JPH026481B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH026481B2 JPH026481B2 JP11634980A JP11634980A JPH026481B2 JP H026481 B2 JPH026481 B2 JP H026481B2 JP 11634980 A JP11634980 A JP 11634980A JP 11634980 A JP11634980 A JP 11634980A JP H026481 B2 JPH026481 B2 JP H026481B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- planting
- operating
- machine
- operating lever
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 13
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 13
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 claims 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、乗用車体の後方にリフト機構を介し
て植付作業機を昇降可能に連結すると共に、起倒
可能な左、右の線引きマーカを備えた乗用型田植
機の操作装置に関するものである。
て植付作業機を昇降可能に連結すると共に、起倒
可能な左、右の線引きマーカを備えた乗用型田植
機の操作装置に関するものである。
前述のような乗用型田植機は、広く使用されて
いるが、一行程の植付作業機に田植機を回行され
る時の操作は、複数本の操作レバーにより、線引
きマーカの起立、植付クラツチの「入」、「切」、
リフト機構の油圧装置の作動による植付作業機の
上昇の各操作を行なつた後に田植機を回行させ、
回行後に植付作業機の下降、植付クラツチの投
入、線引きマーカの倒伏の各操作を行つており、
操作が煩雑であつた。
いるが、一行程の植付作業機に田植機を回行され
る時の操作は、複数本の操作レバーにより、線引
きマーカの起立、植付クラツチの「入」、「切」、
リフト機構の油圧装置の作動による植付作業機の
上昇の各操作を行なつた後に田植機を回行させ、
回行後に植付作業機の下降、植付クラツチの投
入、線引きマーカの倒伏の各操作を行つており、
操作が煩雑であつた。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたもの
で、1本の操作レバーの操作によつて田植機の回
行時に必要な前述の各操作を順序よく行うことが
でき、簡単に回行操作ができる乗用型田植機の操
作装置を提供することを目的とするものである。
で、1本の操作レバーの操作によつて田植機の回
行時に必要な前述の各操作を順序よく行うことが
でき、簡単に回行操作ができる乗用型田植機の操
作装置を提供することを目的とするものである。
[発明の構成]
この目的を達成するために、本発明は、乗用車
体1にリフト機構2を介して植付作業機3を昇降
可能に連結すると共に、植付圃場の表土面に折り
返し作業時に推進指標となる線を印す左右のマー
カ10,10を線引き作用状態と線引きしない非
作用状態とに切替可能に構成し、前記植付作業機
3の植付クラツチを「入」、「切」操作と前記植付
作業機3の昇降操作及び左右マーカの切替操作を
兼用する単一の操作レバー18を設け、この操作
レバー18の操作ガイド孔19を、植付作業機3
の下降操作ガイド位置A2から左右のマーカ10,
10を選択して作用状態に切替え得るマーカ切替
ガイド部19a,19aを分岐した形態で設ける
と共に、この分岐側とは別に植付作業機3の上昇
操作側の上昇ガイド部19cを形成し、この上昇
ガイド部19cでは前記植付クラツチが「切」状
態に保持されるよう構成してなる乗用型田植機の
操作装置とした。
体1にリフト機構2を介して植付作業機3を昇降
可能に連結すると共に、植付圃場の表土面に折り
返し作業時に推進指標となる線を印す左右のマー
カ10,10を線引き作用状態と線引きしない非
作用状態とに切替可能に構成し、前記植付作業機
3の植付クラツチを「入」、「切」操作と前記植付
作業機3の昇降操作及び左右マーカの切替操作を
兼用する単一の操作レバー18を設け、この操作
レバー18の操作ガイド孔19を、植付作業機3
の下降操作ガイド位置A2から左右のマーカ10,
10を選択して作用状態に切替え得るマーカ切替
ガイド部19a,19aを分岐した形態で設ける
と共に、この分岐側とは別に植付作業機3の上昇
操作側の上昇ガイド部19cを形成し、この上昇
ガイド部19cでは前記植付クラツチが「切」状
態に保持されるよう構成してなる乗用型田植機の
操作装置とした。
[実施例]
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体
的に説明する。第1図において、符号1は乗用車
体であり、この乗用車体1の後方にはリフト機構
2を介して植付作業機3が連結され、この植付作
業機3は、乗用車体1に設けた油圧装置4でリフ
ト機構2を上下方向に作動させることにより、昇
降されるようになつている。前記植付作業機3
は、機体5に苗載せ台6が左右方向に往復動する
ように設置され、苗載せ台6の下部の苗取出口側
に植込体7が対設され、植込体7が上下方向に往
復動することにより、苗載せ台6から苗を取出し
てて圃場に植付けるようになつている。なお、前
記植込体7およ苗載せ台6には図示しない植付ク
ラツチを介して乗用車体1に搭載したエンジン8
から動力が伝達されるようになつている。第1
図、第2図に示すように、乗用車体1の左、右両
側にはサイドパイプ9を介して左、右線引きマー
カ10(これらの一方は図示省略)が起倒可能に
枢着され、引張りばね11で倒伏方向に附勢さ
れ、倒伏状態のマーカ10を支持するストツパ1
2がサイドパイプ9に固定されている。さらに、
乗用車体1に設けた座席13の近傍には操作装置
14が設置されている。
的に説明する。第1図において、符号1は乗用車
体であり、この乗用車体1の後方にはリフト機構
2を介して植付作業機3が連結され、この植付作
業機3は、乗用車体1に設けた油圧装置4でリフ
ト機構2を上下方向に作動させることにより、昇
降されるようになつている。前記植付作業機3
は、機体5に苗載せ台6が左右方向に往復動する
ように設置され、苗載せ台6の下部の苗取出口側
に植込体7が対設され、植込体7が上下方向に往
復動することにより、苗載せ台6から苗を取出し
てて圃場に植付けるようになつている。なお、前
記植込体7およ苗載せ台6には図示しない植付ク
ラツチを介して乗用車体1に搭載したエンジン8
から動力が伝達されるようになつている。第1
図、第2図に示すように、乗用車体1の左、右両
側にはサイドパイプ9を介して左、右線引きマー
カ10(これらの一方は図示省略)が起倒可能に
枢着され、引張りばね11で倒伏方向に附勢さ
れ、倒伏状態のマーカ10を支持するストツパ1
2がサイドパイプ9に固定されている。さらに、
乗用車体1に設けた座席13の近傍には操作装置
14が設置されている。
前記操作装置14は第3図乃至第8図に示すよ
うに、操作レバーガイドパネル15に横架した軸
16にボス部材17が回動可能に嵌合支持され、
ボス部材17に操作レバー18が枢着され、この
操作レバー18は軸16に対して前後およ左右方
向に回動可能になつている。操作レバーガイドパ
ネル15には操作レバー18が貫通するそのガイ
ド孔19が形成され、ガイド孔19は単一のガイ
ド部19b,19cから左右両側に分岐する二又
状のガイド部19aになつている。前記軸16と
直交して操作レバーガイドパネル15に縦架した
ピン20に操作機21を左右方向に回動可能に嵌
合し、操作機21に前方が開口する凹字形の係合
子22を固定すると共に引金23を枢着し、この
引金23に前記油圧装置4の操作ケーブル24を
連結して油圧装置の操作手段25が構成されてい
る。この操作手段25の係合子22は操作レバー
18がガイド孔19の前記単一ガイド部であるL
状部19bの横方向に延びる部分19cにある状
態で係合し、この部分19cの第3図右端部が植
付作業機3の上昇A1位置であり、A1位置にはガ
イド孔19に後方に突出するロツク部19dが形
成され、前記部分19cの左左端部が植付作業機
3の下降A2位置である。前記軸16に操作機2
6を前後方向に回動可能に嵌合し、操作機26に
後方が開口する〓形の係合子27を固定すると共
に、引金28を枢着し、この引金28に植付クラ
ツチの操作ケーブル29を連結して植付クラツチ
の「入」、「切」操作手段30が構成されている。
この操作手段30の係合子27は、操作レバー1
8がガイド孔19の分岐ガイド部19a後部の横
方向に延る部分にあるB1位置と、左、右前端の
B2、B3位置との間にある状態で係合し、B1位置
は植付クラツチの「切」位置、B2、B3位置は
「入」位置にされている。また、軸16に左、右
操作機31,32を前後方向に回動可能に嵌合
し、操作機31,32に内向きに開口する逆コ字
形、コ字形の係合子33,34を固定すると共
に、引金35,36を固定し、これらの引金3
5,36に左、右線引きマーカ10(一方は図示
せず)の操作ケーブル37,38をそれぞれ連結
して左、右線引きマーカの左、右起倒操作手段3
9,40が構成されている。これらの操作手段3
9,40の係合子33,34は、操作レバー19
がガイド孔19の分岐ガイド部19a後部の横方
向に延びる部分の左、右両端にあるC、D位置と
前記分岐ガイド部19aの左、右前端のB2、B3
位置との間にある状態で係合し、C、D位置は線
引きマーカの非作用状態である起立位置、B2,
B3位置は左、右線引きマーカの線引き作用状態
である倒伏作動位置にされている。
うに、操作レバーガイドパネル15に横架した軸
16にボス部材17が回動可能に嵌合支持され、
ボス部材17に操作レバー18が枢着され、この
操作レバー18は軸16に対して前後およ左右方
向に回動可能になつている。操作レバーガイドパ
ネル15には操作レバー18が貫通するそのガイ
ド孔19が形成され、ガイド孔19は単一のガイ
ド部19b,19cから左右両側に分岐する二又
状のガイド部19aになつている。前記軸16と
直交して操作レバーガイドパネル15に縦架した
ピン20に操作機21を左右方向に回動可能に嵌
合し、操作機21に前方が開口する凹字形の係合
子22を固定すると共に引金23を枢着し、この
引金23に前記油圧装置4の操作ケーブル24を
連結して油圧装置の操作手段25が構成されてい
る。この操作手段25の係合子22は操作レバー
18がガイド孔19の前記単一ガイド部であるL
状部19bの横方向に延びる部分19cにある状
態で係合し、この部分19cの第3図右端部が植
付作業機3の上昇A1位置であり、A1位置にはガ
イド孔19に後方に突出するロツク部19dが形
成され、前記部分19cの左左端部が植付作業機
3の下降A2位置である。前記軸16に操作機2
6を前後方向に回動可能に嵌合し、操作機26に
後方が開口する〓形の係合子27を固定すると共
に、引金28を枢着し、この引金28に植付クラ
ツチの操作ケーブル29を連結して植付クラツチ
の「入」、「切」操作手段30が構成されている。
この操作手段30の係合子27は、操作レバー1
8がガイド孔19の分岐ガイド部19a後部の横
方向に延る部分にあるB1位置と、左、右前端の
B2、B3位置との間にある状態で係合し、B1位置
は植付クラツチの「切」位置、B2、B3位置は
「入」位置にされている。また、軸16に左、右
操作機31,32を前後方向に回動可能に嵌合
し、操作機31,32に内向きに開口する逆コ字
形、コ字形の係合子33,34を固定すると共
に、引金35,36を固定し、これらの引金3
5,36に左、右線引きマーカ10(一方は図示
せず)の操作ケーブル37,38をそれぞれ連結
して左、右線引きマーカの左、右起倒操作手段3
9,40が構成されている。これらの操作手段3
9,40の係合子33,34は、操作レバー19
がガイド孔19の分岐ガイド部19a後部の横方
向に延びる部分の左、右両端にあるC、D位置と
前記分岐ガイド部19aの左、右前端のB2、B3
位置との間にある状態で係合し、C、D位置は線
引きマーカの非作用状態である起立位置、B2,
B3位置は左、右線引きマーカの線引き作用状態
である倒伏作動位置にされている。
前述のように構成された操作位置は、操作レバ
ー18が第3図のA1位置にある植付作業機3の
上昇状態で、操作レバー18をA2位置にシフト
すると、操作レバー18と係合子22との係合に
よつて油圧装置の操作手段25により、油圧装置
4が下降作動をしてリフト機構2を介し植付作業
機3が下降する。操作レバー18をA2位置から
B1位置を経てC位置とし、さらにB2位置にシフ
トすると、操作レバー18と結合子27との結合
によつて植付クラツチの投入、遮断操作手段30
により、植付クラツチが投入されて植付作業が行
われる。これと同時に、操作レバー18と係合子
33との係合によつて左起倒操作手段39の操作
ケーブル37が緩められるため、左センタマーカ
10が倒伏される。この状態で一行程の植付作業
を終り田植機を回行させるには、操作レバー18
をB2位置からC位置に戻すと前記左起倒操作手
段39により左線引きマーカ10が起立し、前記
投入、遮断操作手段30により植付クラツチが
「切」にされ、さらに操作レバー18をB1位置、
A2位置を経てA1位置にすると、油圧装置の操作
手段25により油圧装置4が上昇作動をして植付
作業機3が上昇する。この状態で田植機を回行さ
せ、操作レバー18をA1位置からA2位置にして
植付作業機3を下降させ、さらにB1位置、D位
置を経てB3位置にして植付クラツチを「入」に
すると共に右線引きマーカを倒伏させ、次行程の
植付作業を行う。
ー18が第3図のA1位置にある植付作業機3の
上昇状態で、操作レバー18をA2位置にシフト
すると、操作レバー18と係合子22との係合に
よつて油圧装置の操作手段25により、油圧装置
4が下降作動をしてリフト機構2を介し植付作業
機3が下降する。操作レバー18をA2位置から
B1位置を経てC位置とし、さらにB2位置にシフ
トすると、操作レバー18と結合子27との結合
によつて植付クラツチの投入、遮断操作手段30
により、植付クラツチが投入されて植付作業が行
われる。これと同時に、操作レバー18と係合子
33との係合によつて左起倒操作手段39の操作
ケーブル37が緩められるため、左センタマーカ
10が倒伏される。この状態で一行程の植付作業
を終り田植機を回行させるには、操作レバー18
をB2位置からC位置に戻すと前記左起倒操作手
段39により左線引きマーカ10が起立し、前記
投入、遮断操作手段30により植付クラツチが
「切」にされ、さらに操作レバー18をB1位置、
A2位置を経てA1位置にすると、油圧装置の操作
手段25により油圧装置4が上昇作動をして植付
作業機3が上昇する。この状態で田植機を回行さ
せ、操作レバー18をA1位置からA2位置にして
植付作業機3を下降させ、さらにB1位置、D位
置を経てB3位置にして植付クラツチを「入」に
すると共に右線引きマーカを倒伏させ、次行程の
植付作業を行う。
なお、本発明において、左、右線引きマーカは
必ずしも乗用車体に設けることなく植付作業機の
機体に設けてもよい。また、本発明において、各
操作手段の構成、ガイド孔の形状も必ずしも実施
例のものに限られることなく適宜変更できる。
必ずしも乗用車体に設けることなく植付作業機の
機体に設けてもよい。また、本発明において、各
操作手段の構成、ガイド孔の形状も必ずしも実施
例のものに限られることなく適宜変更できる。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明による乗用型田植
機の操作装置は、田植機の回行時に1本の操作レ
バーをガイド孔19に沿わせて操作するとき、必
ず植付作業機3のクラツチが「切」になつてから
上昇されると共にそれまで線引き作用状態にあつ
た線引きマーカ10が振り上げられて回行時の邪
魔になることなく旋回初期の操作を間違いなく容
易にでき旋回後に再び作業状態に入る場合には、
操作レバー18を操作している途中において左、
右の線引きマーカ10,10を線引き作用状態に
する左側ガイド部あるいは右側ガイド部に選択操
作するだけで間違いなくその側の線引きマーカの
みを作用状態にすることができると同時に、植付
作業機3の下降とクラツチ「入」との操作が行わ
れて迅速、正確な操作ができ、旋回時に操作の遅
れで畦畔ぎわの植残し跡が広くなる従来の欠点を
悉く解消できるに至つた。
機の操作装置は、田植機の回行時に1本の操作レ
バーをガイド孔19に沿わせて操作するとき、必
ず植付作業機3のクラツチが「切」になつてから
上昇されると共にそれまで線引き作用状態にあつ
た線引きマーカ10が振り上げられて回行時の邪
魔になることなく旋回初期の操作を間違いなく容
易にでき旋回後に再び作業状態に入る場合には、
操作レバー18を操作している途中において左、
右の線引きマーカ10,10を線引き作用状態に
する左側ガイド部あるいは右側ガイド部に選択操
作するだけで間違いなくその側の線引きマーカの
みを作用状態にすることができると同時に、植付
作業機3の下降とクラツチ「入」との操作が行わ
れて迅速、正確な操作ができ、旋回時に操作の遅
れで畦畔ぎわの植残し跡が広くなる従来の欠点を
悉く解消できるに至つた。
第1図は本発明の一実施例による操作装置を備
えた乗用型田植機を示す側面図、第2図は同一方
の線引きマーカ部分を示す正面図、第3図は本発
明の一実施例の操作装置を示す平面図、第4図乃
至第7図は互いに異なつた操作手段と操作レバー
との関係を示す垂直断面説明図、第8図は係合子
の配置説明図である。 1……乗用車体、2……リフト機構、3……植
付作業機、4……油圧装置、5……機体、6……
苗載せ台、7……植込体、8……エンジン、9…
…サイドパイプ、10……線引きマーカ、11…
…引張りばね、12……ストツパ、13……座
席、14……操作装置、15……操作レバーガイ
ド、16……軸、17……ボス部材、18……操
作レバー、19……ガイド孔、20……ピン、2
1……操作機、22……係合子、23……引金、
24……操作ケーブル、25……油圧装置の操作
手段、26……操作機、27……係合子、28…
…引金、29……操作ケーブル、30……植付ク
ラツチの投入、遮断操作手段、31,32……
左、右操作機、33,34……係合子、35,3
6……引金、37,38……操作ケーブル、3
9,40……左、右線引きマーカの左、右起倒操
作手段。
えた乗用型田植機を示す側面図、第2図は同一方
の線引きマーカ部分を示す正面図、第3図は本発
明の一実施例の操作装置を示す平面図、第4図乃
至第7図は互いに異なつた操作手段と操作レバー
との関係を示す垂直断面説明図、第8図は係合子
の配置説明図である。 1……乗用車体、2……リフト機構、3……植
付作業機、4……油圧装置、5……機体、6……
苗載せ台、7……植込体、8……エンジン、9…
…サイドパイプ、10……線引きマーカ、11…
…引張りばね、12……ストツパ、13……座
席、14……操作装置、15……操作レバーガイ
ド、16……軸、17……ボス部材、18……操
作レバー、19……ガイド孔、20……ピン、2
1……操作機、22……係合子、23……引金、
24……操作ケーブル、25……油圧装置の操作
手段、26……操作機、27……係合子、28…
…引金、29……操作ケーブル、30……植付ク
ラツチの投入、遮断操作手段、31,32……
左、右操作機、33,34……係合子、35,3
6……引金、37,38……操作ケーブル、3
9,40……左、右線引きマーカの左、右起倒操
作手段。
Claims (1)
- 1 乗用車体1にリフト機構2を介して植付作業
機3を昇降可能に連結すると共に、植付圃場の表
土面に折り返し作業時に推進指標となる線を印す
左右のマーカ10,10を線引き作用状態と線引
きしない非作用状態とに切替可能に構成し、前記
植付作業機3の植付クラツチを「入」、「切」操作
と前記植付作業機3の昇降操作及び左右マーカの
切替操作を兼用する単一の操作レバー18を設
け、この操作レバー18の操作ガイド孔19を、
植付作業機3の下降操作ガイド位置A2から左右
のマーカ10,10を選択して作用状態に切替え
得るマーカ切替ガイド部19a,19aを分岐し
た形態で設けると共に、この分岐側とは別に植付
作業機3の上昇操作側の上昇ガイド部19cを形
成し、この上昇ガイド部19cでは前記植付クラ
ツチが「切」状態に保持されるよう構成してなる
乗用型田植機の操作装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11634980A JPS5739707A (en) | 1980-08-23 | 1980-08-23 | Operation device of riding type rice transplanter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11634980A JPS5739707A (en) | 1980-08-23 | 1980-08-23 | Operation device of riding type rice transplanter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5739707A JPS5739707A (en) | 1982-03-05 |
JPH026481B2 true JPH026481B2 (ja) | 1990-02-09 |
Family
ID=14684748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11634980A Granted JPS5739707A (en) | 1980-08-23 | 1980-08-23 | Operation device of riding type rice transplanter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5739707A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0443989U (ja) * | 1990-08-21 | 1992-04-14 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60111585A (ja) * | 1983-11-21 | 1985-06-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 画像欠陥部監視装置 |
JPS61274485A (ja) * | 1985-05-29 | 1986-12-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 画像伝送方式 |
JPS61116490A (ja) * | 1984-11-10 | 1986-06-03 | Matsushita Electric Works Ltd | 画像監視方式 |
-
1980
- 1980-08-23 JP JP11634980A patent/JPS5739707A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0443989U (ja) * | 1990-08-21 | 1992-04-14 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5739707A (en) | 1982-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH026481B2 (ja) | ||
JP2018019647A (ja) | マルチ移植機 | |
JPH0317605Y2 (ja) | ||
JPS643294Y2 (ja) | ||
JPS6337771Y2 (ja) | ||
JPH0347444Y2 (ja) | ||
JPS61242514A (ja) | 施肥装置付き苗移植装置 | |
JPH039608Y2 (ja) | ||
JPH033130Y2 (ja) | ||
JPH0244661Y2 (ja) | ||
JP2516755Y2 (ja) | 田植機用マーカーの操作リンク取付構造 | |
JPS6345762B2 (ja) | ||
JPH02119703A (ja) | 移動農機における作業機着脱装置 | |
JP3435107B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JP2583131Y2 (ja) | 水田作業機における油圧操作装置 | |
US2761367A (en) | Automatic hitch for two-way plow | |
JP2583132Y2 (ja) | 水田作業機における油圧操作装置 | |
JPS6337770Y2 (ja) | ||
JPH0528979Y2 (ja) | ||
JPH067010A (ja) | 苗植機 | |
JPS5814821Y2 (ja) | 田植機のチエンジレバ− | |
JPH0742255Y2 (ja) | 移動農機における作業機着脱装置 | |
JPH058804Y2 (ja) | ||
JPH04304811A (ja) | 歩行型苗植機 | |
JP2002000010A (ja) | 移植機 |