JPH026275Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026275Y2
JPH026275Y2 JP12327085U JP12327085U JPH026275Y2 JP H026275 Y2 JPH026275 Y2 JP H026275Y2 JP 12327085 U JP12327085 U JP 12327085U JP 12327085 U JP12327085 U JP 12327085U JP H026275 Y2 JPH026275 Y2 JP H026275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
brake
circumferential surface
armature
brake drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12327085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232239U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12327085U priority Critical patent/JPH026275Y2/ja
Publication of JPS6232239U publication Critical patent/JPS6232239U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026275Y2 publication Critical patent/JPH026275Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本案はばねの力によつて被制動体に制動をか
け、電磁吸引力を利用して制動を解放する所謂励
磁解放形の電磁ブレーキに関する。
従来の技術 第3図は従来のこの種電磁ブレーキを示すもの
で同図において1は励磁コイル2を有するヨーク
で右側面が磁極面となつており、当該電磁ブレー
キの使用機器(図示せず)の取付部3に複数個の
ボルト4によつて固着される。5は左側面をヨー
ク1の磁極面に対向させたアマチユアでボルト6
によつて支持される。ボルト6は頭部をプレート
7に埋没させた状態でこのプレート、およびアマ
チユア5を貫通させた上、ヨーク1のねじ孔にね
じ込まれる。8はボルト6とアマチユア5間に挿
入されたカラーでこのカラーの外周面上をアマチ
ユア5が軸方向へ摺動できるようになつており、
かつこの両者の摺動面が制動トルク伝達面となつ
ている。9はプレート7の内側においてボルト6
に螺合されたナツトでこのナツトを締め付けるこ
とによりプレート7をボルト6に固定すると同時
に、このボルトの回り止め作用をしており、なお
このナツトを緩めた上、ボルト6を回動させて、
このボルトのヨーク1に対する突出量を変えるこ
とにより、プレート7とヨーク1間の離距が調整
できるようになつている。10はハブ11にスプ
ラインによつて係合せられたブレーキデイスクで
アマチユア5とプレート7間に介在せられる。1
2はヨーク1に設けられた挿入支持された制動用
ばねで複数個設けられ、アマチユア5を右方へ押
圧し、このアマチユアを介してブレーキデイスク
10をプレート7に押し付けている。13は被制
動軸14にハブ11と共にキー等を用いて嵌合さ
れたプーリである。
従来のこの種電磁ブレーキは以上で構成され、
励磁コイル2に電流が供給されていないときには
ばね12のアマチユア5に対する押圧力に基づき
ブレーキデイスク10はアマチユア5とプレート
7間に挾圧され、そのブレーキデイスク10にハ
ブ11を介して動力的に結合される被制動軸1
4、従つてこれに連結された被制動体であるプー
リ13に制動がかけられている。
励磁コイルに電流が供給されると、アマチユア
5がばね12の力に抗する電磁吸引力によつてヨ
ーク1側に吸引せられ、デイスク10に対するア
マチユア5とプレート7による挾圧力が解除さ
れ、被制動体に対するブレーキが解放される。
考案が解決しようとする問題点 上記従来の電磁ブレーキの場合、ブーリ13等
の被制動体に対する制動は、ブレーキデイスク1
0やハブ11を介して行うようになつているので
これ等部材の慣性のため被制動側である機器の起
動、停止が敏速に行れなく、かつエネルギ損失が
大であるといつた欠点がある。
問題点を解決するための手段 本案はブレーキをドラム形とし、ブレーキドラ
ムの円筒状部の内周面にアマチユアを押し付ける
ことによつて被制動体に制動がかけられるように
するとともにブレーキドラムの外周にベルト張架
用の溝やギヤーの歯部等を形成し、このブレーキ
ドラムに被制動側の伝動回転体の機能を持たせる
ことにより、従来のブレーキデイスクやハブを省
略したものである。
実施例 以下第1図、および第2図を参照に本案の実施
例を説明する。同図において21は断面コ字状の
ブレーキドラムで外方円筒状部の内周面を制動面
とするもので内方円筒状部はハブとなつており、
この部分で被制動軸22にキー等を用いて結合さ
れる。なおブレーキドラム21は被制動側の伝動
回転体を兼用するもので外方円筒状部の外周にベ
ルト張架用の溝が形成される。実施例ではブレー
キドラム21はプーリを兼用する場合を示したが
使用機器によつてはギヤーを兼用することもあ
り、この場合は当然ベルト溝に代えギヤーの歯が
形成される。23は環状の電磁石部で外周方に向
つて開口するヨーク24とこのヨークの凹所内に
収納されたコイル25によつて構成され、そのヨ
ークの開口端部の周面が磁極面となつており、ヨ
ークを貫通する複数個のボルト26によつて当該
ブレーキの使用機器の適所27に固着され、ブレ
ーキドラム21に同心配置となつている。なお電
磁石部23は1個の場合を示したが複数個の電磁
石を、各磁極面を同一円周上に配列させるように
設けてもよい。28は複数個に分割された円弧状
のアマチユアで基端部において固定部材29にピ
ン30を用い、このピンの周りを径方向に回動可
能に支持される。固定部材29はヨーク24の開
口部内側面に固着される。31は各アマチユア2
8の先端部外周面に取り付けられたブレーキシユ
ーで周面をブレーキドラム21の内周面に対向さ
せている。ブレーキシユー31は、これをブレー
キドラム21の内周面に圧接させることによつて
制動作用を行せるものであるが軽負荷の場合はこ
れを省略し、アマチユアを直接ブレーキドラム2
1に圧接させるようにしてもよく、またブレーキ
シユー31はアマチユア側でなくブレーキドラム
21の内周面に貼着してもよい。32は制動用の
ばねでヨーク24の周面である磁極面に複数個半
径方向に設けられた孔に挿入され、これ等のばね
で夫々のアマチユアに押圧力を加え、各ブレーキ
シユー31をブレーキドラム21の内周面に押し
付けている。
本案の実施例はこのように構成され、電磁石部
23のコイル25に電流が供給されていないとき
には各ばね32の弾撥力によつて各アマチユア2
8は外方へ押し開かれ、ブレーキシユー31がブ
レーキドラム21の内周面に圧接せられ、このブ
レーキドラム自体をプーリとする被制動部に制動
がかけられており、この状態においてコイル25
に電流が供給されるとヨーク24の一方の磁極部
から出てアマチユア28を迂回した後、他方の磁
極部に達する磁束が流れ、各アマチユア28が各
ばね32の力に抗してヨーク24の磁極面に向つ
て吸引せられ、各ブレーキシユー31はブレーキ
ドラム21の内周面から離間せられ、被制動部に
対する制動は解放される。
考案の効果 以上説明したように、本案によれば被制動体で
あるドラムの内周面を制動面として、この制動面
にアマチユアを直接、或はブレーキシユーを介し
て圧接させて制動作用を行せるようにしたので上
記従来の場合のデイスクやハブに相当する部分が
なく、それだけ被制動側の回転部の質量が軽減さ
れ、従つてブレーキの自己慣性が小さくなり、敏
速な起動停止を行せることができると同時にエネ
ルギ損失を減少し、またブレーキドラムの外周に
ベルト張架用の溝やギヤーの歯等を形成すること
により、ブレーキドラムに被制動側の伝動回転体
の機能を持たせたので、つまりブレーキドラムを
伝動回転体に兼用させるようにしたので空間の有
効利用が計られ、装置がコンパクト化する効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本案の実施例を示す断面図と
側面図、第3図は従来の電磁ブレーキの断面図で
ある。 21……ブレーキドラム、23……電磁石部、
28……アマチユア、32……制動用ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外縁部に円筒状部を形成したブレーキドラム、
    このドラムの内側において磁極面を同ドラムの上
    記円筒状部の内周面と同心的に配列させた電磁石
    部、この電磁石部の磁極面と上記ブレーキドラム
    の内周面間においてその内周面に沿つて配列さ
    れ、径方向に移動可能に電磁石部に取り付けられ
    たアマチユア、およびアマチユアを上記ドラムの
    内周面に向つて押開させる制動用のばねを夫々備
    えるとともに上記ブレーキドラムの外周面に伝動
    ベルト張架用の溝或はギヤーの歯部等を形成し、
    このドラムに被制動側の伝動回転体の機能を持た
    せたことを特徴とする励磁解放形電磁ブレーキ。
JP12327085U 1985-08-09 1985-08-09 Expired JPH026275Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12327085U JPH026275Y2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12327085U JPH026275Y2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6232239U JPS6232239U (ja) 1987-02-26
JPH026275Y2 true JPH026275Y2 (ja) 1990-02-15

Family

ID=31014221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12327085U Expired JPH026275Y2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026275Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322781A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Mitsubishi Electric Corp エレベーター用巻上機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521636Y2 (ja) * 1992-04-14 1996-12-25 三輪精機株式会社 高所作業車用リモコン装置における安全装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322781A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Mitsubishi Electric Corp エレベーター用巻上機
JP4482196B2 (ja) * 2000-05-15 2010-06-16 三菱電機株式会社 エレベーター用巻上機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6232239U (ja) 1987-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026275Y2 (ja)
JPS6139529B2 (ja)
US3470987A (en) Magnetically released friction brake
US3444966A (en) Disk brake with button-type shoes and air cooling
JPH0725469Y2 (ja) 電磁ブレーキ
JPH066293Y2 (ja) 電磁ブレ−キ
JPH0323772B2 (ja)
JPH066294Y2 (ja) 電磁ブレ−キ
JPH1182574A (ja) 無励磁作動形電磁ブレーキ
JP2002372078A (ja) 無励磁作動ブレーキ
JP2540200Y2 (ja) 無励磁作動形電磁ブレーキ
JP2562032Y2 (ja) 無励磁作動形電磁ブレーキ
JPH085388Y2 (ja) 電磁クラッチ・ブレーキ
JPH0725470Y2 (ja) 電磁ブレーキ
JP2533565Y2 (ja) 電磁ブレーキ
JPH0714656Y2 (ja) 電磁クラッチ・ブレーキ
JPH0118908Y2 (ja)
JPH0613891B2 (ja) 電磁ブレ−キ
JPH0649945Y2 (ja) ブレーキ付回転電機
JPH0747624Y2 (ja) 電磁クラッチ・ブレーキ
JPH0234503Y2 (ja)
JPS61137131U (ja)
JPH026276Y2 (ja)
JP2000039041A (ja) 無励磁作動形電磁ブレーキ
JPS6238031Y2 (ja)