JPH0264013A - 酸化物超電導薄膜の製造法 - Google Patents

酸化物超電導薄膜の製造法

Info

Publication number
JPH0264013A
JPH0264013A JP63215779A JP21577988A JPH0264013A JP H0264013 A JPH0264013 A JP H0264013A JP 63215779 A JP63215779 A JP 63215779A JP 21577988 A JP21577988 A JP 21577988A JP H0264013 A JPH0264013 A JP H0264013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
thin film
superconducting thin
annealing
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63215779A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nemoto
雅昭 根本
Hideki Kuwabara
英樹 桑原
Kenichi Kawaguchi
健一 川口
Yoshihiro Yuasa
湯浅 良寛
Masao Nakao
中尾 昌夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63215779A priority Critical patent/JPH0264013A/ja
Publication of JPH0264013A publication Critical patent/JPH0264013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は酸化物超電導薄膜の製造法に関し、特にT l
−Ra−Ca−Cuの酸化物の超電導薄膜の製造に関す
る。
(ロ)1足来の技術 最近、Tl−Ba−Ca−Cuの酸化物が100Kを越
える温度で超電導状態に入る、ことが見出されて脚光を
浴びている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 大きな臨界電流密度あるいは臨界磁場を得るには、でき
るだけ高い臨界温度を有する物質が有利である。
ところで、この酸化物には、高Tc相及び低T。
相の2種類の相が存在することが明かとなっている。こ
れらの2種類の相はそれぞa 125 K及び105に
で零抵抗を示すが、低T、相は薄膜化が比較的容易であ
るのに対し、高T、相の薄膜化が困難であった。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、Tl−Ba−Ca−Cuの酸化物をターゲッ
トとし、スパッタリング法に依り基板上にスパツクした
後、酸化雰囲気中で2段階アニール処理する酸化物Mi
電導薄膜の製造法にある。
(ホ)作  用 高温でのアニールにより、まず低Tc相が生成し、さら
にそれを前駆体として、低温アニールにより高Tc相が
得られる。
(へ)実 施 例 第1図は本発明超電導薄膜を得るための装置の−41を
示し、同図において(1)はスパッタリング装置のペル
ジャーであって、排気系(2)が連なっている。(3)
は該ペルジャー(1)内に枚電ガスであるアルゴンガス
を供給するアルゴンボンベで、バリアプルリークバルブ
(4)並びにストップパルプ(5)を介してペルジャー
(1)に連なっている。(6)、f7)はペルジャー(
1)内に可動自在のシャッター(8)を介して対向配置
された対向電極で、その陽極(6)は接地されると共に
、その表面上に超電導薄膜を堆積させる5rTiO,基
板(9)が置かれている。尚、堆積基板(9)としては
Sr T i O、以外にMgO。
サファイヤ、y s z、或いは、BaF*、CaF+
をコーティングしSiウェハーなどが使用可能である。
一方、陰極(7)は超電導材料であるTl−Ba−Ca
−Cuの酸化物(組成比は、2:2:2=3)の焼結体
からなるターゲツト材にて構成されており、この陰極(
7)には負の高い電圧が印加されている。(to)、l
t)は高真空系。
低真空系である。
而して、アルゴンガスポンベ(3)からペルジャー(1
)内にアルゴンガスを3.0〜30.0mTorrの圧
力で供給すると同時に、スパッタ出力を100〜250
Wとしてスパッタリング処理し、基板(9)i:、0.
5〜・5μmの厚みの膜を形成した。
その後、スパッタ装置から取り出して電気炉に入れ、流
量、21 / m i nの酸素雰囲気中において室温
から15℃/ m i nで940℃まで昇温し940
℃で5分間のアニール処理を行い一り5℃//m五〇で
850℃まで降温し、さらに850℃で3時間の低温ア
ニール処理を行った後、−5℃/ m i nで室温ま
で降温し冷却した。尚、発明者等の実験に依れば、アニ
ール温度、時間は上記したものが最適であったが、雰囲
気は酸化雰囲気であれば酸素に限定されるものではなく
、また冷却条件も超電導状態を得るのに余り影響しない
ことが判明している。さらにTIが蒸発しやすいためア
ニール時にアルミナ性蓋体で被覆しT1の蒸発を防止し
た。
第2図は930℃でアニールして得られた、Tl−Ba
−Ca−Cu−0超電導薄膜のX線回折パターンである
。Lのピークが低Tc相のピークであり、超電導相は低
Tc相のみであることが分かる。
第3図はこのようにして得られた、超電導薄膜の超電導
特性を示しており、ゼロ抵抗を示すのは90K(−18
3℃)以下である。
第4図は940℃5分及び850℃3時間の2段アニー
ルによって得られた超電導薄膜のX線回折パターンであ
る。H及び、Lのピークがそれぞれ、高Tc相及び、低
Tc相に対応しており、この超電導薄膜には、低T、相
と共に、高Tc相が含まれていることが分かる。
第5図はこのようにして得られた、超電導薄膜の超電導
特性を示しており、123K(−150℃)付近から抵
抗の減少が始まり、108K(−165℃)で抵抗がゼ
ロとなる。
(ト)発明の効果 本発明によれば、通常のスパッタリング装置を用いる簡
単な方法で120に以上の超電導臨界温度を持つTI−
Ba−C,a−Cuの酸化物の超電導薄膜がi′+られ
、その工業的価値は掻めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による酸化物超電導薄膜を得るためのス
パッタリング装置の概略図、第2図は従来の方法に依っ
て得られた超電導薄膜のX線回折図、また第3図は従来
の方法によって得られた超電導薄膜の温度特性図である
。 14図は本発明によって得られた超電導薄膜のX線回折
図、また第5図は本発明によって得られた超電導薄膜の
温度特性図である。 (1)−−−−−−−−−ペルジャー、(6)、(7)
 −−−−−−−−一対向電極、(9) −−−−−−
=一基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Tl−Ba−Ca−Cuの酸化物をターゲットと
    し、スパッタリング法に依り基板上にスパッタした後、
    酸化雰囲気中で2段階アニール処理する酸化物超電導薄
    膜の製造法。
JP63215779A 1988-08-30 1988-08-30 酸化物超電導薄膜の製造法 Pending JPH0264013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63215779A JPH0264013A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 酸化物超電導薄膜の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63215779A JPH0264013A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 酸化物超電導薄膜の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0264013A true JPH0264013A (ja) 1990-03-05

Family

ID=16678092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63215779A Pending JPH0264013A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 酸化物超電導薄膜の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0264013A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0559198A2 (en) * 1992-03-06 1993-09-08 Sumitomo Electric Industries, Limited Method of preparing oxide superconducting thin film

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246141A (ja) * 1988-03-26 1989-10-02 Idemitsu Kosan Co Ltd 酸化物超電導体薄膜の製造方法
JPH01282128A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜超伝導体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246141A (ja) * 1988-03-26 1989-10-02 Idemitsu Kosan Co Ltd 酸化物超電導体薄膜の製造方法
JPH01282128A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜超伝導体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0559198A2 (en) * 1992-03-06 1993-09-08 Sumitomo Electric Industries, Limited Method of preparing oxide superconducting thin film
EP0559198A3 (en) * 1992-03-06 1993-11-03 Sumitomo Electric Industries Method of preparing oxide superconducting thin film
US5376627A (en) * 1992-03-06 1994-12-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of preparing Tl-containing oxide superconducting thin film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021208276A1 (zh) 铁酸铋膜材料、低温在硅基底上集成制备铁酸铋膜的方法及应用
JPH01104774A (ja) 酸化物超伝導体薄膜の製造方法
JPH04365853A (ja) 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法
JPH0264013A (ja) 酸化物超電導薄膜の製造法
JPS63239742A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JPH01208327A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JP3105014B2 (ja) 超伝導薄膜の製造方法
JPH0365502A (ja) 超電導薄膜の作製方法
JPH0238310A (ja) 酸化物高温超電導薄膜の製造方法
JPH0238302A (ja) 超電導薄膜形成方法
JPH0297421A (ja) 高温超伝導薄膜の製造方法
JPH01234323A (ja) 高温超電導薄膜
JPH01201008A (ja) 酸化物超電導薄膜の製造方法
JPH01112614A (ja) 超電導薄膜の製造方法
JPS63306677A (ja) 超電導装置およびその製造方法
JP3068916B2 (ja) 超電導薄膜の製造方法
JPH01183496A (ja) 単結晶酸化物超伝導薄膜の製造方法
JPH02296723A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JPS63310519A (ja) 酸化物超電導材料からなる薄膜の製造方法
JPH05194095A (ja) 薄膜電気伝導体の製造方法
JPH01183176A (ja) 超電導薄膜の製造方法
JPS63279518A (ja) 薄膜超伝導体並びにその製造方法
JPH03197304A (ja) 酸化物超電導薄膜の作製方法
JPH068501B2 (ja) Y−Ba−Cu−O系超伝導体薄膜の製造方法
JPH02159365A (ja) 酸化物超電導薄膜の改質方法