JPH0260467A - 整流装置 - Google Patents

整流装置

Info

Publication number
JPH0260467A
JPH0260467A JP20985088A JP20985088A JPH0260467A JP H0260467 A JPH0260467 A JP H0260467A JP 20985088 A JP20985088 A JP 20985088A JP 20985088 A JP20985088 A JP 20985088A JP H0260467 A JPH0260467 A JP H0260467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
high frequency
rectifier
switching means
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20985088A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Shibuya
渋谷 忠士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP20985088A priority Critical patent/JPH0260467A/ja
Publication of JPH0260467A publication Critical patent/JPH0260467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ac-Ac Conversion (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、絶縁トランスを使用して交流を直流に変換す
る整流装置に関し、特に、小型化と軽量化とコストの低
減を図った整流装置に関する。
B1発明の概要 本発明は、絶縁トランスを使用して商用周波数の交流を
直流に変換する整流装置において、トランスの一次側に
双方向スイッチング手段と、該双方向スイッチング手段
を動作させる高周波発生手段とを備え、この高周波発生
手段で双方向スイッチ手段を制御し、商用周波数の交流
を高周波変調しトランスに印加することにより、高周波
絶縁)・ランスとしての機能を持たせて小型化と軽量化
とコストの低減を図り、且つ、トランスの利用効率をも
向」ニさせる技術を提供するものである。
C従来の技術 商用周波数の交流電力を直流に変換する順変換装置は、
一般的には商用トランスとダイオード整流器で構成され
るのが普通である。
第5図は、一般的な全波整流回路の−・例を示す構成図
である。第5図における全波整流回路は、商用周波数の
交流電源51をトランス52の一次側に接続し、該トラ
ンス52の二次巻線の両端に整流素子DI及びD2のア
ノード側を接続し、そのカソード側を共通接続して、こ
の接続線とトランスのセンタータップ間に、第6図に示
すような直流を得るものである。
■〕 発明が解決しようとする課題 」1記の如く、交流電圧を絶縁して直流電圧に変換しよ
うとする場合、商用トランスとダイオード整流器とで構
成するのが旨通であるが、交流入力の周波数が商用電源
のように比較的低周波数である場合は大型の商用トラン
スを必要とし、コス)・も割高になっていた。
本発明は、このような課題に鑑みて創案されたもので、
絶縁トランスを高周波トランスとして、小型化と軽量化
とコストの低減を図るとともに、トランスの利用効率を
も向」ニさせろ整流装置を提供することを目的としてい
る。
80課題を解決するための手段 本発明における上記課題を解決するための手段は、第1
図に本発明の基本的構成図を示す如く、絶縁トランス1
と、該トランス1の二次側に接続され、交流を直流に変
換する整流器2とを備えた整流装置において、トランス
1の一次側に双方向スイッチング手段3と、該双方向ス
イッチング手段3を動作させる高周波発生手段4とを備
え、商用周波数の交流を高周波変調してトランスlに印
加する整流装置とするものである。
F9作用 本発明は、高周波発生手段及び双方向スイッチング手段
により、トランス一次側に印加される交流入力を高周波
変調することで、高周波トランスとなし、小型化と軽量
化を実現すると共に、トランスの利用効率を高めるもの
である。
尚、双方向スイッチング手段としては、半導体スイッチ
やスイッチング素子等の各種手段が応用可能である。
G 実施例 以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第2図は本発明による整流装置の一実施例を示す構成図
であり、第3図はその整流装置の各部の波形図である。
第2図中、2 + +」トランス、22はダイオード整
流器、23は双方向スイッチング手段、24は高周波発
生手段としての発振器である。本実施例では、トランス
21としては高周波センタタップトランスを使用し、双
方向スイッチング手段23としては半導体スイッチを使
用してダイレクト整流方式により整流を行っている。
トランス2Iのセンタタップの中点は交流側に接続され
、巻線の他の2端を双方向スイッチング手段23に接続
されている。双方向スイッチング素子23は、ダイオー
ドDを逆並列に接続したトランジスタTR+、TR2及
びTR3,TR4による半導体スイッチを互に逆向きに
接続したちので、トランジスタTRI、TR2は第3図
でパルス八として示す高周波を発振器24よりベース人
力され、トランジスタTR3,’I”R4は前記パルス
Aと半周期だけタイミンクのずれた第3図でパルスBど
して示すような高周波を発振器24よりベース入力され
て、それぞれオン/オフ制御する。
従って、交流電源に第3図の第1段に示すような交流か
入力されると、双方向スイッチング手段23のオン/オ
フにより、例えば第3図Cに示す―ように高周波変調さ
れトランス21の一次側に印加され、その結果、トラン
ス21の二次側には高周波の電圧か出力されろ。この高
周波出力を整流器22て整流すると、第3図りに示す如
き直流が得られろ。
第4図は本発明による整流装置の別な一実施例を示す構
成図である。第4図中、4Iはトランス、42はダイオ
ード整流器、43は双方向スイッチング手段、44は高
周波発生手段としての発振器である。本実施例では、ト
ランス41の一次側はセンタタップトランスを使用しな
い場合の例で、双方向スイッチング手段43としては4
個のスイッチング素子SWI、SV/2.SW3及び8
w4が使用される。回路的には素子Swlと8w4がペ
アを形成し、素子Sw2と3w3がペアを形成して、索
子Swl、Sw2の一端は交流入力に並列に接続し、該
素子の他端をトランス41の一次側に接続する。交流入
力の他の一端も」−記と同じ構成で素子Sw3及び8w
4に接続する。制御的には、発振器24よりの前記第3
図のパルスAとして示す如き高周波が素子Swlと素子
Sw3とを動作させ、パルスAと半周期ずれたタイミン
グの前記第3図のパルスBとして示すような高周波が素
子Sw2と素子Sw4とを動作させて、それぞれをオン
/オフする。
従って、この回路に前記第3図の第1段に示すような交
流を入力すると、双方向性スイッチング素子を交互に高
周波で動作させることによって、商用周波数を第3図C
に示すような高周波に変換してトランス41に印加する
ことになり、これを整流器42で整流すれば、第3図り
に示すような直流電圧を得ることができる。本実施例で
は、素子数は増えるものの、トランスの利用効率は一層
向上する。
このように、本発明では、いずれの実施例も、第3図に
示すような波形の変換が行われ、高周波トランスを絶縁
に用いて整流することができる。
H発明の効果 以上、説明したとおり、本発明によれば、絶縁トランス
を高周波トランスとして利用しているので、小型化と軽
量化とコストの低減を図ることができ、トランスの利用
効率も向」二する整流装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的な構成図、第2図は本発明の一
実施例の構成図、第3図は実施例の波形図、第4図は本
発明の別な一実施例の構成図、第5図は全波整流回路の
構成図、第6図は全波整流の波形図である。 1 21 41.52  ・トランス、2.2242・
整流器、3,23.43  双方向スイッチング手段、 ・・高周波発生手段。 以上。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一次側に商用周波数の電源が印加される絶縁トラ
    ンスと、そのトランスの二次側に接続され、交流を直流
    に変換する整流器とを備えた整流装置において、前記ト
    ランスの一次側に双方向スイッチング手段と、該双方向
    スイッチング手段を動作させる高周波発生手段とを設け
    、該高周波発生手段により前記双方向スイッチング手段
    を制御し商用周波を高周波変調してトランスの一次側に
    印加することを特徴とする整流装置。
JP20985088A 1988-08-24 1988-08-24 整流装置 Pending JPH0260467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20985088A JPH0260467A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 整流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20985088A JPH0260467A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 整流装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0260467A true JPH0260467A (ja) 1990-02-28

Family

ID=16579657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20985088A Pending JPH0260467A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 整流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0260467A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048166A (ja) * 1990-04-24 1992-01-13 Sanken Electric Co Ltd 電源装置
JP2007267580A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Ohira Denshi Kk 電子トランス
JP2007312585A (ja) * 2006-05-15 2007-11-29 Ohira Denshi Kk 非接触電力電装装置
JP2010200603A (ja) * 2009-01-20 2010-09-09 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 充電器とその操作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4220847Y1 (ja) * 1965-04-21 1967-12-04
JPS5970182A (ja) * 1982-10-13 1984-04-20 Mitsubishi Electric Corp コンバ−タ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4220847Y1 (ja) * 1965-04-21 1967-12-04
JPS5970182A (ja) * 1982-10-13 1984-04-20 Mitsubishi Electric Corp コンバ−タ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048166A (ja) * 1990-04-24 1992-01-13 Sanken Electric Co Ltd 電源装置
JP2007267580A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Ohira Denshi Kk 電子トランス
JP2007312585A (ja) * 2006-05-15 2007-11-29 Ohira Denshi Kk 非接触電力電装装置
JP2010200603A (ja) * 2009-01-20 2010-09-09 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg 充電器とその操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701243A (en) High-power factor series resonant rectifier circuit
JP2000278943A (ja) スイッチング電源装置
US6424543B1 (en) Integral DC to DC converter
JPH08228484A (ja) 位相制御smrコンバータ
JP3346543B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0260467A (ja) 整流装置
US20040130917A1 (en) Method and voltage converter for converting DC input voltage to AC voltage in a system frequency range
JP3368752B2 (ja) 溶接電源装置
JP3555320B2 (ja) コンバータ
JPH0523791U (ja) 絶縁型コンバータ装置
EP0099232A2 (en) Burst length modulation for switching power supplies
JP3063830B2 (ja) コンバータ
JP2943107B1 (ja) 三相整流装置
JP2961659B1 (ja) 三相整流装置
WO2019239547A1 (ja) Dc/dcコンバータ回路及び電気推進用電源
JP4619556B2 (ja) 電源装置
JPH1023747A (ja) 昇圧形電圧変換回路
JPS6244072A (ja) 交流電源装置
JP2001054283A (ja) 絶縁型電源装置
JPH0487184A (ja) インバータ電子レンジの駆動回路
JPH069264B2 (ja) 1次制御ガスレ−ザ−用直流高電圧パルス発生回路
Madigan Single-phase integrated high-quality rectifier-regulators
JPH0530753A (ja) 正弦波インバータ回路
JPH06295821A (ja) 高圧発生トランス
JPH0755030B2 (ja) 電力変換器