JPH0257421B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257421B2
JPH0257421B2 JP60129327A JP12932785A JPH0257421B2 JP H0257421 B2 JPH0257421 B2 JP H0257421B2 JP 60129327 A JP60129327 A JP 60129327A JP 12932785 A JP12932785 A JP 12932785A JP H0257421 B2 JPH0257421 B2 JP H0257421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic probe
acoustic medium
ultrasonic
wave transmitting
applicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60129327A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61288840A (ja
Inventor
Naoki Furuta
Hideomi Koinuma
Masayuki Takano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12932785A priority Critical patent/JPS61288840A/ja
Publication of JPS61288840A publication Critical patent/JPS61288840A/ja
Publication of JPH0257421B2 publication Critical patent/JPH0257421B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は超音波プローブに着脱自在な超音波プ
ローブ用アプリケータ(単にアプリケータとも称
する)に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 超音波プローブのうち電子走査式のものは、一
列に配置された振動子がバツキング材により固定
され、かつ、振動子の表面にコーテイング材及び
音響インピーダンス整合部材等が配置されてお
り、被検体に接触する面すなわち超音波の送受波
面は硬質、かつ、フラツトな面に形成されてい
る。
したがつて、被検体の体表面に骨等の存在に起
因する凹凸がある場合、超音波プローブの送受波
面を被検体に密着することができず、超音波の被
検体への伝搬効率が非常に悪くなる虞がある。
また、開腹手術中に臓器等の超音波像を得るた
めに、マイクロ術中用の小型超音波プローブを用
いることがあるが、この小型超音波プローブも上
述した一般の超音波プローブ同様その送受波面が
硬質、かつ、フラツトな面に形成されているため
に、臓器等に直接接触させるのは非常に危険であ
る。
そこで従来は、超音波プローブの送受波面と被
検体との間に所謂水袋を介在させる方法が取られ
ていた。
しかしながら、前記水袋の超音波プローブへの
装着はパチン錠等により行うために、取り付けが
煩雑であるという問題点がある。特にマイクロ術
中用の小型超音波プローブにあつては、水袋を装
着したがために術中用としての小型化が阻害さ
れ、操作性が低下するという問題点がある。ま
た、前記水袋によれば、脱気水が必要でありしか
もこの脱気水の注出入が面倒であり、さらに水袋
の損傷等により水漏れ事故の虞がある等の問題点
もある。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みて成されたものであ
り、超音波プローブの送受波面を被検体に良好に
接触させることができると共に、超音波プローブ
への着脱が容易であり、また、超音波プローブの
操作性を低下させることがなく、しかも損傷等に
よる水漏れ事故の無い超音波プローブ用アプリケ
ータの提供を目的とする。
[発明の概要] 上記目的を達成するために本発明の概要は、被
検体へ超音波を送受波する超音波プローブの超音
波送受波面に着脱自在に設けられ、この送受波面
付近において超音波送受波方向に凸状の突起部を
有する弾性音響媒体と、この音響媒体の凸状突起
部を突出させて支持する開口部を備え、この音響
媒体の上面を前記超音波プローブの送受波面に当
接させた状態で固定する固定部材とを備えたこと
を特徴とするものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。
第1図は本発明の一実施例たる超音波プローブ
用アプリケータの分解斜視図であり、同図に示す
アプリケータはマイクロ術中用の小型超音波プロ
ーブ1専用に形成されたものである。この超音波
プローブ用アプリケータは柔軟に固化された弾性
音響媒体2と、この弾性音響媒体2を前記小型超
音波プローブ1の送受波面1aに固定可能な固定
部材3とから成る。
ここに、前記弾性音響媒体2はゲル状物質例え
ばパラフインゲルであり、前記小型超音波プロー
ブ1の送受波面1aとの当接部2aと、後述する
ように被検体との当接部たる突起部2aとを有し
て形成される。
次に、第2図a乃至第2図bをも参照しなが
ら、前記固定部材3について説明する。第2図a
は第1図に示す固定部材3のA0−A断面図、第
2図bは前記固定部材3の右側面図、第2図cは
前記固定部材3の上面図、第2図dは前記固定部
材3の下面図である。第1図及び第2図a乃至第
2図dより明らかなように前記固定部材3は、前
記弾性音響媒体2の突起部2bが突出可能な切欠
部3bをその下部に有すると共にその上部が開口
された枠体3aと、前記小型超音波プローブ1の
先端部1aにほぼ沿つた形状に形成された押え部
3cとを有して成る。
尚、この固定部材3の材質は例えばプラスチツ
クである。
次に、以上構成による超音波プローブ用アプリ
ケータの作用について第3図及び第4図をも参照
しながら説明する。
第3図は本実施例アプリケータを小型超音波プ
ローブ1に装着した状態を示す斜視図、第4図は
第3図のB0−B断面図である。
本実施例アプリケータの小型超音波プローブ1
への装着は次のように行う。
固定部材3の枠体3a内に弾性音響媒体2を装
着し、次いでこの固定部材3を前記小型超音波プ
ローブ1を装着する。ここに、前記枠体3a内へ
の弾性音響媒体2の装着が、弾性音響媒体2の突
起部2bが枠体3の切欠部3bより突出するよう
に行う。
このようにすれば、図示しない被検体には前記
弾性音響媒体2の突起部2bが接触することとな
るので、この弾性音響媒体2を介して小型超音波
プローブ1の送受波面1aを図示しない被検体に
良好に接触させることができる。しかも前記弾性
音響媒体2に例えばパラフインゲルを適用した場
合、超音波の減衰を少なくすることができるの
で、小型超音波プローブ1の本来の機能を損うこ
とがない。さらに、本実施例アプリケータは押え
部3cの弾力性により小型超音波プローブ1に容
易に固定することができるので、従来のようにパ
チン錠等による取り付けの煩雑さが無く、また、
水袋を装着する場合よりも小型となるので小型超
音波プローブ1の操作性が低下するということも
無く、しかも水袋を使用しないので、脱気水の注
入の手間が省けると共に水袋の損傷等による水漏
れ事故の心配も無い。
又、さらに弾性音響媒体のようなゲル状の柔か
い物質でも超音波プローブの送受波面に密着して
固定することができる。
以上、本発明の一実施例について説明したが本
発明は上記実施例に限定されず、本発明の要旨の
範囲内で適宜に変形実施が可能であるのはいうま
でもない。
例えば上記実施例では、押え部3cの弾性力に
より、アプリケータを小型超音波プローブ1に固
定するようにしたが、第5図に示すように、押え
部3cよりも長さの短い掛止部4aと、枠体3a
の端部に設けられた係止部4bとを有して固定部
材3を形成し、前記掛止部4aに小型超音波プロ
ーブの先端部1aを掛け、そして、前記係止部4
bに小型超音波プローブ1のケーブル1dを例え
ばループ状のゴム材5により固定するようにして
もよい。このようにすると、固定部材3は上記実
施例よりもさらに小型になる。
また、上記実施例によるアプリケータは小型超
音波プローブ1の専用としたが、本発明はこれに
限定されるものではなく、他のあらゆる超音波プ
ローブに装着可能なアプリケータに適用すること
ができる。要は柔軟に固化された弾性音響媒体
と、この弾性音響媒体を超音波プローブの送受波
面に固定可能な固定部材とを有してアプリケータ
を構成すれば良い。
さらに、上記実施例では弾性音響媒体をゲル状
物質としたが、柔軟に固化されたシリコンゴムと
しても良い。
尚、前記弾性音響媒体は使い捨てとすることも
できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、超音波プ
ローブの送受波面を被検体に良好に接触させるこ
とができると共に、超音波プローブへの着脱が容
易であり、また、超音波プローブの操作性を低下
させることがなく、しかも損傷等による水漏れ事
故の無い超音波プローブ用アプリケータを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である超音波プロー
ブ用アプリケータの分解斜視図、第2図aは第1
図に示す固定部材のA0−A断面図、第2図bは
前記固定部材の右断面図、第2図cは前記固定部
材の上面図、第2図dは前記固定部材の下面図、
第3図は第1図に示す超音波プローブ用アプリケ
ータを小型超音波プローブに装着した状態を示す
斜視図、第4図は第3図のB0−B断面図、第5
図は第1図に示す超音波プローブ用アプリケータ
の変形例を示す断面図である。 2……弾性音響媒体、3……押圧保持部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検体へ超音波を送受波する超音波プローブ
    の超音波送受波面に着脱自在に設けられ、この送
    受波面付近において超音波送受波方向に凸状の突
    起部を有する弾性音響媒体と、この音響媒体の凸
    状突起部を突出させて支持する開口部を備え、こ
    の音響媒体の上面を前記超音波プローブの送受波
    面に当接させた状態で固定する固定部材とを備え
    たことを特徴とする超音波プローブ用アプリケー
    タ。 2 前記柔軟に固化された音響媒体はゲル状物質
    である特許請求の範囲第1項記載の超音波プロー
    ブ用アプリケータ。 3 前記超音波プローブはマイクロ術中用の小型
    超音波プローブである特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の超音波プローブ用アプリケータ。
JP12932785A 1985-06-14 1985-06-14 超音波プロ−ブ用アプリケ−タ Granted JPS61288840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12932785A JPS61288840A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 超音波プロ−ブ用アプリケ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12932785A JPS61288840A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 超音波プロ−ブ用アプリケ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61288840A JPS61288840A (ja) 1986-12-19
JPH0257421B2 true JPH0257421B2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=15006848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12932785A Granted JPS61288840A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 超音波プロ−ブ用アプリケ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288840A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2736424B2 (ja) * 1988-11-11 1998-04-02 タキロン株式会社 超音波診断用探触子用カプラー
JPH0298909U (ja) * 1989-01-24 1990-08-07
JP2776541B2 (ja) * 1989-03-17 1998-07-16 東洋メディカル株式会社 超音波探触子用接触端子
JPH0741444Y2 (ja) * 1990-12-28 1995-09-27 株式会社島津製作所 超音波カプラ
JP4598257B2 (ja) * 2000-11-06 2010-12-15 アロカ株式会社 硬組織診断用超音波探触子
JP5536300B2 (ja) * 2007-04-10 2014-07-02 株式会社日立メディコ 超音波探触子及び超音波診断装置
JP4627769B2 (ja) * 2007-06-12 2011-02-09 アロカ株式会社 超音波探触子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949750A (ja) * 1982-09-13 1984-03-22 株式会社クラレ 超音波診断用探触子の接触媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937213Y2 (ja) * 1978-05-17 1984-10-15 株式会社東芝 リニア電子走査式超音波診断装置の超音波プロ−ブ用水袋
JPS56167685U (ja) * 1980-05-15 1981-12-11
JPS59147508U (ja) * 1983-03-25 1984-10-02 株式会社東芝 超音波プロ−ブ用アダプタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949750A (ja) * 1982-09-13 1984-03-22 株式会社クラレ 超音波診断用探触子の接触媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61288840A (ja) 1986-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0973448B1 (en) Coupling pad for medical ultrasound devices
US4977780A (en) Ultrasonic probe device
JPH0530727Y2 (ja)
US6733456B1 (en) Off-aperture electrical connection for ultrasonic transducer
JPS6336172A (ja) 超音波カプラ
JP2776541B2 (ja) 超音波探触子用接触端子
CA2767255A1 (en) Ultrasound probe and method of using the same
JPS6336171A (ja) 超音波カプラ
JPH0257421B2 (ja)
JP2004537903A (ja) 非合焦レンズを有する音響撮像システム
JPH0257423B2 (ja)
JPH0257422B2 (ja)
JPH0257424B2 (ja)
JPH0741444Y2 (ja) 超音波カプラ
JPH03128048A (ja) 超音波探触子装置
JPH11197155A (ja) 超音波穿刺プローブ
JP3012131B2 (ja) 超音波音響カプラ
JPH0517048Y2 (ja)
JP2000083953A (ja) 超音波診断装置のプローブ
JP2533089Y2 (ja) 超音波プローブ用カプラントホルダ
CN215383973U (zh) 一种振动传递装置及具有其的柯式音监测装置
CN213465083U (zh) 一种超声探头配件
JPS6323503B2 (ja)
JP2000201929A (ja) 超音波探触子及びその使用方法
JPH0133047Y2 (ja)