JPH0265956A - 在庫車管理システム - Google Patents

在庫車管理システム

Info

Publication number
JPH0265956A
JPH0265956A JP63217686A JP21768688A JPH0265956A JP H0265956 A JPH0265956 A JP H0265956A JP 63217686 A JP63217686 A JP 63217686A JP 21768688 A JP21768688 A JP 21768688A JP H0265956 A JPH0265956 A JP H0265956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
car
inspection
storage
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63217686A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Koizumi
小泉 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63217686A priority Critical patent/JPH0265956A/ja
Publication of JPH0265956A publication Critical patent/JPH0265956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車製造工場における検査後の保留車と出
荷待車の在庫車管理システムに関する。
(従来の技術) 従来、この種の装置としては、複数の先入れ先出し式レ
ーンを有するストレージにワークを搬入するとともに、
ストレージから搬出されるワークを、部品欠状態の保留
ワークとそれ以外の非保留ワークとに仕分けし、保留ワ
ークは所定の保留個所に、また非保留ワークは次工程に
向は搬出する装置において、ストレージの各レーンに予
め格納されているワークの並びデータを初期条件として
入力する第1の入力手段と、ストレージの各レーンに搬
入・搬出されるワークを検出するワーク検出手段と、入
力された初期条件及び前記検査データに基づき、ストレ
ージ内の各レーンに格納されたワークの並びを演算する
第1の演算手段と、演算されたワークの並びデータを格
納する第1の記憶手段と、欠品部品のデータを入力する
第2の入力手段と、入力された欠品部品データを格納す
る第2の記憶手段と、入力された欠品部品データに基づ
き、前記ワークの並びデータから当該部品を使用する保
留ワークの格納位置を割出演算する第2の演算手段と、
演算された保留ワークの格納位置を表示する表示手段と
を設けたものが知られている(特開昭62−17527
3号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) 従来の技術で述べたものは、塗装ラインと組立ラインと
の間にストレージを設けると共に組立ラインでの部品欠
品対象車両を組立ラインとストレージ間に設けた保留ラ
インに格納し、ストレージの入口側で車両の識別番号を
読取り、更に保留ラインの入口にて各種データが書き込
まれた車両カードを読取るものの、ストレージでのワー
ク並び及び保留ラインの保留ワーク数を演算する様にし
たものであって、保留ライン内の保留理由及びその台数
が何台であるか分らないという問題点を有していた。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、車両
に付した車両認識記号と検査成績カードに記載された車
両認識記号及び検査データを読取ってデータ処理装置へ
入力し、所定のプログラムに従って処理した後、判定結
果に従って所定のラインに車両を搬送すると共に端末装
置にて在庫車の内容が常時把握出来るようにした在庫車
管理システムを提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決すべく本発明は、車両に付した車両認識
記号を読取る読取手段と、車両認識記号及び検査データ
が記載された車両ごとに発行される検査成績カードのデ
ータを読取るカードリーダと、前記読取手段とカードリ
ーダが読取った情報を入力し、車両に付した車両認識記
号と検査成績カードの車両認識記号とを照合して一致す
るか否かの判定と予め入力されている完成車の仕様基準
と検査成績カードのデータを比較して保留車か出荷待車
かの判定をするデータ処理装置と、このデータ処理装置
の判定結果に従って所定のラインに車両を搬送する搬送
手段と、端末装置とを設けたものである。
(作用) 最終検査後、車両に付した車両認識記号と検査成績カー
ドの車両認識記号及び検査データが読取られてデータ処
理装置に入力され、車両に付した車両認識記号と検査成
績カードの車両認識記号が一致するか、検査データより
合格車か、再調整必要車か、部品欠品車か、仕向地はど
こか等が判断される。
そして、合格車は出荷待車ストレージに搬送されて仕向
地別に並べられ、合格車以外の保留車は保留車ストレー
ジに搬送されて対策後回検車返送ラインまたは出荷時ラ
インに搬出されると同時に車両認識記号が読取られ、ま
た出荷待車も出荷時に車両認識記号が読取られることに
より端末装置にて在庫車の内容が常時把握出来るように
働く。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の在庫車管理システムを概念的に示した
説明図、第2図は同じくフローチャートである。
自動車製造工場においては、プレス、溶接組立、塗装及
び組立ライン等を経て完成した全ての車両が検査ライン
に搬送されて所定の項目について検査され、最終検査後
合格車は出荷待車ストレージを経て出荷される。また合
格車以外の保留車は保留車ストレージに搬送されて対策
後出荷されることになる。
本発明は、第1図に示すように車両Wのフロントガラス
端面に貼付した型式、機種等の情報を含む車両認識記号
であるバーコード1を読取る読取手段のバーコードリー
ダ2と車両認識記号及び検査データを記載した車両ごと
に発行する検査成績カード3の車両認識記号と検査デー
タを読取るカードリーダ4と、バーコードリーダ2とカ
ードリーダ4が読取った情報を入力するデータ処理装置
5と、このデータ処理装置の判定結果に従って所定のラ
インに車両Wを搬送する搬送手段であるストックコンベ
ア6とストックコンベア制御盤7と、端末装置8とから
構成されている。
以上のように構成された在庫車管理システムの作用につ
いて第2図に示すフローチャートに従って説明する。
先ず、ステップS1で検査ライン10の最終検査工程1
1において車両Wの車両認識記号であるバーコード1が
バーコードリーダ2で読取られ、ステップS2で車両W
に載置された検査成績カード3の車両認識記号と検査デ
ータがカードリーダ4で読取られる。読取られた情報は
夫々データ処理装置5に入力される。
ステップS3でバーコード1と検査成績カード3の車両
認識記号が照合され、一致すればステップS4へ進み、
不一致ならばステップSIOに進んで警報ランプを点灯
してステップS1に戻る。
ステップS4では仕様基準と検査データが比較され合格
車と判断すればステップS5に進み、合格車でないと判
断すればステップSllに進む。
ステップS5ではデータ処理装置5からストックコンベ
ア制御盤7に出荷待車ストレージ12内の仕向地別ライ
ンに出荷待車として車両Wを搬送するよう指示がなされ
、国内A向は車両ならば、国内A向うインに搬送される
。そしてステップS6で出荷指令がデータ処理装置5よ
りストックコンベア制御盤7に入力されると、車両Wが
出荷ライン13に搬送される。
ステップS7では車両Wの車両認識記号であるバーコー
ド1がバーコードリーダ2で読取られ、読取られた車両
のデータがステップS8で在庫車データから削除される
。そしてステップS9で出荷される。
ステップS11ではデータ処理装置5からストックコン
ベア制御盤7に保留束ストレージ14内の再調整必要車
ライン又は部品欠品車ラインに保留束として車両Wを搬
送するよう指示がなされ、再調整必要車ライン又は部品
欠品車ラインに車両Wが搬送される。
ステップS12では再調整必要車は再調整後、部品欠品
車は部品取付後各ラインの最終工程に搬送される。
ステップS13で車両Wの車両認識記号であるバーコー
ド1がバーコードリーダ2で読取られ、ステップS14
で検査必要車であるか否かを判断し、再検査が必要であ
ればステップS15へ進み、必要でないならばステップ
S5へ進んで出荷待ライン16を経て出荷待車ストレー
ジ12へ車両Wが搬送される。
ステップ315では再検査必要車が再検車返送ライン1
5を経て検査ライン10へ搬送され、ステップS16で
再検査終了後検査最終工程11に搬送される。そしてス
テップS1に戻り前記と同様に処理される。
従って、車両Wに貼付したバーコード1と検査成績カー
ド3の車両認識記号の同一が確認された段階で、再検査
必要車の機種、内容、台数、部品欠品車の機種、内容、
台数、出荷待車の仕向地別の機種、台数等が各所、例え
ば生産管理部門、部品調達部門等に設置された端末装置
8にて常時把握することが出来る。
なお、バーコードリーダ2は産業用ロボットに把持させ
てもよい。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、車両に付した車両
認識記号と検査成績カードに記載した車両認識記号及び
検査データを出荷待車ストレージと保留束ストレージの
人口側で読取り、更に車両に付した車両認識記号を前記
各ストレージの出口側で読取ることにより在庫車の内容
が端末装置にて常時把握することが出来る。従って保留
束ストレージの内容を把握することにより対応策を早期
に打つことが出来ると共に仕事量の把握も容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の在庫車管理システムを概念的に示した
説明図、第2図は同じくフローチャートである。 尚、図面中、1はバーコード、2はバーコードリーダ、
3は検査成績カード、4はカードリーダ、5はデータ処
理装置、6はストックコンベア、7はストックコンベア
制御盤、8は端末装置、Wは車両である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  自動車製造工場における最終検査後の出荷待車及び保
    留車の在庫車管理システムにおいて、車両に付した車両
    認識記号を読取る読取手段と、車両認識記号及び検査デ
    ータが記載された車両ごとに発行される検査成績カード
    のデータを読取るカードリーダと、前記読取手段とカー
    ドリーダが読取った情報を入力し、車両に付した車両認
    識記号と検査成績カードの車両認識記号とを照合して一
    致するか否かの判定と予め入力されている完成車の仕様
    基準と検査成績カードのデータを比較して保留車か出荷
    待車かの判定をするデータ処理装置と、このデータ処理
    装置の判定結果に従って所定のラインに車両を搬送する
    搬送手段とを設け、保留車を対策後再検車返送ラインま
    たは出荷待ラインに搬出すると同時に車両認識記号を読
    取り、また出荷待車も出荷時に車両認識記号を読取るこ
    とにより端末装置にて在庫車の内容を常時把握出来るよ
    うにしたことを特徴とする在庫車管理システム。
JP63217686A 1988-08-31 1988-08-31 在庫車管理システム Pending JPH0265956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217686A JPH0265956A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 在庫車管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217686A JPH0265956A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 在庫車管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0265956A true JPH0265956A (ja) 1990-03-06

Family

ID=16708131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63217686A Pending JPH0265956A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 在庫車管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0265956A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423709A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Honda Motor Co Ltd 入庫管理システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189760A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Hitachi Ltd Restarting method of tracking system
JPS62175272A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Toyota Motor Corp 工程内車両管理装置
JPS62175273A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Toyota Motor Corp 保留ワ−ク表示装置
JPS63162145A (ja) * 1986-12-23 1988-07-05 Toshiba Corp Icカ−ドを使用した生産方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189760A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Hitachi Ltd Restarting method of tracking system
JPS62175272A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Toyota Motor Corp 工程内車両管理装置
JPS62175273A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Toyota Motor Corp 保留ワ−ク表示装置
JPS63162145A (ja) * 1986-12-23 1988-07-05 Toshiba Corp Icカ−ドを使用した生産方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423709A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Honda Motor Co Ltd 入庫管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003327331A (ja) 入出荷登録処理システム
CN113344497B (zh) 一种基于工业视觉的卷烟楼库智慧仓储系统
JP2000122720A (ja) 無人搬送車の検品搬送方法
JPH0419122B2 (ja)
JPH0265956A (ja) 在庫車管理システム
CN107413660A (zh) 一种应用于分拣机的智能化货物识别系统及其工作方法
JP2006069729A (ja) 車両積み降ろし荷物検品システム
JP3014728B2 (ja) 生産管理システム
JP2697087B2 (ja) 荷役情報管理システム
CN113942772A (zh) 出入库系统及方法
JP2000109206A (ja) 商品仕分けシステム
JPS62154097A (ja) 物流管理システム
JP3852005B2 (ja) 物品の仕分け方法及び装置
JP4408676B2 (ja) 倉庫出庫装置
JPH09226930A (ja) 入荷管理仕分システム
JPH0753018A (ja) 物流システム
JPH05186033A (ja) トラッキング制御装置
CN213814750U (zh) 智能卡的制造系统
JPH0741119A (ja) ピッキング装置
JPS6227202A (ja) 物流管理装置
JP2971539B2 (ja) 生産管理システム
JP4212854B2 (ja) タンク車管理システム
JPH09278127A (ja) 物品の入出荷方法及びシステム
JP2546149B2 (ja) 物流システム
JP3535293B2 (ja) 返却出版物のデータ自動入力作業における識別体の運用方法