JPH0260696A - 回転ドラムの扉開閉装置 - Google Patents
回転ドラムの扉開閉装置Info
- Publication number
- JPH0260696A JPH0260696A JP63212215A JP21221588A JPH0260696A JP H0260696 A JPH0260696 A JP H0260696A JP 63212215 A JP63212215 A JP 63212215A JP 21221588 A JP21221588 A JP 21221588A JP H0260696 A JPH0260696 A JP H0260696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- drum
- stopper
- opening
- rotating drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 241000219051 Fagopyrum Species 0.000 description 1
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
この発明は、回転ドラムの扉開閉装置に係り、特にドラ
ム式洗RPAやドラム式乾燥機に用いられる回転ドラム
のようにドラム周壁に開口部を有し、この開口部のドラ
ム扉を自動的に開閉する扉開閉装置に関するものである
。
ム式洗RPAやドラム式乾燥機に用いられる回転ドラム
のようにドラム周壁に開口部を有し、この開口部のドラ
ム扉を自動的に開閉する扉開閉装置に関するものである
。
従来、例えばドラム式洗濯・乾燥機などに用いられる回
転ドラムは、その周壁に洗濯物の出し入れ口としての開
口部と、この開口部を開閉するなめドラム周壁に摺動可
能に設けたドラム扉を備えている。 第9図は従来のドラム式洗濯・乾燥機の概略斜視図であ
る。図において、ケーシング1内には内部で洗濯・乾燥
行程を行う回転ドラム2が回転可能に軸支されている。 回転ドラム2の周壁2aには洗心物を出し入れするため
の開口部を開閉するドラム扉3が設けられており、この
ドラム513には、これが閉じた状態で回転ドラム2に
係止させるための掛止め具4が取付けられている。 ケーシング1の上部面には開口部5が設けられており、
さらにこの開口部5の開閉を行うための外M6が軸着さ
れている。 従って、このようなドラム式洗謂・乾燥機において、回
転ドラム内の洗心物又は乾燥物を取入れする場合は、ま
ず外蓋6を開け、回転ドラム2を手操作により回転させ
てドラム扉3の位置を開口部5に対向させた後、ドラム
2の掛止め具4を解除し、ドラム扉3を摺動させてドラ
ムの洗濯物出入れ口を開け、洗心物あるいは乾燥物の出
し入れ作業を行っている。
転ドラムは、その周壁に洗濯物の出し入れ口としての開
口部と、この開口部を開閉するなめドラム周壁に摺動可
能に設けたドラム扉を備えている。 第9図は従来のドラム式洗濯・乾燥機の概略斜視図であ
る。図において、ケーシング1内には内部で洗濯・乾燥
行程を行う回転ドラム2が回転可能に軸支されている。 回転ドラム2の周壁2aには洗心物を出し入れするため
の開口部を開閉するドラム扉3が設けられており、この
ドラム513には、これが閉じた状態で回転ドラム2に
係止させるための掛止め具4が取付けられている。 ケーシング1の上部面には開口部5が設けられており、
さらにこの開口部5の開閉を行うための外M6が軸着さ
れている。 従って、このようなドラム式洗謂・乾燥機において、回
転ドラム内の洗心物又は乾燥物を取入れする場合は、ま
ず外蓋6を開け、回転ドラム2を手操作により回転させ
てドラム扉3の位置を開口部5に対向させた後、ドラム
2の掛止め具4を解除し、ドラム扉3を摺動させてドラ
ムの洗濯物出入れ口を開け、洗心物あるいは乾燥物の出
し入れ作業を行っている。
上述のような従来のドラム式洗濯・乾燥機では、回転ド
ラム2の開口部5への位置合わせ及びドラム17i!3
の開閉を操作者が手動にて行う構成になっているため、
その操作が煩雑となり作業性も悪いという問題がある。 また、ドラム扉の閉止動作が確実に行われなかったり、
あるいは閉め忘れたような場合には、ドラムを回転させ
ることにより内容物が外に飛び出し、内容物の損傷や機
器、その他の構成部材を損傷させる恐れがある。 さらに、第9図に示したようなドラム式洗濯・乾燥機に
使用される回転ドラムにおいては、外蓋6を解放した後
ドラム扉3が上方の位置に来るまで手動にて回転ドラム
2を回転させ、1M止め具4を解除してドラム扉3を解
放しなければならないという煩わしい扉開閉作業が必要
であるだけでなく、乾燥行程終了時にはドラム表面が高
温となっているため、手動にて扉の開閉作業を行う際に
火傷をする恐れがあるという問題があった。 この発明は上述のような問題を解消するためになされた
もので、回転ドラムの開口部の位置決めロックを、ブレ
ーキ及び位置センサを用いることなく行うことができ、
かつドラム扉の開閉を自動的に行うことのできる回転ド
ラムの扉開閉装置を提供することを目的とずろ。
ラム2の開口部5への位置合わせ及びドラム17i!3
の開閉を操作者が手動にて行う構成になっているため、
その操作が煩雑となり作業性も悪いという問題がある。 また、ドラム扉の閉止動作が確実に行われなかったり、
あるいは閉め忘れたような場合には、ドラムを回転させ
ることにより内容物が外に飛び出し、内容物の損傷や機
器、その他の構成部材を損傷させる恐れがある。 さらに、第9図に示したようなドラム式洗濯・乾燥機に
使用される回転ドラムにおいては、外蓋6を解放した後
ドラム扉3が上方の位置に来るまで手動にて回転ドラム
2を回転させ、1M止め具4を解除してドラム扉3を解
放しなければならないという煩わしい扉開閉作業が必要
であるだけでなく、乾燥行程終了時にはドラム表面が高
温となっているため、手動にて扉の開閉作業を行う際に
火傷をする恐れがあるという問題があった。 この発明は上述のような問題を解消するためになされた
もので、回転ドラムの開口部の位置決めロックを、ブレ
