JPS60170667A - 耐熱着色性に優れた難燃性樹脂組成物 - Google Patents

耐熱着色性に優れた難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60170667A
JPS60170667A JP2835084A JP2835084A JPS60170667A JP S60170667 A JPS60170667 A JP S60170667A JP 2835084 A JP2835084 A JP 2835084A JP 2835084 A JP2835084 A JP 2835084A JP S60170667 A JPS60170667 A JP S60170667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
retardant
parts
resin
antimony
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2835084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455456B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Mishima
育宏 三島
Hidekazu Muramatsu
村松 英一
Fumiya Nagoshi
名越 文哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2835084A priority Critical patent/JPS60170667A/ja
Publication of JPS60170667A publication Critical patent/JPS60170667A/ja
Publication of JPH0455456B2 publication Critical patent/JPH0455456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱可塑性樹脂にハロケン系難燃剤とアンチモ
ン化合物とアルコール性ヒドロキシル基含有化合物を添
加してなる耐熱着色性に優れた難燃性樹脂組成物に関す
るものである。
近年、合成樹脂は多方面の用途に使用されているが、多
くの合成樹脂は一般に可燃性であす、一旦、着火し燃焼
した揚台には危険性が高く、最近、これらの合成樹脂の
難燃化が多方面で要求されていいる。
従来、一般に可燃性の合成樹脂を難燃化する方法として
は、難燃剤あるいは難燃性樹脂なとを合成樹脂に添加、
配合する方法、反応性を有する難燃性化合物を単量体と
共に共重合させて難燃化する方法が知られており、中で
も難燃剤を添加する方法が最もよく利用されている。難
燃剤を添加する方法は、例えばハロゲン化合物などの主
難燃剤とともに、これと難燃性の相乗効果を有するアン
チモン化合物を併用することが一般的である。ところか
アンチモン化合物は、一般に知られている様にイオウ化
合物との反応性が高く、イオウ系の化合物を微量でも含
有する合成樹脂では、その加工時において硫化汚染の問
題、すなわち加工時の熱によって硫化アンチモンが形成
されるため、樹脂の色が橙黄色もしくは赤褐色に変化し
、着色(カラーリング)をして成形する際、樹脂の調色
を困難にする事、更に成形中に調色樹脂の色が変化する
という欠点を有している。特に最近、難燃樹脂の需要が
急激に伸びているOA関連機器への用途に対しては白色
系統に調色する必要があり、アンチモン化合物の硫化汚
染は大きな問題となっている。
アンチモン化合物の硫化汚染防止方法については、従来
、アンチモン化合物の粒径を大きくするか、斜方結晶を
できるだけ減少し、イオウ化合物と接触するアンチモン
化合物の表面積を減らすという手段が用いられていた。
アンチモン化合物の粒径の増大や斜方結晶の減少は難燃
樹脂の物性の低下、特に耐衝撃性、難燃性の低下を招く
ため硫化汚染に起因する熱着色の少ない難燃性樹脂が長
い間要求されていた。
かかる状況に鑑み、本発明者らは上記の問題点を鋭意検
討した結果、本発明に到達した。即ち本発明は、熱可塑
性樹脂100重量部とハロケン系難燃剤5〜30重量部
とアンチモン化合物1〜10重量部にアルコール性ヒド
ロキシル基含有化合物0.01〜10重量部を含有せし
めてなる耐熱着色性に優れた難燃性樹脂組成物に関する
ものである。
ここで、ハロゲン系難燃剤が5重量部未満、アンチモン
化合物が1重量部未満では目的の難燃性を付与しうるに
充分でなく、ハロゲン系難燃剤が30重量部をこえ、ア
ンチモン化合物が10重量部をこえると難燃性の付与に
は充分であるが、耐衝撃性、加工性が著しく低下する。
またアルコール性ヒドロキシル基含有化合物が00L重
量部未満では熱着色の防止効果が十分でなく、10重量
部をこえると耐衝撃性、耐熱変形性、難燃性が大きく低
下する。アルコール性ヒドロキシル基含有化合物は上記
の通り0.01〜10重量部が好ましいが、更に好まし
くは0.1〜5重量部の範囲が耐衝撃性、耐熱変形性、
難燃性など他物性とのバランス上、最適である。
アルコール性ヒドロキシル基含有化合物としては、デシ
ルアルコール、ドデシルアルコール、ミリスチルアルコ
ール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、エイ
コシルアルコール等の脂肪族アルコール類;シクロペン
タノール、シクロヘキサノールなどの脂環式アルコール
類;フルフリルアルコール等の複素環式アルコール類な
どの一価アルコールもしくは二価アルコールなどの他、
グリセリン、グリセリンモノステアレート、ポリオキシ
エチレングリセリンモノステアレートナトのグリセライ
ド類、ソルビタン酸、ソルビタン酸モノステアレー1・
などのソルビタン類などの多価アルコール及びその部分
エーテル、エステル化合物、更にポリビニルアルコール
などアルコール性ヒドロキシル基を含有する高分子化合
物などがあり、これらのいずれか1種又は2種以上を併
用して用いることができる。
本発明に使用する熱可塑性樹脂としては、知られている
熱可塑性樹脂が用いられるが、中でもポリスチレン系樹
脂、特にポリスチレン、耐衝撃性ポリスチレン、ポリメ
チルスチレン、アクリロニトリル−スチレン共重合体、
ABS樹脂、アクリロニトリル−ブタジェン−α−メチ
ルスチレン共重合体、スチレン/ポリフェニレンオキシ
ド樹脂が好ましい。
本発明において、難燃性を付与するためのハロゲン系難
燃剤としては、テカブロモジフェニルエーテル、オクタ
ブロモビフェニルエーテル、ヘキサブロモビフェニルエ
ーテル、テトラブロモビスフェノールA1ヘキサブロモ
ベンゼン、トリス−2,3−ジブロモプロピルホスフェ
ートなどであり、またアンチモン化合物としては、二酸
化アンチモン、三塩化アンチモン等の無機アンチモン化
合物やシラン処理等の表面処理を施したアンチモン化合
物などがある。これらの難燃剤は2種以上を組合せて熱
可塑性樹脂に配合することができる。
上記、各成分を混合するには、通常の混合機、例えばニ
ーグー、ヘンシェルミキサー、リボンブレンダー、加熱
ロール玉で混合、混練したり、押出機で混練したすして
目的の樹脂組成物を得ることができる。この際に必要が
あれば染料、顔料−1滑剤、可塑剤、安定剤、無機光て
ん剤など、その他本発明に有害な影響を与えない種類及
び量の添加物を添加することができる。
以上詳記した様にして得られた本発明の樹脂組成物は、
従来、公知の成形加工法、例えば射出成形法、押出成形
法などによって各種形状の成形物に容易に成形加工でき
、得られる成形体は、従来の難燃性樹脂よりも加工中の
色調の変化が格段に少なく、一定した色調の成形体が得
られる。
以下に本発明を実施例により更に詳しく説明するが本発
明はこれらの実施例にのみ限定されるものではない。
実施例1〜+2.bl’較Jす1〜6 表1に示す割合で、樹脂、難燃剤、アルコール性ヒドロ
キシル化合物をスーパーミキサーで均一に混合し、40
χ押出機でペレット化した後、5オンス射出成形機で各
試験片を作製した。又その熱着色、衝撃強度及び難燃性
を評価し、同じく表1に示した。
実施例1〜12の結果は、熱着色がほとんどなく、本発
明組成物の効果があることをはっきり示している。
ス 4ζ1 の1b町11〜6I・汀、7暖白乙4〒0
1−にτ゛目刀冗θ(注)樹脂 (1)次の方法で合成したABS樹脂を使用。
窒素雰囲気下、水150部に対しポリ ブタジェンラテックス20部、オレイン酸すI・リウム
2部、アクリ−ニトリル20部、スチレン6o部、t−
十テシルメルカフクン0.4部、過硫酸カリウム01部
の割合で、65°C6時間重合して得られた樹脂である
(2)鐘淵化学工業(抹)製カネエースM U I−f
(3) 日本合成コム(抹)製ABS樹脂JSIL・A
l3S−12 難燃剤 (1) グレート・レイク社製Diii−83几(テノ
Jブロモヒフェニルエーテル) (2)検氷化学(抹)製EB−6 (ヘキサブロモヒフェニルエーテル) (3) グレート・レイク社製BA−59(テi−ラフ
ロモビスフェノールA) (4)三田製練(…製三酸化アンチモンアルコール性ヒ
ドロキシル基含有化合物(1)理研ビタミン(体)製す
ケマール5−io。
(クリセリンモノステアレート) (2)理研ビタミン(株)製すケマール5−so。
(ステアリン酸ソルビタンエステル) (3)理研ビタミン(側製すケマールS−1、,20(
ポリオキシエチレングリセリンモノステアレート)(4
) 日本合成化学(抹)製PVA Nu−18(ポリビ
ニルアルコール) 試験法(1)熱着色 日本電子工業製色差計のX、Y値を使用しtこ。
(2)衝撃強度 ASTM(])]256−54’J’に従い、23°C
におけるノツチ伺のアイソット衝撃強度を測定した。
(3)難燃性 UL−94法に従い、試料厚さ1/10インチで測定し
た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性樹脂100N量部とハロケン系難燃剤5
    〜30重量部とアンチモン化合物1〜10重量部にアル
    コール性ヒドロキシル基含有化合物0.01〜10重量
    部を含有せしめてなる耐熱着色性に優れた難燃性樹脂組
    成物。
  2. (2)熱可塑性樹脂がスチレン系樹脂である特許請求の
    範囲第1項記載の難燃性樹脂組成物。
  3. (3)スチレン系樹脂が、ポリスチレン、耐衝撃性ポリ
    スチレン、ポリメチルスチレン、アクリロニトリル−ス
    チレン共重合体、ABS[脂、アクリロニトリル−ブタ
    ジェン−α−メチルスチレン共重合体、スチレン/ポリ
    フェニレンオキシド樹脂である特許請求の範囲第2項記
    載の難燃性樹脂組成物。
JP2835084A 1984-02-16 1984-02-16 耐熱着色性に優れた難燃性樹脂組成物 Granted JPS60170667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2835084A JPS60170667A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 耐熱着色性に優れた難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2835084A JPS60170667A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 耐熱着色性に優れた難燃性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60170667A true JPS60170667A (ja) 1985-09-04
JPH0455456B2 JPH0455456B2 (ja) 1992-09-03

Family

ID=12246150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2835084A Granted JPS60170667A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 耐熱着色性に優れた難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60170667A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0542736A1 (en) * 1989-07-10 1993-05-26 Huntsman Chemical Corp Plastic mixtures of a polyphenylene ether and an alkenyl aromatic with organic bromine compounds as additives.
US5541242A (en) * 1993-08-19 1996-07-30 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Thermoplastic resin with (meth)acrylamide or aminoalkyl (meth)acrylate copolymer
JP2018507922A (ja) * 2015-10-23 2018-03-22 エルジー・ケム・リミテッド 熱安定性に優れた難燃熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及びそれから製造された成形品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823849A (ja) * 1981-07-08 1983-02-12 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 溶融粘度を制御された難燃性ポリブチレンテレフタレ−ト組成物およびその製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823849A (ja) * 1981-07-08 1983-02-12 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 溶融粘度を制御された難燃性ポリブチレンテレフタレ−ト組成物およびその製法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0542736A1 (en) * 1989-07-10 1993-05-26 Huntsman Chemical Corp Plastic mixtures of a polyphenylene ether and an alkenyl aromatic with organic bromine compounds as additives.
US5541242A (en) * 1993-08-19 1996-07-30 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Thermoplastic resin with (meth)acrylamide or aminoalkyl (meth)acrylate copolymer
JP2018507922A (ja) * 2015-10-23 2018-03-22 エルジー・ケム・リミテッド 熱安定性に優れた難燃熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及びそれから製造された成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0455456B2 (ja) 1992-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035333A (en) Flame-resistant resin composition
JPH04227954A (ja) ポリカーボネート、abs及びターポリマーの難燃性ブレンド
JPS5924736A (ja) 難燃性ポリスチレン系樹脂組成物
US3879345A (en) Self-extinguishing polystyrene resin composition
JPS6210264B2 (ja)
JPS60170667A (ja) 耐熱着色性に優れた難燃性樹脂組成物
JPS63221146A (ja) 難燃性ゴム変性スチレン系樹脂組成物
KR100449881B1 (ko) 난연성 열가소성 수지 조성물
US4356281A (en) Polyethylene terephthalate molding composition having reduced flammability, and molded products made therefrom
JPH02124957A (ja) 高剛性・難燃スチレン系樹脂組成物
JPS5815514B2 (ja) ナンネンセイジユシソセイブツ
JPS60192742A (ja) 難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物
GB2300860A (en) Flame retardant styrene polymer
EP2743308B1 (en) Flame retardant and flame retardant composition for styrene resins
JPH07102137A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPS6128696B2 (ja)
JPS61261337A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS588759A (ja) 難燃性ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JP2793350B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPS5837333B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
KR100702977B1 (ko) 광택성과 내열성이 우수한 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH06172607A (ja) 難燃性ポリスチレン樹脂組成物
JPH04136053A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPS61276843A (ja) 難燃性ポリスチレン系樹脂組成物
JPS6377971A (ja) ステンレス繊維含有熱可塑性樹脂組成物