JPH0265288A - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JPH0265288A
JPH0265288A JP21782988A JP21782988A JPH0265288A JP H0265288 A JPH0265288 A JP H0265288A JP 21782988 A JP21782988 A JP 21782988A JP 21782988 A JP21782988 A JP 21782988A JP H0265288 A JPH0265288 A JP H0265288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
sides
conductivity type
mesa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21782988A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoji Ohata
豊治 大畑
Hironobu Narui
啓修 成井
Yoshifumi Mori
森 芳文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21782988A priority Critical patent/JPH0265288A/ja
Publication of JPH0265288A publication Critical patent/JPH0265288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体レーザ、特に例えばへEGaAs系化
合物半導体による埋込ヘテロ接合型(以下BH型という
)の半導体レーザに関する。
〔発明の概要〕
本発明は、特殊の構造とすることによってMOCVD(
Metal Organic Chemical Va
pour Deposition)によるエピタキシャ
ル技術における成長速度の結晶面方位依存性を利用し、
1回の結晶成長で活性層の横方向に屈折率差を形成して
なるBH型半導体レーザであって、活性層の両側に電流
ブロック)藷を形成することによって低閾値の半導体レ
ーザを容易に製造することができるようにしたものであ
る。
(従来の技術〕 低閾値電流1 thを有する半導体レーザを作製するに
は活性層の横方向に屈折率差を施し、しかも電流狭搾が
必要となる。従来のBH型半導体レーザでは、この2つ
の条件を満足させるために、少なくとも2回以上の結晶
成長を行って作製される。
即ち、1度目の結晶成長で活性層を、バンドギャップの
大きなりラッド層で挟むダブルへテロ接合構造を形成し
、エツチングを行って所謂’J 7シ構造を形成する。
次いで2回目の結晶成長でリッシ構造の囲りを埋込んで
いく必要がある。このような製法によるBH型半導体レ
ーザにおいては、エツチングする際、大気に結晶表面が
触れ、表面が酸化し、界面に影響を与えるため素子の特
性が悪くなる。
一方、本出願人は特;頗昭60−22989号において
、第3図に示すような1回の結晶成長で上述の問題点を
改善した半導体レーザを提案した。
この半導体レーザは、(100)結晶面の主面に例えば
逆メサ状凸起(30)を有する化合物半導体基板(21
)上に順次、連続MOCVDによりn型Aj! GaA
sのクラフト層(22)と必要に応じて光導波層(23
)と、 八j! GaAsよりなる活性層(24)と、
■〕型Ajl! GaAsのクラッド層(25)とP型
GaAsのキャップ層(26)とn型へβGaAsの電
流狭搾層(27)が形成され、電流狭搾Jim(27)
の中央部を一部エソチングで除去し、その欠除部(27
a )内を含んで電流狭搾層(27)上に第1の電極(
28)を、基板(21)の裏面に第2の電極(29)を
夫々オーミックに被着して構成される。この半導体レー
ザでは、n型りラッドW (22)の成長において、(
10)B結晶面による側壁斜面(22a )が逆メサ状
凸起(30)の両側に之を挟み込むように生じる。この
(111) B面はこの面におけるエピタキシャル成−
圏速度が(100)結晶面等の他の結晶面に比し、数十
分の1以下程度にも低いことから、−旦この(111)
B面が生じると、この面に他の結晶面による成長が進行
して来るまで、この(111) B結晶面に関してその
結晶成長か見掛上停止する。従って、これの上に形成さ
れた光導波層(23)及び活性!(24)は、この斜面
(22a )によって逆メサ状凸起(30)上とそれ以
外の主面上に夫々分離して形成され、逆メサ状凸起(3
0)上の活性層(24)の両側がハントギャップの大き
いP型りラッドN(25)によって挟まれ、光の閉じ込
めがなされる。
〔発明が解決しようとする課題J ところで、上述した第3図に示すB H型半導体レーザ
においては、1回の結晶成長で形成されるを成長した後
、ここに欠除部(27a )を形成するためのエツチン
ク上程を必要とする。また電流狭搾1ft(27)が最
上層に存するために、電流狭搾されるものの電流の広が
りが生ずる可能性がある。
本発明は、上述の点に鑑み、1回の結晶成長後のエツチ
ング」−程を不要として製造を容易にし、またより′d
i流狭搾を確実にしてより低閾値電流を実現し得る半導
体し・−ザを提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
第1図を参照して本発明の半導体し・−ザを説明する。
(1)は第1導電型例えはn型の化合物半導体基板で、
この基板(1)はその−主面が(100)結晶面を有し
、この主面にストライプ状(図示の例では紙面と直交す
る方向に伸びるストライプ)にメサ状凸起(12)が形
成されて成る。このメサ状凸起(12)を有する基板(
1)の主面上に順次?Iocvuによって連続的に第1
導電型例えばn型のクラッド+t= (2+と、低不純
物ないしアンドープの活性jfii (alと、第1の
第2導電型例えばP型のクラ・メト層(4)と、第1導
電型の電流ブロック層(5)と、第2の第2導電型のク
ラッド層(6)と、第2導電型のキャップ層(7)との
各半導体層がエピタキシャル成長される。
ここに第1導電型のクラッド+* t2+、第2導電型
のクラッド層(41(61及び第1導電型の電流ブロッ
ク層(5)は、活性層(3)に比してハトギャップが大
、すなわち屈折率が小なる材料より成る。
そして、この場合、基板(1)の凸起(12)の形状、
その結晶方位との関係等を選定して置くことによって凸
起(12)の存在によって第1導電型のクラッドN f
sQに、前述したような(111)B結晶面による側壁
斜面(2a)がメサ状凸起(12)の両側においてこれ
を挟み込むように、ストライプ状のメサ状凸起の延長方
向に沿って延びるように生じる。
したがって、これの上に形成された活性層(3)は、こ
の斜面(2a)の存在によってこの(111) 8面上
にはほとんど成長されず、メサ状凸起(12)上とその
両側のメサ溝内とに夫々分離して形成される。
電流ブI:Iツク1tiiF51は、メサ状凸起(12
)上の活性層(3)を含むエピタキシャル層の両側或は
活性層(3)に近接する第14電型クラツド層(4)の
両側斜面に接して形成される。即ち、少なくとも電流ブ
ロックIyil (51はメサ状凸起(12)上の第1
の第2導電型クラノt” W taと凸起(12)以外
の主面(即ち両側のメサ溝)上の第1の第2導電型クラ
フト層(4)間を分離させる位置に形成される。
第2の第2導電型クラソl” lit (61に関して
は、主として他の結晶面からの成長によってメサ状凸起
(12)上の第1の第2導電型クラッド層(4)上を埋
めるようにその成長の厚さを選定する。そして、キャン
プ層(7)上に一方の電極(8)を被着形成し、基板(
1)の裏面に他方の電極(9)を被着形成する。
〔作用〕
本発明構成によれば、基板(1)のメサ状凸起(12)
上に形成された活性層(3)が第1導電型クラット層(
2)と第2導電型クラット層(4)と電流ブロックJW
 (51(場合によって第1導電型クラッド層(2)と
第2導電型クラッド層(31(61)とによって包囲さ
れたBH槽構造有する。この活性層(4)の両側は第1
導電型クラッド層(2)に生じた(111)B結晶面に
よる斜面(2a)の延長上で規制されると共に第1導電
型の電流ブロックN(5)によって規制される。
即ちメサ状凸起(12)上のストライプ状の活性1# 
(31を挟んでその両側に或は活性17i (31に近
接した両側に、電流ブロック層(5)が形成されるので
、これによって電流狭搾が十分になされ、電流は広がら
すメサ状凸起(12)上の活性層(3)に電流が集中す
ることになる。
また、電流ブロック層(5)は第2導電型のクラッドj
iii 141及び(6)間に形成され、自動的に動作
領域となる活性iif (31の両側を規制するように
形成されるので、連続した結晶成長の終了後に、前述の
第3図で示す如き、選択エツチング工程は不要となり、
製造工程が簡単化する。
〔実施例〕
第2図を参照して本発明による半導体レーザの一例を、
その製法と共に説明する。AeGaAs糸のtU−V族
化合物半導体レーザを得る場合で、先ず第2図Aに示す
ように例えばn型のGaAs基板(1)を設ける。この
基板+11はその一生面が(100)結晶面を有して成
る。この基板(1)の主面(1a)上に所要の幅Wをも
ってストライプ上のエツチングマスク(11)を選択的
に形成する。マスク(11)は例えばフォトレジスト膜
の塗布、パターン露光、現像の各処理によって形成し得
る。この場合、紙面に沿う面が(Oll )面に選ばれ
、マスク(11)のス]・ライブの延長方向は、この面
と直交する方向に選ばれる。
次に、基板(1)に対し、その面(1a)側から例えば
燐酸系エソチンダ液によってエツチングを行う。
これにより、マスク(11)によって覆われない部分か
らエツチングが進行し、第2図Bに示すように両側に(
111) A面による壁面を有するストライブ状の逆メ
サ状凸起(12)を形成するメサエッチングが行われ主
面(1a)に凹凸面が形成される。
次に、第2図Cに示すようにエツチングマスク(11)
を除去し、基板(1)ノ凹凸面上に、MOCVD法によ
ってn型^QにGat−xASクラッドIji f2)
をエピタキシャル成長する。この場合、エピタキシャル
成長が進行すると、逆メサ状凸起(12)の上面では(
100)面に対しての角度θが約55度をなす(111
)B結晶面より成る斜面(2a)が両側に自然発生的に
生じて来る。そして、このような(111)8面による
斜面(2a)が存在している状態でn型クラッド層(2
)のエピタキシャル成長を停止する。続いて連続MOC
VDによって、逆メサ状凸起(12)上に断面台形をな
すn型りラッドN(2)上を含んでアンドープのAQy
 Gat−y Asよりなる活性層(3)をエピタキシ
ャル成長する。
この場合、斜面(2a)の(111)B結晶面にはMO
Cシロによるエピタキシャル成長層が生じにくいので、
活性層(3)はこの斜面(2a)上には実質的に殆ど成
長せずに、逆メサ状凸起(12)上とその両側のメサ溝
の底面にのみ選択的に互に分断して形成することができ
る。
次に、基板(11上に第1のP型AQx Gaz−x 
Asクラッド屓(4)をMOCVDによ−、てエピタキ
シャル成長する。
ごの場合、第2図りに示すように、P型りラノl:層(
4)の成長が進行して逆メサ状凸起(12)上において
その両側の斜面(2a)が交叉するよう位置までP型り
ラフト層(4)が成長し、一方、メサ溝の底面において
逆メサ状凸起(12)状のn型クラットIn (2+の
斜面(2a)の中間位置までP型りラット18(4)が
成長する。
次に、第2図Eに示ずよ・うにrl型クラソi・層(2
)と同じ組成のn型面xGaz−xAsよりなる電流ブ
ロック層(5)をMOCVDによってエピタキシャル成
圏する。
この場合、電流ブロックN(5)は逆メサ状凸起(12
)上の活性N(31の両側を覆うよ・うに膜厚制御して
成長する。また、電流ブロック層(5)は逆メサ状凸起
(12)上のP型りラッド層(4)とメサ溝の底面側の
I〕型クラッド層(4)間を分離するように形成される
次に、第2図Fに示すように第1のI〕型クりット層(
4)と同じ組成の第2のP型AQx Gax−x As
クラッド層(6)及びP型G、]Asよりなる高不純物
濃度のキャップ層(7)を、順次MOCV+]によって
エピタキシャル成長する。この場合、第2のP型りラッ
ドJ@ +61は、初期では斜面(2a)において成長
しないが成長の進行により斜面(2a)とのつき合せ部
に(’ll’i)B面以外の結晶面が生じてくると斜面
(2a)上を含んで全面に成長される。従って、この第
2のP型りラソI−層(6)上のキャップ層(7)も全
面的に成長される。
次に、このキャップ1m (71上に第1の電極(8)
を、また基板(1)の裏面に第2の電極(9)を夫々オ
ーi ツクに被着して第1図で説明した本発明による半
導体レーザを得る。
各層(21,+31. (4)、 (51,(61,(
71は一連(7)MOCVDによってその供給する原料
ガスを切り換えることによって1作業即ち1回の結晶成
長で形成し得る。
またn型りラッドN(2)、第1のP型りラット層(4
)、n型電流ブロック層(5)及び第2のP型りラッド
層(6)の組成^QxGax−x八Sと、活性層(3)
の組成A11yGat−yへSとはX > Yに選ばれ
る。
上例では逆メサ状凸起(12)とした場合であるが、こ
れとは逆に裾広がりの台形状のメサ、所謂順メサ状凸起
とすることもできる。
また、必要に応じて、活性層(3)に接して光導波層を
連続MOCVDにより形成することもできる。
さらに、上例では電流ブロックM(5)を逆メサ状凸起
(12)上の活性1’i +31の両側を覆うように形
成したが、その他、凸起(12)上のP型りラ・ノド層
(4)と凸起の両側のメサ溝上のP型りラ・ノド層(4
)を分離するように活性層(3)に近接するn型クラッ
ト11 (21の両側に形成することも可能である。
(発明の効果〕 上述の本発明によれば、動作領域となる活性層が第1導
電型クラット層、第2導電型クラッド層及び電流ブロッ
ク層(或は、第1導電型クラッド層及び第2導電型クラ
ッド層)によって囲まれたBH型の屈折率ガイド型の構
成とされ、特に電流ブロック層が活性層の両側に接して
、或は活性層に近接する第1導電型クラッド層の両側に
接して形成されるために電流狭搾がより強く作用し、ま
た活性層の幅を任意に狭小に形成できるので低閾構成に
おいては5.5〜6.0 mAの低閾値電流が実現した
また、−度の結晶成長で形成でき、且つ結晶成長後に選
択エツチング等の工程を有しないので、均一な特性を有
する低閾値半導体レーザを容易に、再現性よく製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による半導体レーザの一例を示す断面図
、第2図はその製造工程図、第3図は従来の半導体レー
ザの例を示す断面図である。 (1)は化合物半導体基板、(2)はn型クラット層、
(3)は活性層、(4)はP形りラッド層、(5)は電
流ブロック層、(6)はP形りランド層、(7)はキャ
ップ層、(81(91は電極である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (100)結晶面の主面にメサ状凸起を有した化合物半
    導体板と、 該メサ状凸起を有する主面上に設けられたエピタキシャ
    ル成長層による第1導電型のクラッド層と活性層と第2
    導電型のクラッド層と第1導電型の電流ブロック層とを
    有し、 上記電流ブロック層は上記メサ状凸起上のエピタキシャ
    ル層の両側に在って 上記第2導電型のクラッド層間に挟まれるように形成さ
    れて成る半導体レーザ。
JP21782988A 1988-08-31 1988-08-31 半導体レーザ Pending JPH0265288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21782988A JPH0265288A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21782988A JPH0265288A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0265288A true JPH0265288A (ja) 1990-03-05

Family

ID=16710402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21782988A Pending JPH0265288A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0265288A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418374A (en) * 1992-06-03 1995-05-23 Sony Corporation Semiconductor device having an active layer with regions with different bandgaps
US8761221B2 (en) 2007-04-18 2014-06-24 Sony Corporation Light-emitting element and method for manufacturing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226673A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体発光装置及びその製造方法
JPS62245691A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Nec Corp 半導体レ−ザの製造方法
JPS63302587A (ja) * 1987-06-03 1988-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226673A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体発光装置及びその製造方法
JPS62245691A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Nec Corp 半導体レ−ザの製造方法
JPS63302587A (ja) * 1987-06-03 1988-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418374A (en) * 1992-06-03 1995-05-23 Sony Corporation Semiconductor device having an active layer with regions with different bandgaps
US8761221B2 (en) 2007-04-18 2014-06-24 Sony Corporation Light-emitting element and method for manufacturing the same
US9252565B2 (en) 2007-04-18 2016-02-02 Sony Corporation Light-emitting element
US9407064B2 (en) 2007-04-18 2016-08-02 Sony Corporation Light-emitting element and method for manufacturing the same
US9484713B2 (en) 2007-04-18 2016-11-01 Sony Corporation Light-emitting element and method for manufacturing the same
US9941662B2 (en) 2007-04-18 2018-04-10 Sony Corporation Light-emitting element and method for manufacturing the same
US10153613B2 (en) 2007-04-18 2018-12-11 Sony Corporation Light-emitting element and method for manufacturing the same
US10833479B2 (en) 2007-04-18 2020-11-10 Sony Corporation Light-emitting element and method for manufacturing the same
US11658463B2 (en) 2007-04-18 2023-05-23 Sony Group Corporation Light-emitting element and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716693B2 (ja) 半導体レーザー
JPS609356B2 (ja) 半導体発光装置の製法
JPH0265288A (ja) 半導体レーザ
US5360763A (en) Method for fabricating an optical semiconductor device
JPH0530315B2 (ja)
JP3011938B2 (ja) 半導体レーザー
JPS6119186A (ja) 二波長モノリシツク半導体レ−ザアレイの製造方法
JP2932690B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
JPH01215087A (ja) 半導体発光素子
JP2736382B2 (ja) 埋め込み型半導体レーザおよびその製造方法
JPH06283816A (ja) 埋め込み構造半導体レーザとその製造方法
JPS60147119A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6373682A (ja) 半導体レ−ザ
JPH11354880A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH02105488A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JPH0322582A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS61272990A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6370474A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPH0243789A (ja) 埋込型半導体レーザ素子の製造方法
JPS60231378A (ja) 発光素子の製造方法
JPS61135181A (ja) 半導体発光装置
JPH01305586A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH0537079A (ja) 半導体レーザダイオードの製造方法
JPS6355996A (ja) 半導体発光素子
KR19980084828A (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법