JPH0259356A - 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置 - Google Patents

定着用加熱体、定着装置および画像形成装置

Info

Publication number
JPH0259356A
JPH0259356A JP21140188A JP21140188A JPH0259356A JP H0259356 A JPH0259356 A JP H0259356A JP 21140188 A JP21140188 A JP 21140188A JP 21140188 A JP21140188 A JP 21140188A JP H0259356 A JPH0259356 A JP H0259356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
heat generating
generating element
resistance
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21140188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600835B2 (ja
Inventor
Shigehiro Sato
佐藤 滋洋
Tetsuo Otani
哲夫 大谷
Takao Tsuyuki
隆夫 露木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP63211401A priority Critical patent/JP2600835B2/ja
Priority to EP89308485A priority patent/EP0360418B1/en
Priority to DE68921124T priority patent/DE68921124T2/de
Priority to US07/396,700 priority patent/US5068517A/en
Publication of JPH0259356A publication Critical patent/JPH0259356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600835B2 publication Critical patent/JP2600835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は事務用機器(OA機器)における印字、転写な
どに使用される加熱体において、所望の温度分布を得る
ものである。
(従来の技術) OA機器の印字、転写などにおいて、加熱体を介してそ
の機能目的を達成するものが多い。たとえば、印字にお
いて加熱体表面に感熱紙を通過させながらドツトを連打
してパターンを形成する場合、加熱体表面に紙片を通過
させながら感熱リボンを片してドツトを連打してパター
ンを形成する場合、あるいは紙片表面にトナーの顕像を
形成して加熱体表面を通過させ顕像を定着させる場合な
どである。
しかして、上述の加熱体は通常アルミナセラミクスから
なる幅約10+m、長さ約30(l nynの細長い基
体の表面にグレーズ層を形成し、このグレーズ層の表面
にたとえば銀(Ag)とパラジウム(Pd)との合金か
らなる均一幅の細長い帯状発熱体を配設し、かつ発熱体
の両端を特に広幅にして端子部を形成したもので、OA
機器などに組込まれ、端子部に所要の配線を施して使用
するものである。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記従来の加熱体は中間部においては、この
部位における発熱に加えて両方向からの伝熱を受けるの
で、高温に熱せられる。これに対し、端部においては中
央方向からの伝熱はあるが。
端面方向からの伝熱がほとんどないので、温度が低くな
る(端末効果)。さらに、端子部には電線が接続される
ので、この電線を通じて熱が逃げるため、発熱体両端部
の温度はさらに低下する。このため、従来の加熱体は両
端部が低い山形の温度分布になりやすく、この場合、た
とえば両端部分において印字がうすくなったり、トナー
の定着が不充分になって色むらが発生するなどの欠点が
あった。さりとて、加熱電流を強くして両端部の温度を
必要な程度まで高くすれば、中央部の温度が高くなり過
ぎて紙片中央部を熱損するおそれがある。
また、このような加熱体をできるだけ長く形成して高温
部分だけ使用しようとすればOA機器への組込みが困難
なる。
さらに、このような細長い加熱体では中央部がどうして
も高温になりやすく、この解決も大切である。さらに、
使用目的によっては、加熱体の長手方向の一部分を特に
高温にしたり、あるいは低温にしたりして欲しい場合も
ある。
そこで、本発明の課題は所望の温度分布を有する加熱体
を提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は両端に端子部を有する細長い電気発熱体を設け
た加熱体に関し、請求項の第1は発熱体の長手方向の単
位長さ当りの抵抗を局部的に異ならせたことによって、
長手方向に所望の温度分布を付与したものである。また
、請求項の第2は上記加熱体において、電気発熱体の端
子部近傍の部分の長手方向の抵抗を大きくして、温度分
布を均一ならしめたものである。
(作 用) 電気発熱体の発熱量はI2Rに比例し、この関係は全体
的にも局部的にもあてはまる。ここで、■は電流、Rは
抵抗である。
そこで、電気発熱体において、温度が低くなりやすい端
子部近傍の部分の抵抗Rを大きくすれば、より多く発熱
して熱損失を補償できる。また、温度が高くなりやすい
、発熱体中央部の抵抗Rを小さくすれば温度を下げて平
均化できる。また、特に高温を必要とする部位も抵抗R
を特に小さくして所望の高温を得ることができる。
(実施例) 本発明の詳細を下記の各実施例によって説明する。
実施例1 本実施例は電気発熱体の幅を狭くして長手方向の抵抗を
大きくしたもので、その詳細を第1図および第2図に示
す。図中、(1)は幅約10nwn、長さ約300nw
n、厚さ約3〜5mのアルミナセラミクス製の基体、(
2)はこの基体(1)の表面に形成されたグレーズ層、
(3)はこのグレーズ層の表面に設けられた電気発熱体
である。
上記電気発熱体(3)はグレーズ層(2)上に銀・パラ
ジウム合金を厚膜法によって均一厚さの箔状に形成し、
中央部が最大幅1.5mの低抵抗部(31)、両端部が
最小幅1.0mの高抵抗部(32) 、 (32)をな
し、高抵抗部(32) 、 (32)に連接して広幅の
端子部(33) 。
(33)が形成され、全体が均一な厚さになっている。
ちなみに、この電気発熱体(3)の全長は約230mn
+で。
高抵抗部(32)と低抵抗部(31)との間は抵抗が連
続的に変化している。
この加熱体の端子部(33) 、 (33)に電線(4
)、(4)(破線で示す。)を接続して通電すれば、電
気発熱体(3)が発熱する。このとき、電気発熱体の各
局部ごとに上述したI”Hの公式に従って発熱する。
したがって、高抵抗部(32) 、 (32)は低抵抗
部(31)よりも大量に発熱し、端末効果と電線(4)
、(4)による冷却とを補償し、低抵抗部(31)とほ
ぼ同じ温度まで上昇する。
第3図に、この加熱体の動作時の温度分布を示す。この
図から明らかなとおり、本実施例加熱体は温度分布がほ
ぼ均一で、特に端子部(33)の近傍まで適温を維持し
ていることがわかる。ちなみに温度を測定したところ全
体がほぼ250℃前後であった。この温度は印字用やト
ナ一定着用に適しており、紙片の縁部まで適温に熱せら
れて良好に印字や定着ができ、しかも紙片中央部が焼損
するおそれもない。
実施例2 本実施例2は電気発熱体に長手方向に沿って局部的に幅
を狭くした部分を多数個所設けて、温度分布を一層均一
ならしめたもので、その詳細を第4図に示す。図におい
て、(1)は実施例1と同様・なアルミナセラミクス製
の細長い基体、(3)は電気発熱体である。そうして、
クレーズ層は図示しない。
上記電気発熱体(3)は前述と同様銀・パラジウム合金
を厚膜法で細長い箔状に形成したもので。
両端部を幅狭い高抵抗部(32) 、 (32)に形成
するとともに、中央部も広幅の低抵抗部(34)・・・
と狭幅の高抵抗部(35)・・・とを適宜間隔で交互配
設することにより、中央部の温度分布を一層均一ならし
めるとともに、端部との温度差を一層小さくした。なお
、電子発熱体(3)の両端に端子部(33) 、 (3
3)を形成したことは同様である。
この実施例2の加熱体は第5図に示すとおり、温度分布
が中央部においても一層均一にな、す、しかも端子部(
33)近傍までほぼ−様な温度を維持していることがわ
かる。
実施例3 本実施例3は電気発熱体の長手方向に沿って材質を局部
的に変えて抵抗値を局部的に変化させたもので、その詳
細を第6図に示す。図において、(1)は実施例1と同
様なアルミナセラミクス製の細長い基体、(3)は電気
発熱体である。そうして。
クレーズ層は図示しない。
上記電気発熱体(3)は中央部と両端部とがシート抵抗
が40mΩの銀・パラジウム合金からなるリボンをスク
リーン印刷してなる高抵抗部(35)。
(32) 、 (32)を形成するとともに、これら高
抵抗部(35) 、 (32)の間を橋絡してシート抵
抗30mΩの銀・パラジウム合金からなるリボンをスク
リーン印刷してなる低抵抗部(34) 、 (34)を
形成し、さらに両端の低抵抗部(32) 、 (32)
に連接して幅広の端子部(33) 、 (33)を形成
しである。
この実施例3の加熱体も第7図に示したとおり。
実施例1に比較して温度分布が中央部まで一層均一で、
しかも端子部(33)近傍までほぼ均一な温度を維持し
ていることがわかる。
なお、前述の各実施例はいずれも加熱体の局部温度を均
一にし、特に加熱体の端部まで所望の温度を維持できる
ように、電気発熱体の長手方向の抵抗を局部的に変えた
ものであるが、本発明はこれに限らず、加熱体の一局部
を特別に高温または低温にしたいときにも適用できる。
なお、本発明において、グレーズ層は不可欠でなく、ま
た電気発熱体表面をガラスなどからなる保護膜で被覆し
てもよい。また、電気発熱体の構成物質は上述の例に限
らず、既知のどのようなものでもよく、その形成方法に
も限定がなく、さらに、所望の抵抗値を得るための手段
も前述の例に限らない。そうして1本発明において、加
熱体の用途は問わない。
〔発明の効果〕
、このように、本発明の加熱体は基体に設けた細長い電
気発熱体の両端に端子部を設けたものにおいて、請求項
の第1は発熱体の長さ方向の単位長さ当りの抵抗を局部
的に異ならせたことによって所要の温度分布が得られる
ようにした。また、請求項の第2は電気発熱体の端子部
近傍の部分の長手方向の単位長さ当りの抵抗を大きくし
たことによって、温度分布を均一にして発熱体端部まで
有効に加熱できるようにした。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の加熱体の一実施例の平面図、第2図は
同じく断面図、第3図は同じく効果を示す温度分布図、
第4図は第2の実施例の平面図、第5図は同じく効果を
示す温度分布図、第6図は第3の実施例の平面図、第7
図は同じく効果を示す温度分布図である。 (1)−−−−−−一一基 体  (3)−−−一−−
−−電気発熱体(31)、(34)−一低抵抗部 (3
2)、(35) −高抵抗部(33)−−−−−−一端
子部 代理人 弁理士 大 胡 典 夫 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体に設けた細長い電気発熱体の両端に端子部を
    設けてなる加熱体において、上記発熱体は長手方向の単
    位長さ当りの抵抗を局部的に異ならせたことを特徴とす
    る加熱体。(2)電気発熱体は端子部近傍の部分の長手
    方向の単位長さ当りの抵抗を大きくしたことを特徴とす
    る請求項1記載の加熱体。
JP63211401A 1988-08-25 1988-08-25 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置 Expired - Lifetime JP2600835B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63211401A JP2600835B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置
EP89308485A EP0360418B1 (en) 1988-08-25 1989-08-22 Strip heater
DE68921124T DE68921124T2 (de) 1988-08-25 1989-08-22 Heizstreifen.
US07/396,700 US5068517A (en) 1988-08-25 1989-08-22 Printed strip heater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63211401A JP2600835B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0259356A true JPH0259356A (ja) 1990-02-28
JP2600835B2 JP2600835B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=16605355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63211401A Expired - Lifetime JP2600835B2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600835B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162635A (en) * 1990-04-26 1992-11-10 Toshiba Lighting & Technology Corporation Heater
US6118109A (en) * 1996-03-25 2000-09-12 Rohm Co., Ltd. Heating device for sheet material
JP2015136604A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 オリンパス株式会社 治療用処置装置
WO2016035471A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 オリンパス株式会社 把持処置ユニット、把持処置具及び把持処置システム
JP2016134246A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 Tdk株式会社 ヒータ装置および物理量検知装置
WO2017163410A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 オリンパス株式会社 エネルギ処置具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161179A (en) * 1980-05-15 1981-12-11 Ricoh Co Ltd Thermal head

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161179A (en) * 1980-05-15 1981-12-11 Ricoh Co Ltd Thermal head

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162635A (en) * 1990-04-26 1992-11-10 Toshiba Lighting & Technology Corporation Heater
US6118109A (en) * 1996-03-25 2000-09-12 Rohm Co., Ltd. Heating device for sheet material
JP2015136604A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 オリンパス株式会社 治療用処置装置
WO2015111662A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 オリンパス株式会社 治療用処置装置
CN106413612A (zh) * 2014-01-24 2017-02-15 奥林巴斯株式会社 治疗用处置装置
EP3097880A4 (en) * 2014-01-24 2017-09-27 Olympus Corporation Therapeutic apparatus
WO2016035471A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 オリンパス株式会社 把持処置ユニット、把持処置具及び把持処置システム
US9949781B2 (en) 2014-09-05 2018-04-24 Olympus Corporation Grasping treatment unit, grasping treatment instrument, and grasping treatment system
EP3189805A4 (en) * 2014-09-05 2018-06-13 Olympus Corporation Surgical clamping unit, surgical clamping tool, and surgical clamping system
JP2016134246A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 Tdk株式会社 ヒータ装置および物理量検知装置
WO2017163410A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 オリンパス株式会社 エネルギ処置具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600835B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0360418B1 (en) Strip heater
JPH0529067A (ja) 加熱体の構造及びoa機器の加熱装置
JP2777488B2 (ja) 加熱体の構造及びoa機器の加熱装置
KR960012761B1 (ko) 시이트재료를 가열하기 위한 히터
JPH0259356A (ja) 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置
JPH048557A (ja) ヒータ
JPH0265086A (ja) 加熱体
US5371341A (en) Linear heater
JPH0745357A (ja) セラミックヒーター
JPH02186585A (ja) 加熱体
JP3065793B2 (ja) ライン型加熱体の構造
JP2740207B2 (ja) 定着用加熱体、定着装置および事務用機器
JP3547779B2 (ja) 加熱ヒータおよびこれを用いた加熱装置
KR970007640B1 (ko) 시이트재료에 사용되는 히터의 저항값 조절방법
JPH05242958A (ja) 定着ヒーターおよびその製造方法
JPH03163779A (ja) 加熱体
JPH06275368A (ja) セラミックヒータ
JP3537501B2 (ja) 定着用ヒータ
JP3618004B2 (ja) 定着用ヒータ
JP2000340345A (ja) 加熱体
JPS58114977A (ja) サ−マルヘツド装置
JPH0131476Y2 (ja)
JPS6135265A (ja) サ−マルヘツド
JPH08153571A (ja) 加熱体、定着装置および画像形成装置
JPH03261564A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12