ーキ及び位置センサを用いることなく行うことができ、
かつドラム扉の開閉を自動的に行うことのできる回転ド
ラムの扉開閉装置を提供することを目的とずろ。
第1図は、この発明に係る回転ドラムの扉開閉装置の原
理構成図である。 図において、ケーシング1内には回転ドラム2が回転可
能に軸支されており、この回転ドラムの周壁に設けられ
た開口部2bはドラム扉3によって開閉されるものであ
り、ドラム扉3はドラムの円周方向にスライド可能に設
けられている。 ドラム扉3には、このドラム扉3を回転ドラム2に閉鎖
状態にロックするための扉ストッパ7が設けられている
。 回転ドラム2の洗濯・乾燥時及び扉開閉時の回転駆動は
モータ8によって行われ、このモータ8ばモータ制御手
段9によってその回転速度及び回転方向がコノトロール
される。 ストッパ13(よ、回転ドラム2を扉開閉位置に位置決
めするものである。 扉ロック手段10は、ケーシング1内のドラム外周近労
に配設され、回転ドラム2に対し前後進するロックピン
10a?!備え、このロックピン10aにより扉ストッ
パ7を回転ドラム2に対し係止及び係止解除状態に操作
ずろと共に、ストッパ13を介して回転ドラム2を扉開
閉位置に位置決めロックする。 扉口・ンク制御手段11は、扉ロック手段10を制御す
ることにより、そのロックピン10aが扉ストッパ7を
回転ドラム2と係止する位置及び係止解除位置に動作さ
せると共に、前記ストッパ13と係合する位置に動作さ
せるものであし、そして、前記モータ制御手段9に対し
ては扉開及び扉開のための指令信号を出力するようにな
っている。
理構成図である。 図において、ケーシング1内には回転ドラム2が回転可
能に軸支されており、この回転ドラムの周壁に設けられ
た開口部2bはドラム扉3によって開閉されるものであ
り、ドラム扉3はドラムの円周方向にスライド可能に設
けられている。 ドラム扉3には、このドラム扉3を回転ドラム2に閉鎖
状態にロックするための扉ストッパ7が設けられている
。 回転ドラム2の洗濯・乾燥時及び扉開閉時の回転駆動は
モータ8によって行われ、このモータ8ばモータ制御手
段9によってその回転速度及び回転方向がコノトロール
される。 ストッパ13(よ、回転ドラム2を扉開閉位置に位置決
めするものである。 扉ロック手段10は、ケーシング1内のドラム外周近労
に配設され、回転ドラム2に対し前後進するロックピン
10a?!備え、このロックピン10aにより扉ストッ
パ7を回転ドラム2に対し係止及び係止解除状態に操作
ずろと共に、ストッパ13を介して回転ドラム2を扉開
閉位置に位置決めロックする。 扉口・ンク制御手段11は、扉ロック手段10を制御す
ることにより、そのロックピン10aが扉ストッパ7を
回転ドラム2と係止する位置及び係止解除位置に動作さ
せると共に、前記ストッパ13と係合する位置に動作さ
せるものであし、そして、前記モータ制御手段9に対し
ては扉開及び扉開のための指令信号を出力するようにな
っている。
【作 用]
上記のように構成されたこの発明の回転ドラムの扉開閉
装置において、ドラム扉3を開く場合は、扉ロック手段
10のロックビン10aをストッパ13と係合する位置
に前進動作させ、回転ドラムの回転によりストッパ13
がロックピン10aに係合させることで回転ドラム2を
扉開閉位置に位置決めし、乙の状態で、ロックピン10
aをさらに前進動作させて扉ストッパ7を係止解除状態
にした後、回転ドラム2をその開口部2aが全開される
まで扉開方向に回転して扉開する。 また、ドラムI7i!3を閉めろ時は、ロックピノ10
aにより扉ストッパ7を係止解除状態にして回転ドラム
2を扉開方向に回転し、その開口部2aが全閉されるま
で回転ドラム2を扉開方向へ回転して扉開し、回転ドラ
ム2が停止された時、ロックピン]、 Oaを後退動作
させろことに扉ストッパ7を係止状態にしてドラム扉3
を回転ドラム2にロックする。 従って、この発明にあっては、回転ドラムの開口部の位
置決めロックを、ブレーキ及び位置センサを用いること
なく行うことができると共に、ドラム扉の開閉を自動的
に行うことが可能になる。 【実施例】 以下、この発明のドラム扉開閉方式をドラム式洗雀・乾
燥機に適用した場合の実施例を図面について詳細に説明
する。 第2図乃至第7図は、この発明によるドラム扉開閉装置
の一実施例を示す。 第2図は、ドラム扉3の回転ドラムに対する取付状態を
示す説明図である。ドラム扉3は回転ドラム2の周壁に
設けられているドラム開口部2bを開閉するもので、回
転ドラム2の外周上に開1コ部2bを開閉できるようス
ライド可能に取付けられている。 第3図は、ドラム扉3の斜視図である。ドラム扉3の両
側部には摺動溝3aが設けられており、この摺動溝3a
は、回転ドラム2の周壁の両端部に形成されたリブ(図
示せず)に係合するもので、これによってドラム扉3は
回転ドラムの局面に沿って(V動可能に保持されろ。 ドラム扉の一端側には、第3図及び第4図に示す如く扉
ストッパ7の中間部が軸ピンにより回転ドラム2の半径
方向に回転可能に軸着され、1・−ジョンばね12によ
って常時第4図の反時計回り方向に付勢されている。ま
た、扉ス1−ツバ7は、先端に爪部7aを有し、この爪
部はドラム扉3が回転ドラム2の開口部2aを全閉した
時、回転ドラム2の周壁に形成した掛止部2Cに係止さ
れ、これによりドラム扉3を回転ドラム2に位置ずれし
ないようにロックする。この時、ばね12は、扉スト・
ソバ7の爪部7aが回転ドラム2のin II:部2C
に引掛けられる方向に付勢する。また、扉ス1−・ソバ
7の尾端部には、扉ロック手段10の口・ツクビン10
aが係合する四部7bが形成されており、乙の凹部7b
に口・ツクピノ10aを係合した状態でロックピンIo
nを押し下げることにより、扉ストッパ7をばね12の
付勢力に抗して爪部7aが回転ドラム2の掛止部から離
反させる方向に回動させ、同時にドラム扉3を回転ドラ
ム2に対して係止解除状態に保持させろようになってい
る。 前記凹部7bは、第3図乃至第5図に示すようにロック
ピン10aを中間位置Y(第5図参照)まで前進させた
状態で回転ドラム2を反時計方向に回転させた時、ロッ
クピン10aに係合して回転ドラム2を扉開閉位置に位
置決めするストッパ13が突設されており、さらに、と
のス1−ツバ13と反対の側に位置する凹部7bの縁部
には、回転ドラム2が停止した時の反動によりロックピ
ン10aが凹部7bから外れるのを防止するための逆転
防止ストッパ14が配置されている。この逆転防止スト
ッパ14の基部(よ、ストッパ13側へ回動し、その逆
方向へは回動できないようにして扉ストッパ7に枢着さ
れていると共に、その枢着部に設けたばね15によって
常時扉ストッパ7 カ。 ら外方へ突出する状態に付勢されている。 第4図において、扉ロック手段10を構成するロックピ
ノ10aは、外槽16の外周面に固着した軸受17によ
って回転ドラム2の半径方向に摺動可能に支持されてい
る。ロックピノ10aの外槽16外突出端側には、その
長平方向に沿ってラック18が形成され、このラック1
9にはピニオン20が噛合している。ピニオン20は、
減速機付きのロックピン駆動モータ21の出力軸21a
に固着されている。また、ロックピン駆動モータ21は
外槽16に支持部材22によって支持されている。支持
部材22には、ロックピン10aの前進端、中間位置及
び後退端をそれぞれ検出するリミットスイッチ等の検知
スイッチ23,24゜25が取付けられており、各検知
スイッチ23゜24.25は、ロックピン10aに設け
たスイッチアクチュエータ26を検知することでON動
作するものである。 第6図は、本実施例におけるドラム扉開閉制胛部の全体
の構成図を示すもので、マイクロコンピュータから構成
されている。 即ち、制御部27は、メモリ、入出力装置などの全体を
制御し管理するCPU27 aと、回転ドラム2 (第
4図参照)又はケーシング1の洗濯物取出入口と対向し
て形成しtコ外槽16の開口16aに位置決めするため
の処理プログラム及びドラム扉3を自動開閉するための
処理プログラム等を格納するROM27 bと、CPU
27aでの演算結果及びその他のデータを格納するRA
M27 cと、入カイツターフェース27d及び出力イ
ンターフェース27 e f備え、これらはバス27f
を介してCPU27aに接続されている。 入力インターフェース27dには、ロックピン10aの
前進端、中間位置及び後退端を検知する検知スイッチ2
3,24.25が接続され、出力インターフェース27
eには、ドラムNjX動モーク8、ロックピン駆動モー
タ21が接続されている。 なお、第6図において、CPU27a、ROM27b及
び入力インターフェース27d、出力インターフェース
27eば、第1図に示ずモータ制御手段9.扉ロック制
御手段11を構成するものである。 次に、上記のように構成された実施例の扉開閉動作を第
7図、第8図のフローチャー1・に基づいて説明する。 まず、洗濯物の洗濯、乾燥が終了し、洗濯・乾燥機の制
御システムが扉の自動開きモードに設定されると、第7
図に示す1ζラム扉の自glJ開きプログラムがスター
トする。まず、ステップS1において、ドラム駆動モー
タ8を停止することにより回転ドラム2を停止させる。 回転ドラム2が停止すると、次のステップS2に進み、
CPU27aから出力イック−フェース27eを通して
ピン駆動モータ21に起動指令を与え、ピン駆動モータ
21を起動してロックピノ10aを前進動作させる。次
のステップS3では、中間位置検知スイッチ24からの
出力信号が検知できるようにして、該検知スイッチ24
の出力状態をCPU 27 aに取り込み、ロックピノ
10aが中間位置Y(第5図参照)に達したかを判定ず
ろ(ステップ34)。 ここで、アクチュエータ2Gが中間位置検知スイッチ2
4に対向され、これにより検知スイッチ24から出力さ
れたON信号がCPU27aに取り込まれ、ロックピン
10aが第5図の破線に示す中間位置Yに達したと判定
されると、ステップS5に進み、ピン駆動モータ21に
停止指令を与えてロックピン10aの前進動作を停止す
る。これにより、ロックピン10aの先端部分は扉開閉
位置の位置決めストッパ13と係止する位置にセットさ
れる。 次のステップS6では、ドラム駆動モータ8に反時計方
向の起動指令を与えてドラム駆動モータ8を起動し、回
転ドラム2を反時計方向にゆっくり回転させる。そして
、次のステップS7において、回転ドラム2がロックさ
れたかを判定する。 即ち、回転ドラム2が反時計方向へ回転されるにつれ、
扉ストッパ7に設けた位置決めストッパ13が中間位’
at Yに突出したロックピン10aに係止し、回転ド
ラム2の反時計方向の回転がロックされたかを判定する
。この判定は、回転ドラム2をストッパ13によりロッ
クした時のモータ8の負荷電流を検出することにより行
う。 ドラムのロックが判定された場合は、ステ、ツブS8に
進み、ドラム駆動モータ8に停止指令を与えてドラムの
回転を停止する。この時、回転ドラム2ば扉開閉位置に
位置決めされると共に、ロックピン10aは扉ストッパ
7の凹部7bと対向する状態となる。 その後、ステップS9に進み、ピン駆動モータ21に起
動指令を与えてロックピン10aを再び前進動作させ、
次のステップ310で、ロックピン10aの位置を前進
端検知スイッチ23により検知する。即ち、検知スイ・
フチ23の出力状態をCPU27aに取り込み、ロック
ピン10aが前進端位置Z(第5図参照)に達したかを
判定する(ステップ511)。ここで、ロックピン10
aが前進端に達したことが判定されない時は、ステップ
S9に戻り、前進端位置が検知されるまでステップ89
〜311を実行する。また、ロックピン10aが第5図
の1点鎖線に示すように削進端位置Zに達したことが判
定されると、ステップS12に進み、ビン駆動モータ2
1に停止指令を与えてロックピン10aの前進を停止さ
せる。 ロックピン10aが前進端に達した時は、その先端が扉
ストッパ7の凹部7bに係合して、凹部7b側を押し下
げ、爪部7a側を持ち上げて第4図の実線に示す状態に
する。これにより、ドラムJ7i!3は回転ドラム2に
対し係止解除状態となり、かつ回転ドラム2に対し相対
摺動が可能な状態におかれる。 扉ストンバフが係止解除状態に動作されると、ステップ
313に進み、再びドラム駆動モータ8に起動指令を与
又てモータ8を反時計方向に起動し、回転ドラム2を反
時計方向へゆっくり回転させる。この時、扉ストッパ7
の凹部7bにロックピン10aが係合して、ドラム扉3
を固定状態に保持されているため、回転ドラム2が反時
計方向に回転されるに伴い、その開口部2bは順次開放
されることになる。そして、回転ドラム2の開口部2b
が完全に解放された状態では、回転ドラム2は口・ツク
ピノ10aにより固定状態に保持されているドラム扉3
にロックされることになる。乙のドラムロック状態をド
ラム駆動モータ8の負荷電流を検出するなどすることで
判定する(ステップ514)。ここで、ドラムロックが
判定されると、ステップS15に進み、ドラム駆動モー
タ8に停止指令を与えて回転ドラム2を停止する。これ
により回転ドラム2内の洗濯物又は乾燥物の出し入れが
可能な状態になる。 次に、ドラム扉3の自動閉止動作を第8図のフローチャ
ー1・に基づいて説明する。 洗濯・乾燥された洗濯物が回転ドラム2から取り出され
、新たな洗濯物が回転ドラム2内に投入され外蓋の閉操
作などによって洗濯指令が与えられると、第8図に示す
プログラムがスター1−する。 これに伴い制御部27は、まず、CP U 27 Zl
から出力イック−フェース27eを通してドラム駆動モ
ータ8に時計方向の起動指令を与丸てドラム駆動モータ
8を起動し、回転ドラム2を時計方向にゆっくり回転さ
せる(ステップ520)。 回転ドラム2が時計方向に回転されると、ステップ32
1に進み、ドラムロックの判定を行う。 即ち、回転ドラム2の時計方向への回転に伴い回転ドラ
ム2の開口部2bがロックピン10aで固定状態に保持
されたドラム扉3により完全に閉じられ、それ以上回転
ドラム2が時計方向に回転できないロック状態になった
かをモータ8の負荷電流から判定する。ここで、ドラム
ロックであると判定きれた時は、ステップS22に進み
、ドラム駆動モータ8に停止指令を与えて回転ドラム2
の回転を停止する。その後は、ステップ323に進み、
ビン駆動モータ21に起動指令を与えてロックピン10
aを後退勤させる。ロックピノ10aが後退されて、そ
の先端が扉ストッパ7の凹部7bから離脱すると、扉ス
トッパ7はばね12により第4図の破線に示すようにa
X、帰され、その爪部7aが回転ドラム2の…止部2C
に係合してドラム扉3を回転ドラム2に一体化する。 一方、ロックピン10aが後退動作すると、ステップ3
24に進み、ロックピン10aの後退位置を後退端検知
スイッチ25により検知する。即ち、検知スイッチ25
の出力状態をCPU27 aに取り込み、ロックピン1
0aが後退端位置X(第5図参照)に達したかを判定す
る(ステップ525)。ここで、ロックピン10aが後
退端に達したことが判定されると、ステップ326に進
み、ピノ駆動モータ21に停止指令を与えてロックビン
10aの後退動作を停止する。その結果、回転ドラム2
は、その回転により洗濯あるいは乾燥動作へ移行されろ
ことになる。 上述のような本実施例にあっては、回転ドラムのドラム
扉を自動的に開閉することができるから、洗濯あるいは
乾燥行程が終了した段階で操作者は本体の外蓋を開ける
などするだけで、ドラム扉に手を触れることなく、直ち
に洗濯物の出し入れを行うことができる。これに伴い作
業性が向」ニし、火傷などの危険性をなくすることがで
きる。 また、本実施例においては、回転ドラム2の扉Uη閉位
置への位置決めと、その位置に回転ドラム2を保持する
ための手段を扉ロック手段10のロックビン10aと、
このロックビン10aが中r81位置にあるとき係合す
る位置決めストッパ13及び逆回転防止用のストッパ1
4とにより構成したので、ドラムブレーキ及び回転ドラ
ムの位置センサが不要になり、扉自動開閉手段の構造が
簡単になって低コスト化できる。 なお、上記実施例では、回転ドラムの扉開閉位置への位
置決め及びその位置保持のためのストッパ13及び14
を扉ストッパ7に設けた場合について述べたが、この発
明は、これに限定されるものではなく、ドラム扉に設け
ろようにしても良い。
装置において、ドラム扉3を開く場合は、扉ロック手段
10のロックビン10aをストッパ13と係合する位置
に前進動作させ、回転ドラムの回転によりストッパ13
がロックピン10aに係合させることで回転ドラム2を
扉開閉位置に位置決めし、乙の状態で、ロックピン10
aをさらに前進動作させて扉ストッパ7を係止解除状態
にした後、回転ドラム2をその開口部2aが全開される
まで扉開方向に回転して扉開する。 また、ドラムI7i!3を閉めろ時は、ロックピノ10
aにより扉ストッパ7を係止解除状態にして回転ドラム
2を扉開方向に回転し、その開口部2aが全閉されるま
で回転ドラム2を扉開方向へ回転して扉開し、回転ドラ
ム2が停止された時、ロックピン]、 Oaを後退動作
させろことに扉ストッパ7を係止状態にしてドラム扉3
を回転ドラム2にロックする。 従って、この発明にあっては、回転ドラムの開口部の位
置決めロックを、ブレーキ及び位置センサを用いること
なく行うことができると共に、ドラム扉の開閉を自動的
に行うことが可能になる。 【実施例】 以下、この発明のドラム扉開閉方式をドラム式洗雀・乾
燥機に適用した場合の実施例を図面について詳細に説明
する。 第2図乃至第7図は、この発明によるドラム扉開閉装置
の一実施例を示す。 第2図は、ドラム扉3の回転ドラムに対する取付状態を
示す説明図である。ドラム扉3は回転ドラム2の周壁に
設けられているドラム開口部2bを開閉するもので、回
転ドラム2の外周上に開1コ部2bを開閉できるようス
ライド可能に取付けられている。 第3図は、ドラム扉3の斜視図である。ドラム扉3の両
側部には摺動溝3aが設けられており、この摺動溝3a
は、回転ドラム2の周壁の両端部に形成されたリブ(図
示せず)に係合するもので、これによってドラム扉3は
回転ドラムの局面に沿って(V動可能に保持されろ。 ドラム扉の一端側には、第3図及び第4図に示す如く扉
ストッパ7の中間部が軸ピンにより回転ドラム2の半径
方向に回転可能に軸着され、1・−ジョンばね12によ
って常時第4図の反時計回り方向に付勢されている。ま
た、扉ス1−ツバ7は、先端に爪部7aを有し、この爪
部はドラム扉3が回転ドラム2の開口部2aを全閉した
時、回転ドラム2の周壁に形成した掛止部2Cに係止さ
れ、これによりドラム扉3を回転ドラム2に位置ずれし
ないようにロックする。この時、ばね12は、扉スト・
ソバ7の爪部7aが回転ドラム2のin II:部2C
に引掛けられる方向に付勢する。また、扉ス1−・ソバ
7の尾端部には、扉ロック手段10の口・ツクビン10
aが係合する四部7bが形成されており、乙の凹部7b
に口・ツクピノ10aを係合した状態でロックピンIo
nを押し下げることにより、扉ストッパ7をばね12の
付勢力に抗して爪部7aが回転ドラム2の掛止部から離
反させる方向に回動させ、同時にドラム扉3を回転ドラ
ム2に対して係止解除状態に保持させろようになってい
る。 前記凹部7bは、第3図乃至第5図に示すようにロック
ピン10aを中間位置Y(第5図参照)まで前進させた
状態で回転ドラム2を反時計方向に回転させた時、ロッ
クピン10aに係合して回転ドラム2を扉開閉位置に位
置決めするストッパ13が突設されており、さらに、と
のス1−ツバ13と反対の側に位置する凹部7bの縁部
には、回転ドラム2が停止した時の反動によりロックピ
ン10aが凹部7bから外れるのを防止するための逆転
防止ストッパ14が配置されている。この逆転防止スト
ッパ14の基部(よ、ストッパ13側へ回動し、その逆
方向へは回動できないようにして扉ストッパ7に枢着さ
れていると共に、その枢着部に設けたばね15によって
常時扉ストッパ7 カ。 ら外方へ突出する状態に付勢されている。 第4図において、扉ロック手段10を構成するロックピ
ノ10aは、外槽16の外周面に固着した軸受17によ
って回転ドラム2の半径方向に摺動可能に支持されてい
る。ロックピノ10aの外槽16外突出端側には、その
長平方向に沿ってラック18が形成され、このラック1
9にはピニオン20が噛合している。ピニオン20は、
減速機付きのロックピン駆動モータ21の出力軸21a
に固着されている。また、ロックピン駆動モータ21は
外槽16に支持部材22によって支持されている。支持
部材22には、ロックピン10aの前進端、中間位置及
び後退端をそれぞれ検出するリミットスイッチ等の検知
スイッチ23,24゜25が取付けられており、各検知
スイッチ23゜24.25は、ロックピン10aに設け
たスイッチアクチュエータ26を検知することでON動
作するものである。 第6図は、本実施例におけるドラム扉開閉制胛部の全体
の構成図を示すもので、マイクロコンピュータから構成
されている。 即ち、制御部27は、メモリ、入出力装置などの全体を
制御し管理するCPU27 aと、回転ドラム2 (第
4図参照)又はケーシング1の洗濯物取出入口と対向し
て形成しtコ外槽16の開口16aに位置決めするため
の処理プログラム及びドラム扉3を自動開閉するための
処理プログラム等を格納するROM27 bと、CPU
27aでの演算結果及びその他のデータを格納するRA
M27 cと、入カイツターフェース27d及び出力イ
ンターフェース27 e f備え、これらはバス27f
を介してCPU27aに接続されている。 入力インターフェース27dには、ロックピン10aの
前進端、中間位置及び後退端を検知する検知スイッチ2
3,24.25が接続され、出力インターフェース27
eには、ドラムNjX動モーク8、ロックピン駆動モー
タ21が接続されている。 なお、第6図において、CPU27a、ROM27b及
び入力インターフェース27d、出力インターフェース
27eば、第1図に示ずモータ制御手段9.扉ロック制
御手段11を構成するものである。 次に、上記のように構成された実施例の扉開閉動作を第
7図、第8図のフローチャー1・に基づいて説明する。 まず、洗濯物の洗濯、乾燥が終了し、洗濯・乾燥機の制
御システムが扉の自動開きモードに設定されると、第7
図に示す1ζラム扉の自glJ開きプログラムがスター
トする。まず、ステップS1において、ドラム駆動モー
タ8を停止することにより回転ドラム2を停止させる。 回転ドラム2が停止すると、次のステップS2に進み、
CPU27aから出力イック−フェース27eを通して
ピン駆動モータ21に起動指令を与え、ピン駆動モータ
21を起動してロックピノ10aを前進動作させる。次
のステップS3では、中間位置検知スイッチ24からの
出力信号が検知できるようにして、該検知スイッチ24
の出力状態をCPU 27 aに取り込み、ロックピノ
10aが中間位置Y(第5図参照)に達したかを判定ず
ろ(ステップ34)。 ここで、アクチュエータ2Gが中間位置検知スイッチ2
4に対向され、これにより検知スイッチ24から出力さ
れたON信号がCPU27aに取り込まれ、ロックピン
10aが第5図の破線に示す中間位置Yに達したと判定
されると、ステップS5に進み、ピン駆動モータ21に
停止指令を与えてロックピン10aの前進動作を停止す
る。これにより、ロックピン10aの先端部分は扉開閉
位置の位置決めストッパ13と係止する位置にセットさ
れる。 次のステップS6では、ドラム駆動モータ8に反時計方
向の起動指令を与えてドラム駆動モータ8を起動し、回
転ドラム2を反時計方向にゆっくり回転させる。そして
、次のステップS7において、回転ドラム2がロックさ
れたかを判定する。 即ち、回転ドラム2が反時計方向へ回転されるにつれ、
扉ストッパ7に設けた位置決めストッパ13が中間位’
at Yに突出したロックピン10aに係止し、回転ド
ラム2の反時計方向の回転がロックされたかを判定する
。この判定は、回転ドラム2をストッパ13によりロッ
クした時のモータ8の負荷電流を検出することにより行
う。 ドラムのロックが判定された場合は、ステ、ツブS8に
進み、ドラム駆動モータ8に停止指令を与えてドラムの
回転を停止する。この時、回転ドラム2ば扉開閉位置に
位置決めされると共に、ロックピン10aは扉ストッパ
7の凹部7bと対向する状態となる。 その後、ステップS9に進み、ピン駆動モータ21に起
動指令を与えてロックピン10aを再び前進動作させ、
次のステップ310で、ロックピン10aの位置を前進
端検知スイッチ23により検知する。即ち、検知スイ・
フチ23の出力状態をCPU27aに取り込み、ロック
ピン10aが前進端位置Z(第5図参照)に達したかを
判定する(ステップ511)。ここで、ロックピン10
aが前進端に達したことが判定されない時は、ステップ
S9に戻り、前進端位置が検知されるまでステップ89
〜311を実行する。また、ロックピン10aが第5図
の1点鎖線に示すように削進端位置Zに達したことが判
定されると、ステップS12に進み、ビン駆動モータ2
1に停止指令を与えてロックピン10aの前進を停止さ
せる。 ロックピン10aが前進端に達した時は、その先端が扉
ストッパ7の凹部7bに係合して、凹部7b側を押し下
げ、爪部7a側を持ち上げて第4図の実線に示す状態に
する。これにより、ドラムJ7i!3は回転ドラム2に
対し係止解除状態となり、かつ回転ドラム2に対し相対
摺動が可能な状態におかれる。 扉ストンバフが係止解除状態に動作されると、ステップ
313に進み、再びドラム駆動モータ8に起動指令を与
又てモータ8を反時計方向に起動し、回転ドラム2を反
時計方向へゆっくり回転させる。この時、扉ストッパ7
の凹部7bにロックピン10aが係合して、ドラム扉3
を固定状態に保持されているため、回転ドラム2が反時
計方向に回転されるに伴い、その開口部2bは順次開放
されることになる。そして、回転ドラム2の開口部2b
が完全に解放された状態では、回転ドラム2は口・ツク
ピノ10aにより固定状態に保持されているドラム扉3
にロックされることになる。乙のドラムロック状態をド
ラム駆動モータ8の負荷電流を検出するなどすることで
判定する(ステップ514)。ここで、ドラムロックが
判定されると、ステップS15に進み、ドラム駆動モー
タ8に停止指令を与えて回転ドラム2を停止する。これ
により回転ドラム2内の洗濯物又は乾燥物の出し入れが
可能な状態になる。 次に、ドラム扉3の自動閉止動作を第8図のフローチャ
ー1・に基づいて説明する。 洗濯・乾燥された洗濯物が回転ドラム2から取り出され
、新たな洗濯物が回転ドラム2内に投入され外蓋の閉操
作などによって洗濯指令が与えられると、第8図に示す
プログラムがスター1−する。 これに伴い制御部27は、まず、CP U 27 Zl
から出力イック−フェース27eを通してドラム駆動モ
ータ8に時計方向の起動指令を与丸てドラム駆動モータ
8を起動し、回転ドラム2を時計方向にゆっくり回転さ
せる(ステップ520)。 回転ドラム2が時計方向に回転されると、ステップ32
1に進み、ドラムロックの判定を行う。 即ち、回転ドラム2の時計方向への回転に伴い回転ドラ
ム2の開口部2bがロックピン10aで固定状態に保持
されたドラム扉3により完全に閉じられ、それ以上回転
ドラム2が時計方向に回転できないロック状態になった
かをモータ8の負荷電流から判定する。ここで、ドラム
ロックであると判定きれた時は、ステップS22に進み
、ドラム駆動モータ8に停止指令を与えて回転ドラム2
の回転を停止する。その後は、ステップ323に進み、
ビン駆動モータ21に起動指令を与えてロックピン10
aを後退勤させる。ロックピノ10aが後退されて、そ
の先端が扉ストッパ7の凹部7bから離脱すると、扉ス
トッパ7はばね12により第4図の破線に示すようにa
X、帰され、その爪部7aが回転ドラム2の…止部2C
に係合してドラム扉3を回転ドラム2に一体化する。 一方、ロックピン10aが後退動作すると、ステップ3
24に進み、ロックピン10aの後退位置を後退端検知
スイッチ25により検知する。即ち、検知スイッチ25
の出力状態をCPU27 aに取り込み、ロックピン1
0aが後退端位置X(第5図参照)に達したかを判定す
る(ステップ525)。ここで、ロックピン10aが後
退端に達したことが判定されると、ステップ326に進
み、ピノ駆動モータ21に停止指令を与えてロックビン
10aの後退動作を停止する。その結果、回転ドラム2
は、その回転により洗濯あるいは乾燥動作へ移行されろ
ことになる。 上述のような本実施例にあっては、回転ドラムのドラム
扉を自動的に開閉することができるから、洗濯あるいは
乾燥行程が終了した段階で操作者は本体の外蓋を開ける
などするだけで、ドラム扉に手を触れることなく、直ち
に洗濯物の出し入れを行うことができる。これに伴い作
業性が向」ニし、火傷などの危険性をなくすることがで
きる。 また、本実施例においては、回転ドラム2の扉Uη閉位
置への位置決めと、その位置に回転ドラム2を保持する
ための手段を扉ロック手段10のロックビン10aと、
このロックビン10aが中r81位置にあるとき係合す
る位置決めストッパ13及び逆回転防止用のストッパ1
4とにより構成したので、ドラムブレーキ及び回転ドラ
ムの位置センサが不要になり、扉自動開閉手段の構造が
簡単になって低コスト化できる。 なお、上記実施例では、回転ドラムの扉開閉位置への位
置決め及びその位置保持のためのストッパ13及び14
を扉ストッパ7に設けた場合について述べたが、この発
明は、これに限定されるものではなく、ドラム扉に設け
ろようにしても良い。
以上述べたように、この発明によれば、回転ドラムの扉
開閉位置への位置決め、及び回転ドラムの開口部を開閉
するためのドラム扉開閉操作を自動的に行うことができ
、操作者は煩わしい扉開閉操作やドラム開口部の位置調
整作業などから解放され、作業性の向上を図ることがで
きる。 また、回転ドラムの扉開閉位置への位置決め及びその位
置保持を扉ロック手段のロックピノと、これが中間位置
にある時係合するス1−ソバによって行う構成としたの
で、ブレーキ及び位置セッサが不要となり、扉開閉機摺
が簡単になって低コス1〜化できる効果がある。
開閉位置への位置決め、及び回転ドラムの開口部を開閉
するためのドラム扉開閉操作を自動的に行うことができ
、操作者は煩わしい扉開閉操作やドラム開口部の位置調
整作業などから解放され、作業性の向上を図ることがで
きる。 また、回転ドラムの扉開閉位置への位置決め及びその位
置保持を扉ロック手段のロックピノと、これが中間位置
にある時係合するス1−ソバによって行う構成としたの
で、ブレーキ及び位置セッサが不要となり、扉開閉機摺
が簡単になって低コス1〜化できる効果がある。
第1図はこの発明の回転ドラムの扉開閉装置を示す原理
構成図、第2図はこの発明に係るドラム扉の回転ドラム
への取付状態を示す説明図、第3図は実施例に係るドラ
ム扉の斜視図、第4図は扉ロック手段の主要構成図、第
5図は本実施例におけろ扉スト・ソバとロックビンとの
関係を示す説明図、第6図はこの発明シこよる扉開閉制
御部の全体構成を示すブロック図、第7図は本実施例に
おけるドラム扉の開放状態を示すフローチャー1・、第
8図は同じ(本実施例におけろドラム扉の閉止動作を示
すフローチャー)・、第9図は従来の回転ドラムの構成
を説明するためのドラム式洗濯機の概略斜視図である。 1 ケーンノブ、2 回転ドラム、3 ドラム扉、7
扉ストッパ、8 ドラム駆動モーフ、9モ一ク制御手段
、10 扉ロック手段、10aロックピン、11 扉ロ
ック制御手段、13位置決めストッパ、14 逆転防止
ストッパ、21 ピン駆動モータ、23,24,25
検知スイッチ、27 制御部。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
構成図、第2図はこの発明に係るドラム扉の回転ドラム
への取付状態を示す説明図、第3図は実施例に係るドラ
ム扉の斜視図、第4図は扉ロック手段の主要構成図、第
5図は本実施例におけろ扉スト・ソバとロックビンとの
関係を示す説明図、第6図はこの発明シこよる扉開閉制
御部の全体構成を示すブロック図、第7図は本実施例に
おけるドラム扉の開放状態を示すフローチャー1・、第
8図は同じ(本実施例におけろドラム扉の閉止動作を示
すフローチャー)・、第9図は従来の回転ドラムの構成
を説明するためのドラム式洗濯機の概略斜視図である。 1 ケーンノブ、2 回転ドラム、3 ドラム扉、7
扉ストッパ、8 ドラム駆動モーフ、9モ一ク制御手段
、10 扉ロック手段、10aロックピン、11 扉ロ
ック制御手段、13位置決めストッパ、14 逆転防止
ストッパ、21 ピン駆動モータ、23,24,25
検知スイッチ、27 制御部。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ケーシング内で駆動モータにより回転動作される回転ド
ラムと、 前記回転ドラムの周壁に設けられたドラム開口部を開閉
するため回転ドラム外周に摺動可能に取付けられたドラ
ム扉と、 前記ドラム扉に設けられドラム扉を回転ドラムに対して
係止状態又は係止解除状態にする扉ストッパと、 前記回転ドラムを扉開閉位置に位置決めするストッパと
、 前記回転ドラムに対し前後進動作されるロックピンを有
し、このロックピンにより扉ストッパを回転ドラムに対
し係止及び係止解除状態に操作すると共に前記ストッパ
を介して回転ドラムを扉開閉位置に位置決めロックする
扉ロック手段と、前記扉ロック手段を制御することによ
り、そのロックピンが扉ストッパを回転ドラムと係止す
る位置及び係止解除位置に動作させると共に前記ストッ
パと係合する位置に動作させる扉ロック制御手段と、 前記回転ドラムが前記扉ロック手段により扉開閉位置に
ロックされた時、前記ロック制御手段からの信号に基づ
いて前記ドラム駆動モータを扉開及び扉閉制御するモー
タ制御手段とを備えてなる回転ドラムの扉開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63212215A JPH07100107B2 (ja) | 1988-08-26 | 1988-08-26 | 回転ドラムの扉開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63212215A JPH07100107B2 (ja) | 1988-08-26 | 1988-08-26 | 回転ドラムの扉開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0260696A true JPH0260696A (ja) | 1990-03-01 |
JPH07100107B2 JPH07100107B2 (ja) | 1995-11-01 |
Family
ID=16618843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63212215A Expired - Fee Related JPH07100107B2 (ja) | 1988-08-26 | 1988-08-26 | 回転ドラムの扉開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07100107B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05162261A (ja) * | 1991-12-13 | 1993-06-29 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | ハードコートフィルム |
JPH05237972A (ja) * | 1991-06-21 | 1993-09-17 | Formica Corp | 優れた外観と清浄性を有する耐損傷性化粧板及びその製造法 |
EP0943720A1 (de) * | 1998-02-19 | 1999-09-22 | Pharmagg Systemtechnik GmbH | Maschine zum Waschen, Reinigen und/oder Schleudern, insbesondere Waschschleudermaschine |
EP1497490A1 (en) * | 2002-04-10 | 2005-01-19 | Fisher & Paykel Appliances Limited | A laundry appliance |
US6852396B1 (en) | 1998-09-17 | 2005-02-08 | Keiwa, Inc. | Photodiffusion sheet and backlight unit using this |
US7249742B2 (en) | 2002-04-10 | 2007-07-31 | Fisher & Paykel Appliances Limited | Self-levelling foot arrangement for an appliance |
KR20200112888A (ko) | 2018-01-24 | 2020-10-05 | 주식회사 다이셀 | 하드 코트층 형성용 수지 조성물 |
-
1988
- 1988-08-26 JP JP63212215A patent/JPH07100107B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05237972A (ja) * | 1991-06-21 | 1993-09-17 | Formica Corp | 優れた外観と清浄性を有する耐損傷性化粧板及びその製造法 |
JP2660135B2 (ja) * | 1991-06-21 | 1997-10-08 | フォーミカ コーポレイション | 優れた外観と清浄性を有する耐損傷性化粧板及びその製造法 |
JPH05162261A (ja) * | 1991-12-13 | 1993-06-29 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | ハードコートフィルム |
EP0943720A1 (de) * | 1998-02-19 | 1999-09-22 | Pharmagg Systemtechnik GmbH | Maschine zum Waschen, Reinigen und/oder Schleudern, insbesondere Waschschleudermaschine |
US6852396B1 (en) | 1998-09-17 | 2005-02-08 | Keiwa, Inc. | Photodiffusion sheet and backlight unit using this |
EP1497490A1 (en) * | 2002-04-10 | 2005-01-19 | Fisher & Paykel Appliances Limited | A laundry appliance |
EP1497490A4 (en) * | 2002-04-10 | 2006-12-06 | Fisher & Paykel Appliances Ltd | DRIER |
US7249742B2 (en) | 2002-04-10 | 2007-07-31 | Fisher & Paykel Appliances Limited | Self-levelling foot arrangement for an appliance |
AU2003222525B2 (en) * | 2002-04-10 | 2009-09-24 | Fisher & Paykel Appliances Limited | A laundry appliance |
AU2003222525C1 (en) * | 2002-04-10 | 2010-04-08 | Fisher & Paykel Appliances Limited | A laundry appliance |
KR20200112888A (ko) | 2018-01-24 | 2020-10-05 | 주식회사 다이셀 | 하드 코트층 형성용 수지 조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07100107B2 (ja) | 1995-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5724837A (en) | Clothes washer having a motor-driven lid opening and closing mechanism | |
US7013682B2 (en) | Laundry machine door assembly and method | |
JPH0260696A (ja) | 回転ドラムの扉開閉装置 | |
EP3434821B1 (en) | Laundry treating appliance | |
US4918660A (en) | Industrial treatment machines with rotating vessel | |
JPH01317488A (ja) | 回転ドラムの扉開閉装置 | |
JPH02274294A (ja) | 自動扉開閉装置付回転ドラム | |
JP4039198B2 (ja) | 施解錠装置 | |
JPH0553160B2 (ja) | ||
JP2503599B2 (ja) | 回転ドラムの扉開閉装置 | |
JPH0257297A (ja) | 回転ドラムの扉開閉装置 | |
JP2642781B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP6442773B2 (ja) | ドア開閉制御システム | |
JP7372887B2 (ja) | 開閉体制御装置 | |
JP2019138096A (ja) | 車両用開閉体制御装置 | |
JPH0249690A (ja) | 回転ドラムの扉開閉装置 | |
JP2630896B2 (ja) | 自動車用ドアロックの操作装置 | |
JP3562101B2 (ja) | スライドドアクローザー装置の制御装置 | |
JP2657876B2 (ja) | 自動車用ドアロックの制御装置 | |
JPH0641882Y2 (ja) | ドアコーテシランプ | |
JP4050008B2 (ja) | 車両用ロックにおける回動部材の位置検出装置 | |
JPS63226475A (ja) | 自動車における自動施錠制御装置 | |
JP3092969B2 (ja) | 扉のロック機構 | |
JP2785434B2 (ja) | 衣類乾燥機の制御装置 | |
JP4295992B2 (ja) | ドアの自動閉鎖装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |