JPH0257312A - 中空製品の製造方法およびその装置 - Google Patents

中空製品の製造方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0257312A
JPH0257312A JP63208649A JP20864988A JPH0257312A JP H0257312 A JPH0257312 A JP H0257312A JP 63208649 A JP63208649 A JP 63208649A JP 20864988 A JP20864988 A JP 20864988A JP H0257312 A JPH0257312 A JP H0257312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow core
hollow
mold
synthetic resin
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63208649A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kurita
栗田 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP63208649A priority Critical patent/JPH0257312A/ja
Publication of JPH0257312A publication Critical patent/JPH0257312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (g粟上の利用分野) 本発明は、中空製品の製造り法およびその装置、とくに
、望体内に中空中子を配置して中空製品を!A込する際
の中空中子の位置固定に関覆−る1゜(従来の技術) 従来、中空製品を製造する場合、たとえば、第7図ない
し第9図に示す方法が知られている。
このブJ払は、第7図に示!J’ J、うに、一対のl
−%g体1.2を接離n6に設け、この一方の型体1゜
2の型開状態で内部に中空中子3を設置し、一対の型体
1,2を型閉するとともに、一対の型体1゜2間に中空
中子3の側壁に突設した複数個の7ランジ4を挟持固定
し、第8図のように、一対の型体1,2と中空中子3と
で形成されたキャビティ5に合成81脂6を注入し、第
9図のように、中空中子3と合成樹脂6からなる中空製
品7を成形している。
しかし、この方法によると、中空製品7の側壁に、−t
Jの型体1,2で挟持されていた部分のフランジ4が突
出しでおり、これを切断除去しな【ノればならず、手間
がかかる。
また、従来、第10図ないし第12図に示すような方法
も知られている。この方法は、第10図に示すように、
一対の型体1,2内に配置した中空中子3を、一対の型
体1,2に進退自在に設けた複数個の支持ピン8,9で
挟持固定し、第11図のように、キャビティ5に合成樹
脂6を注入し、合成樹脂6の一定の固化侵、各支持ビン
8゜9を後退させて型聞きし、第12図のにうな中空製
品7を得ている。
しかし、この方法によると、各支持ピン8゜9が溶融合
成樹脂に直接触れているため、溶融合成樹脂が支持ビン
8,9と一対の型体1,2の支持孔との間に入り込み、
支持ピン8.9のU+きが悪くなる。とくに、発泡ウレ
タン樹脂成形のような場合には、注入直後における反応
切開の原料粘度が低いために、樹脂厚r1が支持ビン8
.9と一層・1の5り休1,2の支持孔との間に入り込
みやすく、肋きが一層悪くなる。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように、従来の方法にJ:ると、中空中子の位置
固定に問題がある。
本発明は、中空中子を容易かつ確実に固定し、製造を容
易にすることを目的とするものである。
(発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 請求項1の発明は、接離自在の一対の型体11゜12に
よって形成される空所内に中空中113を保持し、上記
一対の型体11.12と中空中子13どで形成されるキ
ャビティ18に合成樹脂19を導入して中空製品20を
ツJ造する方法において、上記いずれか一方の型体11
の側壁に進退自在に設けた複数個の支持杆14の先端部
を、上記中空中子13の側面に設けた複数個の支持体1
6にそれぞれ係合して中空中子13を保持し、上記型体
11.12と]記中空中子13とで形成されるキ11ビ
ティ18に合成樹脂19を導入し、中′tXJ製品20
を成形した後、上記支持杆14を後退させて支持体16
との係合を解ぎ、中空製品20を取出すものである。
また、請求項2の発明は、接離自在に設けられた一対の
型体11.12と、この一対の型体11.12によって
形成される空所内に保持される中空中子13とを備えた
中空製品20の製造装置において、上記いずれか一方の
型体11の側壁に少なくとも先端部を刃円形断面形状と
した複数の支持杆14を進退自在に設置ノ、上記中空中
子13の側面に先端が上記一方の型体11の内側壁面に
ほぼ接する複数個の支持体16を設け、この支持体16
に上記支持杆14の先端部と嵌合する非円形断面形状の
凹部11を形成したものである。
(作用) 本発明の方法では、成形にあたっては、一方の型体11
の各支持杆14を外方に後退さVてJ3き、この型体1
1内の所定位置に中空中子13を配置し、各支持杆14
を曲進させてイの先端部を各支持体1Gにそれぞれ係合
し、中空中子13を位置固定づる。
ついで、一対の型体11. +2と中空中子13どで形
成されたキャビティ18内に合成樹脂19を)9人づる
ついで、合成樹脂19がある程度固化した後、各支持杆
14を1m退させて各支持体16との係合を解き、中空
製品20を取出す。
また、本発明の装置では、型体11の各支持杆14の先
端部を、中空中子13の各支持体16の凹部17内に互
いの非円形断面形状で嵌合し、中空中子13を非回転状
態で位置固定し、成形を行なう。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第5図を参照し
て説明する。
第1図ないし第3図において、11.12は下方および
上方に互いに接離自在に設けられた一対のヤ体、13は
上記一対の型体11.12によって形成される空所内に
保持される中空中子である。
上記一対の型体11.12のうらいずれか一方、本実施
例では下りの一方の望体11の複数個の側壁に支持jr
l’14が進退自在に設けられ、この支持杆14は少な
くとb型体11内に突出づる先端部が非円形断面形状ど
なっている。
また、上記中空中子13は、中子本体15の複数個の側
面に、上記各支持杆14とλ・1向づ−る位置に支持体
16/fi3Qけられ−Cいる。この支持体16は、第
5図にも示すように、先端が上記−hの型体11の内側
壁面にほぼ接する長さを右し、かつ、端面に上記支持杆
14の先端部と嵌合するJ1円円形面形状の凹部17が
形成されている。
上記中空中子13の形成に:際しては、たとえば、各支
持体16をブロー成形用金型にインサートしておき、中
子本体15をブロー成形して一体化するか、または、中
子本体15をブロー成形後、支持体16を溶着などによ
り固着覆るか、または、中子本体15を2分割した状態
で支[4体1Gと−・体止して射出成形したものを溶着
イrどにより結合り−ればよい1゜そうして、成形にあ
lこって941、まず、第1図のように、一対の型体1
1.12を型開りるどどb iこ、−りの型体11の各
支持杆14を外/Jに摂jμさlておき、この型体11
内の所定(i’/、 1iYfに中空中子13を配;6
し、各支持杆14を前進さO8てその先端部る−8支持
体16の凹部17内にそれぞれ嵌合し、中空中子13を
位置固定づる。
ツイテ、第2図(7)J、うに、−え1a′)!’%り
体11.12を望閉しで、この一対の41す休11.1
2で形成される空所内に中空中子13を設置し、第3図
の」、うに、一対の型体11.12と中空中Tf−13
とで形成されlこ1ニドビーjイ18内に硬質発泡ウレ
タン等の合成樹脂19を)1出等により注入充填する。
この場合、第1図の状態で11・どティ18内に合成樹
脂19を導入してから一対の型体11.12を望閉して
もよい。
ついで、合成樹脂19がある稈;α固化したtす、各支
持杆14を後退させて各支持体1Gどの係合べ一解き、
一対のを体11.12を型開して、第4図のような中空
製品20を取出1゜ このようにしτ得られた中空製品20は、支持体1Gが
中空製品20の合成樹脂19内に埋設されていて突出1
−ろことがなく、切断等の手間がかからない。
また、型体11の支持杆14(6よびこれと嵌合する中
空中1’13の支持体16の凹部17は、非円形断面形
状とな−)でいるので、嵌合と同11.1に回り止めさ
れ、所定位置に容易に固定することができる。さらに、
支持杆14は型体11および支持体16の凹部17内に
存在し、合成樹脂19にほとんど接することがなく、自
由な動きが保障され、円)nに係脱することができる。
また、実施にあたって、中空中子13の支持体16にお
ける凹部17は、第6図に示すように、断面形状を人日
部が大きく、奥部に行くにしたがってしだいに小さくな
るテーパー状に形成し、かつ、これに対応して、支持杆
14の先端部の断面形状を先端が小さく、後方に行くに
したがって大きくするか、前端から後方まC小さい断面
形状て・同一に形成することにより、中空中子13の型
体11への固定時、寸なわら、支持)■14の凹部17
への突き出し嵌合時に中空中子13の旬買ずれを修正し
て容易に嵌合させることができる。
また、中空中子13は、合成樹脂にJ、って形成するほ
か、紙、金属など五っ゛(形成してしよく、また、ヘリ
体11.12内に11人Jる合成樹脂19は、硬質発泡
ウレタンロー眼らづ゛、他の発泡あるいは非発泡の合成
樹脂を用いることt)できる6゜(発明の効果) 本発明のlj法によれば、成形された中72j製品lよ
、支持体が中空製品の合成樹脂内1.J、Itj設され
ていて突出することがなく、切断等の1間がかからず、
中η1製品を容易に1ワることができる。
また、本発明の装置によれば、型体の支持杆およびこれ
ど嵌合する中空中子の支持体の凹部を、非円形断面形状
どしているので、嵌合ど同114に回り廿めされ、所定
位置に容易かつ確実に固定することができ、さらに、支
持杆は型体JりJ、び支持休の凹部内に存在し、合成樹
脂にほとんど接することがなく、自由<’K !lJき
が保障され、円滑に係脱することができ、製造を容易に
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の方法の一実施例の工程を
示づ断面図、第5図はその中空中子の支持体の斜視図、
第6図は中空中子の支持体の他の実施例を示す断面図、
第7図ないし第9図は従来の方法を示す断面図、第10
図ないし第12図は従来の他の方法を示す断面図である
。 11.12−・型体、13争・中空中子、14・番支持
杆、16・・支持体、17・・凹部、18・・キャビテ
ィ、19・・合成樹脂、20・・中空製品。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)接離自在の一対の型体によつて形成される空所内
    に中空中子を保持し、上記一対の型体と中空中子とで形
    成されるキャビティに合成樹脂を導入して中空製品を製
    造する方法において、上記いずれか一方の型体の側壁に
    進退自在に設けた複数個の支持杆の先端部を、上記中空
    中子の側面に設けた複数個の支持体にそれぞれ係合して
    中空中子を保持し、 上記型体と上記中空中子とで形成されるキャビティに合
    成樹脂を導入し、中空製品を成形した後、上記支持杆を
    後退させて支持体との係合を解き、中空製品を取出す ことを特徴とする中空製品の製造方法。
  2. (2)接離自在に設けられた一対の型体と、この一対の
    型体によって形成される空所内に保持される中空中子と
    を備えた中空製品の製造装置において、 上記いずれか一方の型体の側壁に少なくとも先端部を非
    円形断面形状とした複数の支持杆を進退自在に設け、 上記中空中子の側面に先端が上記一方の型体の内側壁面
    にほぼ接する複数個の支持体を設け、この支持体に、上
    記支持杆の先端部と嵌合する非円形断面形状の凹部を形
    成した ことを特徴とする中空製品の製造装置。
JP63208649A 1988-08-23 1988-08-23 中空製品の製造方法およびその装置 Pending JPH0257312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208649A JPH0257312A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 中空製品の製造方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208649A JPH0257312A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 中空製品の製造方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0257312A true JPH0257312A (ja) 1990-02-27

Family

ID=16559745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63208649A Pending JPH0257312A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 中空製品の製造方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0257312A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501829A (en) * 1994-08-12 1996-03-26 Davidson Textron Inc. Method of manufacturing a trim panel using core block spacer means

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501829A (en) * 1994-08-12 1996-03-26 Davidson Textron Inc. Method of manufacturing a trim panel using core block spacer means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119407B2 (ja)
US2829400A (en) Method for producing foamed plastic spools
JPS5955B2 (ja) シヤシユツセイケイホウ
JPH0257312A (ja) 中空製品の製造方法およびその装置
JP2002192552A (ja) 成形品およびその射出成形方法、その射出成形装置
JP4106320B2 (ja) 射出成形方法
EP0668147B1 (en) Insert mold and molding method using same
JP2007030441A (ja) 樹脂成形品の製造方法
CN110394935B (zh) 用于泡沫注射成型的装置和方法
JP6647359B1 (ja) 車両用シート部材及びその製造方法
JP2541731B2 (ja) 異色原料による発泡合成樹脂成形品の一体成形方法
JP2002225078A (ja) 異材質樹脂による複合製品の射出成形方法及び金型装置
JP2010017913A (ja) 射出成形型および車両用内装材
KR102019175B1 (ko) 발포 사출 금형용 미세형개제어장치 및 발포 사출 성형방법
JPS6178618A (ja) 金型
JPH08323792A (ja) 合成樹脂発泡複合体の製造方法
JPH04261802A (ja) 射出成形方法及びその装置
JPH0359822B2 (ja)
JPS6024906A (ja) ヘッドレストの製造方法
JPS5837618Y2 (ja) 発泡成形体の成形装置
JP6615015B2 (ja) 棒付き発泡成形体の製造装置および製造方法
JPH0483623A (ja) 射出成形型
JPS63249612A (ja) 合成樹脂成形品の成形法
JPS60162617A (ja) 中空成形品の製造方法および装置
JP2005161684A (ja) 金型