム
EP0844541B1 (en) Apparatus management system
JP2003009261A (ja) オートメーションシステムにおけるルーティングテーブル構築および信号ルーティングのためのシステムおよび方法
US20040036624A1 (en) Virtual electronic remote control device
EP0549005B1 (en) System for equipment control, comprising a common channel
JPH0272792A (ja) 遠隔制御装置
KR100385185B1 (ko) 냉장고를 이용한 홈네트워크 시스템 및 그 제어방법
JP2003198871A (ja) 家電機器制御システム及び方法並びにそのシステムに用いられるリモコン装置及び家電機器
JPH11337157A (ja) リモートコントロール装置および空気調和機
JP3513299B2 (ja) 空調管理システム
JPH05268678A (ja) 機器制御システム
JPH09261769A (ja) 建物設備用統合リモコン装置
JP3994677B2 (ja) ワイヤレスリモコン
JP2004193688A (ja) 遠隔制御システム
JP3319987B2 (ja) 負荷制御システム
KR0138607B1 (ko) 가정용 자동화시스템
JP2000125373A (ja) リモートコントローラ、被制御機器、およびリモートコントロールシステム
JP3382106B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPH0541891A (ja) リモートコントロール送信機
JP2003032757A (ja) リモコン装置およびこれによって遠隔制御される被制御機器
JP2851147B2 (ja) 空調制御システム
JPH11282528A (ja) リモコン画面生成方法及びリモコン信号生成方法並びにリモコン操作器