JPH0257422B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257422B2
JPH0257422B2 JP60129328A JP12932885A JPH0257422B2 JP H0257422 B2 JPH0257422 B2 JP H0257422B2 JP 60129328 A JP60129328 A JP 60129328A JP 12932885 A JP12932885 A JP 12932885A JP H0257422 B2 JPH0257422 B2 JP H0257422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic medium
ultrasonic probe
elastic acoustic
probe
applicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60129328A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61288841A (ja
Inventor
Naoki Furuta
Hideomi Koinuma
Masayuki Takano
Kazufumi Ishama
Susumu Enjoji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12932885A priority Critical patent/JPS61288841A/ja
Publication of JPS61288841A publication Critical patent/JPS61288841A/ja
Publication of JPH0257422B2 publication Critical patent/JPH0257422B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は超音波プローブに着脱自在な超音波プ
ローブ用アプリケータ(単にアプリケータとも称
する)に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 超音波プローブのうち電子走査式のものは、一
列に配置された振動子がバツキング材により固定
され、かつ、振動子の表面にコーテイング材及び
音響インピーダンス整合部材等が配置されてお
り、被検体に接触する面すなわち超音波の送受波
面は硬質、かつ、フラツトな面に形成されてい
る。
したがつて、被検体の体表面に骨等の存在に起
因する凹凸がある場合、超音波プローブの送受波
面を被検体に密着することができず、超音波の被
検体への伝搬効率が非常に悪くなる虞がある。
また、開腹手術中に臓器等の超音波像を得るた
めに、マイクロ術中用の小型超音波プローブを用
いることがあるが、この小型超音波プローブも上
述した一般の超音波プローブ同様その送受波面が
硬質、かつ、フラツトな面に形成されているため
に、臓器等に直接接触させるのは非常に危険であ
る。
そこで従来は、超音波プローブの送受波面と被
検体との間に所謂水袋を介在させる方法が取られ
ていた。
しかしながら、前記水袋の超音波プローブへの
装着はパチン錠等により行うために、取り付けが
煩雑であるという問題点がある。特にマイクロ術
中用の小型超音波プローブにあつては、水袋を装
着したがために術中用としての小型化が阻害さ
れ、操作性が低下するという問題点がある。ま
た、前記水袋によれば、脱気水が必要であり、し
かもこの脱気水の注出入が面倒であり、さらに水
袋の損傷等により水漏れ事故の虞がある等の問題
点もある。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みて成されたものであ
り、超音波プローブの送受波面を被検体に良好に
接触させることができると共に、超音波プローブ
への着脱が容易であり、また、超音波プローブの
操作性を低下させることがなく、しかも損傷等に
よる水漏れ事故の無い超音波プローブ用アプリケ
ータの提供を目的とする。
[発明の概要] 上記目的を達成するために本発明の概要は、マ
イクロ術中用の小型超音波プローブの送受波面及
び送受波面に隣接する外周面に当接可能な弾性音
響媒体と、この音響媒体を前記超音波プローブ本
体に押圧保持する押圧保持部材とを有して成り、
前記弾性音響媒体は略断面コ字状に形成され、そ
の開口端に突起部が形成され、この突起部に押圧
保持部材が掛止されて成ることを特徴とするもの
であつて、超音波プローブの送受波面を被検体に
良好に接触させることができるものである。
[発明の実施例] 以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例たる超音波プローブ
用アプリケータを示す斜視図であり、同図に示す
アプリケータはマイクロ術中用の小型超音波プロ
ーブ1専用に形成されたものである。このアプリ
ケータは小型超音波プローブ1の送受波面1a及
び送受波面1aに隣接する外周面1bに当接可能
な弾性音響媒体2と、この弾性音響媒体2を小型
超音波プローブ1の本体1cに押圧保持する押圧
保持部材3とを有して成る。この超音波プローブ
1のプローブ本体1cは横長に形成され、ケーブ
ルが長手方向に沿つて延びるように取付けられて
いる。
ここに、前記弾性音響媒体2は、例えばパラフ
イン共重合体若しくはシリコーン樹脂ゲル等を略
断面コ字状に形成し、その開口端に突起部2a,
2bを有して成るものである。また、前記押圧保
持部材3は、前記弾性音響媒体2の突起部2a,
2bを介して押圧保持するバインド具であつて、
弾性音響媒体2が小型超音波プローブ1に装填さ
れた後、弾性音響媒体2を本体1cに押圧保持す
ることによつて、弾性音響媒体2の離脱を防ぐも
のである。
以上構成によるアプリケータの小型超音波プロ
ーブ1への装着は次のように行う。
小型超音波プローブ1に矢印Y方向より弾性音
響媒体2を装填し、次いで押圧保持部材3を矢印
X方向より掛けることにより弾性音響媒体2を押
圧保持する。
このようにすれば、図示しない被検体には前記
弾性音響媒体2が接触することとなるので、この
弾性音響媒体2を介して小型超音波プローブ1の
送受波面1aを図示しない被検体に良好に接触さ
せることができる。しかも前記弾性音響媒体2に
例えばパラフイン共重合体若しくはシリコーン樹
脂ゲル等を適用した場合、超音波の減衰を少なく
することができるので、小型超音波プローブ1の
本来の機能を損うことがない。さらに、本実施例
アプリケータは押圧保持部材3の押圧保持力によ
り小型超音波プローブ1に容易に固定することが
できるので、従来のようにパチン錠等による取り
付けの煩雑さが無く、また、水袋を装着する場合
よりも小型となるので小型超音波プローブ1の操
作性が低下するということも無く、しかも水袋を
使用しないので、脱気水の注入の手間が省けると
共に水袋の損傷等による水漏れ事故の心配も無
い。
一般に超音波プローブを操作するにあたり、プ
ローブのあおり(ローリング)を行うことがある
が、小型超音波プローブ1の送受波面1a近傍が
弾性音響媒体2によつて覆われており小型超音波
プローブ1のエツジ等が臓器に直接触れることが
ないから、操作性が良く、しかも臓器等に対して
安全にローリング操作を行うことができる。さら
に、押圧保持部材3による押圧保持位置が、小型
超音波プローブ1の送受波面1a近傍を避けた位
置となつていることから、ローリング操作におい
ても、超音波の送受波が押圧保持部材3により妨
げられることはない。
以上、本発明の一実施例について説明したが本
発明は上記実施例に限定されず、本発明の要旨の
範囲内で適宜に変形実施が可能であるのはいうま
でもない。
小型超音波プローブには第1図に示したものの
他に例えば第2図4で示すような略T字状のもの
がある。このような形状の小型超音波プローブ用
としては、その対向面の一部に切欠部5を有して
弾性音響媒体6を形成し、同図7で示すような押
圧保持部材により押圧保持するように構成すれば
よい。
また、上記実施例によるアプリケータは小型超
音波プローブ専用としたが、本発明はこれに限定
されるものではなく、弾性音響媒体及び押圧保持
部材の形状等を変えることにより他のあらゆる超
音波プローブに装着可能なアプリケータに適用す
ることができる。
尚、弾性音響媒体は使い捨てとすることもでき
る。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、超音波プ
ローブの送受波面を被検体に良好に接触させるこ
とができると共に、超音波プローブへの着脱が容
易であり、また、超音波プローブの操作性を低下
させることが無く、しかも損傷等による水漏れ事
故の無い超音波プローブ用アプリケータを安価に
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例たる超音波プローブ
用アプリケータを示す斜視図、第2図は本発明の
他の実施例を示す斜視図である。 2,6……弾性音響媒体、3,7……押圧保持
部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マイクロ術中用の小型超音波プローブの送受
    波面及び送受波面に隣接する外周面に当接可能な
    弾性音響媒体と、この音響媒体を前記超音波プロ
    ーブ本体に押圧保持する押圧保持部材とを有して
    成り、前記弾性音響媒体は略断面コ字状に形成さ
    れ、その開口端に突起部が形成され、この突起部
    に押圧保持部材が掛止されて成るものである超音
    波プローブ用アプリケータ。 2 前記弾性音響媒体はパラフイン共重合体若し
    くはシリコーン樹脂ゲルより成るものである特許
    請求の範囲第1項に記載の超音波プローブ用アプ
    リケータ。
JP12932885A 1985-06-14 1985-06-14 超音波プロ−ブ用アプリケ−タ Granted JPS61288841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12932885A JPS61288841A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 超音波プロ−ブ用アプリケ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12932885A JPS61288841A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 超音波プロ−ブ用アプリケ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61288841A JPS61288841A (ja) 1986-12-19
JPH0257422B2 true JPH0257422B2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=15006876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12932885A Granted JPS61288841A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 超音波プロ−ブ用アプリケ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288841A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2736424B2 (ja) * 1988-11-11 1998-04-02 タキロン株式会社 超音波診断用探触子用カプラー
JP5839255B2 (ja) * 2011-02-28 2016-01-06 タキロン株式会社 超音波診断用探触子の装着用スペーサー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949750A (ja) * 1982-09-13 1984-03-22 株式会社クラレ 超音波診断用探触子の接触媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937213Y2 (ja) * 1978-05-17 1984-10-15 株式会社東芝 リニア電子走査式超音波診断装置の超音波プロ−ブ用水袋
JPS56167685U (ja) * 1980-05-15 1981-12-11
JPS59147508U (ja) * 1983-03-25 1984-10-02 株式会社東芝 超音波プロ−ブ用アダプタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949750A (ja) * 1982-09-13 1984-03-22 株式会社クラレ 超音波診断用探触子の接触媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61288841A (ja) 1986-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0973448B1 (en) Coupling pad for medical ultrasound devices
EP0283854B1 (en) Ultrasonic probe having ultrasonic propagation medium
US10617386B2 (en) Medical acoustic coupler and diagnostic ultrasound imaging apparatus
WO2004014284B1 (en) Device and method for ultrasound wound debridement
EP0527651A1 (en) Acoustic standoff for ultrasound scanhead
JPH0257422B2 (ja)
JPH0257421B2 (ja)
JPH0257423B2 (ja)
JP3268907B2 (ja) 超音波探触子
WO2000025297A3 (en) Ultrasonic transducer having a tilted support, and method of manufacture
JPH0257424B2 (ja)
JPH0741444Y2 (ja) 超音波カプラ
JP3012131B2 (ja) 超音波音響カプラ
JP2000201929A (ja) 超音波探触子及びその使用方法
JPS64896Y2 (ja)
JP2000083953A (ja) 超音波診断装置のプローブ
JPH0229929Y2 (ja)
JP3659606B2 (ja) 超音波診断装置のコネクタ及び超音波プローブ
JP2556381Y2 (ja) 超音波プローブ
JPH0551296B2 (ja)
JPS63117735A (ja) 超音波プロ−ブ装置
JPH1128206A (ja) 超音波プローブ
JPS6323503B2 (ja)
JPS625126Y2 (ja)
JPH0167561U (ja)