JPH0271459A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH0271459A
JPH0271459A JP22399188A JP22399188A JPH0271459A JP H0271459 A JPH0271459 A JP H0271459A JP 22399188 A JP22399188 A JP 22399188A JP 22399188 A JP22399188 A JP 22399188A JP H0271459 A JPH0271459 A JP H0271459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
output
magnetic disk
signal
index signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22399188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kodera
小寺 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22399188A priority Critical patent/JPH0271459A/ja
Publication of JPH0271459A publication Critical patent/JPH0271459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 玖亙公1 本発明は磁気ディスク装置に関し、特に磁気ディスク装
五におけるインデックス信号の作成方法に関する。
藍米弦韮 従来、この種の磁気ディスク装置としては第3図に示す
ものが知られている。第3図において、1はスピンドル
モータのロータ、2,3及び4はロータ1に着磁された
図示せぬ磁気パターンから励磁相切替信号を得るための
ホール素子を含むホールセンサ、8はロータ1に設けら
れた磁石、9はホールICである。
かかる構成において、ロータ1が回転すると、1回転ご
とに磁石8がホールIC9の前を通過する。すると、ホ
ールIC9はロータ1の1回転毎に1個のパルスを出す
、このパルスがインデックス信号7となる。
しかし、上述した従来の装置においてはインデックス信
号の作成のために専用の磁石やホールICが必要となる
ため、部品点数が増加し、コスト高になるという欠点が
あった。
発明の目的 本発明の目的は、部品点数を減らし、かつコストを低く
することができる磁気ディスク装置を提供することであ
る。
九肌色璽蔦 本発明の磁気ディスク装置は、磁気ディスク媒体の回転
軸と同軸に軸支され、所定の周期を有する磁気パターン
が着磁されているロータと、前記磁気パターンを検出し
、前記磁気パターンに応じた信号を送出する検出手段と
、前記検出手段の検出信号に応じて前記ロータを回転さ
せる駆動手段とを有する磁気ディスク装置であって、前
記検出信号の所定周期毎にパルス信号を送出するパルス
信号送出手段を有し、前記パルス信号を前記磁気ディス
ク媒体のインデックス信号としたことを特徴とする。
実施例 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明による磁気ディスク装置の一実施例の構
成を示すブロック図である0図において、■はスピンド
ルモータの励磁相切替信号を作るための磁気パターンが
着磁されているロータ、23、及び4はロータ1の磁気
パターンを読出すためのホールセンサ、5は計数回路、
6はワンショット回路、7はインデックス信号である。
ホールセンサ2.3及び4は、夫々ポール素子及びその
ポール素子の出力と所定のスレッショルドレベルとを比
較するコンパレータを含んで構成されるものである。
計数回路5はホールセンサからの出力40を分周するも
のであり、第4図に示されているような構成となってい
る。第4図において10及び11はD型のフリップフロ
ップ(以下、FFと略す)である。ホールセンサ4の出
力40はFFl0に入力され、FFIIの出力は計数回
路5の出力50として送出される。
ワンショット回i?86は計数回路5の出力50を入力
とし、ロータ1の1回転毎にワンショットのパルス信号
を送出するものであり、そのパルス信号がインデックス
信号7として用いられる。また、このフンショット回路
6には周知のマルチバイブレータが用いられる。
かかる構成からなる磁気ディスク装置からインデックス
信号7が作成される動作について第2図を用いて説明す
る0図においては、ロータ1の磁気パターンと、ホール
センサ4内のホール素子の出力と、ホールセンサ4の出
力40と、FFl0の出力20と、計数回路5の出力5
0と、ワンショット回路6の出カフとが示されている。
今、3相8極のDCホールモータを考えると、ロータ1
の回転に伴ないホールセンサ4〈または2.3)内のホ
ール素子から磁気パターンに応じて図のような出力が得
られる。この出力はホールセンサ4内の図示せぬコンパ
レータによってスレッショルドレベルVTI+と比較さ
れ、出力40が得られる。
次に、出力40が計数回路5内のFFl0へ入力される
と、FFl0は出力dが入力りに接続されているために
周知のT型フリッグフロップと同等の動作を行い、出力
20が得られる。さらに、この出力20はFFIIに入
力され、計数回路5からは出力50が得られることにな
る。
if&に、計数回路5の出力50がワンショット回路6
に入力されると、出力50の立上り通に1発のパルスす
なわちインデックス信号7か得られることになる。
つまり、計数回路5の出力50がロータ1の1回転毎に
1発のパルスとなるように計数回路5を構成し、この出
力50の立上り(または立下り)でフンショット回路6
をトリガすればロータ1の1周につき1発のインデック
ス信号7を作成できるのである。こうすることにより、
ロータ1上に磁石を設けたり、その磁石を検出するため
