JPH0262146A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPH0262146A
JPH0262146A JP21260088A JP21260088A JPH0262146A JP H0262146 A JPH0262146 A JP H0262146A JP 21260088 A JP21260088 A JP 21260088A JP 21260088 A JP21260088 A JP 21260088A JP H0262146 A JPH0262146 A JP H0262146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
function
input
displayed
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21260088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758986B2 (ja
Inventor
Koichi Mizutani
孝一 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63212600A priority Critical patent/JPH0758986B2/ja
Publication of JPH0262146A publication Critical patent/JPH0262146A/ja
Publication of JPH0758986B2 publication Critical patent/JPH0758986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子機器に関し、特に操作入力手段の操作によ
り複数種類の機能を入力できるように構成された電子m
器に関するものである。
[従来の技術] この種の電子機器として人カキ−の操作により各種機能
を入力できるように構成されたいわゆるボタン電話機が
ある。ボタン電話機は例えば発信時には外線を選択する
機能や予め登録した相手先を2桁の短縮番号で発呼する
短縮ダイヤル機能、通話中には通話を保留する機能や他
の電話機に転送する機能、又受信時には近くの他の電話
機への着信に代理で応答する機能やドアホンとして動作
する機能等、各種の機能がキー操作により入力され、実
行されるようになっている。
このようなボタン電話機の従来の構成では、使用者が所
望の機能を選択して入力するために、入力機能数と同数
の専用の機能キーを設け、各機能キーの操作により機能
を選択して入力する構成が採用されている。又各機能に
対応した番号を定めておき、その番号をダイヤルキーの
テンキーにより入力して機能を選択する構成も採用され
ている。
[発明が解決しようとする課題] ところが上述の構成で各機能毎に専用の機能キーを設け
る構成では、機能の数が多くなると、それぞれの機能に
専用の機能キーを設けることが電話機本体のスペースの
制限により困難である。
又多数の機能キーの内から使用者が所望の機能キーを探
すのに手間取り、機能キーの操作性が悪いという欠点が
ある。
又機能に対応した番号を入力する構成では、使用者が多
数の機能のそれぞれに対応した番号を記憶するのは困難
であり、その番号を調べるのに手間がかかり、同様に操
作性が悪いという欠点がある。
このような問題はボタン電話機に限らず、同様の構成で
操作入力手段の操作により複数種類の機能を入力できる
ように構成された各fffi電子機器に共通する問題で
ある。
そこで本発明の課題はこの種の電子機器において5使用
者が各種機能を選択して入力するための操作に関わる操
作性を向上することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するため本発明によれば、操作入力手
段の操作により複数種類の機能を入力できるように構成
された電子機器において、前記入力機能を電子機器の各
動作状態における使用頻度により前記各動作状態に対応
して分類した入力機能群毎に各入力機能の表示を行なう
表示手段と、前記表示手段により表示された入力機能群
中の任意の機能を操作入力により選択して入力するため
の選択入力手段と、電子機器の動作状態を検出し該検出
結果の動作状態で使用頻度の高い入力機能群の各入力機
能の表示を前記表示手段に行なわせる制御手段を設けた
構成を採用した。
[作 用] このような構成によれば、電子機器のその時の動作状態
に応じて、その動作状態で使用頻度の高い入力機能群の
各入力機能の表示が表示手段により行なわれ、選択入力
手段の操作により表示された入力機能群中の任意の機能
が選択され入力される。電子機器の各動作状態で使用頻
度の高い入力機能群の各入力機能の表示がなされること
により、使用者が各入力機能を検索する手間が省け、操
作性が向上する。又各動作状態に対応して分類した入力
機能群毎に入力機能の表示を行なうことにより、その表
示を行なう表示手段の占めるスペースは従来の各機能に
専用の機能キーを設ける場合の機能キー全体の占めるス
ペースよりも大幅に小さくて済む。
[実施例] 以下、添付した図を参照して本発明の実施例の詳細を説
明する。
第1実施例 第1図は本発明の第1実施例によるボタン電話機の全体
の外観を示している。第1図において符号1は電話機本
体であり、同本体1には送受話器2が付設されている。
又電話機本体1の上面にはダイヤル番号を入力するため
のテンキー等からなる周知のダイヤルキー10と共に、
表示器3が設けられている。
表示器3はこの電話機に与えられた各種機能を表示する
ものであり、ここでは電話機の発信時、通話中、及び受
信時(待機状態)という各動作状態における使用頻度に
より各動作状態に対応して分類した入力機能群毎に各入
力機能の表示を行なうように構成される。各機能は例え
ば「保留」、「転送」等というように表示されるが、第
1図では機能表示4として便宜的にFlからF4で示し
である。そしてここでは電話機の全入力機能数を仮に1
2とし、12の入力機能が発信時、通話中、受信時の各
動作状態における使用頻度により各動作状態に対応して
4つづつ3群の入力機能群に分類され、それぞれの入力
機能群の表示が符号9で示す機能切り換えキー9の操作
に応じて切り換えられるようになっている。
即ち第2図(A)に示すように、F1〜F4の機能表示
4aを表示している状態を初期状態として、この状態か
ら一回機能切り換えキー9を操作すると、第2図(B)
に示すように表示状態が切り換わり、F5〜F8で示す
第2の入力機能群の機能表示4bが表示される。更にこ
の状態から機能切り換えキー9を1回操作すると、第2
図(C)に示すように表示が切り換わり、符号F9から
F12で示す第3の入力機能群の機能表示4Cが表示さ
れる。更にもう1回機能切り換えキー9を操作すると第
2図(A)の表示状態に戻るようになっている。
更にこのように機能切り換えキー9の操作により表示器
3の表示が切り換えられる外に、本実施例では電話機の
発信時、通話中、及び受信時という各動作状態に応じて
その時の動作状態で使用頻度の高い入力機能群の機能表
示が優先して表示されるものとする。
例えば発信時には第2図(A)の機能表示4aが表示さ
れるものとし、具体的には例えば「外線」、「短縮ダイ
ヤル」等と表示される。又通話中には第2図(B)の機
能表示4bが表示され、具体的には「保留」、「転送j
等と表示される。
更に受信時には第2図(C)の機能表示4Cが表示され
、具体的には「代理応答」、「ドアホン」等と表示され
る。
一方電話機本体1の上面において表示器3の第1図中下
側近傍には4つの選択キー5〜8が表示器3の機能表示
4a〜4cの4つの表示のそれぞれに対応する位置に設
けられている。この選択キー5〜8のいずれかを操作す
ることにより、そのキーに対応する位置に表示された機
能が選択され、入力されるようになっている。即ち第2
図(A)の表示状態で選択キー5.6.7.8を操作す
ると、それぞれ機能F1、F2、F3、F4が選択され
、入力される。又第2図(B)の表示状態で選択キー5
.6.7.8を操作すると機能F5、F6、F7、F8
が選択され、入力される。更に第2図(C)の表示状態
で選択キー5.6.7.8を操作すると、機能F9、F
IOlFit、F12が選択され、入力される。
次に第3図は本実施例による電話機の制御系の構成を説
明するものである。第3図において符号14は通話回路
であり、電話回線15と送受話器2に接続されており、
周知のフックスイッチや防側音回路等の送受話器2で入
出力される音声信号を処理する音声系の信号処理回路と
、相手選択、呼び出し、着信に関与する周知の信号処理
回路からなる。この通話回路14により電話機の発信、
受信、通話に関する信号処理がなされるようになってい
る。
そして通話回路14にはマイクロプロセッサ及びメモリ
素子等からなる制御部12が接続されており、この制御
部12により通話回路14が制御され、前述した各種の
機能が実行されるようになっている。又通話回路14に
おいて電話機の発信時、受信時及び通話中の動作状態に
応じて変化する要部の信号が動作状態検出部13を介し
て制御部12の処理する論理レベルに変換されて制御部
12に入力され、制御部12はその入力信号により電話
機の発信時、受信時、通話中の動作状態を検出するよう
になっている。
一方制御部12にはキースキャン部11が接続される。
キースキャン部11は周知のキースキャンを行ない前述
した選択キー5〜8、機能切り換えキー9及びダイヤル
キー10のいずれかの操作に応じて操作されたキーに対
応したキーコード信号を発生し制御部12に入力するよ
うになっている。
制御部12はキースキャン部11からの入力に応じて通
話回路14を制御し、各種機能、を実行させるとともに
、表示切り換え部16を介して前述した表示器3の表示
の切り換えを行なわせる。
表示器3は第2図(A)の表示を行なう機能群a表示部
3aと、第2図(B)の表示を行なう機能群す表示部3
bと、第2図(C)の表示を行なう機能群C表示部3c
からなり、これらの表示部3a〜3cは例えば液晶等か
ら透明に構成され、重ねて設けられる。そしてこれらの
表示部3a〜3cのうちのいずれか1つが駆動されるこ
とにより、第2図(A)〜(C)のいずれかの表示が行
なわれ、機能表示4aから40のいずれかの表示がなさ
れるようになっている。表示切り換え部16は切り換え
スイッチとして構成され、制御部12の制御により表示
部3a〜3Cのいずれかを駆動させるようになっている
なお表示部3a〜3cのそれぞれが駆動されているか否
かの信号がキースキャン部11に入力され、表示部38
〜3cのいずれが駆動されているかにより、選択キー5
〜8が操作された場合に異なるキーコード信号がキース
キャン部11で発生され、制御部12に入力され、選択
キー5〜8により選択された機能が表示器3の表示状態
により異なるものに識別されるようになっている。
尚スペースの問題を考慮に入れなければ表示部3a〜3
cは重ねずに別々に設けても良い。又表示部を1つのみ
とし、この表示部に対し機能表示部4a〜4cの表示デ
ータのいずれかを選択的に与えて、表示を行なわせるよ
うにしても良い。
以上のような構成の下に表示器3の表示とキー入力処理
に関して制御部12は第4図に示す手順で以下のように
制御処理を行なう。
即ちまず制御部12は第4図のステップS1において通
話回路14の動作状態を動作状態検出部13を介して前
述のように検出し、電話機が発信、通話中又は受信状態
であるかを検出する。
次にステップS2においてステップS1で検出された動
作状態で使用頻度の高い機能表示を選択して第2図(A
)又は(B)又は(C)のように表示を行なわせる。即
ち前述のように表示切り換え部15を介し表示部3a〜
3cのいずれかを駆動し、機能表示を行なわせる。前述
のように例えば発信時には第2図(A)、通話中には第
2図(B)、受信時には第2図(C)の表示を行なわせ
る。
続いてステップS3.S4.S6の処理は使用者により
行なわれる。即ち使用者はステップs3で表示器3の表
示を見て所望の機能が表示されているか否かを識別し、
表示されていればステップS4において機能表示のうち
の所望のものに対応した選択キー5〜8のいずれかを押
下する。これに応じて前記の所望の機能に対応したキー
コードがキースキャン部11で発生され、制御部12に
入力される。そして制御部12はステップS5で入力さ
れたキーコードに対応した機能、即ち上記の所望の機能
を通話回路14の制御により実行し、この処理を終了す
る。
一方ステップS3で表示器3に所望の機能表示が表示さ
れていなかった場合には、使用者はステップS6で機能
切り換えキー9を押下する。これに応じて制御部12は
ステップs7で前述のように表示部38〜3cの駆動を
切り換え、表示を切り換える。そしてステップS3に戻
る。この繰り返しにより使用者の所望の機能表示がなさ
れるまで、表示が切り換えられる。そして所望の機能表
示がなされると前述のステップ34以下に進む。
以上のような本実施例によれば、電話機の入力機能の表
示が電話機の各動作状態における使用頻度により動作状
態に対応して分類した入力機能群毎に行なわれ、この場
合3群に分類されて行なわれ、選択キー5〜8の操作に
より、機能が選択され、入力されるので、従来のように
各機能に対応した専用の機能キーを設ける場合よりも、
機能入力にかかわる構成の要するスペースが大幅に少な
くて済む。即ち電話機の操作入力部の省スペース化が図
れる。
又本実施例によれば使用者は所望の機能を選択し、入力
するにあたっては、電話機の動作状態に応じて使用頻度
の高い機能表示がなされるので、所望の機能を探す手間
が省け、前述した従来例の場合よりも機能入力にかかわ
る操作性が大幅に向上する。
11叉羞j 次に第5図は本発明の第2実施例による電話機の全体の
外観を示している。同図において、第1実施例の第1図
中と共通もしくは対応する部分には共通の符号が付して
あり、共通部分の説明は省略する。
第5図に示すように本実施例の電話機では第1実施例と
異なる点として電話機本体の上面にタッチパネル・表示
器17が設けられている。このタッチパネル・表示器1
7は第1実施例の表示器3上に透明なタッチスイッチと
してのタッチパネルを重ねて構成したものとする。そし
てタッチパネル・表示器17は図中左右方向に4つの領
域に区切られており、それぞれの領域内に機能表示4の
4つの表示のそれぞれが表示されるようになっている。
そしてタッチパネル・表示器17の4つの領域のそれ°
ぞれはスイッチとして第1実施例の選択キー5〜8のそ
れぞれに対応し、それぞれの領域を押圧することにより
、その領域内に表示された機能が選択され入力されるよ
うになっている。
又タッチパネル・表示器17の表示器による表示は機能
切り換えキー9の操作により、第6図(A)〜(C)に
示すように切り換えられ、第1実施例の場合と同様に機
能表示4a〜4Cの表示が切り換えられる。そしてタッ
チパネル・表示器17の4つの領域のいずれかを押圧す
ることにより、押圧された領域にその時に表示されてい
る機能が選択され、入力されるものとする。勿論この場
合も第1実施例の場合と同様に電話機の動作状態に応じ
て使用頻度の高い機能表示がなされるものとする。
このような構成によっても第1実施例の場合と全く同様
の作用効果が得らる上に、第1図と第5図の比較から明
らかなようにタッチパネル・表示器17の占めるスペー
スは第1実施例の表示器3と選択キー5〜8の占めるス
ペースより大幅に少なくて済み、更に操作入力部の省ス
ペース化が図れる。
尚以上のような第1実施例及び第2実施例の操作入力部
にかかわる構成はボタン電話機に限らず他の電子機器の
操作入力部にも適用できることは勿論である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、操作
入力手段の操作により複数種類の機能を入力できるよう
に構成された電子機器において、前記入力機能を電子機
器の各動作状態における使用頻度により前記各動作状態
に対応して分類した入力機能群毎に各入力機能の表示を
行なう表示手段と、前記表示手段により表示された入力
機能群中の任意の機能を操作入力により選択して入力す
るための選択入力手段と、電子機器の動作状態を検出し
該検出結果の動作状態で使用頻度の高い入力機能群の各
入力機能の表示を前記表示手段に行なわせる制御手段を
設けた構成を採用したので、使用者が所望の機能の表示
を検索する手間が省け、機能入力にかかわる操作性を顕
著に向上できるとともに、電子機器の操作入力部の省ス
ペース化が図れるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例による電話機の全体の外観
を示す上面図、第2図(A)から(C)はそれぞれ第1
図中の表示器3による機能表示の表示状態の説明図、第
3図は同電話機の制御系の構成を示すブロック図、第4
図は第3図中の制御部による表示処理及び機能入力処理
の制御処理手順を示す流れ図、第5図は第2実施例によ
る電話機の全体の外観を示す上面図、第6図(A)から
(C)はそれぞれ第5図中のタッチパネル・表示器によ
る機能表示の表示状態を示す説明図である。 3・・・表示器 3a〜3c・・・機能群表示部 4.4a〜4c・・・機能表示 5〜8・・・選択キー 9・・・機能切り換えキー 10・・・ダイヤルキー1
1・・・キースキャン部 12・・・制御部13・・・
動作状態検出部 14・・・通話回路15・・・電話回
線    16・・・表示切り換え部17・・・タッチ
パネル・表示器 1・・・電話機本体    2・・・送受話器宙詰槻め
二面l 第1図 5選択モー 長足釈懸の説朗記 第2図 べ不 当

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)操作入力手段の操作により複数種類の機能を入力で
    きるように構成された電子機器において、前記入力機能
    を電子機器の各動作状態における使用頻度により前記各
    動作状態に対応して分類した入力機能群毎に各入力機能
    の表示を行なう表示手段と、前記表示手段により表示さ
    れた入力機能群中の任意の機能を操作入力により選択し
    て入力するための選択入力手段と、電子機器の動作状態
    を検出し該検出結果の動作状態で使用頻度の高い入力機
    能群の各入力機能の表示を前記表示手段に行なわせる制
    御手段を設けたことを特徴とする電子機器。
JP63212600A 1988-08-29 1988-08-29 電話装置 Expired - Fee Related JPH0758986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212600A JPH0758986B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212600A JPH0758986B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0262146A true JPH0262146A (ja) 1990-03-02
JPH0758986B2 JPH0758986B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=16625379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63212600A Expired - Fee Related JPH0758986B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758986B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115454U (ja) * 1990-03-09 1991-11-28
JPH04103251A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Nakayo Telecommun Inc Isdn電話機
JPH04114552A (ja) * 1990-09-04 1992-04-15 Yamaha Corp Isdn通信端末装置
JP2001523417A (ja) * 1997-04-28 2001-11-20 ソニー エレクトロニクス インク 通信端末装置及びダイヤルシャトルを用いたオプション選択方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834663A (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 Nec Corp キ−ボ−ド付ボタン電話機
JPS5871789A (ja) * 1981-10-26 1983-04-28 Toshiba Corp ボタン電話機のモ−ド切換方式
JPS6016750A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 Nec Corp 釦名称表示方式
JPS61141239A (ja) * 1984-12-13 1986-06-28 Fujitsu Ten Ltd 電話装置
JPS61113445U (ja) * 1984-12-27 1986-07-17
JPS63158949A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 Nec Corp ボタンレス電話機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834663A (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 Nec Corp キ−ボ−ド付ボタン電話機
JPS5871789A (ja) * 1981-10-26 1983-04-28 Toshiba Corp ボタン電話機のモ−ド切換方式
JPS6016750A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 Nec Corp 釦名称表示方式
JPS61141239A (ja) * 1984-12-13 1986-06-28 Fujitsu Ten Ltd 電話装置
JPS61113445U (ja) * 1984-12-27 1986-07-17
JPS63158949A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 Nec Corp ボタンレス電話機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115454U (ja) * 1990-03-09 1991-11-28
JPH04103251A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Nakayo Telecommun Inc Isdn電話機
JPH04114552A (ja) * 1990-09-04 1992-04-15 Yamaha Corp Isdn通信端末装置
JP2001523417A (ja) * 1997-04-28 2001-11-20 ソニー エレクトロニクス インク 通信端末装置及びダイヤルシャトルを用いたオプション選択方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0758986B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141540A (en) Dual mode communication device
JP3939111B2 (ja) 着呼応答装置
JPH09116605A (ja) 電話装置
JPH0262146A (ja) 電話装置
JP4007734B2 (ja) 携帯型通信端末
JP2002354085A (ja) 携帯電話機
JPS61163764A (ja) サ−チ式自動ダイヤル機能を有する電話機
JPH07162498A (ja) 電話装置
KR960009921B1 (ko) 키폰 시스템의 내선호출 방법
JPH05244241A (ja) 電話機
JPH1042028A (ja) 電話機
JPH02171067A (ja) 多機能電話機
KR100237445B1 (ko) 무선 이동통신단말기에서 키 전환방법
JP3945035B2 (ja) 電話装置
KR20040048496A (ko) 이동통신 단말기 및 그의 가동방법
KR20000000518A (ko) 이동통신단말기의 메뉴 표시방법
KR200256980Y1 (ko) 터치스크린 사용 유무선전화기
JP3293788B2 (ja) 通話中文字メッセージ通信方法及び通話端末
JP3518972B2 (ja) 通信端末装置
JPH05316174A (ja) Isdn通信端末機の表示方法及び装置
JP2001111677A (ja) 電話機
KR19980053322A (ko) 전화기의 계산장치
KR19980075005A (ko) 전화기의 전화번호 표시방법
KR20000014395U (ko) 다이얼링 모드 겸용 리모트 콘트롤러
JPS6382147A (ja) デイスプレイ式多機能電話機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees