JPH0263762A - 出力方法 - Google Patents

出力方法

Info

Publication number
JPH0263762A
JPH0263762A JP63217206A JP21720688A JPH0263762A JP H0263762 A JPH0263762 A JP H0263762A JP 63217206 A JP63217206 A JP 63217206A JP 21720688 A JP21720688 A JP 21720688A JP H0263762 A JPH0263762 A JP H0263762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper size
paper
specified
size
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63217206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0747337B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Honda
和幸 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63217206A priority Critical patent/JPH0747337B2/ja
Publication of JPH0263762A publication Critical patent/JPH0263762A/ja
Publication of JPH0747337B2 publication Critical patent/JPH0747337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は出力装置とりわけ複数種の用紙サイズを扱える
出力装置に関する。
(従来の技術) 従来、複数種の用紙サイズを扱える出力装置において本
来指示された用紙サイズに応じて一ベージ分の画像の形
成を行ったり、指示された用紙サイズに応じて文字と文
字の間隔を決定し出力していた。
〔発明が解決しようとしている問題点〕しかしながら上
記従来例では指示された用紙サイズに対応する用紙が存
在しない場合に、出力を止めるか、エラースキップ等に
より(指示された用紙サイズとは異なる)その時点での
用紙での出力を行おうとすると種々の問題が発生する。
例えば第2図(b)、(C)は本来B4用紙での出力を
指示したにも関わらず、B4用紙が存在せずエラースキ
ップによりA4用紙での出力を行った例で、(b)はB
4用紙での出力を前提にパターン展開したものをA4用
紙分のみを紙面出力している場合、(C)は文字ピッチ
や行ピッチを変更してA4用紙へ強制的に出力している
場合である。
以上のように、指示された用紙サイズに対応する用紙が
存在せず他の用紙での出力時、指示された用紙サイズで
の出力イメージと異なって出力されるという欠点があっ
た。
〔目的] 本発明は指示された用紙サイズに対応する用紙が存在せ
ず他の用紙での強制出力を行う場合出力する文字パター
ンが座標形式で記憶されていることにより、指示された
用紙サイズと出力する用紙サイズの比率に応じて、出力
する文字パターンのサイズおよび文字位置を算出して出
力することで、(例えば第2図(d)のように)指示さ
れた用紙サイズでの出力イメージを他の用紙サイズの大
ぎざに拡大/縮少させたように出力することかできる出
力装置を提供することを目的としている。
〔実施例) 第1図は本発明による出力装置のブロック図で、1は出
力装置の制御部、2は出力装置の制御を司るマイクロプ
ロセッサより成るCPUで、制御を行うコントロールプ
ログラムがストアされているROMおよび制御情報(と
りわけ印字すべぎコード列、用紙サイズ情報)のストア
のためのRAMを持つ。3は!el形式のフォント(以
下、ベクトルフォントと呼ぶ)パターンがストアされて
いるROMより成るフォントメモリ、4は1頁分のドツ
トパターンを記憶しておくフレームメモリ、5はフレー
ムメモリ4のドツト情報を例えばレーザビームプリンタ
でのレーザのオン/オフ信号に変換したりプリンタの現
在装備されている用紙サイズ等の情報のやりとりの変換
を行うプリンタインタフェース部であり、6は出力装置
への各種指示□とりわけ用紙サイズが異なった場合のエ
ラースキップ□を行うパネル部、7は種々のコンピュー
タとの接続を行うインタフェース回路で、例えばR5−
232Cのインタフェース回路である。8は出力データ
の発生源であるホストコンピュータであり、9はプリン
タ部である。
かかる構成において、ホストコンピュータ8よりの印字
データ及び制御命令はインタフェース回路7を経由して
CPU2に取り込まれ、CPU2は本来印字すべき用紙
サイズの情報と共に、各コードに相当するパターンのサ
イズと紙面上の位置をページバッファと呼ぶレコード形
式の形で記憶する。CPU2は改頁コードの受信や1頁
分の行数に相当するデータによりページバッファの作製
処理を終了する。ページバッファの作製終了後ページバ
ッファの情報に基づいて1頁分のパターンをフレームメ
モリ上に形成する。その際、CPU2は、コードに応じ
てフォントメモリ3での座標情報を読み取り、ページバ
ッファ上の指示されたパターンサイズに応じた(ドツト
形式の)パターンをCPU2内のRAMエリアに形成し
た後、ページバッファでの紙面上の位置に応じたフレー
ムメモリ上にRAMエリアのパターンを重ね書きする。
1ペ一ジ分のパターン展開が終了するとCPU2は、プ
リンタインタフェース部5経由によりプリンタ部9から
の用紙サイズ情報を読み取り、指示された用紙サイズと
一致した場合、給紙の指示を行うと共にビデオ信号化の
指示を行う。プリンタインタフェース部5は、フレーム
メモリ4の各ドツトデータを順次レーザのオン/オフ用
シリアル信号に変換して出力する。、プリンタ部9では
プリンタインタフェース部5を経由したCPU2からの
給紙指示により用紙カセットからの用紙の給紙を行いレ
ーザのオン/オフ用シリアル信号に応じて公知の電子写
真技術によりトナー像を形成した後画像定着を行う。
CPU2がプリンタインタフェース部5経由によりプリ
ンタ部9からの用紙サイズ情報を読み取り、指示された
用紙サイズと一致しなかった場合、エラー表示し、パネ
ル部6よりエラースキップが指示されるとフレームメモ
リを−たんクリアし再度現在の紙サイズに応じてパター
ン展開をやり直す。つまり、コードに応じてフォントメ
モリ3上のベクトルフォントをRAMエリアのドツトパ
ターンに展開する際、指示されたサイズに対しく現在の
用紙サイズ÷指示された用紙サイズ)を乗じたサイズに
なるように展開を行うと共に指示された座標に対しく現
在の用紙サイズ÷指示された用紙サイズ)を乗じた位置
に応じたフレームメモリ上にRAMエリアパターンを重
ね書きする。
なお算出にはX方向(幅方向)とy方向く高さ方向)の
演算が必要な事は言うまでもない。
例えば、現在の用紙サイズがA4で、指示された用紙サ
イズが84の場合第3図に示すように印字領域でのサイ
ズ比は0.8096.0.8094である。なお本ドツ
ト数はレーザビームプリンタでの解像度を1インチ当り
240ドツト(240dpi)としさらに紙面上の上・
下・左・右各5mmを非印字領域として(第2図(e)
)算出したものである。
したがって、指示された文字のサイズが幅24ドツト、
高さ24ドツトであれば24×0.8096419.2
4x0.8094#19で幅19ドツト高さ19ドツト
としてベクトルフォントからドツトパターンを形成する
。また、座標位置(ただし、印字領域の左上を原点とす
る)も同様にして本来の位置が(x、y)=(100,
100)の場合A4での出力時は100xO,8096
師80,100X0.8094!=r80より(80,
80)の位置となる。
なお変換での算出は小数点以下切り捨てである。
・なお第4図はページバッファ形式を示したもので1頁
の先頭に指示された用紙サイズがストアされており各レ
コードは次レコードを示すためのポインタ、文字列の先
頭の座標位置、文字と文字との間隔、文字列の文字サイ
ズ、文字列のバイト数を含む。次レコードを示すポイン
タが0時1頁の終了である事を示す。
第5図はベクトルフォントでの“A”のフォント情報を
示したものでフォントの各線分の始点と終点の情報より
成る。また第6図はプリンタインタフェース回路5とプ
リンタ部9との信号線の概要図であり、4木の信号線に
より紙サイズが判別する。したがってCPU2はプリン
タインタフェース回路5上のIloをセンスする事によ
り紙サイズが判明する。例えばX“0”はS4、X“1
”がA4といった具合である。また、第7図はパネル部
6を図示したものである。
第8図は上述の実施例での流れをフローチャートで示し
たもので、 P、・・・指示された用紙サイズ(X″O”・・・S4
゜X “1″ ・・・A4・・・)。
Wo・・・指示された用紙サイズでのドツト幅数。
Hl:・・・指示された用紙サイズでのドツト高教。
Pr・・・現在の用紙サイズ(x ’o”・・・S4゜
X“1′°・・・A4・・・)。
Wr・・・現在の用紙サイズでの幅数。
H,・・・現在の用紙サイズでのドツト高教。
C1・・・文字サイズ 幅ドツト数。
Ch・・・文字サイズ 高ドツト数。
X・・・・・・文字位置(X方向)。
Y・・・・・・文字位置(X方向)。
N・・・・・・文字列の文字数。
ΔX・・・文字間ドツト数。
である。なお、フローにおけるデータセットは第1図の
RAMに記憶されることをいう。まずSlでページバッ
ファに従い、1頁分のデータのパターン展開する。S2
で現在の用紙サイズを入力しくセンサより)S3で現在
の用紙サイズでのドツト幅数W、とドツト高教H1をセ
ットする。
次に54で現在の用紙サイズPrと指示された用紙サイ
ズP、が、等しいか否か判定する。等しければS5でパ
ターンを用紙に出力する。S4でNOの場合はPrf−
PCなのでS6で第7図に示す操作パネル上でエラーを
表示し、S7でエラースキップ指示か否かを判定する。
Noであれば、S8.S9で現在の用紙で出力できる分
のイメージを出力する。S7でYesの場合は、SIo
11に進み、文字サイズC,,Ch、文字位置X、Y、
文字数N1文字間ドツト数△Xをセットする。そしてS
12で、Cw= Cv * W r / W eCh 
=Ch *Hr /Heにより、現在の用紙に合った文
字サイズ(幅、高さ)を導出する。又、S13で△X=
Δx*W、/W、で同様に現在の用紙に合った文字間ド
ツト数を導出する。次にS14でX=X*Wr/W、、
Y=Y*H,/H6によりX方向X方向における現在の
用紙に合った出力位置を導出する。この様にして得られ
たデータに基づいてフォントパターンの展開(S15)
、フレームメモリへの書き込み(S16)を行う。S1
7で文字数の数Nを1減じ318でN=Oか否かを判定
しNoであれば出力すべき文字が未だ存在するので、S
19に進み、X=X+△XとしてS15へ戻る。又、S
18でYesの場合は、出力すべき文字数がないので、
S20で、次のポインタが、0か否かを判定する。0で
なければS21に進み、ポインタを更し、SIOで、次
のルコードを取り込む様にする。尚、520で次のポイ
ンタがOだと判定された場合は、文字を全て出力したこ
とを示すのでこの制御フローを終了する。
〔他の実施例) 本実施例ては出力プリンタ部としてレーザビームプリン
タを想定したが、X−Yプロッタのような図形出力装置
でも同様である。
本実施例では、ベクトルフォントの情報を直線情報のみ
として示したが、直線と円弧の組み合せ情報やスプライ
ン曲線等による情報でも同様である。
また本実施例では指示される用紙をB4.A4・・・と
いった規格化された用紙サイズに限定したがプリンタ部
で用紙の巾、高ドツト数の判別を行う事で手差し給紙等
を利用した規格化されていない用紙での出力にも適用で
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにベクトルフォントの拡大。
縮少や印字位置の再計算により文字パターンを出力する
事により、指示した用紙サイズに相当する用紙とは異な
る用紙での出力イメージを指示した用紙サイズでの出力
イメージに近づけられるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例でのブロック図、第2図は用紙サイズ
が異なった場合の出力例を示す説明図、第3図は印字領
域と用紙サイズの関係を示す図、第4図はページバッフ
ァ形式を示す図、第5図はベクトルフォントの情報形式
を示す図、第6図はプリンタとの信号線を示す図、第7
図はパネル部を示す図、第8図は本実施例でのフローチ
ャート。 2はCPU、4はフレームメモリ、3はフォントメモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数種のサイズの用紙を扱うことができ、文字パターン
    を座標形式で記憶している出力装置であって、本来指示
    された用紙サイズを記憶する記憶手段と実際出力する用
    紙サイズと前記記憶手段に記憶された用紙サイズの比率
    を導出する導出手段と文字パターンの拡大・縮少を行う
    手段とを有する事を特徴とする出力装置。
JP63217206A 1988-08-30 1988-08-30 出力方法 Expired - Fee Related JPH0747337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217206A JPH0747337B2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 出力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217206A JPH0747337B2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 出力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263762A true JPH0263762A (ja) 1990-03-05
JPH0747337B2 JPH0747337B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=16700529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63217206A Expired - Fee Related JPH0747337B2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 出力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747337B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221045A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Ricoh Co Ltd ページプリンタ
EP0420575A2 (en) * 1989-09-26 1991-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Printer apparatus
JPH03261573A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Oki Electric Ind Co Ltd 縮小印字装置
JPH0476720U (ja) * 1990-11-15 1992-07-03

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107357A (ja) * 1983-11-16 1985-06-12 Hitachi Ltd ワ−ドプロセツサ
JPS6189861A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Nec Corp 印字制御装置
JPS62246766A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Nec Corp 帳票印刷システム
JPS62272295A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 富士通株式会社 線幅制御機能を持つ文字パタ−ンの拡大・縮小方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107357A (ja) * 1983-11-16 1985-06-12 Hitachi Ltd ワ−ドプロセツサ
JPS6189861A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Nec Corp 印字制御装置
JPS62246766A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Nec Corp 帳票印刷システム
JPS62272295A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 富士通株式会社 線幅制御機能を持つ文字パタ−ンの拡大・縮小方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221045A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Ricoh Co Ltd ページプリンタ
EP0420575A2 (en) * 1989-09-26 1991-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Printer apparatus
US5500922A (en) * 1989-09-26 1996-03-19 Canon Kk Printer apparatus for enlarging or reducing the size of characters
JPH03261573A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Oki Electric Ind Co Ltd 縮小印字装置
JPH0476720U (ja) * 1990-11-15 1992-07-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0747337B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0263763A (ja) 出力方法及びその装置
JPS6118033A (ja) 印刷処理装置
JPH0263762A (ja) 出力方法
JPS63302083A (ja) 印字装置
JP3029379B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JPH0751380B2 (ja) ページプリンタにおける印字基準位置設定方法
JP3118310B2 (ja) ページプリンタの印字処理方法
JP2874162B2 (ja) 編集印刷装置
JP2876628B2 (ja) 印字装置
JP2711860B2 (ja) 出力制御方法およびその装置
JP2910921B2 (ja) 印刷制御装置
JP2525333B2 (ja) 出力装置
JPS59201870A (ja) 印字装置
EP0391670B1 (en) Dot pattern signal generator
JPH06100905B2 (ja) パターン出力方法
JP3055327B2 (ja) データ変換装置
JP2637921B2 (ja) 文字記号発生装置
JP3254011B2 (ja) 帳票描画システム
JP2738189B2 (ja) 座標変換方法及び座標変換装置
JP2839139B2 (ja) 文書処理方法
JP2889390B2 (ja) プリンタ装置
JP2614251B2 (ja) プリンタの印刷制御方式
JPS62199457A (ja) 文字処理装置
JPH07102728B2 (ja) ページプリンタにおける印字制御装置
JPH0410865B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees