JPH0267521A - 強誘電性液晶セル - Google Patents

強誘電性液晶セル

Info

Publication number
JPH0267521A
JPH0267521A JP21852688A JP21852688A JPH0267521A JP H0267521 A JPH0267521 A JP H0267521A JP 21852688 A JP21852688 A JP 21852688A JP 21852688 A JP21852688 A JP 21852688A JP H0267521 A JPH0267521 A JP H0267521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
liquid crystal
metal wiring
ferroelectric liquid
crystal cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21852688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2731916B2 (ja
Inventor
Hideyuki Kawagishi
秀行 河岸
Yutaka Inaba
豊 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63218526A priority Critical patent/JP2731916B2/ja
Publication of JPH0267521A publication Critical patent/JPH0267521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731916B2 publication Critical patent/JP2731916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、デイスプレィ等に応用される強誘電性液晶セ
ル、特にA、C,スタビライズ方式を利用した強お電性
液晶セルに関し、詳しくは、液晶の配向を制御する電極
に所定の抵抗分布を形成することにより温度分布を均一
化し、むらのない絵出しを可能とした強誘電性液晶セル
に関する。
[従来の技術] 従来、液晶分子の銹電異方性Δεが負である液晶はA、
C,電界の印加時に見かけのチルト角を増加させるとい
う現象を利用した、A、C,スタビライズ方式による強
誘電性液晶セルが提案されている。
このように、A、C,スタビライズ方式による強誘電性
セルは、駆動時の見かけのチルト角が非駆動時の見かけ
のチルト角より大きいことを特徴としており、分子が大
きくねじれたスプレィ(splay )状態の配向とな
ることを利用した駆動方式(スプレィ駆動方式)のもの
に比べて、表示状態での明るさが2〜3倍程度増加する
という利点を有する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、A、C,スタビライズ方式による強誘電
性液晶(FLC)セルに使用できる強訴電性液晶材料の
誘電率は、一般に大きい。このため、マトリクス駆動に
おいて、A、C,スタビライズ方式のFLCセルは、電
極とFLCで形成されるコンデンサへの充電電流が増加
するために、発熱量がスプレィ駆動方式のFLCセルに
比べて著しく増加し、しかもマトリクス回路構造に関係
してセル内にかなり不均一な温度分布をつくり出す。し
たがって、通常の環境下で75c+n2程度のA、C,
スタビライズ用のFLCセルの絵出しを試みる場合、不
均一な温度分布のために5〜10分程度程度一な全体の
絵出しが不可能となってしまうという問題点があった。
本発明の目的は、このような従来技術の問題点に鑑み、
強誘電性液晶セルにおいて、セル内の温度分布を均一化
し、むらのない絵出しを長時間継続できるようにするこ
とにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため本発明では、ストライプ状の電
極を形成した基板を対向配置し、その間に強誘電性液晶
を挟持し、該電極を介して該強電性液晶の配向を制御す
る強誘電性液晶セルにおいて、該電極の長さ方向に所定
の抵抗分布を形成するようにしている。
所定の抵抗分布とは、電極に接続する駆動源から遠ざか
るにつれて大きくなるような抵抗分布であって、例えば
電極の断面積を順次小さくしあるいは電極に順次幅が狭
くなる複数間隔部分を設けることにより形成される。
電極は、通常、抵抗の小さい金属配線部分と抵抗の非常
に大きい透明電極部分とを備えており、金属部分のみを
上記のように構成することにより、所定の抵抗分布が形
成される。
[作用] この構成において、駆動時には、電極に形成された抵抗
分布によってセル内の発熱分布に所定の変化が与えられ
、これによってセル内の温度分布は一様化される。した
がって、長時間であっても均質な絵出しが継続される。
電極を流れる電流は駆動源(=電流源)から遠ざかるに
つれて一般に小さくなるから、単位長さあたりの抵抗値
を電流源から遠ざかる方向に沿って大きくなるように分
布させることにより、発熱分布を均一化させることがで
きる。
[実施例コ 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
叉J1吐工 第1図は本発明の第1の実施例に係る強誘電性液晶セル
の概念図である。この液晶セルは同図に示すように、セ
グメント側透明電極1および配向膜2が形成されたセグ
メント側基板3、ならびにこれに対向して配置されコモ
ン側透明電極4および配向11i2が形成されたコモン
側基板5を備え、セグメント側基板3とコモン側基板5
との間に強誘電性液晶6を挟持している。
セグメント側透明電極1には所定の抵抗分布を有するセ
グメント側金属配線7が、コモン側電極4には、コモン
側金属配線8が接続され、これらを介して駆動用の電流
がセグメント1.C,9およびコモン1.C,10から
供給される。金属配線7とセグメント側透明電極1とで
セグメント電極11を構成している。
セグメント電極11とセグメント側の配向膜2との間、
およびコモン側透明電極4とコモン側の配向II! 2
との間は、それぞれ透明絶縁114@12によって適宜
絶縁されている。
この構成において、電源投入後の駆動時には、セグメン
ト電極11はセル内の温度分布を均一化する作用を有し
、これによってA、C,スタビライズ状態での均一な絵
出しが長時間可能となる。
第2図は所定の抵抗分布を有するセグメント電極11の
特徴を示す説明図である。セグメント電極11とセグメ
ント1.C,9との間は接続部13により接続されてい
る。ここでは特に、セグメント電極11の表示部を適当
にn等分し、セグメント1.C,9から遠い側からC1
・・・CS・・・Cnのように各々の領域に番号を付し
たとすれば、S番目(S=1.2…n)の領域の抵抗値
RSを として、抵抗分布を形成することを特徴としている。す
なわち、より具体的には、(金属配線部分の抵抗)((
透明電極部分の抵抗)であることに注目し、特にセグメ
ント側の金属配線7を適当にn等分し、セグメント1.
C,9から遠い側からCI・・・C8・・・Cnのよう
に各々の領域に番号を付したとすれば、S番目(S=1
.2…n)の領域の金属配線7の厚みd5を とすることによって としている。このように、金属配線部で抵抗を制御する
ことの利点は、抵抗制御が容易で生産工程が単純化でき
ることにある。
第3図は、上述した金属配線7の厚みの変化によって、
抵抗分布を有する電極が形成されたFLCセルを模式的
に示した図である。
いま、上述のn分割領域に対応する抵抗分布をR1・・
・R1・・・Rnで表わし、これらで消費される電力に
ついて、第3図(c)のような近似的な等価回路によっ
て考察する。ここで、11・・・18・・・inは各々
の領域における、電極とFLCで形成されるコンデンサ
への充電電流であり、近似的にi、=i、)(=一定)
(ただし、S=1.2…n)とおける。したがって、抵
抗RSに流れる電流■5は、 となる。
したがって、S番目の領域の抵抗Rsで消費される電力
P3は、 =n’R61o   (=一定) の如く、セル内で一定となることがわかる。すなわち、
上述した抵抗分布によって、セル内の消費電力が均一化
され、セル内の温度分布も均一化されることがわかる。
一方、同じく第3図(c)より、抵抗分布を形成せず、
Rs = Ro  (=一定)とした場合は、消費電力
p、lは Ps =Rs’Is”=Ro (S to )2=s2
R(、i0’  (≠一定) となって、セル内に大きな温度分布を形成することがわ
かる。
以上の説明において、特に、セグメント電極側に抵抗分
布を形成した場合について述べたが、本発明の抵抗分布
はセグメント側に限定されるものではない。
衷」L医」− 第4図は、本発明の第2の実施例に係る強誘電液晶セル
を示す説明図である。ここでは、特にセグメント側の金
属配線7を適当にn分割し、セグメント1.C,9から
遠い側からCI・・・Cg・・・Cnのように各々の領
域に番号を付すとすれば、S番目(S=1.2…n)の
領域の金属配線7の幅W、を とすることによって上述と同様に、 とすることを特徴としている。これにより、実施例1と
同様に、温度分布が均一化され長時間の絵出しが可能と
なる。また、抵抗分布が容易に形成できる利点があり、
大量生産に適する。なお、第4図中14は、絶縁性遮光
マスクである。
え五■旦 第5図は、本発明の第3の実施例に係る強誘電液晶セル
を示す説明図である。ここでは、特に、セグメント側の
金属配線7を適当にn分割し、セグメント1.C,9か
ら遠い側からCI・・・CI・・・CI、のように各々
の領域に番号を付したとすれば、S番目(S=1.2…
n)の領域の金属配線部に金属配線のない部分(間隙)
15を1つまたは複数個配置し、S番目の間隙のギャッ
プ幅gsをを gs  “−g。
とすることによって とすることを特徴としている。
火!914 第6図は本発明の第4の実施例に係る強誘電性液晶セル
を示す模式図である。ここでは、特に、コモン側電極あ
るいはセグメント側電極あるいはその両方に全体的にR
,<R2なる2つの異なる抵抗値領域を配置し、セグメ
ント1.C,9およびコモン1.C,10から遠い側の
領域が、高い側の抵抗値R2となるようにすることを特
徴としている。
従来、温度分布は、2つのドライバ用1.C19,10
から遠い側の端が低温側となり、2つのドライバ用1.
C,9,10から近い側の端が高温側となっていたが、
本実施例によれば、従来の低温側近くの消費電力が増加
することと、熱の拡散作用とによってセル内の温度分布
が均一化される。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、強誘電性液晶セル
において、電極に所定の抵抗分布を形成するようにした
ため、セル内の温度分布の変化が抑制され、均一な絵出
しを長時間継続することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例に係る強誘電性液晶セ
ルの概念図、 第2図は、第1図の装置のセグメント電極の特徴を示す
説明図、 第3図(a)〜(C)は、第1図の装置を模式的に示し
てその原理を考察するための説明図、第4図は、本発明
の第2の実施例に係る強誘電性液晶セルを示す説明図、 第5図は、本発明の第3の実施例に係る強誘電性液晶セ
ルを示す説明図、そして 第6図は、本発明の第4の実施例に係る強誘電性液晶セ
ルを示す模式図、 !:セグメント側基板、 2:配向膜、 3:セグメント側基板、 4:コモン側透明電極、 5:コモン側基板、 :強誘電性液晶、 :セグメント側金属配線、 :コモン側金属配線、 :セグメント側1.C。 0:コモン側1.C。 1:抵抗分布を有するセグメント電極、2:透明絶縁膜
、 3:接続部、 4:絶縁性遮光マスク、 5:金属配線のない部分。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ストライプ状の電極を形成した基板を対向配置し
    、その間に強誘電性液晶を挟持し、該電極を介して該強
    電性液晶の配向を制御する強誘電性液晶セルにおいて、
    該電極の長さ方向に所定の抵抗分布を形成したことを特
    徴とする強誘電性液晶セル。
  2. (2)前記電極の抵抗分布は該電極に接続する駆動源か
    ら遠ざかるにつれて単位長さ当りの抵抗値が高くなるよ
    うな分布である、請求項1記載の強誘電性液晶セル。
  3. (3)前記電極の表示部が抵抗値によりほぼn等分の領
    域に分割され、前記電極の駆動源から遠い側からS番目
    (S=1,2…n)の領域の抵抗値R_Sが R_S=(n^2/S^2)R_0(ただし、R_0は
    ある定数)である、請求項1記載の強誘電性液晶セル。
  4. (4)前記電極は透明電極と金属配線部を備え、該金属
    配線部の厚さは駆動源から遠ざかるにつれて薄くなる、
    請求項2記載の強誘電性液晶セル。
  5. (5)前記電極は透明電極と金属配線部を備え、該金属
    配線部は厚みによりほぼn等分の領域に分割されており
    、前記電極に接続する駆動源から遠い側からS番目(S
    =1,2…n)の領域の金属配線部の厚みd_sが d_s=(S^2/n^2)d_0(ただし、d_0は
    ある定数)である、請求項1記載の強誘電性液晶セル。
  6. (6)前記電極は誘明電極と金属配線部を備え、該金属
    配線部の幅が駆動源から遠ざかるにつれて小さくなる、
    請求項2記載の強誘電性液晶セル。
  7. (7)前記電極は透明電極と金属配線部とを備え、該金
    属配線部は幅によりほぼn等分の領域に分割されており
    、前記電極に接続する駆動源から遠い側からS番目(S
    =1,2…n)の領域の金属配線部の幅W_sが Ws=(S^2/n^2)W_0(ただし、W_0はあ
    る定数)である、請求項1記載の強誘電性液晶セル。
  8. (8)前記電極は誘明電極と金属配線部を備え、該金属
    配線部は駆動源から遠ざかるにつれて広くなる複数のギ
    ャップを有する、請求項2記載の強誘電性液晶セル。
  9. (9)前記電極は透明電極と金属配線部とを備え、該金
    属配線部はほぼn等分の領域に分割されており、前記電
    極に接続する駆動源から遠い側からS番目(S=1,2
    …n)の領域の金属配線部には金属配線のない間隙部分
    が1つまたは複数個設けられており、s番目の領域に設
    けられた該間隙部分のギャップg_sが g_s=(S^2/n^2)g_0(ただし、g_0は
    ある定数)である、請求項1記載の強誘電性液晶セル。
  10. (10)前記電極は対向配置されたコモン側電極および
    セグメント側電極であり、コモン側電極もしくはセグメ
    ント側電極のいずれかあるいはその両方は少なくとも2
    つの異る抵抗値の領域に分割されており、該分割された
    領域はコモン側電極の駆動源もしくはセグメント側電極
    の駆動源あるいはその両方から遠い領域であるほど高い
    抵抗値を有する、請求項1記載の強誘電性液晶セル。
JP63218526A 1988-09-02 1988-09-02 強誘電性液晶セル Expired - Fee Related JP2731916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218526A JP2731916B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 強誘電性液晶セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218526A JP2731916B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 強誘電性液晶セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267521A true JPH0267521A (ja) 1990-03-07
JP2731916B2 JP2731916B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=16721310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218526A Expired - Fee Related JP2731916B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 強誘電性液晶セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2731916B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2313226A (en) * 1996-05-17 1997-11-19 Sharp Kk Addressable matrix arrays
EP0809231A2 (en) * 1996-05-17 1997-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Driving circuit and method for ferroelectric liquid crystal device
US6661413B2 (en) * 2000-03-27 2003-12-09 International Business Machines Corporation Wiring structure and method thereof for a LCD module

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133084A (en) * 1979-04-05 1980-10-16 Tokyo Shibaura Electric Co Plane display
JPS6394297A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 キヤノン株式会社 光学変調素子及びその駆動方法
JPS63109421A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Fujitsu Ltd 液晶デイスプレイ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133084A (en) * 1979-04-05 1980-10-16 Tokyo Shibaura Electric Co Plane display
JPS6394297A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 キヤノン株式会社 光学変調素子及びその駆動方法
JPS63109421A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Fujitsu Ltd 液晶デイスプレイ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2313226A (en) * 1996-05-17 1997-11-19 Sharp Kk Addressable matrix arrays
EP0807845A1 (en) * 1996-05-17 1997-11-19 Sharp Kabushiki Kaisha Addressable matrix array for a display screen
EP0809231A2 (en) * 1996-05-17 1997-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Driving circuit and method for ferroelectric liquid crystal device
EP0809231A3 (en) * 1996-05-17 1997-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Driving circuit and method for ferroelectric liquid crystal device
US5999242A (en) * 1996-05-17 1999-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Addressable matrix array containing electrodes with a variety of resistances for ferroelectric liquid crystal device
US6215533B1 (en) 1996-05-17 2001-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal driving using square wave and non-square wave signals
US6661413B2 (en) * 2000-03-27 2003-12-09 International Business Machines Corporation Wiring structure and method thereof for a LCD module

Also Published As

Publication number Publication date
JP2731916B2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63186215A (ja) 光学変調素子
JP2010039247A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JPH0267521A (ja) 強誘電性液晶セル
KR20010033235A (ko) 배향층을 갖는 다극 액정 디스플레이 장치
CN110221470A (zh) 阵列基板及液晶显示装置
JPH0593904A (ja) パネルヒーター及びそれを用いた液晶表示装置
JPS61166590A (ja) 液晶表示素子及びその駆動方法
JPH10274765A (ja) マザーガラス基板
JP2004170852A (ja) 表示装置
JP4458710B2 (ja) パネルヒーターおよび液晶表示装置
JPH03116016A (ja) 液晶表示装置
JPH04271323A (ja) 液晶表示素子
JPH0593903A (ja) 面状ヒーター
JP2000019562A (ja) 光学的変調素子
JPS62121424A (ja) 液晶セル
JP2536157B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05289037A (ja) 液晶表示素子の製造方法
Hareng et al. Liquid crystal flat display
JPH06313878A (ja) 液晶素子
JPH01300223A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS61296331A (ja) 画像表示装置
JPH10228013A (ja) 液晶表示素子
JPH1039317A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR20060020174A (ko) 가요성 인쇄 회로 기판, 테이프 캐리어 패키지 및 이를포함하는 표시 장치
JPS5934517A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees