JPH0269390A - 3−5族化合物半導体単結晶製造方法 - Google Patents

3−5族化合物半導体単結晶製造方法

Info

Publication number
JPH0269390A
JPH0269390A JP21875888A JP21875888A JPH0269390A JP H0269390 A JPH0269390 A JP H0269390A JP 21875888 A JP21875888 A JP 21875888A JP 21875888 A JP21875888 A JP 21875888A JP H0269390 A JPH0269390 A JP H0269390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crystal
compound semiconductor
iii
seed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21875888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Tawarasako
田原迫 修一
Minoru Seki
実 関
Shoichi Nagao
彰一 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP21875888A priority Critical patent/JPH0269390A/ja
Publication of JPH0269390A publication Critical patent/JPH0269390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、■−v族化合物半導体単結晶製造方法、特に
液体封止引上法(LEC法)による単結晶の製造方法に
関するものである。
[従来の技術] ■−v族化合物半導体をチョクラルスキー法で育成する
場合は液体封止剤を使用したLEC法が用いられている
V族元素は揮発性成分で高温状態の原料融液から逃散し
易いのでこれを防ぐため20〜30sの厚さの液体封止
剤を原料融液の上部に入れ、5〜3Qatlllの不活
性ガス又は窒素(N2)ガスにより圧力を加えながら結
晶の育成を行う。
第2図(a)〜(C)にLEC法を用いてガリウム・ヒ
素(GaAs)単結晶を成長させる場合の成長過程図を
示す。同図において1は種結晶、2は単結晶、3は液体
封止剤、4はGaAS融液、5は固液界面、6は単結晶
2の肩部、7は同じく直胴部を示す。8は高圧チャンバ
である。
GaAS単結晶を成長させる場合は高圧チャンバ8内に
不活性ガスを約2Qatm充填し加熱用ヒータにより溶
解されたGaAs融液4に種結晶1をなじませた後これ
を回転しつつ緩やかに引上げて成長を行う。同図(a)
はシーディングの場合でHは液体封止剤3の高さを示す
。同図(b)は単結晶2の肩部6が形成された場合、同
図(C)は更に直胴部7が形成された場合を示す。通常
肩部6はウェハ取得効率と作業性を考慮して肩角度θが
θ=90°〜120°の前回となるように形成される。
E発明が解決しようとする課題] 上述した方法によりGaAsの単結晶が得られるが、こ
の単結晶のシード部及びテール部よりアズグロウン結晶
のウェハを取出し、ついで公知のインゴットアニール(
900℃、24時間)を施した侵同じようにウェハを作
成し、夫々のウェハについて1.49eVのフォトルミ
ネッセンス法を用いて発光強度分布を測定した。その結
果テール部についてはインゴットアニールによる均質化
が認められたが、シード部については転位のW型分布に
相当するマクロ的な分布は改善されたもののミクロ的な
発光強度分布のバラツギは改善されていないことが認め
られた。
1.49eVによるフォトルミネッセンスの発光強度の
変化はGaAs単結晶の浅いエネルギー単位を形成する
不純物(主にカーボン)と非発光センタ一部を形成する
深いエネルギー準位(固有欠陥)によるものであると考
えられている。従って結晶のテール部ではインゴットア
ニール処理により不純物或いは固有欠陥の分布は均一化
されるがシード部にはインゴットアニール処理だけでは
均一・化されない局在的な欠陥が残留するものと考えら
れる。これは第2図(b)から第2図(C)に至る結晶
の成長過程において結晶部肩部6が断熱性の良好な液体
封止剤3の酸化ホウ素(B203)から熱対流の激しい
不活性ガスへ移行する際、GaAs融液4から単結晶2
を通して放熱される熱流が大きく変化してGaAs融液
4の温度ゆらぎが大きくなるためであり、その結果固液
界面5が不安定となり不純物或いは固有欠陥の不規則な
局在化がシード部の該当する部分に生ずるものと考えら
れる。このような点を解決するには通称二つの方法が用
いられる。
その一つは液体封止剤を大量に使用し、結晶全体を断熱
性の良好な液体封止剤中に保持しようとするものでFE
C法と称されているが、この方法の場合は長い結晶が作
り難いことと引上げ後のるつぼ内に残留したB2O3の
処理が困難になる等の理由から工業的には余り使用され
ていない。他の方法はGaASi!液に磁界を加える磁
気液体封止引上法(M−LEEC法)と称されるもので
GaAS融液に水平方向或いは垂直方向の磁界を与える
ことにより融液の対流を防止し、固液界面付近の温度ゆ
らぎを防止しようとするものである。しかしM−LEC
法において融液の温度ゆらぎの減少は認められたがフォ
トルミネッセンスによる発光強度分布のばらつきは依然
として大きく、この結晶から素子を作成した場合、しき
い値電圧のばらつきには改善がみられなかった。これは
引上軸やるつぼを回転しながら結晶を育成する場合に磁
界の効果が低減するためではないかと考えられる。
本発明の目的は、不純物或いは固有欠陥の不規則な局在
化を除去し、高品質の結晶を再現性よく安定に得ること
のできる■−v族化合物半導体単結晶製造方法を提供す
ることにある。
[11題を解決するための手段] 本発明は、液体封止引上法による■−v族化合物半導体
単結晶製造方法において、単結晶の直胴部外径り及び液
体封止剤の高さHに対し種付は直後の前記単結晶の外径
dが H<h5H,!″oa1′:L/T結I育れ10vIt
肩部を形成するようにして不純物或いは固有欠陥の不規
則な局在化を除去し、高品質の単結晶が得られるように
して目的の達成を計っている。
[作  用] 本発明の■−v族化合物半導体単結晶製造方法では例え
ばGaAs単結晶をLEC法を用いて製造する場合、種
結晶と共に引上げられる単結晶を細径の部分と大径の直
胴部分の二段に分け、細径dを直胴径りに対して例えば d −−Dとなるようにし、又その高さhを液体封止剤
の高さト1に対し例えば h=    Hとなるようにし、この細径の部分が形成
された後大径部分即ち直胴部分を引上げるようにしであ
るので、単結晶の引上時にGaAS融液内の温度ゆらぎ
が小さくなり固液界面に擾乱が生ぜず安定に引上げるこ
とができるので結晶の成長も安定となり、高均質の単結
晶を得ることができる。
[実 施 例] 以下、本発明の−・実施例について図を用いて説明する
。第1図(a)は本発明方法に用いられた単結晶製造装
置断面図、同図(b)は製造された単結晶の断面図を示
す。第2図は同一部分には同一符号が用いられている。
GaAs単結晶を製造する場合は6インチの合成窒化ホ
ウ素(PBN>るつぼに原料3000Q、B20360
0Qを充填し、種結晶1に5×5M角、長さ80mのも
のを用いて2インチ結晶を2本作成した。先づシーディ
ング後細径部外径の単結晶を育成し、その後角度θをθ
−1000〜110°に形成して直胴部D=6011I
I、長さ約100mmの単結晶を作成した。
次に従来通りの製法により角度θ=100°〜110°
、D=601+1II11長さ約100Mのものを作成
した。
このようにして作成した2本の結晶を950℃、248
rのインゴットアニールを行った後人々のシード部とテ
ール部とからウェハを作成した。
第3図及び第4図は夫々のウェハ、即ち本発明方法を用
い二段形状に作成した単結晶(第1図(b))と従来の
一段形単結晶(第2図(C))より作成したウェハにつ
いてウェハの中心からの距離X(#lIl+)に対する
1、498Vのフォトルミネッセンスの光強度を求めた
もので、各図の曲IISは結晶のシード部より取出した
ウェハの場合を示し曲線tは結晶のテール部より取出し
たウェハの場合を示す。
これらの曲線より明らかなように、本発明方法の場合は
シード部ウェハの場合(S)もテール部ウェハ(1)の
場合も共にフォトルミネッセンスの光強度のばらつきが
小さく結晶が安定に成長していることが示されている。
特にシード部に対応する曲線Sは第4図の曲線Sに比べ
て遥かに変化が小さく大きく改善されていることが認め
られる。
尚この実施例では種結晶には所定の寸法のものを使用し
たが、寸法の大きな種結晶を用いることにより上述の場
合と同様の効果を得ることができる。例えば結晶外径り
に対し種結晶の寸法をと同様の効果が得られる。但しこ
の場合は種結晶がコストアップすることとシーディング
時の作業性が多少低下することは止むを得ない。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば次のような効果が得ら
れる。
(1)  結晶育成過程で特にシード部に生ずる不純物
或いは固有欠陥の不規則な局在化を解消し、結晶全体の
均一性を向上することができる。
(2)本発明方法による単結晶を用いて電界効果トラン
ジスタ(FET)を作成したが、しきい値電圧のばらつ
きが低減し、高品質ICの製造に好適な単結晶を得るこ
とができた。
(3)液体封止剤の消費量を低減することができる。
(4)液体封止剤の消費量が少ないので引上完了後のる
つぼの清掃処理作業等を簡便化することができる。
4、図面簡単な説明 第1図は本発明の■−v族化合物半導体単結晶製造方法
による一実施例を示す製造装置断面図(a)及び単結晶
断面図(b)、第2図はLEC法によるGaAS単結晶
成長過程図、第3図及び第4図は夫々本発明方法と従来
方法による単結晶より求めたウェハのホトルミネッセン
ス光強度測定図を示す。
種結晶、 単結晶、 液体封止剤、 GaAs融液、 肩部、 直胴部。
峯ZS 乙−本軒 7−  直RFl普p

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、III−V族化合物半導体融液の表面を液体封止剤で
    覆い、前記融液に種結晶を浸漬させた後引上げて単結晶
    を育成するIII−V族化合物半導体単結晶製造方法にお
    いて、前記単結晶の直胴部外径D及び前記液体封止剤の
    高さHに対し種付け直後の前記単結晶の外径dが ▲数式、化学式、表等があります▼、長さhが ▲数式、化学式、表等があります▼となるように結晶を
    育成し その後肩部を形成することを特徴とするIII−V族化合
    物半導体単結晶製造方法。
JP21875888A 1988-09-01 1988-09-01 3−5族化合物半導体単結晶製造方法 Pending JPH0269390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21875888A JPH0269390A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 3−5族化合物半導体単結晶製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21875888A JPH0269390A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 3−5族化合物半導体単結晶製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0269390A true JPH0269390A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16724944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21875888A Pending JPH0269390A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 3−5族化合物半導体単結晶製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0269390A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098406A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Sumco Techxiv株式会社 ウェーハの製造方法及びウェーハの製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098406A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Sumco Techxiv株式会社 ウェーハの製造方法及びウェーハの製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03122097A (ja) 単結晶の2‐6族または3‐5族化合物の製造法及びそれより作られる製品
US9834861B2 (en) Method for growing monocrystalline silicon and monocrystalline silicon ingot prepared thereof
JP7321929B2 (ja) ZnドープInP単結晶基板の製造方法
JP2015160800A (ja) 半導体単結晶の製造方法及びシリコン単結晶
JPH0269390A (ja) 3−5族化合物半導体単結晶製造方法
WO2005106083A1 (ja) InP単結晶ウェハ及びInP単結晶の製造方法
US20070079751A1 (en) Inp single crystal, gaas single crystal, and method for production thereof
JP2004026584A (ja) GaAs単結晶製造方法及びGaAs単結晶
US10100431B2 (en) Method for growing monocrystalline silicon and monocrystalline silicon ingot prepared thereof
JPS61151094A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPS6259598A (ja) リン化インジウム単結晶およびその製造方法
KR102429972B1 (ko) 고저항 웨이퍼 제조 방법
JP2737990B2 (ja) 化合物半導体単結晶製造装置
JPH07165488A (ja) 結晶成長装置及び結晶成長方法
CN116324047A (zh) 磷化铟基板、半导体外延晶片、磷化铟单晶锭的制造方法以及磷化铟基板的制造方法
JPH09249479A (ja) 化合物半導体単結晶の成長方法
JPS6389497A (ja) 珪素添加ガリウム砒素単結晶の製造方法
CN117926396A (zh) 一种减少大尺寸重掺硼硅片氧化诱生层错的加工方法
JPH03218995A (ja) シリコンウェハおよびシリコン単結晶体の製造方法
JPH08104591A (ja) 単結晶成長装置
JP2005047797A (ja) InP単結晶、GaAs単結晶、及びそれらの製造方法
JPS6321288A (ja) 化合物半導体単結晶製造方法
JPH01290587A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH02133395A (ja) Inp単結晶の製造方法
JPH01188495A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法