JPH0261980B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0261980B2
JPH0261980B2 JP15399982A JP15399982A JPH0261980B2 JP H0261980 B2 JPH0261980 B2 JP H0261980B2 JP 15399982 A JP15399982 A JP 15399982A JP 15399982 A JP15399982 A JP 15399982A JP H0261980 B2 JPH0261980 B2 JP H0261980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid ester
block copolymer
styrene
weight
boric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15399982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5943040A (ja
Inventor
Kyoshi Fukushima
Koji Nakase
Haruhiko Yoshizaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP15399982A priority Critical patent/JPS5943040A/ja
Publication of JPS5943040A publication Critical patent/JPS5943040A/ja
Publication of JPH0261980B2 publication Critical patent/JPH0261980B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、帯電防止性能の優れたスチレン−
ブタジエンブロツク共重合体(以下、単にブロツ
ク共重合体と略す)組成物に関する。 ブロツク共重合体組成物は、耐衝撃性、透明性
等において優れた性能を発揮するので、ブリスタ
ーパツク、トレー、各種容器等の包装材料等に広
範に使用されているが、静電気の帯電により埃等
が付着したり電撃シヨツク等を起し易く、その対
策が重要な問題になつている。 そこで、このようなブロツク共重合体組成物の
帯電を防止するために、従来においては、成形品
表面に各種の帯電防止剤を塗布、吹付あるいは浸
漬等の手段により付着させたり、あるいは、成形
加工時に各種の帯電防止剤をブロツク共重合体組
成物中に機械的に練込む等の手段が検討され採用
されている。 しかしながら、前者の方法では、即効性には優
れているが、摩擦、洗浄等によつて成形品表面に
付着した帯電防止剤が脱落し、長期間に亘つて帯
電防止効果を持続することが困難であるほか、コ
スト的にも不利である。また、後者の方法では、
ブロツク共重合体がゴム的性質を有するポリブタ
ジエン部分とガラス的性質を有するポリスチレン
部分とがブロツク状に共重合したものであるか
ら、成形加工時に帯電防止剤を機械的に練込んだ
場合ポリブタジエン部分のゴム的性質のために帯
電防止剤が成形品表面に経時的に浮出しすぎる場
合が多く、そしてこの帯電防止剤の浮出現象を防
止する目的で比較的分子量の大きい非イオン活性
剤、両性活性剤、金属付加アニオン活性剤等の活
性剤を使用すると、ポリスチレン部分のガラス的
性質のために帯電防止剤の性能発現が阻害され、
満足すべき帯電防止性能が発揮されない、という
問題があつた。このため、従来においては即効
性、持続性、耐水洗性等に優れた帯電防止性能を
発揮すると共に、浮出現象も起さないブロツク共
重合体組成物は知られていなかつた。 本発明者等は、かかる観点に鑑み、即効性、持
続性、耐水洗性等に優れた帯電防止性能を発揮す
ると共に浮出現象も起さないb−SBR重合体組
成物について鋭意研究を重ねた結果、帯電防止剤
としてグリセリンモノ脂肪酸エステルの硼酸エス
テルとグリセリンジ脂肪酸エステルの硼酸エステ
ルとを含有する混合物を使用することにより、ブ
ロツク共重合体に対して単独使用した場合には考
えられないような即効性、持続性、耐水洗性等に
おいて優れた帯電防止性能発揮すると同時に浮出
現象もなく、しかもブロツク共重合体の特徴であ
る耐衝撃性や透明性等の物性に対する悪影響もほ
とんどみられないブロツク共重合体組成物が得ら
れることを見い出し、本発明に到達したものであ
る。 すなわち、本発明は、ブロツク共重合体にグリ
セリンモノ脂肪酸エステルの硼酸エステルとグリ
セリンジ脂肪酸エステルの硼酸エステルとを含有
する帯電防止剤混合物を配合してなるブロツク共
重合体組成物である。 本発明において使用されるグリセリンモノ脂肪
酸エステルの硼酸エステル及びグリセリンジ脂肪
酸エステルの硼酸エステルとは、炭素数8〜22の
脂肪酸とグリセリンのエステルと、硼酸とを反応
させて得られるものである。 上記脂肪酸の例としては、例えばカプリン酸、
ラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、モン
タン酸、オレイン酸、リノール酸、ベヘニン酸等
がある。 これらのグリセリンモノ脂肪酸エステルの硼酸
エステル及びグリセリンジ脂肪酸エステルの硼酸
エステルは、これら自体が単独で帯電防止効果を
発現するものであるが、単独で使用した場合には
帯電防止性能の即効性や持続性に劣り、また、浮
出現象も比較的短期間のうちに発現するので好ま
しくなく、これらは混合物として併用して使用す
ることが必要である。 これらのグリセリンモノ脂肪酸エステルの硼酸
エステル及びグリセリンジ脂肪酸エステルの硼酸
エステルを含有する帯電防止剤混合物は、ブロツ
ク共重合体に対して優れた帯電防止性能を付与
し、また、浮出現象を発現しないものとして、グ
リセリンモノ脂肪酸エステルの硼酸エステルが97
〜55重量部、好ましくは92〜60重量部の範囲内
で、グリセリンジ脂肪酸エステルの硼酸エステル
が3〜45重量部、好ましくは8〜40重量部の範囲
内であることが望ましい。 また、上記帯電防止剤混合物の使用量は、ブロ
ツク共重合体100重量部に対して通常0.1〜20重量
部、好ましくは0.2〜10重量部の範囲である。 なお、グリセリンモノ脂肪酸エステルの硼酸エ
ステル及びグリセリンジ脂肪酸エステルの硼酸エ
ステルにおける脂肪酸の炭素数は、ブロツク共重
合体中におけるブタジエン含有量により適宜調整
するのが好ましく、ブロツク共重合体中のブタジ
エン含有量が多くなればそれにつれて脂肪酸の炭
素数を大きくし、反対に、ブタジエン含有量が少
くなればそれにつれて炭素数を小さくするのがよ
く、例えばブロツク共重合体中のブタジエン含有
量が20〜60重量%である場合には脂肪酸として炭
素数12〜20の範囲内のものが好ましい。 本発明において、ブロツク共重合体とは、スチ
レンモノマー80〜40重量部とブタジエンモノマー
20〜60重量部とを有機リチウム系の重合開始剤を
用いて合成され、下記一般式 (S−B)o,S−(B−S)o,B−(S−B)o
【式】
【式】 (式中、Sはスチレンブロツク、Bはブタジエ
ンブロツク、Cはカツプリング剤を夫々示し、n
は1〜5の整数である。)で示される線状ブロツ
ク共重合体あるいは枝分れブロツク共重合体であ
る。そして、Bで示されるゴム分は7重量%以上
であることが望ましい。このブロツク共重合体に
は、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル
共重合体、スチレン−メチルメタアクリレート共
重合体等のスチレン共重合体を配合してもよく、
このスチレン系共重合体を配合できる割合は90重
量%以下である。そして、この場合においても、
全体のゴム分は7重量%以上であることが望まし
い。 本発明のブロツク共重合体組成物は、グリセリ
ンモノ脂肪酸エステルの硼酸エステルとグリセリ
ンジ脂肪酸エステルの硼酸エステルとを含有する
帯電防止剤混合物をブロツク共重合体の粉末若し
くはペレツトに配合し、射出成形、押出成形等の
手段で直接成形加工を行うことにより実施される
か、あるいは、上記配合物を混練して射出成形や
押出成形等の成形材料としてペレツト状に形成す
ることにより実施される。 また、本発明のスチレン共重合体組成物の調製
に当つて、通常使用される添加剤、例えば洗顔
料、紫外線吸収剤、酸化防止剤、充填剤、潤滑剤
等を添加することができ、例えば洗顔料の使用に
よつて着色樹脂に製造等が可能である。 以下、本発明を実施例及び比較例に基づいて具
体的に説明する。 実施例1及び2並びに比較例1ないし3 ブタジエン含有量が25重量%でスチレン含有量
が75重量%であり、ブロツク形態が一般式 {(S−B)oxC (但し、Sはスチレンブロツク、Bはブタジエ
ンブロツク、nは1〜5の整数、Cはカツプリン
グ剤の残基、xはこのカツプリング剤の官能基の
数で少くとも3以上の整数である。)で示される
枝分れブロツク共重合体(フイリツプス社製商品
名K−レジン、KR−03)100重量部に、第1表
に示す帯電防止剤あるいは帯電防止剤混合物を
1.5重量部配合し、40φ押出機を用いて200℃で混
練してペレツト化し、次に5オンス射出成形機に
より230℃で厚さ3mmの試験片40×50mmを成形し
た。 このようにして得られた各試験片を、温度23℃
相対湿度50%の恒温恒湿試験室中に放置し、帯電
防止性能と浮出現象の経時変化を1年間に亘つて
調べた。 帯電防止性能については、スタチツクオネスト
メータ(宍戸商会製)を使用し、8000V印加した
時の帯電減衰半減期を測定して行つた。 また、浮出現象については、試験片の外観を観
察し、〇印:浮出現象がなく成形品は透明、△
印:浮出現象により成形品表面の一部に白化が見
られる、×印:浮出現象により成形品が白濁しそ
の表面がべとついた、の3段階で評価した。 結果を第1表に示す。
【表】
【表】 また、上記実施例のブロツク共重合体混合物に
ついて、一般的な物性を測定した結果は、引張強
さ(ASTM D638)が235Kg/cm2、伸び(ASTM
D638)が100%、アイゾツト衝撃強さ(ノツチ有
り、ASTM D256)が2.0Kg/cm/cm、熱変形温
度(18.5Kg/cm2、ASTM D648)が69℃であつ
て、帯電防止剤無添加の場合とほとんで変りな
く、本発明により帯電防止剤混合物を配合するこ
とによる物性の低下は認められなかつた。 実施例3及び4並びに比較例4ないし6 上記実施例1で使用したブロツク共重合体とポ
リスチレン(新日本製鉄化学工業株式会社製商品
名エスチレンG15)とを1:1の割合で配合した
ブレンド品重量部に、第2表に示す帯電防止剤あ
るいは帯電防止剤混合物を1.8重量部配合し、実
施例1と同様にして試験片を成形した後、実施例
1と同様に帯電防止性能と浮出現象とを調べた。 結果を第2表に示す。
【表】 実施例5並びに比較例7ないし9 ブタジエン含有量が60重量%でスチレン含有量
が40重量%であるブロツク共重合体(旭化成工業
(株)製商品名タフプレン)と実施例3で使用したポ
リスチレンとを15:85の割合で配合したブレンド
品100重量部に、第3表に示す帯電防止剤あるい
は帯電防止剤混合物を1.5重量部配合し、実施例
1と同様にして試験片を成形し、実施例1と同様
に帯電防止性能と浮出現象とを調べた。 結果を第3表に示す。
【表】 (注) 帯電防止剤の種類
A、D及びJは第1表又は第2表の場合と同じ。
K:ステアリルスルホン酸ナトリウム塩。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スチレン−ブタジエンブロツク共重合体にグ
    リセリンモノ脂肪酸エステルの硼酸エステルとグ
    リセリンジ脂肪酸エステルの硼酸エステルとを含
    有する帯電防止剤混合物を配合してなることを特
    徴とするスチレン−ブタジエンブロツク共重合体
    組成物。 2 帯電防止剤混合物がグリセリンモノ脂肪酸エ
    ステルの硼酸エステル97〜55重量部とグリセリン
    ジ脂肪酸エステルの硼酸エステル3〜45重量部と
    からなる特許請求の範囲第1項記載のスチレン−
    ブタジエンブロツク共重合体組成物。 3 帯電防止剤混合物をスチレン−ブタジエンブ
    ロツク共重合体100重量部に対して0.1〜20重量部
    配合する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    スチレン−ブタジエンブロツク共重合体組成物。 4 スチレン−ブタジエンブロツク共重合体は、
    90重量%以下の割合でスチレン系重合体を含有す
    る特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか
    に記載のスチレン−ブタジエンブロツク共重合体
    組成物。
JP15399982A 1982-09-06 1982-09-06 スチレン−ブタジエンブロツク共重合体組成物 Granted JPS5943040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15399982A JPS5943040A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 スチレン−ブタジエンブロツク共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15399982A JPS5943040A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 スチレン−ブタジエンブロツク共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5943040A JPS5943040A (ja) 1984-03-09
JPH0261980B2 true JPH0261980B2 (ja) 1990-12-21

Family

ID=15574697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15399982A Granted JPS5943040A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 スチレン−ブタジエンブロツク共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943040A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4906680A (en) * 1987-04-14 1990-03-06 Bridgestone Corporation Rubber composition and steel cord-rubber composite body

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5943040A (ja) 1984-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3464949A (en) Ethylene-acrylic acid copolymers plasticized with adducts of alkylene oxides and amines
JPH0254382B2 (ja)
JPH0261980B2 (ja)
JPS6254819B2 (ja)
JPH02255852A (ja) 帯電防止性塩化ビニル系樹脂組成物および成形物
US4434260A (en) Thermoplastic resin shaping with olefin/maleimide copolymer lubricant
JPS6013839A (ja) 無機充填材含有樹脂組成物
US2648652A (en) Plasticized polyvinyl chlorides
JP3105596B2 (ja) スチレン−ブタジエンブロック共重合体組成物
JPH04266957A (ja) 重合体組成物
JPS58125741A (ja) 帯電防止性の優れたメタクリル樹脂組成物
JPS63227643A (ja) 帯電防止性スチレン系樹脂組成物
JPH0137414B2 (ja)
JPS62265343A (ja) ポリブチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPS5938982B2 (ja) 帯電防止性の優れたメタクリル樹脂組成物
JPS5821655B2 (ja) 樹脂組成物
JPS62240343A (ja) スチレン系樹脂用帯電防止剤
JPS6144099B2 (ja)
JPH07126446A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPS62265354A (ja) 合成樹脂練込用帯電防止剤組成物
JPS60170667A (ja) 耐熱着色性に優れた難燃性樹脂組成物
JPS608710B2 (ja) 耐候性、耐寒性を改良したアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン系樹脂組成物
JPS62143956A (ja) スチレン系樹脂用帯電防止剤
JPH0218441A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0718157A (ja) ポリアセタール樹脂組成物