JPH0262051A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH0262051A
JPH0262051A JP63213314A JP21331488A JPH0262051A JP H0262051 A JPH0262051 A JP H0262051A JP 63213314 A JP63213314 A JP 63213314A JP 21331488 A JP21331488 A JP 21331488A JP H0262051 A JPH0262051 A JP H0262051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gate electrode
protective film
layer
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63213314A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Ichimura
照彦 市村
Satoru Kawai
悟 川井
Hideaki Takizawa
滝沢 英明
Atsushi Inoue
淳 井上
Norio Nagahiro
長廣 紀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63213314A priority Critical patent/JPH0262051A/ja
Publication of JPH0262051A publication Critical patent/JPH0262051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 液晶駆動用の薄膜トランジスタ(TPT)の製造方法に
関し、 自己整合法の利点を失うことなく、しかも、保護膜とソ
ース・ドレイン電極S、Dとの境界上に、隙間をHEし
ることのないTPTの製造方法を提供することを目的と
し、 透明絶縁性基板上に所定のパターンを有するゲート電極
と、該ゲート電極上にゲート絶縁膜を介して形成された
半導体活性層と、該半導体活性層上にソース電極とドレ
イン電極が、該半導体活性層の前記ゲート電極直上部に
形成された保護膜を挟んで対向配置された薄膜トランジ
スタを作製するに際し、前記半導体活性層上全面に保護
膜を形成し、該保護膜上にポジ型のレジスト膜を形成し
、該レジスト膜に前記ゲート電極をマスクとする背面露
光を施して、前記保護膜の上にレジスト膜を形成し、次
いで該レジスト膜をマスクとして保護膜の露出部を除去
してゲート電極に位置整合した保護膜を形成する工程と
、該保護膜上を含む前記動作半導体層上にコンタクト層
と透明導電膜を形成する工程と、該透明導電股上にネガ
型のレジスト膜を形成し、前記ゲート電極をマスクとし
て背面露光法により前記レジスト膜に過剰露光を施して
、前記ゲート電極直上部に開口を有するレジスト膜を形
成し、該レジスト膜をマスクとして前記透明導電膜およ
びコンタクト層の露出部を除去する工程とを含む構成と
する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、アクティブマトリクスカラー液晶表示装置に
おける薄膜トランジスタの製造方法に関する。
液晶表示装置は低消費電力、軽量、カラー表示が容易な
どの特徴を有することから、ポケットTVやOA端末機
器などの平面表示装置として、広範な市場を得つつある
。特に大容攪で鮮明な階調表示が得られる薄膜トランジ
スタ駆動のアクティブマトリクス型液晶表示装置に関し
ては、一部実用化されるとともに現在盛んに開発・研究
が行われている。
このアクティブマトリクス型液晶表示装置は、各画素に
薄膜トランジスタが付加されている。従ってアクティブ
マトリクス型液晶表示装置を製造するには、数万個から
数十五個に及ぶトランジスタを、無欠陥且つ高歩留で製
造することが必要である。
〔従来の技術〕
従来の自己整合型TPTの製造方法を、第3図(a)〜
(縛により説明する。
図中、Gは厚さ約800人のゲート電極、1は透明絶縁
性基板、2は厚さ約3000人のStN膜のようなゲー
ト絶縁膜、3は厚さ約1000人のa−3i層からなる
動作半導体層、4は保護膜としての約1400人の厚さ
のSiO□膜、5は約50人の厚さのa−3i層からな
る密着層、6はコンタクト層としての約300人の厚さ
のn”a−3i層、7はソース・ドレイン電極となる厚
さ約1000人のTi膜のような導電膜、Dはドレイン
電極、Sはソース電極である。
〔第3図(a)参照] 透明絶縁性基板1上にゲート電極を形成した後、プラズ
マ化学気相成長(P−CVD)法により、ゲート絶縁膜
2.動作半導体層3.保護膜4並びに密着層5を連続的
に成膜する。
[第3図ら)参照〕 上記密着層5−ヒにポジ型のレジストを塗布し、ゲート
電極Gをマスクとして基板裏面より露光を行なった後、
現像処理を行なってゲート電極上にレジスト膜8を形成
する。
〔第3図(C)参照] 次いで上記レジスト膜8をマスクとして、その下層の密
着層5と保護膜4の露出部を除去する。
〔第3図(d)参照〕 次いでコンタクト層6及びソース・ドレイン電極材料の
導を膜7を連続成膜する。
〔第3図(e)参照] リフトオフ法によりレジスト膜8とともにそのとのコン
タクト層6及び導電膜7を除去する。
〔第3図(e)参照〕 ソース・ドレイン電極を形成するためのレジス1−膜9
を形成する。
〔第3図げ)参照〕 このレジスト膜9をマスクとしてコンタクト層6および
導電膜7をエツチングして、ソース電極S及びドレイン
電極りを形成し、このあと、レジスト膜9を除去し、図
示のようなTPTが完成する。
〔発明が解決しようとする課題〕
以−ト述べたように、従来の自己整合法では第3図(d
)〜(g)に見られるように、保護膜4とソース電極S
、ドレイン電極りとの境界上に、微細な隙間Aが生じる
これはりフトオフ法でパターニングする場合に一般的に
生じるものであって、この隙間Aを生じないようにしよ
とすると、今度はリフトオフが困難になる。
このように従来の製造方法では、ソース・ドレイン電極
S、Dと保護膜4との間には隙間Aが生じるため、透明
絶縁性基板1上に積層された各薄膜のストレスの違い、
或いはTPT全体を第2の保護膜(ポリイミド)で覆う
場合に、ポリイミドとの密着力の違いによって、隙間A
の部分に力が加わってクランクが生じ易くなり、ソース
、ドレインとゲート間の耐圧低下や短絡が発生する問題
がある。また隙間Aの部分のa−3i膜が後工程で侵さ
れることがある。
従来のTPTの製造方法では、上述した如く、隙間Aが
存在することによって、TPTの信頼性あるいは歩留を
低下させる問題が生じ、隙間が生じないようにしようと
すると、リフトオフが困難となるため自己整合法を用い
にくい。
本発明は、自己整合法の利点を失うことなく、しかも、
保護膜とソース・ドレイン電極S、Dとの境界トに、隙
間を生じることのないTPTの製造方法を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図(a)〜(d)により本発明を説明する。
(第1図(a)参照〕 透明絶縁性基板1上に金属よりなるゲート電極Gを形成
した後、その上を被覆するゲート絶縁膜2、動作半導体
層3.保護膜4.更に必要ならば密着層5を積層し、そ
の上にポジ型のレジストを塗布し、透明絶縁性基板1背
面よりゲート電極Gをマスクとする背面露光を行う。こ
れにより上記レジスト膜のうち、第1図(a)に右下が
りのハツチを付して示す未露光部が現像液に非溶解性、
その他の部分が可溶性となる。
従って現像処理を行なって、ゲート電極Gに位置整合し
たレジスト膜8を形成し、これをマスクとして保護膜4
の露出部を除去する。密着層5が存在する場合には密着
N5と保護膜4をエツチングする。
〔第1図(b)参照〕 次いでト、記レジスト膜8を除去し、コンタクト756
と透明導電膜(例えばITO膜)7を形成する。
〔第1図(C)参照〕 ネガ型レジストを全面に塗布し、これに対して再びゲー
ト電極Gをマスクとして背面露光をオーバー露光気味に
行う。この露光により第1図(C)に点線のハツチを付
して示す部分が非溶解性、その他の部分が可溶性となる
従ってこのレジスト膜に現像処理を施して得られたレジ
スト膜10は、ゲート電iG上層部に開口11が形成さ
れる。そこでこのレジスト膜10をマスクとして、透明
導電膜7とコンタクト層6の露出部を除去する。
〔第1図(d)参照〕 この後上記レジスト膜10を除去すれば、図示のように
保護膜4の周縁に端部が重なり合うソース電極Sとドレ
イン電極りが得られる。
これ以降は通常の製造方法に従って進めてよい。
〔作 用〕
1記聞口11は、ネガ型のレジスト膜透明絶縁性基板1
の背面よりオーバー露光して形成したものであるから、
ゲート電極Gの端部上への光の廻り込みにより、非露光
部はゲート電極Gより小さくなる。そのため、開口11
はゲート電極Gと位置整合しているが、その大きさはマ
スクであるゲート電極Gより小さく形成される。従って
これをマスりとして下要の透明導電膜7とコンタクト層
6をエツチングすれば、その除去跡もゲート電極Gより
小さい。
保護膜4の大きさはゲート電極Gより僅かに小さい程度
なので、透明導電膜7及びコンタクト層6の端部は保護
膜4の周縁部に重なり合い、従来のように両者間に隙間
が生じることはない。
このようなTPT形態を実現することにより、ソース・
ドレイン電極S、Dは、電極材料そのもののストレスに
よっても、最終保護膜との密着を介してのストレスによ
っても、下地のゲート絶縁膜2及び動作半導体層3に機
械的なダメニジを及ぼすことはないので、これらの層に
クランクを生じることも防止される。
以−ヒの如く本発明によれば、ソース・ドレイン電極と
保護膜との間に、ストレスが集中する隙間が無くなり、
クラックが生じにくくなったため、耐圧の低下等のTP
T特性の劣化や信頼性の低下がなくなり、且つ、製造歩
留が向上する。
〔実 施 例〕
以下本発明の一実施例を第2図(a)〜6)により説明
する。
図中1は透明絶縁性基板としてのガラス基板、GはTi
のような非透光性金属よりなるゲート電極、2はゲート
絶縁膜としての厚さ約3000人の5iN(窒化シリコ
ン)膜、3は約1000人の厚さのa−3i膜からなる
動作半導体層、4は保護膜としての約1400人の厚さ
のS i Ot膜、5は密着層としての約50人の厚さ
のa−3i膜、6は厚さ約300人のnゝ a−3iか
らなるコンタクト層、7はソース・ドレイン電極材料の
導電膜で、厚さ約1000人のITO膜のような透明導
電膜、Sはソース電極、Dはドレイン電極、8,9.1
0はレジスト膜である。
〔第2図(a)参照〕 ガラス基板1上にゲート電極Gを形成し、その上層にS
tN膜2.a−3t膜3,5iOz膜4a−3t膜5を
P−CVD法により連続的に成膜する。
〔第2図(b)参照〕 その上にポジ型のレジストを全面に塗布し、ゲート電極
Gをマスクとしてガラス基板1裏面より露光した後、現
像処理を施してゲート電極Gに位置整合したレジスト膜
8を形成する。
〔第2図(C)参照〕 次いで上記レジスト膜8をマスクとして、a −3i膜
5.SiO□膜4をエツチングして、これらの露出部を
除去した後、レジスト膜8を剥離する。これにより、ゲ
ート電極Gのhiに位置ずれのない保護膜4が形成され
る。
〔第2図(d)参照〕 次いでa−3i膜3表面を緩衝弗酸溶液で処理した後、
保護膜としてのSiO□膜4および密着層としてのa−
3i膜5の積層膜上から、a−3i膜3上全面にn″a
−3t膜6.ITO膜7を連続成膜する。
〔第2図(e)参照〕 次いで上記ITO膜7上にネガ型のレジストを全面に塗
布し、再びゲート電極Gをマスクとして、ガラス基板l
裏面より上記ネガ型のレジスト膜10にオーバーぎみに
露光し、本来ならばゲート電極Gによって遮光される領
域の端部まで感光させる。
この後現像処理を施して、図示の如くゲート電極Gより
小さい開0.11を有するレジスト膜】Oを形成する。
〔第2図げ)参照〕 次いで上記レジスト膜10をマスクとして、SiO□膜
4上のITO膜7とn″a−3i膜6をエツチングして
、ゲート電極G上部を開孔した後、レジスト膜10を剥
離する。以上で保護膜4の周縁部に端部が重なり合うソ
ース電極S及びドレイン電極りが得られる これ以降は通常の製造工程に従って進めてよい。
〔第2図(g)参照] 即ち、ポジ型のレジスト膜9を全面に塗布し、ソース・
ドレイン電極を形成するための露光および現像処理を施
す。
〔第2図(h)参照〕 一部記レジスト膜9をマスクとして、上記ITO膜7.
n” a−3i6.a−3i膜5をエツチングして、図
示のように、端部が保護膜の周縁部に重なりを有するソ
ース電極S、ドレイン電極りを形成する。
以−ヒのようにして得られた本実施例のTPTでは、ソ
ース電極S及びドレイン電極りの端部が、保護膜4の周
縁上に重なり合い、その間に隙間が生じることがない。
従って、従来の製造方法によって作製した場合のような
、クラックに起因するTPT特性や信頼性の低下、或い
は製造歩留の低下等の問題発生が防止される。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明によれば、機械的ストレスが生
じ易い隙間を無くすことができ、クラック等に起因する
耐圧低下や短絡不良を大幅に減少させることができる。
このため、1枚の基板上に数10万個のTPTを有する
液晶駆動用TFTマトリクスの製造歩留および信頼性が
大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の構成説明図、第2図(
a)〜(h)は本発明一実施例説明図、第3図(a)〜
(g)は従来のTPTの製造方法説明図である。 図において、1は透明絶縁性基板(ガラス基板)、2は
ゲート絶縁膜(SiN膜)、3は動作半導体層(a−3
t膜)、4は保護膜(Sin、膜)、5は密着層(a−
3i膜)、6はコンタクト層(n″a−3t膜)、7は
透明導電膜(ITO膜)、8.9.10はレジスト膜、
11は開口、Gはゲート電極、Sはソース電極、Dはド
レイン電極を示す。 不ネ朝if5.’FjζR図 第1図 し李ミ≧Rぢ日フイーチrオヂそイ”trimイC7]
第2図(ン/11) 、f−沁明一笑浩例説明図 第21111(イ^2) 従訃TFT渠遣キ痔免θガ図 第3図(その2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 透明絶縁性基板(1)上に所定のパターンを有するゲー
    ト電極(G)と、該ゲート電極上にゲート絶縁膜(2)
    を介して形成された半導体活性層(3)と、該半導体活
    性層上にソース電極(S)とドレイン電極(D)が、該
    半導体活性層の前記ゲート電極直上部に形成された保護
    膜(4’)を挟んで対向配置された薄膜トランジスタを
    作製するに際し、 前記半導体活性層(1)上全面に保護膜(4)を形成し
    、 該保護膜(4)上にポジ型のレジスト膜を形成し、該レ
    ジスト膜に前記ゲート電極(G)をマスクとする背面露
    光を施して、前記保護膜の上にレジスト膜(8)を形成
    し、次いで該レジスト膜をマスクとして保護膜の露出部
    を除去してゲート電極に位置整合した保護膜(4)を形
    成する工程と、該保護膜(4)上を含む前記動作半導体
    層(3)上にコンタクト層(6)と透明導電膜(7)を
    形成する工程と、 該透明導電膜(7)上にネガ型のレジスト膜を形成し、
    前記ゲート電極(G)をマスクとして背面露光法により
    前記レジスト膜に過剰露光を施して、前記ゲート電極直
    上部に開口(11)を有するレジスト膜(10)を形成
    し、該レジスト膜をマスクとして前記透明導電膜(7)
    およびコンタクト層(6)の露出部を除去する工程と を含むことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
JP63213314A 1988-08-26 1988-08-26 薄膜トランジスタの製造方法 Pending JPH0262051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213314A JPH0262051A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213314A JPH0262051A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0262051A true JPH0262051A (ja) 1990-03-01

Family

ID=16637090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63213314A Pending JPH0262051A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0262051A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470769A (en) * 1990-03-27 1995-11-28 Goldstar Co., Ltd. Process for the preparation of a thin film transistor
US5674757A (en) * 1994-05-28 1997-10-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Process of fabricating a self-aligned thin-film transistor for a liquid crystal display
JP2007304557A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2011023740A (ja) * 1995-12-22 2011-02-03 Thomson Licensing アモルファスシリコン薄膜トランジスタを基板の表面に形成する方法
JP2011023741A (ja) * 1995-12-22 2011-02-03 Thomson Licensing アレイ
JP2011205105A (ja) * 2011-04-22 2011-10-13 Casio Computer Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2012525000A (ja) * 2009-04-21 2012-10-18 シーブライト・インコーポレイテッド 二重自己整合式金属酸化物薄膜トランジスタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152174A (ja) * 1985-12-25 1987-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152174A (ja) * 1985-12-25 1987-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470769A (en) * 1990-03-27 1995-11-28 Goldstar Co., Ltd. Process for the preparation of a thin film transistor
US5674757A (en) * 1994-05-28 1997-10-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Process of fabricating a self-aligned thin-film transistor for a liquid crystal display
JP2011023740A (ja) * 1995-12-22 2011-02-03 Thomson Licensing アモルファスシリコン薄膜トランジスタを基板の表面に形成する方法
JP2011023741A (ja) * 1995-12-22 2011-02-03 Thomson Licensing アレイ
JP2007304557A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
US7825413B2 (en) 2006-05-09 2010-11-02 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP2011107713A (ja) * 2006-05-09 2011-06-02 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2012525000A (ja) * 2009-04-21 2012-10-18 シーブライト・インコーポレイテッド 二重自己整合式金属酸化物薄膜トランジスタ
JP2011205105A (ja) * 2011-04-22 2011-10-13 Casio Computer Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE40028E1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
CN108231671B (zh) 薄膜晶体管和阵列基板的制备方法、阵列基板及显示装置
JPH01173650A (ja) 非晶質シリコン薄膜トランジスタの製造方法
US20140206139A1 (en) Methods for fabricating a thin film transistor and an array substrate
JP4166300B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0262051A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04171767A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2001272698A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH1082997A (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法及びアクティブマトリクス液晶表示装置
JP3200639B2 (ja) 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JPH0961811A (ja) 液晶パネル
KR100190035B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
JPH02215134A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3071964B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0262050A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH01267616A (ja) 液晶デイスプレイ
US6462793B1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JPH04269837A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2699441B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH02295132A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH02132831A (ja) 配線形成基板面の平坦化方法
JP2594114B2 (ja) 液晶表示パネル用電極基板の製造方法
WO2024011665A1 (zh) 一种显示面板及其制备方法
JPH02288237A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0764108A (ja) 半導体装置およびその製造方法