JPH0267183A - 光学的情報記録媒体 - Google Patents

光学的情報記録媒体

Info

Publication number
JPH0267183A
JPH0267183A JP63219193A JP21919388A JPH0267183A JP H0267183 A JPH0267183 A JP H0267183A JP 63219193 A JP63219193 A JP 63219193A JP 21919388 A JP21919388 A JP 21919388A JP H0267183 A JPH0267183 A JP H0267183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
group
recording medium
ring
dithiolium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63219193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Inagaki
由夫 稲垣
Masao Yabe
矢部 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63219193A priority Critical patent/JPH0267183A/ja
Publication of JPH0267183A publication Critical patent/JPH0267183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はレーザービームの照射により、物質の状態を変
化せしめることにより情報を記録するための光学的情報
記録媒体に関するものであυ、特に、いわゆるヒートモ
ードの光学的情報記録媒体として有用である。
(従来の技術) 従来、回転している円盤状の情報記録媒体にレーザービ
ームを照射して情報の記録及び再生を行なう情報記録媒
体が知られている。このような記録媒体の記録層として
は低融点金属と誘電体を用いるものなどが提案されてい
る。しかしこれらは保存性が悪い、分離能が低い、記録
密度が低い、製造コストが高いなどの欠点があった。近
年、比較的長波長の光で物性変化し得る色素薄膜を記録
層に用いることが提案され、また、実施されてはいるが
、一般にアルゴンレーザーや半導体レーザーのような比
較的長波長の光を吸収する色素はよシ短波長の光を吸収
する色素に比べて不安定であることが多く、色素薄膜の
安定性は満足すべきものではなかった。とくにシアニン
色素に代表されるポリメチン色素の安定性は、その共役
メチン鎖長が長くなるほど、すなわち光吸収極大波長が
長くなるほど低下する傾向があるので、できるだけ短か
いメチ/鎖長で長波長に吸収極大を示す色素の使用が望
まれていた。またメチン鎖長の長いポリメチン色素の合
成には炭素原子数(すなわちメチン基の数)の多い原料
が必要であシ、オルトギ酸エステルなどよシ炭素原子数
の少ない原料を用いて合成できるメチン鎖の短かい色素
の合成に比べ、合成操作が繁雑かつ、製造コストが高い
という欠点もあつ九。
(発明が解決しようとする課題) 従って本発明の目的は、長波長に吸収極大波長を有する
にもかかわらず短かいメチン鎖長を有するため、合成が
容易かつ安価に行なえる色素を含有した新規な光学的情
報記録媒体を提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明の目的は1、3−ジチオリウム構造を有する色素
を含有する層を支持体上に担持せしめたことを特徴とす
る、レーザービームの照射により状態変化を惹起して情
報を記録するための光学的情報記録媒体によって達成さ
れた。1、3−ジチオリウム構造を有する色素のうち好
ましいものは下記一般式(I)で表わされる色素である
一般式(1): 〔式中、Lはl、3、!もしくは7個の置換されていて
もよいメチン基が共役二重結合で連結されて形成される
連結基を表わし、Qは芳香族環が縮環していてもよい1
、3−ジチオリウム環を完成するための原子団を表わし
、TはLと共役し得る位置にペテロ原子を有するj″′
!たけt員のへテロ環を形成する之めの原子団を表わし
、Xは陰イオンを表わす。〕 Lで表わされる連結基は環構造を含んでいてもよい。Q
で完成される1、3−ジチオリウム環と芳香族環が縮環
する場合、芳香族環としてベンゼン環、ナフタレン環、
フェナントレン環などの芳香族炭化水素環のほか、ピリ
ジン環、キノリン環、中ノキサリン環、イミダゾール環
、チアゾール環などのへテロ芳香族環であってもよい。
Xθで表わされる陰イオンはQ、L、もしくはT上に置
換基として結合して分子内塩を形成していてもよい。
上記一般式(1)で表わされる化合物のうち特に好まし
いものは下記一般式(Ia)で表わされるものである。
一般式(Ia) e 〔式中、Zは芳香族環を完成する原子団を表わし、Lは
1、3、jもしくは7個の置換されていてもよいメチン
基が共役二重結合で連結されて形成される連結基Klわ
し、Xθは陰イオンを表わす。〕Z″′C表わされる原
子団によって完成される芳香族環は、ベンゼン環、ナフ
タレン環などの芳香族炭化水素環であってもピリジン環
、キノリン環、キノキサリン環、イミダゾール環、チア
ゾール環などのへテロ芳香族環でおってもよい。
Zで完成される特に好ましい芳香族環は、ベンゼン環、
ナフタレン環、ピリジン環、キノリン環、及びキノキサ
リン環であり、これらの環は置換基を有していてもよい
これらの置換基として好ましいものは、炭素原子数lな
いしllrの、置換されていてもよいアルキル基、炭素
原子数乙ないしitの置換されていてもよいフェニル基
、炭素原子数lないし/rの、置換されていてもよいア
ルコキシ基、炭素原子数6ないし/lの、置換されてい
てもよいフェノキ7基、炭素原子数lないしitの置換
されていてもよいアルキルチオ基、炭素原子数6ないし
/rの置換されていてもよいフェニルチオ基、炭素原子
数/ないし/rの置換されていてもよいアルキルスルホ
ニル基、炭素原子数乙ないし/rの置換されていてもよ
いフェニルスルホニル基、置換されていてもよいアミン
基、置換されていてもよいスルファモイル基、置換され
ていてもよいカルバモイル基、炭素原子数ノないし/r
の置換されていてもよいアシル基、ハロゲン原子、シア
ノ基、またはニトロ基である。
Lで表わされる連結基のうち好ましいものL113、も
しくは1個の置換されていてもよいメチン基が共役二重
結合で連結されて形成される基であシ、記録に使用する
レーザービームの波長に応じて選択することができる。
Lで表わされる連結基の好ましい例としては下記一般式
(ア)〜(力)が挙げられる。
(ア) −C= (イ) −CH=C−CH= (つ) −cn=cx−>−c=cn−cH= (オ) X−で表わされる陰イオンは、陽イオン部分の電荷を中
和するのに必要な数の陰電荷を供給するためのものであ
って、−価もしくは二価のイオンである。
X−で表わされる陳イオンの例としては、αT3r  
、I−などのハロゲンイオン、so4”−H8O4−、
CH30803−などのアルキル硫酸イオン、ノミラド
ルエンスルホン酸イオン、ナフタレン−/ 、 2−ジ
スルホン酸イオン、メタンスルホン酸イオン、トリフル
オロメタンスルホン酸イオン、オクタンスルホン酸イオ
ンなどのスルホ/fRイオン、酢酸イオ”、p−クロロ
安息香酸イオン、トリフルオロ酢酸イオン、シュ酸イオ
ン、コハク酸イオンなどのカルホン酸イオン、PF6B
F4 、O4、l04−  タングステン酸イオン、タ
ングストリン酸イオンなどのへテロポリ酸イオン、HP
O−、No3− ピクリン酸イ第ンなどのフェノラート
イオンなどが挙げられる。
X−で表わされる陰イオンとして好ましいものは、Q!
  、Br  、I−、CM30SO3−パラトルエン
スルホン酸イオン、p−クロロベンゼンスルホン酸イオ
ン、メタンスルホン酸イオン、ブタンスルホン酸イオン
、ナフタレン−1、!−ジスルホン酸イオン、トリフル
オロメタンスルホン酸イオンなどの7g−フルオロスル
ホン酸イオン、PF   、BF41α04− などで
あり、特に好ましいものは、トルフルオロメタンスルホ
/酸イオン、BF6+α04−であ夛、この中でも、爆
発の心配が無い点でトリフルオロメタンスルホン酸イオ
ンとPF6−とが最も好ましい。
以下に本発明の記録媒体に用いられる1、3−ジチオリ
ウム構造を有する色素の具体例を挙げるが本発明の範囲
はこれらのみに限定されるものではない。
本発明の一般式(I)の化合物の合成は特開昭jI−/
 5’j JIfi2、L、5oderとR,Wizi
nger著、 He1vetica Chimica 
4cta誌、弘λ巻1733頁〜/7J7頁(lり!2
年発行)、あるいはR,WizingerとD−D11
rr著、He1vetica Chimica Act
a 誌4’λ巻、コ167頁〜コ/77頁<iyzり年
発行)の記載に基づいて合成できる。たとえば例示化合
物λはメチン源として安価な市販の試薬であるオルトギ
酸エチルを用いて合成できることが特開昭zr−/りt
!≠コに開示されている。
本発明の光記録媒体において用いられる1、J−ジチオ
リウム色素は単独で用いても、一種以上併用してもよく
、するいは本発明の色素以外の色素と併用して用いても
よい。また読取シ耐久性向上のため攬々の酸化防止剤や
一重項酸素クエンチャーを併用することも有効である。
また、種々の樹脂を併用してもよい。
おるいは遷移金属イオンを添加してキレートを形成させ
て用いることにより耐久性を増すこともできる。
本発明の光記録媒体に使用されるクエンチャ−としては
、種々のものを用いることができる。このようなりエン
チャーとしては、再生劣化を低下させ、色素との相溶性
が良好な遷移金属錯体が好ましい。この場合、中心金属
として好ましいものは、Ni、Co、Cu、Ptなどで
ある。
新規なりエンチャーの例としては特開昭62−77弘7
≠1号公報に記載された次の一般式(II)または(I
II)で示されるものがあげられる。
(式中、[Catt)および(Ca t 2 〕は錯体
を中性ならしめるために必要な陽イオンを示し、Mlお
よびM2はニッケル、銅、コバルト、パラジウムまたは
白金を示す。nは/またはコを示す。)前記一般式CI
[)iたは〔■〕で表わされる化合物において、(Ca
tt)またはCCatz)で表わされる陽イオンのうち
無機陽イオンとしては、アルカリ金属(たとえば、Li
、Na、になど)、アルカリ土類金属(Mg、Ca、B
aなど)もしくはNH41げることかできる。
また有機陽イオンとしては、第四級アンモニウムイオン
または第四級ホスホニウムイオン1−めケることができ
る。
前記一般式(II)または〔■〕で表わされる化合物に
おいてM1″!たはM2を好ましい順に挙げルトニッケ
ル、コバルト、鋼、パラジウム、白金の屓である。
一般式CII)または(III)の金属錯体は平面四配
位の立体構造を有する。なお一般式(III)の化合物
ではチオケトン基が中心金属に関して対称又は非対称に
あるかは一義的に決らないが、本発明では便宜的に一般
式〔■〕のように表わす。
前記一般式[II)で表わされる化合物のうち好ましい
ものを例示すれば次の通りである。
その他のクエンチャ−としては特開昭!ター/7tコタ
!号に記載されている化合物などの以下の化合物が挙げ
られる。
(1)ビスジチオ−α−ジケトン系 R1〜Rはアルキル基、アリール基、アルキルチオ基、
アリールチオ基、またはシアノ基を表わし、Mは1価の
遷移金属原子を表わす。
(11)ビスフェニルジブオール系 R1Rはアルキル基、シアノ基またはハロゲン原子を表
わし、Mはコ価の遷移金属原子を表わす。
(lii )アセチルアセトナートキレート系(IV 
)  ジチオカルバミン酸キレート系(V)  ビスフ
ェニルチオール系 (■1)チオカテコールキレート系 (Vi+ )  サリチルアルデヒドオキシム系(vi
ii)?オビスフエル−トキレート系(IX)亜ホスホ
ン酸キレート系 (×)ベンゾエート系 (×1)ヒンダードアミン系 (×11)遷移金属塩 この池次式で表わされるアルミニウム系もしくはジイモ
ニウム系化合物が挙げられ、具体例としては日本化薬株
式会社裂IRQ−002、IRQ−003、IRQ−0
22、IRQ−023が挙げられる。
(式中Rはアルキル基又はアIJ −)し基を表わす。
)本発明において、前記色素のカチオンと、クエンチャ
−のアニオンとの結合体を使用することもできる。
クエンデャーは前記色素1モルあたシ、一般にo、or
〜lλモル、好ましくはo、i〜1、2モル使用される
クエンチャ−は色素薄膜記録層に含有させることが好ま
しいが、記録層とは別の層に含有させてもよい。本発明
の光記録媒体には、必要により、さらに基板上に下引き
層を、また記録層上に保護攬を、また基板上もしくは記
録層上に反射、et−設けることができる。
基板としては既知のものを任意に使用することができる
。その代表的な例にはガラスまたはプラスチックがsb
、プラスチックとしてはアクリル、ポリカーボネート、
ポリスルホン、ポリイミド、非晶質ポリオレフィン、エ
ポキシ樹脂、ポリエステルなどが用いられる。その形状
はディスク状、カード状、シート状、ロールフィルム状
など種々のものが可能である。
ガラスまたはプラスチック基板には記録時のトラッキン
グを容易にするために案内溝を形成させてもよい。また
ガラスまたはプラスチック基板にはプラスチックバイン
ダーまたは無機酸化物、無機硫化物などの下引き層を設
けてもよい。基板よりも熱伝導率の低い下引き膚が好ま
しい。また記録層同士を内側にして1枚の記録媒体を対
向させたいわゆるエアーサンドインチ構造にすることも
可能である。
本発明における記録層の形成は、例えば、一般式(T)
で表わされる色素およびクエンチャ−を有機溶剤(例え
ばメタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、
2,2,3.3−テトラフルオロプロノミノールなどの
フッ素化アルコール類、ジクロロメタン、ジクロロエタ
ン、アセトンなど)に溶解し、必要に応じて適当なバイ
ンダー(例えばPVA、PVP、ポリビニルブチラール
、ポリカーボネート、ニトロセルロース、ポリビニルホ
ルマール、メチルビニルエーテル、塩素化7gラフイン
、無水マレイン酸共重合体、スチレン−ブタジェン共重
合体、キシレン系樹脂)を加え、この溶液を塗布(例え
ばスピンコード)することによって行なえるし、又は色
素とクエンチャ−を共蒸着するかあるいは一般式(1)
で表わされる色素を真空蒸着したのち、クエンチャ−を
塗布することによって行なえる。バインダーを使用する
場合には、バインダーの重量は色素重量の0.0/〜λ
倍が好ましい。また一般式(1)の色素をいわゆるラン
グミュア−プロジェット法により薄膜として用いること
もできる。
本発明における記録層は1層又は2層以上設ける。
記録膚内又はこれに隣接する1内には、色素の劣化を防
ぐため、酸化防止剤もしくは褪色防止剤を存在させても
よい。
記録層の膜厚は、通常o、oiμm−λμm、好ましく
は0.0λ〜O0jμmの範囲である。
半導体レーザまたはHe−Neレーザなどの反射層を設
ける場合は、基板に反射/itを設は次にこの反射1の
上に前述したような方式によって記録層を設けることに
よるか、あるいは基板に記録層を設け、次いでこの上に
反射層を設けるのかいずれかの方法がある。
反射層は蒸着法、スパッタリング法、イオンブレーティ
ング法などの他、次のような方法によって作ることがで
きる。
例えば水溶性樹脂(PVP%PVAなど)に金属塩また
は、金属錯塩を溶解させ、さらに、還元剤を加えた溶液
を基板に塗布し、j(70C−iso 0C好ましくは
to 0c〜1000Cで加熱乾燥させることによって
形成される。
樹脂に対する金属塩または金属錯塩の量は重量比で0.
/〜IO好ましくは0.2〜1.!である。この際、記
録層の膜厚は金属粒子反射層が0゜07〜0./μ扉で
1そして光吸収層が0.07〜/μmの範囲が適当であ
る。
金属塩または金属錯塩としては、硝酸銀、シアン化銀カ
リウム、シアン化金カリウム、銀アンミン錯体、銀シア
ン錯体、金塩または金シアン錯体などを使用できる。還
元剤としてはホルマリン、酒石酸、酒石酸塩、還元剤、
次亜燐酸塩、水素化硼素ナトリウム、ジメチルアミンボ
ランなどを使用できる。還元剤は金属塩または金属錯塩
1モルに対し0.2〜ioモル好ましくは0.jS−弘
モルの範囲で使用できる。
本発明の光記録媒体において、情報の記録はレーザ(例
えば半導体レーザ、He−Neレーザなど)などのスポ
ット状の高エネルギービームを基板を通しであるいは基
板と反対側よシ記録層に照射することにより行われ、記
録層に吸収された光が熱に変換され、記録層にピット(
穴)が形成される。
また情報の読み出しはレーザビームを記録の閾値エネル
ギー以下の低出力で照射し、ピット部とピットが形成さ
れていない部分の反射光量もしくは透過光量の変化を検
出することKより行われる。
以下、実施例を挙げて本発明の詳細な説明するが、本発
明の範囲はこれらのみに限定されるものではない。
実施例1 色素のメタノール溶液の吸収極大波長、及び、色素のジ
クロロエタン溶液をガラス板にスビンコートシて得られ
る色素膜の吸収極大波長を表1に示す。
通常のポリメチン色素(比較例)に比べ1本発明の記録
媒体に用いられる色素の吸収極大波長はメチン鎖長が同
じであってもよシ長波長にあり、吸収極大波長が同程度
の従来の色素に比べて短かいメチン鎖長である。
したがって本発明の記録媒体に用いられる色素は、従来
の色素と同程度の吸収極大波長を得るにあたってよシ炭
素原子数の少ないより安価なメチン鎖の原料を用いて合
成できるという利点がちることが明らかである。
また表1の試料人及びBにヘリウム−ネオンレーザ−の
パルスを照射したところ照射部分にピットが形成された
。したがって本発明の記録媒体はレーザー光により書き
込みできることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  1、3−ジチオリウム構造を有する色素を含有する層
    を支持体上に担持せしめたことを特徴とする、レーザー
    ビームの照射により状態変化を惹起して情報を記録する
    ための光学的情報記録媒体。
JP63219193A 1988-09-01 1988-09-01 光学的情報記録媒体 Pending JPH0267183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63219193A JPH0267183A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 光学的情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63219193A JPH0267183A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 光学的情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267183A true JPH0267183A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16731668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63219193A Pending JPH0267183A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 光学的情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0267183A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4999281A (en) Optical information recording medium
JPS63209995A (ja) 光学的情報記録媒体
US5182186A (en) Optical information recording medium
US4914001A (en) Optical information recording medium
JP3627892B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0267183A (ja) 光学的情報記録媒体
US4885228A (en) Optical information recording medium
JP2588407B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JP2588422B2 (ja) 光情報記録媒体
EP0310059B1 (en) Optical information recording medium
JPH01291988A (ja) 光情報記録媒体
JPH0262280A (ja) 光情報記録媒体
JPH01208191A (ja) 光学的情報記録媒体
JP2649961B2 (ja) 光情報記録方法
JPH0262281A (ja) 光情報記録媒体
JPH0262283A (ja) 光情報記録媒体
JP2940674B2 (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
JPH0518717B2 (ja)
JPS63179793A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0651430B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0443078A (ja) 光情報記録媒体
JP2640458B2 (ja) 光学情報記録媒体
JP2587635B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0262282A (ja) 光情報記録媒体
JPS63179794A (ja) 光学的情報記録媒体