JPH0259782A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH0259782A JPH0259782A JP63210987A JP21098788A JPH0259782A JP H0259782 A JPH0259782 A JP H0259782A JP 63210987 A JP63210987 A JP 63210987A JP 21098788 A JP21098788 A JP 21098788A JP H0259782 A JPH0259782 A JP H0259782A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat source
- exposure lamp
- fixing device
- temperature
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えば米国特許第439909号明細書に示
される感光記録媒体を用いた複写機、あるいは光プリン
タ等の画像形成装置に関するものである。
される感光記録媒体を用いた複写機、あるいは光プリン
タ等の画像形成装置に関するものである。
[従来技術]
従来、例えば電子写真方式による複写機等においては、
熱源である定着ヒータへの通電は最少遅れ時間で安定し
た所定温度が得られるよう最適制御がなされていた。従
って、露光ランプへの通電タイミングとは無関係に温度
制御が行なわれていた。従来の感光記録媒体を用いた複
写機等においても、熱定着装置の温度制御は露光ランプ
への通電タイミングとは無関係に行なわれていた。
熱源である定着ヒータへの通電は最少遅れ時間で安定し
た所定温度が得られるよう最適制御がなされていた。従
って、露光ランプへの通電タイミングとは無関係に温度
制御が行なわれていた。従来の感光記録媒体を用いた複
写機等においても、熱定着装置の温度制御は露光ランプ
への通電タイミングとは無関係に行なわれていた。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、例えば、感光記録媒体の露光中に熱定着
装置の熱源への通電が瞬時にオン・オフされると、熱定
着用の熱源と露光ランプの電源が共通するため、露光ラ
ンプの電源電圧が変動し、画像に濃淡ムラ等の欠陥が生
じる場合があった。
装置の熱源への通電が瞬時にオン・オフされると、熱定
着用の熱源と露光ランプの電源が共通するため、露光ラ
ンプの電源電圧が変動し、画像に濃淡ムラ等の欠陥が生
じる場合があった。
[発明の目的]
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、露光ランプへの通電中に熱定管装置への通電
量を変動させる必要が生じた場合、熱定着装置への通電
量を段階的に増減することにより、熱源と露光ランプと
に併用されている交流電源の電圧変動を少なくし、露光
ランプの照射エネルギーの変動を少なくして、画像の濃
淡ムラ等の欠陥の無い安定した画像を形成することを目
的とする。
のであり、露光ランプへの通電中に熱定管装置への通電
量を変動させる必要が生じた場合、熱定着装置への通電
量を段階的に増減することにより、熱源と露光ランプと
に併用されている交流電源の電圧変動を少なくし、露光
ランプの照射エネルギーの変動を少なくして、画像の濃
淡ムラ等の欠陥の無い安定した画像を形成することを目
的とする。
[課題を解決するための手段]
この目的を達成するために本発明の画像形成装置は、通
電により発熱する熱定着用の熱源と、前記熱源への通電
をオン・オフする第1スイッチと、感光記録媒体上に画
像を形成する露光ランプと、前期露光ランプと同期的に
動作する第2スイッチと、前記熱源による温度を検知し
検出温度に応じて前記第1スイッチの通電タイミングを
制御して前記熱源への通電量を制御する制御回路と、前
記熱源と前記露光ランプとに共通する交流電源を有し、 前記制御回路は第2スイッチのオン・オフ状態に対応し
て、第1スイッチを介して、前記熱源に通電する電流を
段階的に加減制御する機能を有している。
電により発熱する熱定着用の熱源と、前記熱源への通電
をオン・オフする第1スイッチと、感光記録媒体上に画
像を形成する露光ランプと、前期露光ランプと同期的に
動作する第2スイッチと、前記熱源による温度を検知し
検出温度に応じて前記第1スイッチの通電タイミングを
制御して前記熱源への通電量を制御する制御回路と、前
記熱源と前記露光ランプとに共通する交流電源を有し、 前記制御回路は第2スイッチのオン・オフ状態に対応し
て、第1スイッチを介して、前記熱源に通電する電流を
段階的に加減制御する機能を有している。
[作用]
上記構成を有する本発明において、露光ランプへの通電
中に熱定着装置の温度が所定温度域より上昇又下降lま
た場合、温度検出器により検出された検知信号が温度制
御回路に送られ、この温度制御回路での情報処理により
熱源への通電は段階的に減少又は増加される。そのため
熱源と露光ランプに共通して使用されている交流電源の
電圧変動は少なく、露光ランプの照射エネルギーの変動
も少ないため、濃淡ムラ等の欠陥がない良好な画像を形
成することができる。
中に熱定着装置の温度が所定温度域より上昇又下降lま
た場合、温度検出器により検出された検知信号が温度制
御回路に送られ、この温度制御回路での情報処理により
熱源への通電は段階的に減少又は増加される。そのため
熱源と露光ランプに共通して使用されている交流電源の
電圧変動は少なく、露光ランプの照射エネルギーの変動
も少ないため、濃淡ムラ等の欠陥がない良好な画像を形
成することができる。
[実施例コ
以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
明する。
第1図において、熱定着装置の熱源たる定着器ヒータ1
及び感光性記録媒体に画像を形成する露光ランプ2は、
夫々熱源への通電をオン・オフする第1スイッチたるト
ライアック3及び露光ランプへの通電をオン・オフする
第2スイッチたるトライアック4を介して共通の交流電
源ACに並列的に接続されている。熱定着装置の前記定
着器ヒータ1による温度は温度検出器たるサーミスタ8
により検出され、その検出出力はバッファ増幅器9に送
られ、バッファ増幅器9のスレッシュホールドによりバ
ッファ出力が決定される。このバッファ出力はCPU7
に送られ、CPU7はバッファ出力により熱定着装置の
温度を検知し、所定温度と対応をとる。熱定着装置の温
度と所定温度との比較に応じてヒータ作動回路5を動作
させ、トライアック3を駆動させて、定着器ヒータ1へ
の通電量を変動させる。露光ランプ作動回路6はCPU
7よりプリント指令等を受けて、トライアック4を駆動
し、露光ランプ2を点灯制御する。
及び感光性記録媒体に画像を形成する露光ランプ2は、
夫々熱源への通電をオン・オフする第1スイッチたるト
ライアック3及び露光ランプへの通電をオン・オフする
第2スイッチたるトライアック4を介して共通の交流電
源ACに並列的に接続されている。熱定着装置の前記定
着器ヒータ1による温度は温度検出器たるサーミスタ8
により検出され、その検出出力はバッファ増幅器9に送
られ、バッファ増幅器9のスレッシュホールドによりバ
ッファ出力が決定される。このバッファ出力はCPU7
に送られ、CPU7はバッファ出力により熱定着装置の
温度を検知し、所定温度と対応をとる。熱定着装置の温
度と所定温度との比較に応じてヒータ作動回路5を動作
させ、トライアック3を駆動させて、定着器ヒータ1へ
の通電量を変動させる。露光ランプ作動回路6はCPU
7よりプリント指令等を受けて、トライアック4を駆動
し、露光ランプ2を点灯制御する。
上述の構成により以下のような動作を行なう。
第4図のブローチヤードに示すように、露光ランプの通
電中に熱定着装置温度が所定温度に満たないことがCP
U7によって判断された場合、交流電圧波が100%供
給されている状態(位相角度θ−0’)のときはそのま
まの状態を継続し、位相角度e≠0°のときは第3図に
示すように一定時間毎に位相角度eを1°ずつ減少させ
ることによりトライアック3を駆動して定着器ヒータ1
への通電時間を段階的に増加させる。これにより定着器
ヒータ1へ通電する交流電圧は巨視的には第2図に示す
斜線上昇部分の交流電圧波が供給される。そのため、交
流電源の電圧変動は少ない。位相角θは最大180°
(交流電圧波がまったくない。第3図におけるゼロクロ
スポイントt、 Oにおける位相角θ0)から最少0°
(第3図におけるゼロクロスポイントt5における位
相角es)まで減らすことが可能である。位相角θ−0
°となった後は、その状態が継続される。
電中に熱定着装置温度が所定温度に満たないことがCP
U7によって判断された場合、交流電圧波が100%供
給されている状態(位相角度θ−0’)のときはそのま
まの状態を継続し、位相角度e≠0°のときは第3図に
示すように一定時間毎に位相角度eを1°ずつ減少させ
ることによりトライアック3を駆動して定着器ヒータ1
への通電時間を段階的に増加させる。これにより定着器
ヒータ1へ通電する交流電圧は巨視的には第2図に示す
斜線上昇部分の交流電圧波が供給される。そのため、交
流電源の電圧変動は少ない。位相角θは最大180°
(交流電圧波がまったくない。第3図におけるゼロクロ
スポイントt、 Oにおける位相角θ0)から最少0°
(第3図におけるゼロクロスポイントt5における位
相角es)まで減らすことが可能である。位相角θ−0
°となった後は、その状態が継続される。
一方、露光ランプの通電中に熱定着装置温度が所定温度
以上であることがCPU7によって判断された場合、交
流電圧波がまったく供給されていない状態(位相角度e
−180°)のときはそのままの状態を継続し、移送角
度e≠180°のときは一定時間毎に移送角度eを1°
ずつ増加させることによりトライアック3を駆動して定
着器ヒータ1への通電時間を段階的減少させる。これに
より定着器ヒー?1へ通電する交流電源は巨視的には第
2図に示す斜線下降部分の交流電圧波が供給される。そ
のため交流電源の電圧変動は少ない。
以上であることがCPU7によって判断された場合、交
流電圧波がまったく供給されていない状態(位相角度e
−180°)のときはそのままの状態を継続し、移送角
度e≠180°のときは一定時間毎に移送角度eを1°
ずつ増加させることによりトライアック3を駆動して定
着器ヒータ1への通電時間を段階的減少させる。これに
より定着器ヒー?1へ通電する交流電源は巨視的には第
2図に示す斜線下降部分の交流電圧波が供給される。そ
のため交流電源の電圧変動は少ない。
位相角を減らしてゆく途中で熱定着装置の温度が所定温
度以上となった場合は、位相角を増やしてゆく制御に移
行する。位相角を増やしてゆく途中で熱定着装置の温度
が所定温度未満となった場合は、位相角を減らしてゆく
制御に移行する。
度以上となった場合は、位相角を増やしてゆく制御に移
行する。位相角を増やしてゆく途中で熱定着装置の温度
が所定温度未満となった場合は、位相角を減らしてゆく
制御に移行する。
また、熱源への通電量を段階的に変動させる制御手段と
しては、上述した実施例に示す位相制御によらなくても
、第5図に示すように交流電源の半周期電力の間隔を調
整して行なうことも可能である。
しては、上述した実施例に示す位相制御によらなくても
、第5図に示すように交流電源の半周期電力の間隔を調
整して行なうことも可能である。
[発明の効果]
以上詳述したように、本発明によれば、熱源へ通電させ
る電力量を段階的に変化させることにより、熱源と露光
ランプとの共通交流電源の電圧変動を少なくでき、それ
により感光性記録媒体に画像を形成するだめの露光ラン
プの照射エネルギーの変動を無くし、濃淡ムラ等の画像
欠陥を無くして、良好な画像を形成することができる。
る電力量を段階的に変化させることにより、熱源と露光
ランプとの共通交流電源の電圧変動を少なくでき、それ
により感光性記録媒体に画像を形成するだめの露光ラン
プの照射エネルギーの変動を無くし、濃淡ムラ等の画像
欠陥を無くして、良好な画像を形成することができる。
第1図から第5図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図は、本発明の熱定着装置に使用される
ヒータの制御システムのブロック図、第2図は、本発明
による電圧の上昇下降を示す図、第3図は、位相制御の
原理を示す特性図、第4図は、本発明の制御内容を示す
フローチャート、第5図は、熱源装置への駆動電力波形
図である。 図中、1は定着ヒータ、2は露光ランプ、3゜4はトラ
イアック、5はヒータ作動回路、6はランプ作動回路、
7はCPU、8はサーミスタ、9はバッファー増幅器で
ある。
すもので、第1図は、本発明の熱定着装置に使用される
ヒータの制御システムのブロック図、第2図は、本発明
による電圧の上昇下降を示す図、第3図は、位相制御の
原理を示す特性図、第4図は、本発明の制御内容を示す
フローチャート、第5図は、熱源装置への駆動電力波形
図である。 図中、1は定着ヒータ、2は露光ランプ、3゜4はトラ
イアック、5はヒータ作動回路、6はランプ作動回路、
7はCPU、8はサーミスタ、9はバッファー増幅器で
ある。
Claims (1)
- 通電により発熱する熱定着用の熱源と、前記熱源への通
電をオン・オフする第1スイッチと、感光記録媒体上に
画像を形成する露光ランプと、前記露光ランプと同期的
に動作する第2スイッチと、前記熱源による温度を検知
し検出温度に応じて前記第1スイッチの通電タイミング
を制御して前記熱源への通電量を制御する制御回路と、
前記熱源と前記露光ランプとに共用する交流電源を有し
、前記制御回路は第2スイッチのオン・オフ状態に対応
して、第1スイッチを介して前記熱源に通電する電流を
段階的に加減制御するようにしたことを特徴とする画像
形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63210987A JPH0259782A (ja) | 1988-08-25 | 1988-08-25 | 画像形成装置 |
US07/397,832 US5049918A (en) | 1988-08-25 | 1989-08-24 | Color image recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63210987A JPH0259782A (ja) | 1988-08-25 | 1988-08-25 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0259782A true JPH0259782A (ja) | 1990-02-28 |
Family
ID=16598440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63210987A Pending JPH0259782A (ja) | 1988-08-25 | 1988-08-25 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0259782A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0964315A2 (en) * | 1998-06-10 | 1999-12-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image heating apparatus |
JP2011064824A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Ricoh Co Ltd | ヒータ制御装置、画像形成装置、ヒータ制御方法およびヒータ制御プログラム |
US20170248894A1 (en) * | 2016-02-29 | 2017-08-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus capable of performing power supply control for starting up heater |
-
1988
- 1988-08-25 JP JP63210987A patent/JPH0259782A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0964315A2 (en) * | 1998-06-10 | 1999-12-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image heating apparatus |
EP0964315A3 (en) * | 1998-06-10 | 2001-06-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image heating apparatus |
US6449445B1 (en) | 1998-06-10 | 2002-09-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image heating apparatus with time constant setting means |
JP2011064824A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Ricoh Co Ltd | ヒータ制御装置、画像形成装置、ヒータ制御方法およびヒータ制御プログラム |
US20170248894A1 (en) * | 2016-02-29 | 2017-08-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus capable of performing power supply control for starting up heater |
CN107132741A (zh) * | 2016-02-29 | 2017-09-05 | 兄弟工业株式会社 | 图像形成装置 |
US9996044B2 (en) * | 2016-02-29 | 2018-06-12 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus capable of performing power supply control for starting up heater |
CN107132741B (zh) * | 2016-02-29 | 2021-09-07 | 兄弟工业株式会社 | 图像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5079409A (en) | Heater control system | |
US4905051A (en) | Fixing means for electrophotographic copier | |
JPH1195607A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000267507A (ja) | 画像形成装置 | |
US5621511A (en) | Fixing apparatus with sheet interval adjustment and fixing interruptions | |
JP3397607B2 (ja) | 加熱装置、及びこれを備えた画像形成装置 | |
US6519427B2 (en) | Apparatus for controlling power supply to an image fixing device | |
JP3611726B2 (ja) | 電力制御装置 | |
JPH0259782A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09258601A (ja) | 加熱定着装置の温度制御方法及び装置 | |
JP3590892B2 (ja) | 電力制御装置 | |
JP2941568B2 (ja) | 定着装置 | |
JP3734111B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3242585B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003195680A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3315495B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5941579B2 (ja) | 静電式複写機の制御装置 | |
JPH08292686A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2599987B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3102448B2 (ja) | 定着装置の温度制御装置 | |
JP3267525B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08314208A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09329989A (ja) | 定着装置 | |
JPH10186912A (ja) | フリッカ軽減装置及びこれを備えた画像記録装置 | |
JP2001125423A (ja) | 熱定着制御装置、画像形成装置、熱定着制御方法、及び記憶媒体 |