JPH0258497A - 通信システム - Google Patents
通信システムInfo
- Publication number
- JPH0258497A JPH0258497A JP20827688A JP20827688A JPH0258497A JP H0258497 A JPH0258497 A JP H0258497A JP 20827688 A JP20827688 A JP 20827688A JP 20827688 A JP20827688 A JP 20827688A JP H0258497 A JPH0258497 A JP H0258497A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone
- isdn
- interface
- action
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910052571 earthenware Inorganic materials 0.000 description 2
- 101000617550 Dictyostelium discoideum Presenilin-A Proteins 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はISDN網及び公衆電話回線網に接続され、少
なくとも接続回線と収納内線間の通話制御を行なう電話
装置に関するものである。
なくとも接続回線と収納内線間の通話制御を行なう電話
装置に関するものである。
[従来の技術]
従来の公衆電話回線に接続された電話装置においては、
収納回線に接続される内線電話機への給電は、主装置よ
り行われるのが通例である。このため、停電時には主装
置の動作が停止してしまい、内線電話機への給電はもと
より交換処理等システム全体の機能がストップしてしま
う。
収納回線に接続される内線電話機への給電は、主装置よ
り行われるのが通例である。このため、停電時には主装
置の動作が停止してしまい、内線電話機への給電はもと
より交換処理等システム全体の機能がストップしてしま
う。
そこで従来より停電時に対応するため、停電時には公衆
電話回線と例えば内線電話機として使用している電話機
を、主装置の制御部等を通さずに直結し、回線網の局設
備の交換機からの給電を受けられるようにし、通常の単
独電話機としての発信及び着信動作等を可能としていた
。
電話回線と例えば内線電話機として使用している電話機
を、主装置の制御部等を通さずに直結し、回線網の局設
備の交換機からの給電を受けられるようにし、通常の単
独電話機としての発信及び着信動作等を可能としていた
。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、上記従来例では停電時において次のような欠点
があった。
があった。
(1)土製Mが停止してしまうため、単独電話機と同等
の機能しか実現できない。このため、通常受けているサ
ービスが受けられなくなる。
の機能しか実現できない。このため、通常受けているサ
ービスが受けられなくなる。
(2)ISDN網へ接続されている主装置にあっては、
停電時にはrsDN網インタフェース機能が停止してし
まい、各抽サービスが全く受けられない。
停電時にはrsDN網インタフェース機能が停止してし
まい、各抽サービスが全く受けられない。
[課題を解決するための手段]
本発明は上述の課題を解決することを目的として成され
たもので、上述の課題を解決する一手段として以下の構
成を備える。
たもので、上述の課題を解決する一手段として以下の構
成を備える。
即ち、l5I)N網及び公衆電話回線網に接続され、少
なくとも接続回線と収納内線間の通話制御を行なう電話
装置であって、I SDN網に直接接続可能な電話機を
備えるとともに、電話装置本体の動作不能状態を検出す
る検出手段と、該検出手段が動作不能状態を検出すると
前記電話機をISDN綱に自動的に直結する直結手段を
備える。
なくとも接続回線と収納内線間の通話制御を行なう電話
装置であって、I SDN網に直接接続可能な電話機を
備えるとともに、電話装置本体の動作不能状態を検出す
る検出手段と、該検出手段が動作不能状態を検出すると
前記電話機をISDN綱に自動的に直結する直結手段を
備える。
[作用]
以上の構成において、電話装4本体が停電等で動作不能
状態となっても、TSDN網からの給電によりISDN
対応機器としての動作を保持可能と成る。
状態となっても、TSDN網からの給電によりISDN
対応機器としての動作を保持可能と成る。
[実施例]
以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細に説
明する。
明する。
第1図は本発明に係る一実施例のシステム構成ブロック
図であり、図中1はISDN′uA40及びアナログ公
衆電話回線網(以下、rPSTNJ・と称する)50を
収容する電話装置の主装置、2は主装置2によって制御
されるI SDN網40に直接接続可能な専用電話機、
3は専用電話機2に接?、売されたデータ端末、19は
主装置1に接続された内線電話機である。
図であり、図中1はISDN′uA40及びアナログ公
衆電話回線網(以下、rPSTNJ・と称する)50を
収容する電話装置の主装置、2は主装置2によって制御
されるI SDN網40に直接接続可能な専用電話機、
3は専用電話機2に接?、売されたデータ端末、19は
主装置1に接続された内線電話機である。
主装置1は以下の構成より成る。即ち、主装置1におい
て、11はISDN綱40とのインタフェースを司るI
SDNインタフエース(ISDN1/F)、12はPS
TNとのインタフェースを司る局線インタフェース(局
線1/F)、13は専用電話機2とのインタフェースを
司る専用電話機インタフェース(l用I/F)、14は
各接続電話機間及び接続電話機と収納回線間の通話路制
御を行なうと共に、各種トーンの送出を担う通話路スイ
ッチ、15は停電の検出を行なうと共に、本実施例土製
認全体の制御を司るCPU、16はCPUl5により制
御され、停電時にはISDN回線網接続回線に対して、
土製「1の内部を迂回し、直接専用電話機2と接続させ
るための切替器A、17は主装置1内の各構成及び専用
電話機2へ駆動電力を給電する電源Aであり、商用電源
ラインより電力を得ている。また、18は内線を収納し
、該内線に接続される内!9電話機19とのインタフェ
ースを司る内線インタフェース(内線I/F)である。
て、11はISDN綱40とのインタフェースを司るI
SDNインタフエース(ISDN1/F)、12はPS
TNとのインタフェースを司る局線インタフェース(局
線1/F)、13は専用電話機2とのインタフェースを
司る専用電話機インタフェース(l用I/F)、14は
各接続電話機間及び接続電話機と収納回線間の通話路制
御を行なうと共に、各種トーンの送出を担う通話路スイ
ッチ、15は停電の検出を行なうと共に、本実施例土製
認全体の制御を司るCPU、16はCPUl5により制
御され、停電時にはISDN回線網接続回線に対して、
土製「1の内部を迂回し、直接専用電話機2と接続させ
るための切替器A、17は主装置1内の各構成及び専用
電話機2へ駆動電力を給電する電源Aであり、商用電源
ラインより電力を得ている。また、18は内線を収納し
、該内線に接続される内!9電話機19とのインタフェ
ースを司る内線インタフェース(内線I/F)である。
専用電話機2は以下の各構成より成る。即ち、専用電話
機2において、21はISDN綱40とのインタフェー
スを司るスレーブISDNインタフエース(SISDN
I/F)、22はデータ端末3とのインタフェースを司
るDTEインタフエース(DTEI/F)、23は音声
信号のアナログ−デジタル変換(A/D変換)、及びデ
ジタル−アナログ変#!!(D/A変換)を行なうと共
に、音声信号とデータ端末3間の通信データ信号との組
立・分解を行う通話回路、24は本実施例全体の制御を
司るスレーブCPU (SCPLI)、25は5CPU
24により制御され、通常時は土製M1との間の接続線
を通話回路23に接続し、主装置1の停電時には5IS
DNインタフエース21側に接続させるための切替器B
、26は通常時は主装置1からの、主装置1の停電時に
は1SDN綱40からのファントム給電を受けて、各構
成部へ供給する電源Bである。また、27は送話器、2
8は受話器である6 切替器A16及び切替器B25は通常動作時にはa”側
に接続され、第1図の接続状態となっている。このため
、I S D N網40はISDNインタフエースA゛
11に接続されており、ISDNXI440からの音声
、データ統合信号はr SDNインタフェースA11、
通話路スイッチ14、専用インタフェース13を経由し
て専用電話機2へ送られる。そして、この時専用電話機
2内の切替器825は第1図のように°゛a”側に接続
され、主装置1からの接続線を通話回路23へ直結して
いる。このため、専用インタフェース13よりの音声・
データ統合信号は通話回路23により音声13号とデー
タイ8号とに分解される。そして、音声信号はD/A変
換された後、受話器28より出力され、データ信号はD
TEインタフェース22を経由して、データ端末3に送
出される。
機2において、21はISDN綱40とのインタフェー
スを司るスレーブISDNインタフエース(SISDN
I/F)、22はデータ端末3とのインタフェースを司
るDTEインタフエース(DTEI/F)、23は音声
信号のアナログ−デジタル変換(A/D変換)、及びデ
ジタル−アナログ変#!!(D/A変換)を行なうと共
に、音声信号とデータ端末3間の通信データ信号との組
立・分解を行う通話回路、24は本実施例全体の制御を
司るスレーブCPU (SCPLI)、25は5CPU
24により制御され、通常時は土製M1との間の接続線
を通話回路23に接続し、主装置1の停電時には5IS
DNインタフエース21側に接続させるための切替器B
、26は通常時は主装置1からの、主装置1の停電時に
は1SDN綱40からのファントム給電を受けて、各構
成部へ供給する電源Bである。また、27は送話器、2
8は受話器である6 切替器A16及び切替器B25は通常動作時にはa”側
に接続され、第1図の接続状態となっている。このため
、I S D N網40はISDNインタフエースA゛
11に接続されており、ISDNXI440からの音声
、データ統合信号はr SDNインタフェースA11、
通話路スイッチ14、専用インタフェース13を経由し
て専用電話機2へ送られる。そして、この時専用電話機
2内の切替器825は第1図のように°゛a”側に接続
され、主装置1からの接続線を通話回路23へ直結して
いる。このため、専用インタフェース13よりの音声・
データ統合信号は通話回路23により音声13号とデー
タイ8号とに分解される。そして、音声信号はD/A変
換された後、受話器28より出力され、データ信号はD
TEインタフェース22を経由して、データ端末3に送
出される。
また、通話回路23は送話器27より入力された音声信
号をA/D変換し、変換後の該音声信号とデータ端末3
からDTEインタフェース22を介して入力されたデー
タ信号とを音声・データ統合信号の形態に組立て、主装
置1へ送出する。
号をA/D変換し、変換後の該音声信号とデータ端末3
からDTEインタフェース22を介して入力されたデー
タ信号とを音声・データ統合信号の形態に組立て、主装
置1へ送出する。
一方、PSTN50よりの回線は局線インタフェース1
2に収納され、通話路スイッチ14に接続されている。
2に収納され、通話路スイッチ14に接続されている。
また、各内線電話機19は内線を介して内線インタフェ
ース18、通話路スイッチ14に接続されている。この
ため、内線電話機19よりのオフフックによる発呼要求
があると、内線インタフェース18でこれを検知してC
PU15に報知し、CPU15は続いて送られてくる電
話番号信号に従い所望の内線電話機との間の通話路形成
、又はPSTN50に対する発呼処理を行なう。また、
PSTN50よりの被呼があると接続内線を呼出し、応
答電話機との間に通話路を形成する等の通話処理を行な
う。
ース18、通話路スイッチ14に接続されている。この
ため、内線電話機19よりのオフフックによる発呼要求
があると、内線インタフェース18でこれを検知してC
PU15に報知し、CPU15は続いて送られてくる電
話番号信号に従い所望の内線電話機との間の通話路形成
、又はPSTN50に対する発呼処理を行なう。また、
PSTN50よりの被呼があると接続内線を呼出し、応
答電話機との間に通話路を形成する等の通話処理を行な
う。
次に、このような通常処理状態にある時に、主装置1に
電力を供給している商用電源が停電等で動作不能状態に
8行した場合の制御を説明する。
電力を供給している商用電源が停電等で動作不能状態に
8行した場合の制御を説明する。
停電時においては、電源A17゛の出力電圧が低下する
。このため、CPU15がこの電源A17の出力電圧低
下を検出すると、切替器A16を”b”側、即ち、主装
置1の内部を迂回する側に切替える。また、専用電話機
2内では、主装置1からの給電が停止すると電源B 2
6の電圧が低下する。このため、5CPU24がこの電
源B26の電圧低下を検出すると、切替器B25を“b
”側、即ち、ISDNインタフエースB21側に切替え
る。この停電時の切替器16.25の接続状態を第2図
に示す。
。このため、CPU15がこの電源A17の出力電圧低
下を検出すると、切替器A16を”b”側、即ち、主装
置1の内部を迂回する側に切替える。また、専用電話機
2内では、主装置1からの給電が停止すると電源B 2
6の電圧が低下する。このため、5CPU24がこの電
源B26の電圧低下を検出すると、切替器B25を“b
”側、即ち、ISDNインタフエースB21側に切替え
る。この停電時の切替器16.25の接続状態を第2図
に示す。
主装置lの電源A17が完全停止後においても、切替器
A16は“b ”側に接続されており、専用電話m2は
ISDN網410に直結された状態となる。更に、専用
電話機2の切替器B25も”b″側に接続されており、
5ISDNインタフエースB21を介してr SDN網
40に直結した状態である。そして、この時には、電源
B26はISDN網40からの給電により動作状態とな
り、ISDNの各種サービスを実現可能状態に維1、+
jされる。
A16は“b ”側に接続されており、専用電話m2は
ISDN網410に直結された状態となる。更に、専用
電話機2の切替器B25も”b″側に接続されており、
5ISDNインタフエースB21を介してr SDN網
40に直結した状態である。そして、この時には、電源
B26はISDN網40からの給電により動作状態とな
り、ISDNの各種サービスを実現可能状態に維1、+
jされる。
なお、以上の説明はこの専用電話機2における切替器B
25の切替制御を電源B26の出力電圧の低下の検出に
より行なう例について行なったか、主装置1よりの切替
制御部信号を受け、該信号に従って切り替えるようホ(
]御してもよい。
25の切替制御を電源B26の出力電圧の低下の検出に
より行なう例について行なったか、主装置1よりの切替
制御部信号を受け、該信号に従って切り替えるようホ(
]御してもよい。
また、以上説明した専用電話機2は、停電時においては
5TSDNインタフエース21に接続され、ISDN網
40専用電話機として動作するものであるが、停電時以
外の通常時には、主装置1の専用インタフェース13に
接続されており、PST1150を介しての該PSTN
50に接続されるアナログ電話機との通話も可能であり
、さらに内線電話機19との相互の通話が可能である。
5TSDNインタフエース21に接続され、ISDN網
40専用電話機として動作するものであるが、停電時以
外の通常時には、主装置1の専用インタフェース13に
接続されており、PST1150を介しての該PSTN
50に接続されるアナログ電話機との通話も可能であり
、さらに内線電話機19との相互の通話が可能である。
以上説明した様に本実施例によれば、通常動作時には、
通常のPSTN50への接続電話装置として動作し、ま
た、ISDN網40に対しては、ISDNインタフエー
ス11によりfsDN対応としても動作することができ
る。
通常のPSTN50への接続電話装置として動作し、ま
た、ISDN網40に対しては、ISDNインタフエー
ス11によりfsDN対応としても動作することができ
る。
そして、停電時においては、専用電話機2の5ISDN
インタフエース21を自動的に直接rsDN網40に接
続し、ISDN対応で動作することかできる。
インタフエース21を自動的に直接rsDN網40に接
続し、ISDN対応で動作することかできる。
以上説明した様に本実施例によれは、ISDN網インタ
フエースを有し、ISDN網に接続して動作可能な専用
電話機2と、主装置1に停電時には前記専用電話機2を
ISDN綱に自動的に直結する手段を設けたことにより
、以下の効果が挙げられる。
フエースを有し、ISDN網に接続して動作可能な専用
電話機2と、主装置1に停電時には前記専用電話機2を
ISDN綱に自動的に直結する手段を設けたことにより
、以下の効果が挙げられる。
(1)停電時で、主装置1が動作を停止していても、専
用電話機2を用いてISDNの各種サービスを受けられ
る。
用電話機2を用いてISDNの各種サービスを受けられ
る。
(2)通常動作時と停電時とて配線を変える等の特別な
操作が必要がない。また、同様にスイッチ切替等の操作
も必要としない。
操作が必要がない。また、同様にスイッチ切替等の操作
も必要としない。
「発明の効果コ
以上説明したように本発明によれば、電話装置本体が停
電等で動作不能状態となっても、接続電話機がISDN
網からの給電によりISDN対応機器としての動作を保
持可能と成る。
電等で動作不能状態となっても、接続電話機がISDN
網からの給電によりISDN対応機器としての動作を保
持可能と成る。
第1図は本発明に係る一実施例の通常時のシステム構成
ブロック図、 第2図は本実施例の停電時の切替器の切替状、態を示す
図である。 図中1・・・主装置、2・・・専用電話機、3・・・デ
ータ端末、II・・・I S D Nインタフェース、
12・・・局線インタフェース、13・・・専用インタ
フェース、14・・・通話路スイッチ、15・・・CP
U、■6・・・切替器A、17川電源A118・・・内
線インタフェース、19・・・内線電話機、21・・・
5ISDNインタフエース、22・・・DTEインタフ
ェース、23・・・通話回路、24・・・5CPU、2
5・・・切替器B、26・・・電源B、27・・・送話
器、28・・・受話器である。 特許出願人 キャノン株式会社
ブロック図、 第2図は本実施例の停電時の切替器の切替状、態を示す
図である。 図中1・・・主装置、2・・・専用電話機、3・・・デ
ータ端末、II・・・I S D Nインタフェース、
12・・・局線インタフェース、13・・・専用インタ
フェース、14・・・通話路スイッチ、15・・・CP
U、■6・・・切替器A、17川電源A118・・・内
線インタフェース、19・・・内線電話機、21・・・
5ISDNインタフエース、22・・・DTEインタフ
ェース、23・・・通話回路、24・・・5CPU、2
5・・・切替器B、26・・・電源B、27・・・送話
器、28・・・受話器である。 特許出願人 キャノン株式会社
Claims (1)
- ISDN網及び公衆電話回線網に接続され、少なくと
も接続回線と収納内線間の通話制御を行なう電話装置で
あつて、ISDN網に直接接続可能な電話機を備えると
ともに、電話装置本体の動作不能状態を検出する検出手
段と、該検出手段が動作不能状態を検出すると前記電話
機をISDN網に自動的に直結する直結手段を備えるこ
とを特徴とする電話装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63208276A JP2746929B2 (ja) | 1988-08-24 | 1988-08-24 | 通信システム |
US07/397,175 US5034948A (en) | 1988-08-24 | 1989-08-22 | Telephone apparatus system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63208276A JP2746929B2 (ja) | 1988-08-24 | 1988-08-24 | 通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0258497A true JPH0258497A (ja) | 1990-02-27 |
JP2746929B2 JP2746929B2 (ja) | 1998-05-06 |
Family
ID=16553557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63208276A Expired - Lifetime JP2746929B2 (ja) | 1988-08-24 | 1988-08-24 | 通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2746929B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0560040A2 (de) * | 1992-03-10 | 1993-09-15 | BOSCH TELECOM ÖFFENTLICHE VERMITTLUNGSTECHNIK GmbH | Verfahren zur Aufrechterhaltung eines Notbetriebs bei digitalen Telekommunikations-Endeinrichtungen |
JPH0670388U (ja) * | 1993-03-10 | 1994-09-30 | 株式会社ナカヨ通信機 | Isdn用pbx装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5725767A (en) * | 1980-07-22 | 1982-02-10 | Iwatsu Electric Co Ltd | Telephone device |
JPS63149990A (ja) * | 1986-12-12 | 1988-06-22 | Nec Corp | ボタン電話装置 |
-
1988
- 1988-08-24 JP JP63208276A patent/JP2746929B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5725767A (en) * | 1980-07-22 | 1982-02-10 | Iwatsu Electric Co Ltd | Telephone device |
JPS63149990A (ja) * | 1986-12-12 | 1988-06-22 | Nec Corp | ボタン電話装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0560040A2 (de) * | 1992-03-10 | 1993-09-15 | BOSCH TELECOM ÖFFENTLICHE VERMITTLUNGSTECHNIK GmbH | Verfahren zur Aufrechterhaltung eines Notbetriebs bei digitalen Telekommunikations-Endeinrichtungen |
EP0560040A3 (en) * | 1992-03-10 | 1994-11-17 | Bosch Telecom | Method for maintaining emergency operation in digital telecommunication terminals |
JPH0670388U (ja) * | 1993-03-10 | 1994-09-30 | 株式会社ナカヨ通信機 | Isdn用pbx装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2746929B2 (ja) | 1998-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5034948A (en) | Telephone apparatus system | |
US5283825A (en) | Telephone adaptor for telephone sets | |
US8189569B2 (en) | Apparatus and method for realizing user switching between IP network and PSTN network | |
US4435803A (en) | Analog subscriber/trunk module with shared ringing source and ring-trip | |
JPH0258497A (ja) | 通信システム | |
US4660219A (en) | Extension ringing arrangement key telephone system | |
US4511766A (en) | Key telephone system signalling and control arrangement | |
US4511767A (en) | Key telephone system signalling and control arrangement | |
JP2870063B2 (ja) | ディジタル式ボタン電話装置 | |
JPS62200852A (ja) | ボタン電話装置の停電電話機 | |
JPS60125052A (ja) | 宅内制御装置の電源供給方式 | |
JPH0260297A (ja) | 電話装置 | |
JPH0238529Y2 (ja) | ||
JPS6394762A (ja) | 通信装置 | |
US4638123A (en) | Circuit arrangement for a small PABX with a switching matrix that has electronic crosspoints | |
JP2826109B2 (ja) | 電話交換システム | |
KR20010066561A (ko) | 일반전화와 화상전화의 전환장치 | |
JPH11234420A (ja) | 端末網制御装置 | |
JPS62237845A (ja) | 電話機のダイヤル回路制御方式 | |
JPH0342534B2 (ja) | ||
JPH0544239B2 (ja) | ||
JPH0563980B2 (ja) | ||
JPS63151193A (ja) | ボタン電話機 | |
JPH01168195A (ja) | 電話交換システムの増設用子器 | |
JPH1013950A (ja) | 構内コードレス電話接続システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213 Year of fee payment: 11 |