JPH0265686A - 直流モータ制御装置 - Google Patents

直流モータ制御装置

Info

Publication number
JPH0265686A
JPH0265686A JP63213078A JP21307888A JPH0265686A JP H0265686 A JPH0265686 A JP H0265686A JP 63213078 A JP63213078 A JP 63213078A JP 21307888 A JP21307888 A JP 21307888A JP H0265686 A JPH0265686 A JP H0265686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
voltage
control circuit
voltage drop
ebe2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63213078A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Miura
三浦 忠弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63213078A priority Critical patent/JPH0265686A/ja
Publication of JPH0265686A publication Critical patent/JPH0265686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、直流モータの回転方向を制御するとともに
、負荷の変動に拘らず直流モータの回転速度を一定に制
御するための直流モータ制御装置に関するものである。
従来の技術 従来、この種の直流モータ回転方向制御回路ならびに直
流モータ回転速度制御回路は、それぞれ単独または組み
合わせて使用されている。
そして、直流モータ回転方向制御回路は2つの回転方向
を制御する制御端子と、直流モータへ電流を供給するた
めのモータ接続端子とを備え、それぞれのモータ接続端
子は2組のトーテムポール型に接続された2つのトラン
ジスタの接続点に接続されている。
また、直流モータ回転速度制御回路は基準電圧源、誤差
検出回路および回転速度調整用可変抵抗器、ならびに固
定抵抗器を備えている。
まず、直流モータ回転方向制御回路について説明する。
第3図は直流モータ回転方向制御回路の基本回路を示す
回路図であり、1は直流モータ、Q、、Q2およびQB
+ Qt□は2組のトーテムポール型に接続したトラン
ジスタ、Sl r 82はトランジスタQI+Q2およ
びQ Hr Q +□のベースに接続された制御回路を
示し、例えばトランジスタQ、 、 Q2をオン状態と
し、トランジスタQn、Q+□をオフ状態とすれば、直
流モータ1には実線矢印方向へ電流が流れ、逆にトラン
ジスタQ II r Q 12をオン状態とし、トラン
ジスタQ、 、 Q2をオフ状態とすれば、直流モータ
■には点線矢印方向へ電流が流れる。
第4図は第3図の原理に基づいて構成した実際的な直流
モータ回転方向制御回路用集積回路の等価回路図であり
、11は直流モータの回転方向制御回路を示す。
第4図において、電源端子■、被制御端子■に回路の動
作に充分な直流電圧が印加された状態で制御端子■をグ
ランド端子■と同電位とし、制御端子■にグランド端子
■に対して正の電位を印加すると、トランジスタQ、、
Q、はオフ状態となり、トランジスタQ4はオン状態と
なるため、トランジスタ、Q、 、 Q2はオン状態と
なり、他方、トランジスタQIIIQ、。はオフ状態と
なる。
したがって、電流はモータ接続端子■→直流モタI→モ
ータ接続端子■の順に流れる。
逆に、制御端子■にグランド端子■に対して正の電位を
印加し、制御端子■をグランド端子■と同電位とすると
、トランジスタQ+61Q+5はオフ状態となり、トラ
ンジスタQ]4はオン状態となるため、トランジスタQ
o、Q+□はオン状態となり、他方、トランジスタQ、
 、 Q、はオフ状態となる。
したがって、電流はモータ接続端子■→直流モータ1→
モータ接続端子■の順に流れる。
上述のように、制御端子■、■のディジタル論理的電圧
を互いに逆に設定し、これらの論理値を同時に切り換え
ることにより、モータ接続端子■。
■に接続された直流モータ1の回転方向を切り換えるこ
とができる。
次に、直流モータ回転速度制御回路について説明すると
、一般的に、回転数に比例した電圧と基準電圧とを比較
した出力電圧に基づいて回転速度が制御される。
そして、一定の界磁を持った直流モータ1は内部抵抗R
6と、直流モータlの回転によって誘起される逆起電力
E。とを直列に接続した形で表すことができ、直流モー
タ1に流れる電流を18としたときの直流モータ1の回
転数N、逆起電力E。
の関係は、 NムE。/に2zφ        ・・・・・・(1
)ただし、K2Zφは逆起定数 となる。
また、負荷トルクTdと電流を1.との関係は、Td=
に、Zφ・工、        ・・・・・・(2)た
だし、K、 Zφはトルク定数 となる。
さらに、直流モータ1の端子電圧■ は、Vrn ””
 Eo + Ro・I、        −・・・・(
3)となり、第(3)式で、 E、=Vm−R,・I。
にすれば、回転数に比例した電圧が検出でき、この電圧
を制御系に帰還させれば、直流モータ1は負荷の変化等
に依存しない一定回転速度を得ることができる。
上述した原理は、例えば特開昭53−142611号公
報に記載されているように公知である。
第5図は上述した原理に基づいた直流モータ回転速度制
御回路を示す回路図、第6図は第5図に示す直流モータ
1の等価回路図である。
第5図、第6図において、12は直流モータ1の回転速
度制御回路を示し、速度制御用集積回路21と、抵抗器
Rt、Rsとで構成されている。
そして、速度制御用集積回路21はトランジスタQ2+
、Q22、Erefの基準電圧を有する基準電圧源鵠、
誤差検出回路(比較回路)23等を備え、抵抗器R,,
R3にはそれぞれ電流I、、I8が流れる。
々お、■はグランド端子、■は出力端子、■は基準端子
を示す。
第5図において回転数を決定する基準電圧E8け、 Es =Eref +(Eref/Rs ” Rt  
−(4)となり、回転数Nは、 N−(Eref + (Eref/R,)・Rt)/に
2Zφ−Td(RO−Rt/K) / (K2 zφ・K、 Zφ)   ・・・・・・(
5)となる。
したがフて、R,)−Rt/に二〇となるように抵抗器
R5の値を選定することKより、負荷トルクTdの変動
に拘らずに回転速度Nを一定に保つことができる。
第7図は上述した直流モータ回転方向制御回路および直
流モータ回転速度制御回路を組み合わせた直流モータ制
御装置を示すブロック図であり、13は論理制御回路を
示す。
第7図においては、前述したような条件の範囲で直流モ
ータ1の回転方向を制御するとともに、負荷の変動1τ
拘らず回転速度を一定に制御することができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述従来の直流モータ制御装置では、直
流モータ1を低速回転域で使用すると、直流モータ回転
方向制御回路11の動作電圧範囲の下限を外れ、記動し
なくなるという問題があった。
この発明は、このような従来の問題を解決するものであ
り、直流モータを低速回転域まで支障なく回転方向およ
び回転速度が制御できる直流モータ制御装置を提供する
ことを目的とするものである。
課題を解決するための手段 この発明は、上記目的を達成するため、直流モータと、
この直流モータに直列接続され、電流の方向および大き
さに拘らず一定の電圧降下を生じさせる電気的複合素子
と、直流モ〜り、電気的複合素子の直列体に供給する電
流の方向を制御し、直流モータの回転方向を切り換える
回転方向切換回路と、この回転方向切換回路に直列接続
され、直流モータの逆起電力を基準電圧と比較して直流
モータにフィードバックし、直流モータの回転速度を制
御する回転速度制御回路とを備えたものである。
作用 したがって、この発明によれば、電流の方向および大き
さに拘らずに一定の電圧降下を生じさせる電気的複合素
子が直流モータに直列接続されているので、回転方向切
換回路からみた負荷の必要電圧は、直流モータのみの場
合に比較して電気的複合素子の電圧降下分だけ高くなる
しだがって、従来では電源電圧と回転速度制御回路の出
力電圧との差が回転方向切換回路の動作電圧範囲の下限
を下回る場合でも、電気的複合素子の電圧降下分だけ高
く設定できるだめ、電気的複合素子の電圧降下分を制御
することKより、電源電圧と回転速度制御回路の出力電
圧との差を回転方向切換回路の動作電圧範囲内に設定で
きる。
実施例 第1図はこの発明の一実施例による直流モータ制御装置
を示す回路図、第2図は第1図のブロック図である。
第1図、第2図において、1は直流モータ、2゜3はダ
イオードを示し、ダイオード2,3は逆方向に並列接続
され、直流モータ1に直列接続されている。
11は直流モータ回転方向制御回路を示し、直流モータ
l、ダイオード2,3の直列接続体がモータ接続端子■
、■間に接続されている。
12は直流モータ回転速度制御回路を示し、出力端子■
が直流モータ回転方向制御回路11の被制御端子■に接
続されている。
なお、説明を省略した第3図〜第7図と同一部分には同
一符号が付しである。
次に、上記実施例の動作について説明する。
上記実施例において、直流モータ回転方向制御回路11
.直流モータ回転速度制御回路12の機能は第3図〜第
7図で既に説明したとおシであるが、直流モータ回転方
向制御回路11が制御端子■、■に供給される信号によ
ってその機能を正常に発揮するためには、電源端子■と
被制御端子■との間の電圧差Ecc−cが、 Ecc−t2 〉EBE2 + EBE3 + FJB
E4  −− (6)ただし、EBE21 EBE31
 EBE4 はトランジスタQ?、 Q3. Q4  
のベース・エミッタ間電圧 の条件を満足しなければならない。
てして、直流モータ制御出力電圧は、 E cc−C== ED + E o+ Ro ” I
 m+ ECE2 + BCE4          
 ’・・・・・(力ただし、E、ダイオード1,2の電
圧降下rrnは直流モータIの消費電流 ECE2 + ECE4はトランジスタQ2゜Q4のコ
レクタ・エミッタ間電圧 で表されるように、電圧降下EDによって制御が可能で
ある。
したがって、第(6)式2第(7)式から電圧降下ED
の値が、 ED > EBE2 +EBE3 + EBE4  (
EO+ R11・IH+ ECE2 + ECE4 )
    −−(8)の条件を満たす電圧降下EDを発生
する素子を追加することにより、電源電圧と直流モータ
回転速度制御回路12の出力電圧との差が、直流モータ
回転方向制御回路11の動作電圧範囲から外れるのを防
ぐことができる。
なお、上記実施例では電気的複合素子としてダイオード
2,3を使用した例で説明したが、同様に機能する他の
素子、例えばツェナーダイオード等が使用できることは
いうまでもない。
発明の効果 この発明は、上記実施例より明らかなように、回転方向
制御回路1回転速度制御回路を備えた直流モータ回転方
向および回転速度制御装置の設定範囲を拡大することが
でき、直流モータの起動の際には電気的複合素子の電圧
降下をゼロより小さくなるように選定することにより、
直流モータを起動できなくなるというトラブルを回避で
きるという効果がある。
すなわち、直流モータを低速度回転域まで支障なく回転
方向および回転速度を制御できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による直流モータ制御装置
を示す回路図、第2図は第1図のブロック図、第3図は
直流モータ回転方向制御回路の基本回路を示す回路図、
第4図は実際的な直流モータ回転方向制御回路用集積回
路の等価回路図、第5図は直流モータ回転速度制御回路
を示す回路図、第6図は第5図に示す直流モータ1の等
価回路図、第7図は従来の直流モータ制御装置を示すブ
ロック図である。 1・・・直流モータ、2.3・・−ダイオード、11・
直流モータ回転方向制御回路、12・・・直流モータ回
転速度制御回路。 箸 1 図 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 はが1名第 図 第 図 ■ ■ (つ V℃ ONυ 第 図 第 図 第 園

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直流モータと、この直流モータに直列接続され、電流の
    方向および大きさに拘らずに一定の電圧降下を生じさせ
    る電気的複合素子と、前記直流モータ、前記電気的複合
    素子の直列体に供給する電流の方向を制御し、前記直流
    モータの回転方向を切り換える回転方向制御回路と、こ
    の回転方向切換回路に直列接続され、前記直流モータの
    逆起電力を基準電圧と比較して前記直流モータにフィー
    ドバックし、前記直流モータの回転速度を制御する回転
    速度制御回路とを備えた直流モータ制御装置。
JP63213078A 1988-08-26 1988-08-26 直流モータ制御装置 Pending JPH0265686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213078A JPH0265686A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 直流モータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213078A JPH0265686A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 直流モータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0265686A true JPH0265686A (ja) 1990-03-06

Family

ID=16633182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63213078A Pending JPH0265686A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 直流モータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0265686A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4392094A (en) Brushless D-C motor
US4701683A (en) Inverter circuit for converting DC power to pulse wave power
US4418303A (en) DC Motor control circuit
US3541408A (en) Speed control circuit for brushless dc motor
JPH0265686A (ja) 直流モータ制御装置
US4039912A (en) Three-phase brushless dc motor using two hall effect devices
GB2070371A (en) Differential output circuit
JP2653372B2 (ja) モータの電流検出回路
JP2513578Y2 (ja) 電子整流子直流モ―タ
JPS644316Y2 (ja)
KR940007150B1 (ko) 센서없는 3상 bldc모터 구동회로
JPH0628959Y2 (ja) ブラシレスモ−タ
KR900009638Y1 (ko) 모터속도 제한기
JP2607295B2 (ja) 直流モータの速度制御回路
JPH03222682A (ja) 三相半波モータ駆動回路
JPH084390B2 (ja) 電子ガバナ
JPH08317687A (ja) モータの駆動回路
JPH0527353B2 (ja)
JPS62247783A (ja) 小型直流モ−タ
JPH0243436B2 (ja)
JPH09103088A (ja) モータ駆動回路
JPS59194695A (ja) ブラシレスモ−タの駆動装置
JPH088785B2 (ja) 電子ガバナ
JPS60229694A (ja) 電流切り換え回路
JPS58151888A (ja) ブラシレス直流モ−タ