JPH026058B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH026058B2 JPH026058B2 JP57121084A JP12108482A JPH026058B2 JP H026058 B2 JPH026058 B2 JP H026058B2 JP 57121084 A JP57121084 A JP 57121084A JP 12108482 A JP12108482 A JP 12108482A JP H026058 B2 JPH026058 B2 JP H026058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- resin
- developer
- image
- monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 47
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 36
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 34
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 34
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 30
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 22
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 21
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 10
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 10
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 claims description 9
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 8
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 claims description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 claims description 2
- CNPVJWYWYZMPDS-UHFFFAOYSA-N 2-methyldecane Chemical compound CCCCCCCCC(C)C CNPVJWYWYZMPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 18
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 11
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 11
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 9
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 9
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 7
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 7
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 7
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- YWFWDNVOPHGWMX-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyldodecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(C)C YWFWDNVOPHGWMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N Allylamine Chemical compound NCC=C VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 150000002689 maleic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- MKPHQUIFIPKXJL-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(O)C(O)OC(=O)C(C)=C MKPHQUIFIPKXJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)COC(=O)C=C GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONPJWQSDZCGSQM-UHFFFAOYSA-N 2-phenylprop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)C1=CC=CC=C1 ONPJWQSDZCGSQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- UYMKPFRHYYNDTL-UHFFFAOYSA-N ethenamine Chemical compound NC=C UYMKPFRHYYNDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNKAXGCRDYRABM-UHFFFAOYSA-N ethenyl dihydrogen phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC=C BNKAXGCRDYRABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N ethenyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC=C AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 235000010985 glycerol esters of wood rosin Nutrition 0.000 description 1
- ZNAOFAIBVOMLPV-UHFFFAOYSA-N hexadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C ZNAOFAIBVOMLPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/12—Developers with toner particles in liquid developer mixtures
- G03G9/13—Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/12—Developers with toner particles in liquid developer mixtures
- G03G9/122—Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by the colouring agents
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Liquid Developers In Electrophotography (AREA)
Description
本発明は静電像用液体現像剤に関し、詳しく
は、石油系脂肪族炭化水素の担体液中に特定のト
ナー粒子を分散させた静電像用液体現像剤に関す
る。 従来、静電像用液体現像剤には多くが知られて
いるが、代表的には(1)芳香族系炭化水素又は脂肪
族系炭化水素の担体液中に、その担体液に実質的
に不溶な樹脂粒子又は着色樹脂粒子を分散させた
もの、(2)前記(1)に幹部分が担体液に対し不溶で枝
部分が担体液に対し可溶なグラフトポリマーを更
に添加したもの(特公昭54−35492号公報)、(3)前
記(1)又は(2)に更に極性制御剤を添加したもの、等
があげられる。 しかしながら、これらの液体現像剤にあつて
は、例えば担体液に芳香族系炭化水素を使用した
場合には受像紙の地肌部に付着している担体液が
定着時にかなり強く臭気となつて発生し換気をよ
くしなければならず、(1)のものではトナー粒子の
分散安定性が悪く、また(2)、(3)のものではトナー
粒子の分散安定性は改良されるが未だトナー粒子
の受像紙への転写が不十分で高濃度画像が得られ
にくい嫌いがある。更に、前記(3)のものでは感光
体(電子写真用感光体)あるいは静電記録体上の
画像部への現像剤の付着量(現像剤の盛り上り)
が少なく、これに加えてトナー粒子の沈降性が大
きく実用性に不安定さがみられるといつた欠点が
ある。 そうした点を考慮して、本発明者らはさきに石
油系脂肪族炭化水素の担体液中に、該担体液に実
質的に不溶な樹脂粒子(A′成分)と、該担体液
中で懸濁重合して得られた樹脂(B成分)と、ワ
ツクス又はポリオレフイン樹脂粒子(C成分)と
が分散されており、これらA′成分とB成分との
重量比が0.5〜5、A′成分及びB成分の総和とC
成分との重量比が0.2〜2の範囲にあり、しかも、
着色剤を少なくともA′成分又はB成分に含有せ
しめるようにした静電像用液体現像剤を提案し
た。 そうした液体現像剤は前記(1)(2)(3)の有するごと
き欠点が解消され、高濃度画像を得るのに有用で
あるのが確められた。しかし、その後の実験によ
り、この液体現像剤の使用では、前記A′成分が
画像中に突起状として残るため(i)得られたコピー
は液体現像法によつた場合の特有の滑かさに欠け
ていること、(ii)受像紙の表裏両面にコピーをとる
場合には、第1回目の画像形成で前記画像中に突
起状に主として残されたA′成分が第2回目の画
像形成の際に定着部で熱融解しそこでこすられて
画像が欠落したり、また、これが地肌部にこすり
つけられて地汚れを生じさせたりして、良質の両
面コピーが得られないこと、等が明らかとなつ
た。 本発明の目的は、上記のごとき欠陥がなく、片
面コピーは勿論両面コピーであつても高濃度画像
が容易に得られる静電像用液体現像剤を提供する
ものである。本発明の他の目的は、感光体又は静
電記録体上の画像部への付着量が著しく良好な静
電像用液体現像剤を提供するものである。 即ち、本発明の静電像用液体現像剤は、絶縁性
担体液中に、 (A成分) 該担体液に実質的に不溶で着色剤
を含有し、かつ軟化点65〜130℃で平均粒子径が
3〜60μmの着色ポリオレフイン樹脂又は着色ワ
ツクス粒子と、 (B成分) a 脂肪族炭化水素溶媒中において 一般式(1) 〔但しRは水素又は−CH3、Xは−COOCo
H2o+1、−OCoH2o+1(6≦n≦20)を表わす。〕 で表わされるモノマーと不飽和カルボン酸若し
くはその酸無水物又はグリシジル基含有重合性
モノマーとを重合し、次いでこの重合体がカル
ボン酸を含有するときはグリシジル基含有重合
性モノマーで、またこの重合体がグリシジル基
を含有するときは不飽和カルボン酸若しくはそ
の酸無水物で各々エステル化反応せしめ、この
エステル化重合体に少なくとも 一般式(2) 〔但しRは水素又は−CH3、Yは−COOCo
H2o+1(1≦n≦4)、−OCOCnH2n+1(1≦m≦
6)、フエニル、置換フエニルを表わす。〕 で表わされるモノマーをグラフト重合反応せし
めて得られる樹脂微小粒子、または b 脂肪族炭化水素溶媒に不溶乃至難溶な樹脂を
該樹脂を溶解し得る少なくとも1種のモノマー
に溶解し加熱した脂肪族炭化水素溶媒中に滴下
重合せしめた樹脂微小粒子と、 (C成分) 平均粒子径1μm下のワツクス又
はポリオレフイン樹脂微粒子とを含有しており、
A成分/B成分の重量比が0.5〜5、かつ(A成
分及びB成分の総和)/C成分の重量比が0.2〜
2の範囲にあることを特徴としている。 以下に本発明をさらに詳細に説明すると、本発
明現像剤でトナー粒子を構成しているものは前記
のA成分、B成分およびC成分である。 ここでA成分は絶縁性担体液(石油系脂肪族炭
化水素)に実質的に不溶で着色剤(染料、顔料)
を含有し、かつ軟化点が65〜130℃で熱定着時に
きわめて容易に溶融する平均粒子径が3〜60μ
m、好ましくは3〜15μmの着色ポリオレフイン
樹脂又は着色ワツクス粒子である。 このようなA成分は上記の性状を有するワツク
ス又はポリオレフイン樹脂と着色剤(例えばカー
ボンブラツク)とを高温の溶媒(例えばトリクロ
ルエチレン)に溶解ないし分散し、次いで、これ
を一般的な吹付け(スプレー)乾燥することによ
つて所望の粒子径をもつた着色粒体として得るこ
とができる。 A成分におけるワツクス又はポリオレフイン樹
脂としては ポリエチレンの例
は、石油系脂肪族炭化水素の担体液中に特定のト
ナー粒子を分散させた静電像用液体現像剤に関す
る。 従来、静電像用液体現像剤には多くが知られて
いるが、代表的には(1)芳香族系炭化水素又は脂肪
族系炭化水素の担体液中に、その担体液に実質的
に不溶な樹脂粒子又は着色樹脂粒子を分散させた
もの、(2)前記(1)に幹部分が担体液に対し不溶で枝
部分が担体液に対し可溶なグラフトポリマーを更
に添加したもの(特公昭54−35492号公報)、(3)前
記(1)又は(2)に更に極性制御剤を添加したもの、等
があげられる。 しかしながら、これらの液体現像剤にあつて
は、例えば担体液に芳香族系炭化水素を使用した
場合には受像紙の地肌部に付着している担体液が
定着時にかなり強く臭気となつて発生し換気をよ
くしなければならず、(1)のものではトナー粒子の
分散安定性が悪く、また(2)、(3)のものではトナー
粒子の分散安定性は改良されるが未だトナー粒子
の受像紙への転写が不十分で高濃度画像が得られ
にくい嫌いがある。更に、前記(3)のものでは感光
体(電子写真用感光体)あるいは静電記録体上の
画像部への現像剤の付着量(現像剤の盛り上り)
が少なく、これに加えてトナー粒子の沈降性が大
きく実用性に不安定さがみられるといつた欠点が
ある。 そうした点を考慮して、本発明者らはさきに石
油系脂肪族炭化水素の担体液中に、該担体液に実
質的に不溶な樹脂粒子(A′成分)と、該担体液
中で懸濁重合して得られた樹脂(B成分)と、ワ
ツクス又はポリオレフイン樹脂粒子(C成分)と
が分散されており、これらA′成分とB成分との
重量比が0.5〜5、A′成分及びB成分の総和とC
成分との重量比が0.2〜2の範囲にあり、しかも、
着色剤を少なくともA′成分又はB成分に含有せ
しめるようにした静電像用液体現像剤を提案し
た。 そうした液体現像剤は前記(1)(2)(3)の有するごと
き欠点が解消され、高濃度画像を得るのに有用で
あるのが確められた。しかし、その後の実験によ
り、この液体現像剤の使用では、前記A′成分が
画像中に突起状として残るため(i)得られたコピー
は液体現像法によつた場合の特有の滑かさに欠け
ていること、(ii)受像紙の表裏両面にコピーをとる
場合には、第1回目の画像形成で前記画像中に突
起状に主として残されたA′成分が第2回目の画
像形成の際に定着部で熱融解しそこでこすられて
画像が欠落したり、また、これが地肌部にこすり
つけられて地汚れを生じさせたりして、良質の両
面コピーが得られないこと、等が明らかとなつ
た。 本発明の目的は、上記のごとき欠陥がなく、片
面コピーは勿論両面コピーであつても高濃度画像
が容易に得られる静電像用液体現像剤を提供する
ものである。本発明の他の目的は、感光体又は静
電記録体上の画像部への付着量が著しく良好な静
電像用液体現像剤を提供するものである。 即ち、本発明の静電像用液体現像剤は、絶縁性
担体液中に、 (A成分) 該担体液に実質的に不溶で着色剤
を含有し、かつ軟化点65〜130℃で平均粒子径が
3〜60μmの着色ポリオレフイン樹脂又は着色ワ
ツクス粒子と、 (B成分) a 脂肪族炭化水素溶媒中において 一般式(1) 〔但しRは水素又は−CH3、Xは−COOCo
H2o+1、−OCoH2o+1(6≦n≦20)を表わす。〕 で表わされるモノマーと不飽和カルボン酸若し
くはその酸無水物又はグリシジル基含有重合性
モノマーとを重合し、次いでこの重合体がカル
ボン酸を含有するときはグリシジル基含有重合
性モノマーで、またこの重合体がグリシジル基
を含有するときは不飽和カルボン酸若しくはそ
の酸無水物で各々エステル化反応せしめ、この
エステル化重合体に少なくとも 一般式(2) 〔但しRは水素又は−CH3、Yは−COOCo
H2o+1(1≦n≦4)、−OCOCnH2n+1(1≦m≦
6)、フエニル、置換フエニルを表わす。〕 で表わされるモノマーをグラフト重合反応せし
めて得られる樹脂微小粒子、または b 脂肪族炭化水素溶媒に不溶乃至難溶な樹脂を
該樹脂を溶解し得る少なくとも1種のモノマー
に溶解し加熱した脂肪族炭化水素溶媒中に滴下
重合せしめた樹脂微小粒子と、 (C成分) 平均粒子径1μm下のワツクス又
はポリオレフイン樹脂微粒子とを含有しており、
A成分/B成分の重量比が0.5〜5、かつ(A成
分及びB成分の総和)/C成分の重量比が0.2〜
2の範囲にあることを特徴としている。 以下に本発明をさらに詳細に説明すると、本発
明現像剤でトナー粒子を構成しているものは前記
のA成分、B成分およびC成分である。 ここでA成分は絶縁性担体液(石油系脂肪族炭
化水素)に実質的に不溶で着色剤(染料、顔料)
を含有し、かつ軟化点が65〜130℃で熱定着時に
きわめて容易に溶融する平均粒子径が3〜60μ
m、好ましくは3〜15μmの着色ポリオレフイン
樹脂又は着色ワツクス粒子である。 このようなA成分は上記の性状を有するワツク
ス又はポリオレフイン樹脂と着色剤(例えばカー
ボンブラツク)とを高温の溶媒(例えばトリクロ
ルエチレン)に溶解ないし分散し、次いで、これ
を一般的な吹付け(スプレー)乾燥することによ
つて所望の粒子径をもつた着色粒体として得るこ
とができる。 A成分におけるワツクス又はポリオレフイン樹
脂としては ポリエチレンの例
【表】
【表】
ワツクス(パラフインワツクス)の例
【表】
が代表的なものとしてあげられる。
また、A成分における着色剤は少なくとも定着
時に熱昇華してしまうようなものでなければよ
く、特にカーボンブラツクの使用が有効である。 B成分は石油系脂肪族炭化水素溶媒中で懸濁重
合して得られた樹脂で、実際には著しく微粒子状
のものである。このものは2種類に大きく分類す
ることができる。第1のタイプとしては、特開昭
50−10140号、特開昭50−99331号、特開昭51−
126152号、特開昭55−22718号、特開昭55−33110
号および特開昭55−35321号などの公報で提案さ
れているごとき脂肪族系炭化水素溶媒中におい
て、クラフト重合せしめて得られる樹脂である。
たとえば、脂肪族系炭化水素溶媒中で (a) 一般式(1) 〔但しRは−H又は−CH3基、Xは−COOCo
H2o+1又は−OCOCo+1(6≦n≦20)を表わ
す。〕 で示されるモノマーと、アクリル酸、メタクリ
ル酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸、マ
レイン酸等の不飽和カルボン酸若しくはその酸
無水物又はグリシジルアクリレート、グリシジ
ルメタクリレート等のグリシジル基含有重合性
モノマーとを重合し、 (b) この重合体が不飽和カルボン酸若しくはその
酸無水物を構成単位として含むときにはグリシ
ジル基含有重合性モノマーで、またこの重合体
がグリシジル基含有重合性モノマーを構成単位
として含むときには不飽和カルボン酸若しくは
その酸無水物で各々エステル化反応せしめ、こ
のエステル化重合体に下記一般式(2)のモノマー
又は下記一般式(2)のモノマーと極性化合物とを
グラフト重合せしめたものが挙げられる。 一般式(2) 〔但しRは水素又は−CH3、Yは−COOCo
H2o+1(1≦n≦4)、−OCOCmH2n+1(1≦m≦
6)、
時に熱昇華してしまうようなものでなければよ
く、特にカーボンブラツクの使用が有効である。 B成分は石油系脂肪族炭化水素溶媒中で懸濁重
合して得られた樹脂で、実際には著しく微粒子状
のものである。このものは2種類に大きく分類す
ることができる。第1のタイプとしては、特開昭
50−10140号、特開昭50−99331号、特開昭51−
126152号、特開昭55−22718号、特開昭55−33110
号および特開昭55−35321号などの公報で提案さ
れているごとき脂肪族系炭化水素溶媒中におい
て、クラフト重合せしめて得られる樹脂である。
たとえば、脂肪族系炭化水素溶媒中で (a) 一般式(1) 〔但しRは−H又は−CH3基、Xは−COOCo
H2o+1又は−OCOCo+1(6≦n≦20)を表わ
す。〕 で示されるモノマーと、アクリル酸、メタクリ
ル酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸、マ
レイン酸等の不飽和カルボン酸若しくはその酸
無水物又はグリシジルアクリレート、グリシジ
ルメタクリレート等のグリシジル基含有重合性
モノマーとを重合し、 (b) この重合体が不飽和カルボン酸若しくはその
酸無水物を構成単位として含むときにはグリシ
ジル基含有重合性モノマーで、またこの重合体
がグリシジル基含有重合性モノマーを構成単位
として含むときには不飽和カルボン酸若しくは
その酸無水物で各々エステル化反応せしめ、こ
のエステル化重合体に下記一般式(2)のモノマー
又は下記一般式(2)のモノマーと極性化合物とを
グラフト重合せしめたものが挙げられる。 一般式(2) 〔但しRは水素又は−CH3、Yは−COOCo
H2o+1(1≦n≦4)、−OCOCmH2n+1(1≦m≦
6)、
【式】或いは
【式】
又は
【式】のような置換フエニルを
表わす。〕
上記極性化合物としては下記一般式(3)のモノ
マーあるいはマレイン酸、フマル酸、アトロピ
ン酸、アリルアミン、ビニルアミン、アロイル
アルコール、ビニルスルホン酸及びビニルりん
酸等が例示される。 一般式(3) 〔但しRは水素又は−CH3、Zは−
COOC2H4N(CoH2o+1)2、−COOH、−
COOC2H4OH、
マーあるいはマレイン酸、フマル酸、アトロピ
ン酸、アリルアミン、ビニルアミン、アロイル
アルコール、ビニルスルホン酸及びビニルりん
酸等が例示される。 一般式(3) 〔但しRは水素又は−CH3、Zは−
COOC2H4N(CoH2o+1)2、−COOH、−
COOC2H4OH、
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】又は
【式】を表
わす。〕
第2のタイプとしては、特開昭52−77731号公
報および特開昭52−127336号公報で提案されてい
るごとき、脂肪族系炭化水素溶媒に不溶又は難溶
な樹脂を、該樹脂を溶解し得る少なくとも1種の
モノマーに溶解し加熱した脂肪族系炭化水素溶媒
中に滴下重合せしめた樹脂である。 前記脂肪族系炭化水素溶媒に不溶又は難溶な樹
脂としてはエステルガム、硬化ロジン等の天然樹
脂や、天然樹脂変性マレイン酸樹脂、天然樹脂変
性フエノール樹脂、天然樹脂変性ポリエステル樹
脂、天然樹脂変性ペンタエリスリトール樹脂、エ
ポキシ樹脂等の天然樹脂変性熱硬化性樹脂が挙げ
られる。 前記溶媒に溶媒和可能なポリマーを構成し、且
つ前記樹脂を溶解し得るモノマーとしては、一般
式 〔但し、Rは−H又は−CH3基、Gは−COOCo
H2o+1又は−OCoH2o+1基(nは6〜20の整数)を
表わす。〕 で示されるビニルモノマー(以下モノマーGとい
う)、例えばアクリル酸又はメタクリル酸のステ
アリル、ラウリル、2−エチルヘキシル又はヘキ
シルエステル;t−ブチルメタクリレート;セチ
ルメタクリレート;オクチルメタクリレート;ビ
ニルステアレート等が挙げられる。 このモノマーGにはグリシジルメタクリレー
ト、グリシジルアクリレート、プロピレングリコ
ールモノアクリレート、プロピレングリコールメ
タクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレー
ト、アクリロニトリル及びメタアクリロニトリル
(以下モノマーJという)の1種以上を混合使用
することができる。これらのモノマーJはモノマ
ーGの重合前にモノマーGに加えて、或いはモノ
マーGの重合後、重合系に加えて共重合させる。
モノマーJは前記非水溶媒に実質的に不溶な樹脂
を溶解するが、単独ではポリマー化した場合、非
水溶媒に溶媒和することはできない。なお、モノ
マーGとモノマーJとの割合は70〜99:30〜1程
度(重量比)が適当である。 また、特開昭53−54029号公報に提案される樹
脂も上記2種のタイプ以外のものとして本発明に
使用可能である。 なお、このB成分には着色剤が必要により含有
されてよい。 C成分はA成分と同一の材料(但し、着色剤を
のぞく)を用いる。そして、このC成分はB成分
の重合前モノマー溶液中に又は重合中に添加され
るか、B成分を石油系脂肪族炭化水素溶媒中に分
散させ加熱したものの中に添加される。あるい
は、加温した石油系脂肪族炭化水素溶媒にワツク
ス又はポリオレフイン樹脂を溶解した後冷却して
微粒子状のC成分を製造し、これを担体液中に他
成分とともに分散するようにしてもよい。C成分
も、B成分と同様に、A成分に比較してより微粒
子状のものであり、その平均粒子径は1ミクロン
以下、好ましくは0.5ミクロン以下で用いられる。 また、これらA成分、B成分およびC成分を主
成分としたトナーを分散させる担体液(石油系脂
肪族炭化水素)としては、例えばパラフイン系又
はイソパラフイン系炭化水素(エツソ社製、アイ
ソパーH、アイソパーG、アイソパーL、アイソ
パーK、ナフサNo.6、ソルベツソ100)、リグロイ
ン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、iso−オクタ
ン、n−オクタン、四塩化炭素等が単独であるい
は2種以上が組合わされて使用される。 実際に本発明現像剤を製造するには、先ず前記
のA成分、B成分、C成分を各々つくる。この場
合、B成分又はB成分及びC成分が担体液(石油
系脂肪族炭化水素溶媒)に懸濁されている状態の
ものの中にA成分を添加し、ボールミル等で分散
して濃縮トナーとするのが有利である。同様に、
前述のごとく、C成分の添加はそれを当初から製
造しておくことなくB成分をつくる際に同時に石
油系脂肪族炭化水素溶媒中に生成せしめるように
するのが有利である。 次いで、これに担体液を加えて適当なトナー濃
度にまで希釈すればよい。この製造過程におい
て、A成分自体は担体液に不溶であるが、B成分
の存在により担体液中に均一に分散されるように
なる。更にC成分が添加されていることにより、
製造された液体現像剤は一層分散性が高められ、
また画像部トナーの感光体又は静電記録体からの
剥離性が良好なものとなる。 なお、これ均一分散性を得るため及び分散性を
高めるためにはA成分、B成分、C成分のそれぞ
れの量比が考慮されねばならない。この値はA成
分とB成分との関係では、A成分/B成分=0.5
〜5好ましくは2〜3(重量比)程度である。こ
の重量比が5を越えるようになると相対的にB成
分が少なくなることから分散不良を生じ沈降を生
じるようになり、また粒径が粗大化して鮮明な画
像が得られなくなる。逆に、重量比が0.5より小
さいようであると分散が過剰となり、B成分の一
部溶出により担体液の抵抗が低下してしまい良質
の液体現像剤にならなくなる。一方、A成分とB
成分とC成分との関係では(A成分+B成分)/
C成分=0.2〜2好ましくは約1(重量比)程度で
ある。この範囲を逸脱するとトナー分散性並びに
感光体又は静電記録体上に存在する画像部トナー
の剥離性を高めるのに寄与しなくなる。 このようにして製造された液体現像剤において
トナー成分は、担体液に実質的に不溶で着色剤を
含むA成分と、極性制御性にすぐれかつ担体液に
分散性のよいB成分と、分散性を一層高めるC成
分とから構成されており、A成分をB成分及びC
成分があたかもとりかこむような形態が採られて
いる。従つて、この現像剤は、これが静電像に付
着された場合には可成り嵩高トナー画像を形成す
るようになる。 もつとも、従来の液体現像剤においても嵩高ト
ナー画像を形成できるものがあつた。すなわち、
さきにあげた特公昭54−35492号公報で提案され
る現像剤であるが、この現像剤は脂肪族系炭化水
素に不溶な樹脂粒子と特定グラフトポリマー成分
とからなり、このグラフトポリマー製造時にトル
エン等の芳香族系炭化水素溶媒を用いており、こ
の芳香族系炭化水素溶媒が現像液中にそのまま含
まれるものであつた。この芳香族系炭化水素溶媒
が担体液中に存在することにより、経時につれ脂
肪族炭化水素溶媒に不溶な樹脂粒子表面が溶け出
し、また軟化してしまい、嵩高な画像が得られに
くくなるとともに、トナーの電気的性質も変化し
て充分な画像濃度が得られず、一方地肌汚れを増
すという欠点を有している。また、前記グラフト
ポリマーは粘着性が強いために現像液全体の粘度
が高く、このために地肌部分に容易に付着する傾
向を有し、更に、転写前のスクイズ効果も弱く、
担体液の持ち出し量も多くなるという欠点をも有
している。 本発明現像剤を用いて複写画像を得るに際して
は、前記の嵩高トナー画像が形成され、かつ、こ
れの転写性が良好なことを利用して、受像紙と非
画像部とを接触させずに画像トナーのみを選択的
に受像紙に転写することが可能である。このた
め、画像濃度は高く、更に担体液が受像紙に付着
しないかしたとしてもその量は極めて少ないこと
から地肌汚れは無視しうる程度である。さらに、
比較的大粒径のA成分の存在によつて転写時の転
写圧力による画像つぶれがないため、画像鮮明性
は良好であるといつたすぐれた効果が認められ
る。 本発明現像剤によれば、前記のごとく、高濃度
で鮮明性の良好な複写物が得られるが、ここでC
成分を省略した場合にはベタ部の濃度の均一性が
不十分でボソツキのある画質となる傾向が認めら
れる。 加えて、本発明の現像剤は、転写後の定着にお
いて熱的溶融で完全又は完全に近いまでに受像紙
の繊維間に浸み込んでしまうので、第1回目の複
写で形成された画像が第2回目の複写操作の際に
熱板に“コスレ”を生じることがなく、両面コピ
ーの使用には極めて有利である。 複写画像を得る方法には、(イ)これまで行なわれ
てきた方法と同様に、感光体又は静電記録体上に
静電潜像を形成させた後、これを本発明現像剤で
現像して嵩高トナー画像を得、更にこれに受像紙
(例えば普通紙など)をあてがい転写させる。(ロ)
感光体又は静電記録体上に静電潜像を形成させた
後、これを本発明現像剤で現像して嵩高トナー画
像を得、次いでトナーの極性を反転させてから全
面露光を施し、続いてこの状態のものに受像紙を
あてがい受像紙裏面側からスコロトロンチヤジヤ
ーを印加してトナー画像を転写させる、等が採用
される。 実施例 1 低分子ポリエチレン樹脂(商品名171P三洋化成
製) 100重量部 カーボンブラツク(三菱化成社製三菱カラーカー
ボン#44) 20重量部 を高温のトリクロルエチレン中に溶解し次いで吹
付け乾燥して、約5μmの平均粒径を有する着色
樹脂粉末〔A成分〕を得た。 一方、撹拌機・温度計・還流冷却器を備えた容
器にアイソパーG(エツソスタンダード石油社製)
300gをとり、95℃に加熱した。この中に2−エ
チルヘキシルメタクリレート200g、グリシジル
メタクリレート10g、アゾビスイソブチロニトリ
ル3gの混合物を3時間に亘つて一定速度で滴下
した後、さらに反応を完結させるため1時間撹拌
した。これにアクリル酸5g、ハイドロキノン
0.1g、ラウリルジメチルアミン1gを加え90℃
で20時間反応させ前記反応で得られた共重合体を
エステル化した。エステル化度は酸価の低下の測
定から25〜30%の範囲であつた。次にエステル化
反応液にアイソパーG500gを加え90℃にてメタ
クリル酸メチル50g、アゾビスイソブチロニトリ
ル3gを一定速度で3時間に亘つて滴下し更に反
応を完結させるため液温を前記温度に約5時間維
持して樹脂〔B成分〕分17.5%のラテツクス液を
調製した。さらにこの反応生成物300gにアイソ
パーG300gを加えた後90℃に加熱しポリエチレ
ンワツクス100gを加え、透明になる迄1時間加
熱溶解し、撹拌分散後冷却した〔B−C分散液〕。 次に 上記A成分 14重量部 上記B−C分散液 80重量部 アイソパーG 150重量部 を小型ボールミルで24時間分散を行ない濃縮トナ
ーとし、この濃縮トナーを固型分約1.5%になる
ようにアイソパーGにて希釈して現像液とした。 これを市販電子写真複写機(リコー社製、DT
−1200)に用いSe感光体上の静電潜像を現像し、
転写する複写に供したところ、その特性は表−1
に示すとおりであつて特に画像濃度が一段と高
く、地肌汚れが少なくかつ転写紙への担体液(溶
剤)付着量が少ないものであつた。 さらにこのコピーの裏面に再コピーして両面複
写を行なつたところ、最初のコピー面にこすれに
よる地汚れが発生せず、両面とも鮮明なコピーが
得られた。 また、この現像液をビーカーに採り1週間静置
してトナーを沈降させた後これを軽く振とうする
だけで沈降トナーは再分散された。1週間経過後
の現像剤を軽く撹拌したのち複写に供したとこ
ろ、画像特性はほぼ初期のときのものと同程度で
あつた。 実施例 2 低分子ポリエチレン(アライドケミカル製商品名
AC−ポリエチレン686A) 100重量部 カーボンブラツク(三菱化成社製、三菱カラーカ
ーボン#44) 8重量部 を用い実施例1と同様に高温トリクロルエチレン
に溶解し吹付け乾燥して約6μmの平均粒径の着
色樹脂粉末〔A成分〕を得た。 一方、撹拌・温度計・還流冷却器を備えた容器
にアイソパーH300gをとり、95℃に加熱した。
この中に 2−エチルヘキシルメタクリレート 200g グリシジルメタクリレート 80g アゾビスイソブチロニトリル 3g を3時間にわたり一定速度で滴下して反応させた
後、更に反応を完結させるため約1時間撹拌し
た。これにメタアクリル酸15g、ハイドロキノン
0.1g及びラウリルジメチルアミン1gを加え90
℃で15時間反応させ前記反応で得られた共重合体
をエステル化した。エステル化度は酸価の測定に
より20〜30%であつた。次にエステル化反応液に
アイソパーH500gを加え95℃にてメチルメタア
クリレート50g及びアゾビスイソブチロニトリル
3gを一定速度で3時間で滴下し更に5時間一定
液温に維持した後冷却してラテツクス(樹脂分
17.5%)を調製した〔B成分〕。次に、この分散
液300gにアイソパーG300gを加えた後90℃に加
熱しポリエチレンワツクス〔C成分〕を150gを
加え、透明になる迄1時間加熱溶融して撹拌分散
後冷却した〔B−C分散液〕。 次に 上記A成分 15重量部 上記B−C分散液 40重量部 アイソパーH 150重量部 を小型ボールミルにて24時間分散を行ない濃縮ト
ナーとし、この濃縮トナーを固型分約1.5%にな
るようにアイソパーGにて希釈して現像液とし
た。 これを市販電子写真複写機に用いSe感光体上
の静電潜像を現像し、転写する複写に供し片面コ
ピーした後、これを裏がえして両面コピーしたと
ころ、その特性は表−1に示すとおり、両面とも
画像欠落や地汚れのない良好な両面コピーを得
た。 またこの現像液中のトナーの再分散性は実施例
1と同様良好なものであつた。 実施例 3 ワツクス(フローセン、製鉄化学製) 100重量部 カーボンブラツク(三菱化成社製カラーカーボン
#44) 8重量部 を用い実施例1と同様に高温トリクロルエチレン
に溶解し吹付け乾燥して約4μmの平均粒径の着
色粒子〔A成分〕を得た。 一方、撹拌機・温度計・還流冷却器を備えた
1.6入りの3つ口容器に、アイソパーH300gを
採り、90℃に加熱した。また、2−エチルヘキシ
ルメタクリレート200gにベツカサイトF−171を
80g溶解し、更にアゾビスイソブチロニトリル2
gを混合した。この混合物を前記容器中に4時間
に亘つて滴下重合した後、更に1時間撹拌し、固
形分48.3%の樹脂〔B成分〕分散液を作成した。
この分散液20gとカーボンブラツク5g、ポリエ
チレンワツクス20gおよびアイソパーH100gと
を90℃に加熱しながら分散混合した〔B−C分散
液〕。 次に A成分 13重量部 B−C分散液 80重量部 アイソパーH 100重量部 を小型ボールミルにて24時間分散を行ない濃縮ト
ナーとし、この濃縮トナーを固型分約1.5%にな
るようにアイソパーHにて希釈して現像液とし
た。これを実施例1と同様に両面複写に供したと
ころその特性は表−1に示すとおり両面ともに地
汚れ、画像欠落などが全くない良好な両面コピー
を得た。また、この現像剤のトナーの再分散性は
実施例1と同様良好であつた。 実施例 4 低分子ポリエチレン171Pを軟化点の比較的高
い161Pに代えた以外は実施例1と同様にして着
色樹脂粒子(平均粒径約8.8μm)を得た。この様
にして得られた着色粒子を用いて更に実施例1と
同様にして濃縮トナーを得た。 これを固型分約1.5%になるようにアイソパー
Hにて希釈して現像液とし両面複写に供したとこ
ろ、その特性は表−1に示すとおり両面ともに良
好な画像であつた。 また、この現像液のトナーの再分性は実施例1
と同様良好であつた。 比較例 1 ロジン変性マレイン酸樹脂(徳島精油社製テスキ
ツドMRP軟化点135〜145℃) 100重量部 カーボンブラツク(三菱化成社製、三菱カラーカ
ーボン#44) 20重量部 を熱ロールミルにて混練後冷却し粉砕して、平均
粒径が約4μmの着色樹脂粉末〔A成分〕を得た。 一方、撹拌機・温度計・還流冷却器を備えた容
器にアイソパーG(エツソスタンダード石油社製)
300gをとり、95℃に加熱した。この中に2−エ
チルヘキシルメタクリレート200g、グリシジル
メタクリレート10g、アゾビスイソブチロニトリ
ル3gの混合物を3時間に亘つて一定速度で滴下
した後、さらに反応を完結させるため1時間撹拌
した。これにアクリル酸5g、ハイドロキノン
0.1g、ラウリルジメチルアミン1gを加え90℃
で20時間反応させ前記反応で得られた共重合体を
エステル化した。エステル化度は酸価の低下の測
定から25〜30%の範囲であつた。次にエステル化
反応液にアイソパーG500gを加え90℃にてメタ
クリル酸メチル50g、アゾビスイソブチロニトリ
ル3gを一定速度で3時間に亘つて滴下し更に反
応を完結させるため液温を前記温度に約5時間維
持して樹脂〔B成分〕分17.5%のラテツクス液を
調製した。さらにこの反応生成物300gにアイソ
パーG300gを加えた後90℃に加熱しポリエチレ
ンワツクス100gを加え、透明になる迄1時間加
熱溶解し、撹拌分散後冷却した〔B−C分散液〕。 次に 上記A成分 14重量部 上記B−C分散液 80重量部 アイソパーG 150重量部 を小型ボールミルで24時間分散を行ない濃縮トナ
ーとし、この濃縮トナーを固型分約1.5重量%に
なるようにアイソパーGにて希釈して現像液とし
た。 この比較現像液を実施例1と同様に両面複写に
供したところ、表−1に示すように、最初にコピ
ーした画像面が定着熱板でこすられることによつ
て、画像濃度低下、画像後端に粗大な地汚れ、細
線切れや黒ベタ部分の欠落などが見受けられ、両
面複写に伴う副作用の著しいコピーが得られた。 比較例 2 実施例1で得られた黒色ポリエチレン粒子14g
をアイソパーH126gに分散し、これを約90℃に
加熱して均一溶融した。次にこれを強撹拌しなが
ら急冷することによつて平均粒径が約0.8ミクロ
ンの微粒子分散液を得た。これをA成分として A成分 140重量部 実施例1でのB−C分散液 80重量部 アイソパーH 25重量部 を小型ボールミルにて均一分散し濃縮トナーと
し、これを固型分1.5%に希釈して現像液となし、
実施例1と同様に両面複写に供したところ、表−
1に示すように、転写時にトナー像がつぶされる
ためにシヤーブネスが著しく劣り、解像力チヤー
トの細線部(4本/mm)は互につぶされ全く判読
不可能な画像しか得られなかつた。
報および特開昭52−127336号公報で提案されてい
るごとき、脂肪族系炭化水素溶媒に不溶又は難溶
な樹脂を、該樹脂を溶解し得る少なくとも1種の
モノマーに溶解し加熱した脂肪族系炭化水素溶媒
中に滴下重合せしめた樹脂である。 前記脂肪族系炭化水素溶媒に不溶又は難溶な樹
脂としてはエステルガム、硬化ロジン等の天然樹
脂や、天然樹脂変性マレイン酸樹脂、天然樹脂変
性フエノール樹脂、天然樹脂変性ポリエステル樹
脂、天然樹脂変性ペンタエリスリトール樹脂、エ
ポキシ樹脂等の天然樹脂変性熱硬化性樹脂が挙げ
られる。 前記溶媒に溶媒和可能なポリマーを構成し、且
つ前記樹脂を溶解し得るモノマーとしては、一般
式 〔但し、Rは−H又は−CH3基、Gは−COOCo
H2o+1又は−OCoH2o+1基(nは6〜20の整数)を
表わす。〕 で示されるビニルモノマー(以下モノマーGとい
う)、例えばアクリル酸又はメタクリル酸のステ
アリル、ラウリル、2−エチルヘキシル又はヘキ
シルエステル;t−ブチルメタクリレート;セチ
ルメタクリレート;オクチルメタクリレート;ビ
ニルステアレート等が挙げられる。 このモノマーGにはグリシジルメタクリレー
ト、グリシジルアクリレート、プロピレングリコ
ールモノアクリレート、プロピレングリコールメ
タクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレー
ト、アクリロニトリル及びメタアクリロニトリル
(以下モノマーJという)の1種以上を混合使用
することができる。これらのモノマーJはモノマ
ーGの重合前にモノマーGに加えて、或いはモノ
マーGの重合後、重合系に加えて共重合させる。
モノマーJは前記非水溶媒に実質的に不溶な樹脂
を溶解するが、単独ではポリマー化した場合、非
水溶媒に溶媒和することはできない。なお、モノ
マーGとモノマーJとの割合は70〜99:30〜1程
度(重量比)が適当である。 また、特開昭53−54029号公報に提案される樹
脂も上記2種のタイプ以外のものとして本発明に
使用可能である。 なお、このB成分には着色剤が必要により含有
されてよい。 C成分はA成分と同一の材料(但し、着色剤を
のぞく)を用いる。そして、このC成分はB成分
の重合前モノマー溶液中に又は重合中に添加され
るか、B成分を石油系脂肪族炭化水素溶媒中に分
散させ加熱したものの中に添加される。あるい
は、加温した石油系脂肪族炭化水素溶媒にワツク
ス又はポリオレフイン樹脂を溶解した後冷却して
微粒子状のC成分を製造し、これを担体液中に他
成分とともに分散するようにしてもよい。C成分
も、B成分と同様に、A成分に比較してより微粒
子状のものであり、その平均粒子径は1ミクロン
以下、好ましくは0.5ミクロン以下で用いられる。 また、これらA成分、B成分およびC成分を主
成分としたトナーを分散させる担体液(石油系脂
肪族炭化水素)としては、例えばパラフイン系又
はイソパラフイン系炭化水素(エツソ社製、アイ
ソパーH、アイソパーG、アイソパーL、アイソ
パーK、ナフサNo.6、ソルベツソ100)、リグロイ
ン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、iso−オクタ
ン、n−オクタン、四塩化炭素等が単独であるい
は2種以上が組合わされて使用される。 実際に本発明現像剤を製造するには、先ず前記
のA成分、B成分、C成分を各々つくる。この場
合、B成分又はB成分及びC成分が担体液(石油
系脂肪族炭化水素溶媒)に懸濁されている状態の
ものの中にA成分を添加し、ボールミル等で分散
して濃縮トナーとするのが有利である。同様に、
前述のごとく、C成分の添加はそれを当初から製
造しておくことなくB成分をつくる際に同時に石
油系脂肪族炭化水素溶媒中に生成せしめるように
するのが有利である。 次いで、これに担体液を加えて適当なトナー濃
度にまで希釈すればよい。この製造過程におい
て、A成分自体は担体液に不溶であるが、B成分
の存在により担体液中に均一に分散されるように
なる。更にC成分が添加されていることにより、
製造された液体現像剤は一層分散性が高められ、
また画像部トナーの感光体又は静電記録体からの
剥離性が良好なものとなる。 なお、これ均一分散性を得るため及び分散性を
高めるためにはA成分、B成分、C成分のそれぞ
れの量比が考慮されねばならない。この値はA成
分とB成分との関係では、A成分/B成分=0.5
〜5好ましくは2〜3(重量比)程度である。こ
の重量比が5を越えるようになると相対的にB成
分が少なくなることから分散不良を生じ沈降を生
じるようになり、また粒径が粗大化して鮮明な画
像が得られなくなる。逆に、重量比が0.5より小
さいようであると分散が過剰となり、B成分の一
部溶出により担体液の抵抗が低下してしまい良質
の液体現像剤にならなくなる。一方、A成分とB
成分とC成分との関係では(A成分+B成分)/
C成分=0.2〜2好ましくは約1(重量比)程度で
ある。この範囲を逸脱するとトナー分散性並びに
感光体又は静電記録体上に存在する画像部トナー
の剥離性を高めるのに寄与しなくなる。 このようにして製造された液体現像剤において
トナー成分は、担体液に実質的に不溶で着色剤を
含むA成分と、極性制御性にすぐれかつ担体液に
分散性のよいB成分と、分散性を一層高めるC成
分とから構成されており、A成分をB成分及びC
成分があたかもとりかこむような形態が採られて
いる。従つて、この現像剤は、これが静電像に付
着された場合には可成り嵩高トナー画像を形成す
るようになる。 もつとも、従来の液体現像剤においても嵩高ト
ナー画像を形成できるものがあつた。すなわち、
さきにあげた特公昭54−35492号公報で提案され
る現像剤であるが、この現像剤は脂肪族系炭化水
素に不溶な樹脂粒子と特定グラフトポリマー成分
とからなり、このグラフトポリマー製造時にトル
エン等の芳香族系炭化水素溶媒を用いており、こ
の芳香族系炭化水素溶媒が現像液中にそのまま含
まれるものであつた。この芳香族系炭化水素溶媒
が担体液中に存在することにより、経時につれ脂
肪族炭化水素溶媒に不溶な樹脂粒子表面が溶け出
し、また軟化してしまい、嵩高な画像が得られに
くくなるとともに、トナーの電気的性質も変化し
て充分な画像濃度が得られず、一方地肌汚れを増
すという欠点を有している。また、前記グラフト
ポリマーは粘着性が強いために現像液全体の粘度
が高く、このために地肌部分に容易に付着する傾
向を有し、更に、転写前のスクイズ効果も弱く、
担体液の持ち出し量も多くなるという欠点をも有
している。 本発明現像剤を用いて複写画像を得るに際して
は、前記の嵩高トナー画像が形成され、かつ、こ
れの転写性が良好なことを利用して、受像紙と非
画像部とを接触させずに画像トナーのみを選択的
に受像紙に転写することが可能である。このた
め、画像濃度は高く、更に担体液が受像紙に付着
しないかしたとしてもその量は極めて少ないこと
から地肌汚れは無視しうる程度である。さらに、
比較的大粒径のA成分の存在によつて転写時の転
写圧力による画像つぶれがないため、画像鮮明性
は良好であるといつたすぐれた効果が認められ
る。 本発明現像剤によれば、前記のごとく、高濃度
で鮮明性の良好な複写物が得られるが、ここでC
成分を省略した場合にはベタ部の濃度の均一性が
不十分でボソツキのある画質となる傾向が認めら
れる。 加えて、本発明の現像剤は、転写後の定着にお
いて熱的溶融で完全又は完全に近いまでに受像紙
の繊維間に浸み込んでしまうので、第1回目の複
写で形成された画像が第2回目の複写操作の際に
熱板に“コスレ”を生じることがなく、両面コピ
ーの使用には極めて有利である。 複写画像を得る方法には、(イ)これまで行なわれ
てきた方法と同様に、感光体又は静電記録体上に
静電潜像を形成させた後、これを本発明現像剤で
現像して嵩高トナー画像を得、更にこれに受像紙
(例えば普通紙など)をあてがい転写させる。(ロ)
感光体又は静電記録体上に静電潜像を形成させた
後、これを本発明現像剤で現像して嵩高トナー画
像を得、次いでトナーの極性を反転させてから全
面露光を施し、続いてこの状態のものに受像紙を
あてがい受像紙裏面側からスコロトロンチヤジヤ
ーを印加してトナー画像を転写させる、等が採用
される。 実施例 1 低分子ポリエチレン樹脂(商品名171P三洋化成
製) 100重量部 カーボンブラツク(三菱化成社製三菱カラーカー
ボン#44) 20重量部 を高温のトリクロルエチレン中に溶解し次いで吹
付け乾燥して、約5μmの平均粒径を有する着色
樹脂粉末〔A成分〕を得た。 一方、撹拌機・温度計・還流冷却器を備えた容
器にアイソパーG(エツソスタンダード石油社製)
300gをとり、95℃に加熱した。この中に2−エ
チルヘキシルメタクリレート200g、グリシジル
メタクリレート10g、アゾビスイソブチロニトリ
ル3gの混合物を3時間に亘つて一定速度で滴下
した後、さらに反応を完結させるため1時間撹拌
した。これにアクリル酸5g、ハイドロキノン
0.1g、ラウリルジメチルアミン1gを加え90℃
で20時間反応させ前記反応で得られた共重合体を
エステル化した。エステル化度は酸価の低下の測
定から25〜30%の範囲であつた。次にエステル化
反応液にアイソパーG500gを加え90℃にてメタ
クリル酸メチル50g、アゾビスイソブチロニトリ
ル3gを一定速度で3時間に亘つて滴下し更に反
応を完結させるため液温を前記温度に約5時間維
持して樹脂〔B成分〕分17.5%のラテツクス液を
調製した。さらにこの反応生成物300gにアイソ
パーG300gを加えた後90℃に加熱しポリエチレ
ンワツクス100gを加え、透明になる迄1時間加
熱溶解し、撹拌分散後冷却した〔B−C分散液〕。 次に 上記A成分 14重量部 上記B−C分散液 80重量部 アイソパーG 150重量部 を小型ボールミルで24時間分散を行ない濃縮トナ
ーとし、この濃縮トナーを固型分約1.5%になる
ようにアイソパーGにて希釈して現像液とした。 これを市販電子写真複写機(リコー社製、DT
−1200)に用いSe感光体上の静電潜像を現像し、
転写する複写に供したところ、その特性は表−1
に示すとおりであつて特に画像濃度が一段と高
く、地肌汚れが少なくかつ転写紙への担体液(溶
剤)付着量が少ないものであつた。 さらにこのコピーの裏面に再コピーして両面複
写を行なつたところ、最初のコピー面にこすれに
よる地汚れが発生せず、両面とも鮮明なコピーが
得られた。 また、この現像液をビーカーに採り1週間静置
してトナーを沈降させた後これを軽く振とうする
だけで沈降トナーは再分散された。1週間経過後
の現像剤を軽く撹拌したのち複写に供したとこ
ろ、画像特性はほぼ初期のときのものと同程度で
あつた。 実施例 2 低分子ポリエチレン(アライドケミカル製商品名
AC−ポリエチレン686A) 100重量部 カーボンブラツク(三菱化成社製、三菱カラーカ
ーボン#44) 8重量部 を用い実施例1と同様に高温トリクロルエチレン
に溶解し吹付け乾燥して約6μmの平均粒径の着
色樹脂粉末〔A成分〕を得た。 一方、撹拌・温度計・還流冷却器を備えた容器
にアイソパーH300gをとり、95℃に加熱した。
この中に 2−エチルヘキシルメタクリレート 200g グリシジルメタクリレート 80g アゾビスイソブチロニトリル 3g を3時間にわたり一定速度で滴下して反応させた
後、更に反応を完結させるため約1時間撹拌し
た。これにメタアクリル酸15g、ハイドロキノン
0.1g及びラウリルジメチルアミン1gを加え90
℃で15時間反応させ前記反応で得られた共重合体
をエステル化した。エステル化度は酸価の測定に
より20〜30%であつた。次にエステル化反応液に
アイソパーH500gを加え95℃にてメチルメタア
クリレート50g及びアゾビスイソブチロニトリル
3gを一定速度で3時間で滴下し更に5時間一定
液温に維持した後冷却してラテツクス(樹脂分
17.5%)を調製した〔B成分〕。次に、この分散
液300gにアイソパーG300gを加えた後90℃に加
熱しポリエチレンワツクス〔C成分〕を150gを
加え、透明になる迄1時間加熱溶融して撹拌分散
後冷却した〔B−C分散液〕。 次に 上記A成分 15重量部 上記B−C分散液 40重量部 アイソパーH 150重量部 を小型ボールミルにて24時間分散を行ない濃縮ト
ナーとし、この濃縮トナーを固型分約1.5%にな
るようにアイソパーGにて希釈して現像液とし
た。 これを市販電子写真複写機に用いSe感光体上
の静電潜像を現像し、転写する複写に供し片面コ
ピーした後、これを裏がえして両面コピーしたと
ころ、その特性は表−1に示すとおり、両面とも
画像欠落や地汚れのない良好な両面コピーを得
た。 またこの現像液中のトナーの再分散性は実施例
1と同様良好なものであつた。 実施例 3 ワツクス(フローセン、製鉄化学製) 100重量部 カーボンブラツク(三菱化成社製カラーカーボン
#44) 8重量部 を用い実施例1と同様に高温トリクロルエチレン
に溶解し吹付け乾燥して約4μmの平均粒径の着
色粒子〔A成分〕を得た。 一方、撹拌機・温度計・還流冷却器を備えた
1.6入りの3つ口容器に、アイソパーH300gを
採り、90℃に加熱した。また、2−エチルヘキシ
ルメタクリレート200gにベツカサイトF−171を
80g溶解し、更にアゾビスイソブチロニトリル2
gを混合した。この混合物を前記容器中に4時間
に亘つて滴下重合した後、更に1時間撹拌し、固
形分48.3%の樹脂〔B成分〕分散液を作成した。
この分散液20gとカーボンブラツク5g、ポリエ
チレンワツクス20gおよびアイソパーH100gと
を90℃に加熱しながら分散混合した〔B−C分散
液〕。 次に A成分 13重量部 B−C分散液 80重量部 アイソパーH 100重量部 を小型ボールミルにて24時間分散を行ない濃縮ト
ナーとし、この濃縮トナーを固型分約1.5%にな
るようにアイソパーHにて希釈して現像液とし
た。これを実施例1と同様に両面複写に供したと
ころその特性は表−1に示すとおり両面ともに地
汚れ、画像欠落などが全くない良好な両面コピー
を得た。また、この現像剤のトナーの再分散性は
実施例1と同様良好であつた。 実施例 4 低分子ポリエチレン171Pを軟化点の比較的高
い161Pに代えた以外は実施例1と同様にして着
色樹脂粒子(平均粒径約8.8μm)を得た。この様
にして得られた着色粒子を用いて更に実施例1と
同様にして濃縮トナーを得た。 これを固型分約1.5%になるようにアイソパー
Hにて希釈して現像液とし両面複写に供したとこ
ろ、その特性は表−1に示すとおり両面ともに良
好な画像であつた。 また、この現像液のトナーの再分性は実施例1
と同様良好であつた。 比較例 1 ロジン変性マレイン酸樹脂(徳島精油社製テスキ
ツドMRP軟化点135〜145℃) 100重量部 カーボンブラツク(三菱化成社製、三菱カラーカ
ーボン#44) 20重量部 を熱ロールミルにて混練後冷却し粉砕して、平均
粒径が約4μmの着色樹脂粉末〔A成分〕を得た。 一方、撹拌機・温度計・還流冷却器を備えた容
器にアイソパーG(エツソスタンダード石油社製)
300gをとり、95℃に加熱した。この中に2−エ
チルヘキシルメタクリレート200g、グリシジル
メタクリレート10g、アゾビスイソブチロニトリ
ル3gの混合物を3時間に亘つて一定速度で滴下
した後、さらに反応を完結させるため1時間撹拌
した。これにアクリル酸5g、ハイドロキノン
0.1g、ラウリルジメチルアミン1gを加え90℃
で20時間反応させ前記反応で得られた共重合体を
エステル化した。エステル化度は酸価の低下の測
定から25〜30%の範囲であつた。次にエステル化
反応液にアイソパーG500gを加え90℃にてメタ
クリル酸メチル50g、アゾビスイソブチロニトリ
ル3gを一定速度で3時間に亘つて滴下し更に反
応を完結させるため液温を前記温度に約5時間維
持して樹脂〔B成分〕分17.5%のラテツクス液を
調製した。さらにこの反応生成物300gにアイソ
パーG300gを加えた後90℃に加熱しポリエチレ
ンワツクス100gを加え、透明になる迄1時間加
熱溶解し、撹拌分散後冷却した〔B−C分散液〕。 次に 上記A成分 14重量部 上記B−C分散液 80重量部 アイソパーG 150重量部 を小型ボールミルで24時間分散を行ない濃縮トナ
ーとし、この濃縮トナーを固型分約1.5重量%に
なるようにアイソパーGにて希釈して現像液とし
た。 この比較現像液を実施例1と同様に両面複写に
供したところ、表−1に示すように、最初にコピ
ーした画像面が定着熱板でこすられることによつ
て、画像濃度低下、画像後端に粗大な地汚れ、細
線切れや黒ベタ部分の欠落などが見受けられ、両
面複写に伴う副作用の著しいコピーが得られた。 比較例 2 実施例1で得られた黒色ポリエチレン粒子14g
をアイソパーH126gに分散し、これを約90℃に
加熱して均一溶融した。次にこれを強撹拌しなが
ら急冷することによつて平均粒径が約0.8ミクロ
ンの微粒子分散液を得た。これをA成分として A成分 140重量部 実施例1でのB−C分散液 80重量部 アイソパーH 25重量部 を小型ボールミルにて均一分散し濃縮トナーと
し、これを固型分1.5%に希釈して現像液となし、
実施例1と同様に両面複写に供したところ、表−
1に示すように、転写時にトナー像がつぶされる
ためにシヤーブネスが著しく劣り、解像力チヤー
トの細線部(4本/mm)は互につぶされ全く判読
不可能な画像しか得られなかつた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 絶縁性担体液中に、 (A成分) 該担体液に実質的に不溶で着色剤
を含有し、かつ軟化点65〜130℃で平均粒子径が
3〜60μmの着色ポリオレフイン樹脂又は着色ワ
ツクス粒子と、 (B成分) a 脂肪族炭化水素溶媒中において 一般式(1) 〔但しRは水素又は−CH3、Xは−COOCo
H2o+1、−OCoH2o+1(6≦n≦20)を表わす。〕 で表わされるモノマーと不飽和カルボン酸若し
くはその酸無水物又はグリシジル基含有重合性
モノマーとを重合し、次いでこの重合体がカル
ボン酸を含有するときはグリシジル基含有重合
性モノマーで、またこの重合体がグリシジル基
を含有するときは不飽和カルボン酸若しくはそ
の酸無水物で各々エステル化反応せしめ、この
エステル化重合体に少なくとも 一般式(2) 〔但しRは水素又は−CH3、Yは−COOCo
H2o+1(1≦n≦4)、−OCOCnH2n+1(1≦m≦
6)、フエニル、置換フエニルを表わす。〕 で表わされるモノマーをグラフト重合反応せし
めて得られる樹脂微小粒子、または b 脂肪族炭化水素溶媒に不溶乃至難溶な樹脂を
該樹脂を溶解し得る少なくとも1種のモノマー
に溶解し加熱した脂肪族炭化水素溶媒中に滴下
重合せしめた樹脂微小粒子と、 (C成分) 平均粒子径1μm以下のワツクス
又はポリオレフイン樹脂微粒子とを含有してお
り、A成分/B成分の重量比が0.5〜5、かつ
(A成分及びB成分の総和/C成分の重量比が0.2
〜2の範囲にあることを特徴とする静電像用液体
現像剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57121084A JPS5912449A (ja) | 1982-07-12 | 1982-07-12 | 静電像用液体現像剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57121084A JPS5912449A (ja) | 1982-07-12 | 1982-07-12 | 静電像用液体現像剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5912449A JPS5912449A (ja) | 1984-01-23 |
JPH026058B2 true JPH026058B2 (ja) | 1990-02-07 |
Family
ID=14802461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57121084A Granted JPS5912449A (ja) | 1982-07-12 | 1982-07-12 | 静電像用液体現像剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5912449A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6136760A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-21 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 印刷版の製造法 |
JP4277548B2 (ja) * | 2003-03-24 | 2009-06-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 静電荷像現像用トナー、及びその製造方法、並びに、静電荷像現像用現像剤、画像形成方法 |
-
1982
- 1982-07-12 JP JP57121084A patent/JPS5912449A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5912449A (ja) | 1984-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2786856B2 (ja) | 電子写真用現像剤 | |
US5061587A (en) | Toner for electrophotography including fluorine contained graft copolymer | |
JPH061393B2 (ja) | 安定着色液状現像剤 | |
US4764447A (en) | Non-aqueous type resin dispersion and electrophotographic developer containing said resin | |
US4250241A (en) | Liquid developer for use in electrophotography | |
US4288517A (en) | Toner for electrostatic photography containing resin coated silica particles | |
US4181620A (en) | Liquid developer for use in electrophotography | |
JPS589419B2 (ja) | 電子写真用液体現像剤 | |
JP2529971B2 (ja) | 電子写真用トナ−組成物 | |
JPH026058B2 (ja) | ||
JPS62195683A (ja) | 電子写真用トナ− | |
JPS6218410A (ja) | 非水系樹脂分散液 | |
JPS5859460A (ja) | 静電像用液体現像剤 | |
JPS5859458A (ja) | 静電像用液体現像剤 | |
JP2957594B2 (ja) | 乾式電子写真用現像剤 | |
JPS5968755A (ja) | 静電像用液体現像剤 | |
JPS5926744A (ja) | 静電像用液体現像剤 | |
JPH0713766B2 (ja) | 静電写真用液体現像剤 | |
JPS5859459A (ja) | 静電像用液体現像剤 | |
JPS59114550A (ja) | 静電写真用液体現像剤 | |
JP2872258B2 (ja) | イエロートナー | |
JPS6113258A (ja) | 正に帯電させた静電像用の液体現像剤及び電荷制御物質 | |
JP2873457B2 (ja) | 電子写真用現像剤 | |
JP2829739B2 (ja) | 電子写真用現像剤 | |
JP3367974B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー |