JPH02583Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02583Y2
JPH02583Y2 JP3067985U JP3067985U JPH02583Y2 JP H02583 Y2 JPH02583 Y2 JP H02583Y2 JP 3067985 U JP3067985 U JP 3067985U JP 3067985 U JP3067985 U JP 3067985U JP H02583 Y2 JPH02583 Y2 JP H02583Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
heat insulating
operating rod
check valve
upper edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3067985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61149034U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3067985U priority Critical patent/JPH02583Y2/ja
Publication of JPS61149034U publication Critical patent/JPS61149034U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH02583Y2 publication Critical patent/JPH02583Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、所謂空気循環式建物に取付けられる
床下換気装置に関し、さらに詳しくは、換気孔か
ら床下に流入した外気の流出を阻止可能としかつ
換気孔からの放熱防止を確実として、居住性を向
上させうるとともに省エネルギ効果を発揮させる
ことができ、しかも換気孔の開閉操作が楽であ
り、その上構造簡易にして廉価に製造されうる床
下換気装置に関する。
(考案の背景) 近年、第7図に示すごとく、全ての室a…が、
連通状態にある空気層部bによつて囲われるごと
くなされた空気循環式の建物が注目を集めてい
る。該建物は、概略的にいえば、室の壁面と外壁
面間、室の壁相互間に通気空間cを形成し、該通
気空間cを小屋裏の通気空間d及び床下の通気空
間eと連通させるとともに、小屋裏あるいは布基
礎等に換気孔fを設け、夏期においては換気孔f
を開いた状態とし、夜間において外の冷気を取り
入れそれを建物の通気空間c,d.e全体に流して
冷熱を蓄えるとともに、昼間においては熱気を排
出し夜間に蓄えられた冷熱で室aを暑さから守
る。一方、冬期においては換気孔fを閉じた状態
とし、昼間において屋根や壁で太陽熱を収集し暖
かい空気を通気空間c,d,e全体に流して、該
暖かい空気で室aを覆いかつ収集された熱を建物
全体に蓄えるとともに、夜間においては蓄熱され
た熱の放散によつて室内aを暖房し、かつ静止状
態にある空気層部b(即ち断熱層)が室aの断熱
性を確保するように構成されている。このよう
に、この種建物においては床下の換気孔fが重要
な役割を果たしており、夏期においては、換気孔
fから流入した外気を建物の通気空間全体に効率
よく流すことが必要であり、又冬期においては、
換気孔fからの放熱を確実に防止することが必要
となる。
本考案は、換気孔から流入した外気の流出を阻
止可能とするとともに換気孔からの放熱防止を確
実として、前記した空気循環式建物の特性を十分
に発揮せしめうることに加え、換気孔の開閉操作
を楽に行なうことができ、しかも構造簡易にして
廉価に製造されうる床下換気装置の提供を目的と
するものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案の床下換気装置(以下装置という)1
は、仕切桟12によつて左右に分割された換気孔
13,13を有する換気枠体6と、前記換気孔1
3,13をその後側において夫々独立して遮蔽し
うる逆止弁体7,7と、両換気孔13,13を該
逆止弁体7,7の後側において同時に遮蔽しうる
断熱遮蔽体9と、通風を確保しつつ小動物の侵入
を防止する通気用開口部69を多数具えかつ前記
換気孔13,13の全体を覆うごとく換気枠体6
の前面部に嵌着可能なカバー10とを具える。前
記逆止弁体7は、換気孔13,13の上縁部分に
開閉自在に取付けられ、屋外から床下への換気孔
13を通しての空気の流れを自由とし反対方向の
空気の流れを阻止するとともに、該空気の流れに
より自動開閉しうるようになされている。又断熱
遮蔽体9は、その上縁部分において換気枠体6の
上縁部分に回動自在に取付けられ、かつその上縁
部分に設けた係止部50が、仕切桟12において
上下方向に摺動しうる操作杆11の上端部分11
aに係着せしめられ、該操作杆11の上下動作に
応じて断熱遮蔽体9を開閉可能とされている。又
前記カバー10には、操作杆11操作用の開口部
75が設けられている。
(作用) 然して第5〜7図に示すごとく、空気循環式建
物の布基礎2に設けられた切欠部と土台3との間
に形成される床下開口部5に本考案の装置1を嵌
込み固定すると、操作杆11の上下動作に応じて
断熱遮蔽体9を開閉でき、夏期等において該断熱
遮蔽体9を開いた状態とするときには、今第6図
に示すごとく、矢印F方向に風が吹いているとす
れば、風は逆止弁体7を押し上げ(第4図参照)、
床下の通気空間eに流入する。そして該通気空間
eに一旦流入した外気は、逆止弁体7の逆流防止
作用によつて通り抜けが妨げられる等、その流出
が阻止される。その結果、床下の通気空間eにお
ける圧力が高まり、該流入外気は壁相互間の通気
空間cを上昇して小屋裏の通気空間dへと流れ、
該小屋裏に集められた熱気を小屋裏換気孔gを経
て外部に放出させる(第7図参照)。一方冬期等
において、断熱遮蔽体9を閉じた状態とするとき
には、床下の通気空間eへの外気の流入及び通気
空間の暖気の流出が阻止され、しかも断熱遮蔽体
9が優れた断熱性を発揮する。
(実施例) 次に本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
図において本考案の装置1は、布基礎2に設け
られた切欠部と土台3との間に形成される床下開
口部5に取付けられるものであり(第7図参照)、
換気枠体6と逆止弁体7と断熱遮蔽体9とカバー
10とを具え、該断熱遮蔽体9は、操作杆11に
よつて開閉可能とされている(第4図参照)。
換気枠体6は、第1〜2図に示すごとく、額縁
状をなす硬質合成樹脂成形体であり、中央の仕切
桟12によつて分割された左右の換気孔13,1
3を具える。そして夫々の換気孔13,13の屋
内側(後側)周縁部分には、周縁15から稍外方
に控えて内周壁16が突設されており、該内周壁
16と間隔を隔てて、両換気孔13,13を囲い
かつ内周壁16よりも長く突出する外周壁17が
設けられ、該内、外周壁16,17間に形成され
る溝部19には合成樹脂発泡体等の断熱材20が
嵌め込まれている。さらに換気枠体6の外周面部
には、外方に突出しかつ前記床下開口部5の周縁
部と当接するフランジ21が周設され(第5〜6
図参照)、換気孔13,13の屋外側(前側)に
は該両換気孔13,13を囲うごとくカバー取付
用の周壁22が突設せしめられている。
逆止弁体7は、第2図に示すごとく、合成樹
脂、軽金属等の軽量素材を用いて形成され、両換
気孔13,13をその後側において遮蔽しうる矩
形板状を呈し、その上端部両側に設けた上下方向
に長い長孔からなる係止孔23,23が、換気孔
13の上縁部分の両側に突設せしめられている係
止ピン25,25に掛着されて、換気孔13,1
3を開閉自在とされている。なお、逆止弁体7の
周縁部26は、該逆止弁体7が垂下した状態にお
いて換気孔13周縁の弁座27と当接可能であ
る。
断熱遮蔽体9は、第1〜2図に示すごとく、両
換気孔13,13を前記逆止弁体7,7の後側に
おいて同時に覆う基板2の周縁に壁片30を周設
してなる偏平な箱状をなす基板31の凹部に合成
樹脂発泡体等からなる断熱材32を添設すること
によつて構成されている。そしてその両側に位置
する壁片部33,33の上端部分外面に突設され
た枢軸35,35を、換気枠体6の対向外周壁部
36,36の上端部分内側に設けられている軸受
凹部37に嵌め込むことによつて、該断熱遮蔽体
9は、その上縁部分において換気枠体6の上縁部
分に回動自在に取付けられ、その基板29前面3
9の周縁部分が前記断熱材後面40、内周壁端4
1と当接することにより、換気孔13,13を同
時に閉塞する(第5図参照)。なお本実施例にお
いては、基板前面39の周縁部分に周設した凹溝
42に、弾性気密材43が前記前面39から稍突
出するごとく嵌め込まれ、接着固定されているた
め(第3図参照)、断熱遮蔽板体9によつて換気
孔13を閉塞した際、弾性気密材43が圧縮状態
で断熱材後面40、内周壁端41と密着すること
となり、換気孔13部分における気密性を一層向
上させることができる(第5図参照)。又基体3
1上縁部分の前側コーナ部中央には、断熱遮蔽体
9が垂下した状態をとらえて説明すると(第5図
参照)、前方に向け斜め上方に突出する突出片4
5が設けられており、該突出片45は、両下側端
の第1の円弧部46及び第2の円弧部47と、上
側端の第3の円弧部49とを連通した山形状の係
止孔50aからなる係止部50を具える。なお第
5図に示すごとく、第3の円弧部49は第1の円
弧部46側に稍偏位している。
断熱遮蔽体9を開閉するための操作杆11は、
第3〜4図に示すごとく両内周壁16,16の内
方の内周壁部51,51と仕切桟12とによつて
形成される摺動溝52内に納められた状態で上下
方向に摺動でき、摺動基板53の両側に、その上
端から稍下方に控えて前側片55、後側片56を
対向して設けてなり、摺動基板53の上端部に突
設されている円柱状をなす係止突片57が前記山
形状の係止孔50aに緩く嵌められ、該係止突部
57は係止孔50aに沿つて移動しうる。なお該
操作杆11は把持片59を介して操作され、該把
持片59は、把持部60に、仕切桟12の中央部
分において上下方向に穿設された案内孔61及び
前側片55の透孔62をその前方から後方に向け
て挿通しかつ前記操作杆11に係着、固定される
固定片63を突設してなる。そして、断熱遮蔽体
9が閉止状態をとるときには、操作杆11は最上
昇位置にあり、係止突片57は、第3の円弧部4
9と係合した状態にある(第5図参照)。又この
とき、突出片45下端の係止突部65と基板29
との間に形成される係止溝66に、操作杆11の
後側片56の上端部分67が嵌まり込み、係止突
部65は後側片56と当接した状態となり(第3
図、第5図参照)、その結果、断熱遮蔽体9は、
それが換気孔13,13を閉塞した状態で保持さ
れ、風圧による不用意な開きが阻止されることと
なる。この状態において把持部60を引下げると
操作杆11は下降し、前記のごとく第3の円弧部
49が第1の円弧部46側に偏位していることか
ら、係止突片57は自ずから第1の円弧部46と
係合することとなり、断熱遮蔽体9は開方向に回
動し、操作杆11が最下降状態となつたとき、係
止突片57は第1の円弧部46から第2の円弧部
47に移り、その結果、係止突片57は第2の円
弧部47の孔縁に引張られ、断熱遮蔽体9は回動
不能となつて、開放位置に保持されることとなる
(第6図参照)。この状態で、操作杆11を上方に
スライドさせると、係止突片57と第2の円弧部
47との係合が解除されて、断熱遮蔽体9は換気
孔13,13を同時に閉塞する。
前記カバー10は、第1図に示すごとく、通風
を確保しつつ小動物の侵入を防止する通気用開口
部69を多数具える通気板70の周縁に換気枠体
6の前方に突出する周壁22に外嵌可能な周壁7
1を連設してなる。そして該カバー10は、その
周壁71の先端部分72が、周壁22の基端部分
に所定間隔を隔てて設けられているくさび状膨出
部73と弾性的に係合することにより(第5図参
照)、該嵌着状態で固定される。又通気板70の
中央部分には、前記把持片59、即ち操作杆11
操作用の開口部75が設けられている。
なお本考案の装置1において、断熱遮蔽体9
は、その全体を合成樹脂発泡体を用いて構成する
ことができる他、空気層を内包した二重壁構造の
密閉体として構成することもできる。又断熱遮蔽
体9の開閉機構は、該断熱遮蔽体9の上縁部分に
設けた係止部50が、仕切桟12において上下方
向に摺動しうる操作杆11の上端部分11aに係
着せしめられて、操作杆11の上下動作に応じて
断熱遮蔽体9を開閉しうるものであるならば、前
記実施例で示したものに限定されない。
(考案の効果) 本考案の装置は、換気孔13から床下に流入
した外気の流出を逆止弁体7によつて阻止する
とともに、断熱遮蔽体9によつて換気孔13か
らの放熱防止を確実としているため、夏期にお
いては、全通気空間における効率的通風によつ
て、一方冬期においては、外気の確実な遮断と
床下換気孔部分における優れた断熱性を確保し
うることにより、建物(空気循環的建物)内の
冷暖房効果を高めることができ、居住性を向上
させうると同時に省エネルギ効果をも発揮させ
うる。
断熱遮蔽体9をその上縁部分において換気枠
体6の上縁部分に回動自在に取付け、かつ操作
杆11の上下動作に応じて断熱遮蔽体9を開閉
するように構成しているため、該断熱遮蔽体9
の開閉機構は簡単であり、開閉操作を楽に行う
ことができる。
その他、本考案の装置は、断熱遮蔽体9の開
閉機構が簡素であるとともに、換気枠体6とカ
バー10とを別体として装置の製造容易化を図
つているため、廉価に製造されうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図、
第2〜3図はその要部を示す分解斜視図、第4図
は本考案の要部を示す斜視図、第5〜6図は本考
案の作用を説明する断面図、第7図は床下換気装
置が取付けられた空気循環式の建物を説明する説
明図である。 6……換気枠体、7……逆止弁体、9……断熱
遮蔽体、10……カバー、11……操作杆、12
……仕切桟、13……換気孔、50……係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 仕切桟12によつて左右に分割された換気孔1
    3,13を有する換気枠体6と、前記換気孔1
    3,13をその後側において夫々独立して遮蔽し
    うる逆止弁体7,7と、両換気孔13,13を該
    逆止弁体7,7の後側において同時に遮蔽しうる
    断熱遮蔽体9と、通風を確保しつつ小動物の侵入
    を防止する通気用開口部69を多数具えかつ前記
    換気孔13,13の全体を覆うごとく換気枠体6
    の前面部に嵌着可能なカバー10とを具え、前記
    逆止弁体7は、換気孔13,13の上縁部分に回
    動自在に取付けられ、屋外から床下への換気孔1
    3を通しての空気の流れを自由とし反対方向の空
    気の流れを阻止するとともに、該空気の流れによ
    り自動開閉しうるようになされており、又断熱遮
    蔽体9は、その上縁部分において換気枠体6の上
    縁部分に回動自在に取付けられ、かつその上縁部
    分に設けた係止部50が、仕切桟12において上
    下方向に摺動しうる操作杆11の上端部分11a
    に係着せしめられており、該操作杆11の上下動
    作に応じて断熱遮蔽体9を開閉可能としてなり、
    又前記カバー10には、操作杆11操作用の開口
    部75を設けたことを特徴とする床下換気装置。
JP3067985U 1985-03-04 1985-03-04 Expired JPH02583Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3067985U JPH02583Y2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3067985U JPH02583Y2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149034U JPS61149034U (ja) 1986-09-13
JPH02583Y2 true JPH02583Y2 (ja) 1990-01-09

Family

ID=30530598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3067985U Expired JPH02583Y2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02583Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502069Y2 (ja) * 1988-12-28 1996-06-19 鐘淵化学工業株式会社 建築物の床下換気口
JP3355517B2 (ja) * 1996-04-26 2002-12-09 日本サーモスタット株式会社 住宅の換気口の扉自動開閉装置
JP2011001818A (ja) * 2004-12-02 2011-01-06 Kazuhiro Sano 洪水、高潮等の浸水から財産を守る浸水防御群パーツ及び工法。
JP2006183456A (ja) * 2004-12-02 2006-07-13 Kazuhiro Sano 洪水、高潮等の浸水から財産を守る浸水防御群パーツ及び工法。

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61149034U (ja) 1986-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02583Y2 (ja)
JPH02582Y2 (ja)
JP2001311232A (ja) 温湿度調整機能付き住宅
JP2980883B2 (ja) 建築物の通気断熱構造及びこれに用いる通気制御装置
JP3118090U (ja) 天井床下換気口
JP2538926B2 (ja) 家 屋
JP3050499B2 (ja) 蓄熱構造
JPS6110129Y2 (ja)
JPH04176937A (ja) 家屋の通気装置
JPS5941734A (ja) 天井裏の排気構造
JPH0341528Y2 (ja)
JPH0718577B2 (ja) 建物の空気調和装置
KR200159390Y1 (ko) 통풍이 용이한 방화문
JPH0221717Y2 (ja)
JPH0225063Y2 (ja)
JPH0531463Y2 (ja)
JPH0310857B2 (ja)
JPH0248768Y2 (ja)
JPH0422190Y2 (ja)
JPH0410513Y2 (ja)
JPS6230656Y2 (ja)
KR100802595B1 (ko) 통풍장치용 개폐구조체
JPS6325474Y2 (ja)
JPH07197553A (ja) エアサイクル住宅における一方向通気装置
KR101858023B1 (ko) 이중 창호 부착용 프레임