のポール素子を設けたすせずにインデックス信号を得る
ことができるのである。
なお、本実施例においては、3相8極のモータの場合に
ついて説明したが、他のモータの場合にも同様の効果が
あることは明らかである。
1肌左ヱ遇 以上説明したように本発明は、ロータ上の相磁切替用の
磁気パターンからインデックス信号を作成することによ
り、部品点数を減らずことができ、計数回路やワンショ
ット回路を装置制御用のゲートアレイ等に組込めばコス
トを軽減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による磁気ディスク装置の構成
を示すブロック図、第2図は第1図の動作を示すタイム
チャート、第3図は従来の磁気ディスク装置のブロック
図、第4図は第1図の計数回路の構成例を示すブロック
図である。 主要部分の符号の説明 ■・・・・・・ロータ 2.3.4・・・・・・ホールセンサ 5・・・・・計数回路 6・・・・・・フンショット回路 7・・・・・・インデックス信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ディスク媒体の回転軸と同軸に軸支され、所
    定の周期を有する磁気パターンが着磁されているロータ
    と、前記磁気パターンを検出し、前記磁気パターンに応
    じた信号を送出する検出手段と、前記検出手段の検出信
    号に応じて前記ロータを回転させる駆動手段とを有する
    磁気ディスク装置であって、前記検出信号の所定周期毎
    にパルス信号を送出するパルス信号送出手段を有し、前
    記パルス信号を前記磁気ディスク媒体のインデックス信
    号としたことを特徴とする磁気ディスク装置。
JP22399188A 1988-09-07 1988-09-07 磁気ディスク装置 Pending JPH0271459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22399188A JPH0271459A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22399188A JPH0271459A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0271459A true JPH0271459A (ja) 1990-03-12

Family

ID=16806872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22399188A Pending JPH0271459A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0271459A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100385265B1 (ko) * 1996-03-29 2003-08-21 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 기록용량 확장방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100385265B1 (ko) * 1996-03-29 2003-08-21 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 기록용량 확장방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874993A (en) Sensorless brushless motor
JP2547061B2 (ja) 直流ブラシレスモータの起動回転制御方法
US4717864A (en) Speed control method and apparatus for electronically commutated motors
US4494052A (en) DC Motor servo system
JP3325997B2 (ja) モータ制御装置及び制御方法
JPH10108493A (ja) 無センサーブラシレス直流モータ及びその制御方法
US5512805A (en) Method and apparatus for determining reverse rotation of a polyphase DC motor
KR100291269B1 (ko) 센서 없는 비엘디시 모터의 정류 시간 결정 장치 및 방법
JPH0271459A (ja) 磁気ディスク装置
US4967122A (en) Digital synchronizing circuit for brushless DC motor
JP2551835B2 (ja) センサーレスブラシレスモータの起動方法
JP2001208565A (ja) モータ回転軸の絶対位置検出方法
KR100624086B1 (ko) 하나의 홀 센서를 이용한 비엘디시 모터의 홀 신호 발생 장치
JP3140073B2 (ja) モータ回転数検出回路
JP2958360B2 (ja) 同期形ブラシレスdcモータ
JPH104695A (ja) ブラシレスモータの回転数検出装置
JPH02299495A (ja) ブラシレスモータ
CN112468028A (zh) 一种无刷电机的低速检测方法及装置
JP2000166283A (ja) ロータ位置検出装置
JPS6038097U (ja) 直流ブラシレスモ−タの駆動信号回路
JP2975692B2 (ja) モータのパルス信号発生装置
JP2000175479A (ja) Dcブラシレスモータセット及びそのdcブラシレスモータの駆動方法
JPS6220790B2 (ja)
JPS58207895A (ja) 無刷子モ−タ
JPH0349071A (ja) 記録ディスク駆動装置のインデックス信号作成回路