JPS6178618A - 金型 - Google Patents

金型

Info

Publication number
JPS6178618A
JPS6178618A JP19964384A JP19964384A JPS6178618A JP S6178618 A JPS6178618 A JP S6178618A JP 19964384 A JP19964384 A JP 19964384A JP 19964384 A JP19964384 A JP 19964384A JP S6178618 A JPS6178618 A JP S6178618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
hole
fixed
mold plate
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19964384A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yoneyama
米山 耕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19964384A priority Critical patent/JPS6178618A/ja
Publication of JPS6178618A publication Critical patent/JPS6178618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • B29C45/14032Transferring the inserts from a storage space inside the mould to the mould cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、インサート金具の供給を容易に行うことので
きる射出成形用の金型に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、射出成形法(Injection moldin
g )によるプラスチック成形が広く普及している。こ
れは。
一工程で完成品を得ることができる点が大きな要因とな
っている。この射出成形法は、閉鎖している金型中に、
加熱して流動状態となった熱可塑性プラスチックを圧入
し、冷却固化したのち取出すものである。ところで、プ
ラスチック成形品の中KF′i、例えば円環状の金具を
一体的に装着する必要があるものがちる。このような場
合には、あらかじめ金具を金属のキャビティ中にインサ
ート体。
しかるのち溶融プラスチックを圧入するようにしている
。そして、インサートされる金具のキャビティ内への装
着作業は1通常、専用のインサート装置により行われて
いる。すなわち、このインサート装置は、インサート金
具を保持するグリップを有していて、金型が開いている
ときに、グリップを金型間に挿入させ、インサート金具
をインサートピンに環装させるようにしている。
しかしながら、金型間の間隙tζは部品が複雑に入りく
んでいるので干渉を避けるためにグリッパの岐きが制約
を受ける。さらに、インサートピンへのインサート金具
の位置決めが困難である。これらの不具合に起因して1
作業能率が低下し、成形サイクルが長くなるとともに、
設備費が高騰してしまう欠点をもっている。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情を参酌してなされたもので。
金型の開閉動作に連動して迅速かつ正確にインサート金
具をキャビティ内に供給することのできる射出成形用の
金型を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
固定側型板をほぼ水平方向く進退自在に弾性的に支持す
るとともに、進退方向に沿ってインサートピンを貫通さ
せるとともに、このインサートピンが嵌挿している貫通
孔に上端部側からインサート体を供給する供給孔を連通
させ、逐次にインサート体を自重で貫通孔に供給するよ
うKしたものである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の一実施例を図面を参照して詳述する。
第1図ないし第3図は、この実施例の金型を示している
。この金型は、固定して設けられた固定金型部(1)と
、この固定金型部(1)に対して進退自在に設けられた
可動金型部(2)とから構成されている。
しかして、上記固定金型@(1)は、固設された固定側
取付板(3)と、この1d定側取付板(3)の一方の主
面に一体的に連結された受板(4)と、鍔部(5)を有
しこの愕部(5)が受板(4)K係止されることにより
軸線方向が固定側取付板(3)の主面に直交するよりに
固定側取付板(3)の中央部に水平方向に装着・突設さ
れたインサートピン(6)と、固定側取付板(3)の端
部にインサートピン(6)と平行に取付けられた複数の
案内ピン(7)・・・と、上記インサートピン(6)及
び案内ビン(力・・・にN@J自在に貫装された固定側
型板(8)と。
案内ピン(力・・・に巻装され固定側型板(8)を矢印
(9)方向に弾性的に付勢するとともに一定位置に位1
仕決めする一対のばねH・・・と、溶融したプラスチッ
クを導入するスプルーブツシュ(図示せず)とからなっ
ている。上記インサートピン(6)は5円柱状の本体α
υと、この本体0υの先端に同軸に突設されこの本体U
υよりも径小の環装ビンtlaとからなっている。つま
り、インサートピン(6)は1段付ビ/となっていて5
円筒状のインサート金具tl:IK環装ピンa2が嵌入
するとともに1本体(11)により係止するようになっ
ている。このインサート金具((3の軸方向の長さは環
装ビンαりの長さより短くなるように設定されている。
また1本体αυの外掻け、インサート金具03・・・の
外径と等しいように設定されている。
さらに、固定側型板(8) Kは、インサートピン(6
)が給孔(へ)が穿設されている。この供給孔aSは、
インサート金具(1階・・・を案内孔04に自重で矢印
αe力方向落下させるためのもので、供給孔な9の軸線
は、′¥円内孔141の軸線に直交するように設定され
ている。
また、固定側型板(8)の前端部には、キャビティαη
を形成するための陥凹部0秒が形成されている。一方、
可動金型部(2)は1図示せぬ型締機構に着脱自在に連
結される可動側取付板C1’Jと、固定側型板(8)に
対して接離自在に対向して設けられた可動側型板翰と、
この可動側型板■に嵌着され上記陥凹部IJ9に遊挿す
ることによりキャビティαηを形成するコアQυと、可
動側型板←1と可動側取付板(ILJとの間に介装ψ1
・l定され両者の間隔を決定する一対のスペーサブロッ
クt’a、l?aと、可動側型板(4)と町1肋側取付
板0との間に挿設された突出板(5)と、一端部がこの
突出板TK軸線方向がインサートピン(6)と平行にな
るようく連結され可動側取板翰及びコアclυを貫通し
キャビティ11ηに突出してこのキャビティC17)K
て装填されている成形品(至)を外部に突出させる複数
の突出ピン(至)・・・とからなっている。そして、上
記コアe1)には、可動側型板(イ)と固定側型板側と
が密接したときにインサート金具+13を環装したイン
サートピン(6)の先端部が嵌入する挿入孔間が穿設さ
れている。この挿入孔(乃は、インサート金具(11が
嵌入する大径の位置決め孔C31)と、この位置決め孔
Gυよシ径小かつ同軸で環装ピンQ3の一部が嵌入する
飛び込み孔(至)とからなっている。また。
可動側型@(21には、案内ピン(7)・・・が嵌挿す
る案内孔(ト)・・・が穿設されている。
つぎに、上記構成の金型の作用について述べる。
まず、第1図に示すように、可動金型部(2)を固定金
型部illから後退・離間させておく。このとき。
L」定側型板(8)番よ、解放状態にろり、ばねαト・
・によシ矢印(9)方向に付勢されることKより一定位
置に位置決めされている。ついで、図示せぬパーツフィ
ーダより整列されたインサート金具(13・・・を軸線
方向がt’lぼ水平方向となるように供給孔(19に装
填する。すると、インサート金具αe・・・は、自重に
よシ矢印αe方向に落下し、最下部のインサート金具(
13は、案内孔I内に同軸に位置決めされる。ついで、
型締機構を起動し、第2図に示すように、可動金型部(
2)を矢印(ロ)方向に前進させる。すると、可動側型
板1は、案内ピン(7)・・・に沿って前進し。
固定側型板(6)に当接したのち、ばねの付勢力に抗し
て、固定側型板(8)が受板(4)に当接するまでこの
二コ定例型板(8)る押しながら前進する。この過程に
おいて、インサート金具u3・・・も固定側型板(8)
と一体的に移動する。そして、これらインサート金具1
Jり・・・が環装ピンα力位1tまできたとき、案内孔
(14)中のインサート金具+13のみがインサートピ
ン(6)により係止される。しかし、インサートピン(
6) Kより係止されていない他のインサート金具αJ
・・・は、そのまま@進を続ける。しかして、固定側型
板(8)が受板f4)K当接した状態下においては、キ
ャビティαηが形成されているとともに、インサート金
具f13が位置決め孔Gυに嵌入しているとともに、飛
び込み孔03 K 環装ピンuzが嵌入している。つい
で、スプループッ7ユより:a融ラプラスチックキャビ
ティ(17)K充填するとともに、冷却固化させる。そ
れから、第3図に示すように、可動金型部(2)を矢印
(9)方向に原位置まで後退させる。ついで、突出板(
2)を矢印(ロ)方向に前進させ、突出ビン囚・・・に
より。
キャビティ117)中のインサート金具03が一体的に
装着された成形品(至)を突出する。このとき、インサ
ート金具(1j・・・のうち最下位置のものは、自重に
より再び案内孔(1,0内に同軸に位置決めされている
かくして、成形の1サイクルが終了する。
かも確実に行うことができる。それゆえ、成形能率が、
著しく向上するとともに、インサート金具の自動挿入1
&壁が不要となるので、設備費が廉価となる利点を有す
る。
なお、上記実施例においては、インサート金具は1円筒
状であるが、角筒状9段付筒状等各1筒状体く適用でき
る。また、上記実施例においては。
1個取り金型について例示しているが、キャビティを水
平方向VC1列に多段配設することにより、多数個取り
金型にも適用可能である。さらに、供給孔(t9の#!
壕方向は、正確に鉛直方向でなくともよく、若干傾斜し
ていてもよい。
〔発明の効果〕
に行うことができる。したがって、成形能率が著しく向
上することはもとより、インサート体の自動挿入装置が
不要となるので、設fIt費が廉価となる利点をイする
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例の金型の惜造支
び作動を説明するための図である。 (1):固定金型部、     (2) :可動金型部
。 (3):団i定側取は板、     (6):インサー
トピン。 (8):固定側型板、     (11:ばね(弾性体
)。 卸:環装ビン(係止部)。 (13:インサート金へ(インサート体)。 C4)二案内孔(貫通孔)、  Q9:供給孔。 (17) :キャピティ、翰:可動側型板。 C1):コ ア OD:位置決め孔(着座孔)。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記構成を具備することを特徴とする金型。 (イ)固設された固定側取付板と、一端部が上記固定側
    取付板に固定して設けられ軸線方向がほぼ水平方向とな
    つているインサートピンと、このインサートピンが嵌挿
    する貫通孔が穿設されかつこの貫通孔に連通し筒状のイ
    ンサート体が軸線方向を上記インサートピンとほぼ平行
    にして供給される供給孔が上端部側から穿設され且つ上
    記インサートピンの軸線方向に沿つて進退自在に設けら
    れた固定側型板と、上記固定側型板を上記固定側取付板
    側とは反対方向に弾性的に付勢させるとともに外力が付
    加されていない状態で上記供給孔が上記固定側型板に嵌
    挿しているインサートピンにより閉じられない位置に位
    置決めする弾性体とを有し、上記インサートピンの軸線
    方向に直角な断面は上記インサート体の軸線方向に直角
    な断面とほぼ等しく設定され且つ上記インサートピンの
    他端部には上記インサート体を係止する係止部が形成さ
    れている固定金型部。 (ロ)同上記固定側型板に対して接離自在に設けられた
    可動側型板と、この可動側型板に嵌着され上記固定側型
    板とともにキャビティを形成するとともに上記インサー
    ト体が着設される着座孔が設けられたコアとを有し、上
    記可動側型板により上記固定側型板を上記固定側取付板
    に対して押動させることにより上記インサート体を上記
    インサート体の係止部に係止させたのち、このインサー
    ト体を上記固定側型板より突出させ上記インサート体を
    上記着座孔に着設させる可動金型部。
JP19964384A 1984-09-26 1984-09-26 金型 Pending JPS6178618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19964384A JPS6178618A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19964384A JPS6178618A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6178618A true JPS6178618A (ja) 1986-04-22

Family

ID=16411258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19964384A Pending JPS6178618A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178618A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265527U (ja) * 1988-11-09 1990-05-17
EP2184153A1 (de) * 2008-11-10 2010-05-12 ifw Manfred Otte GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Einlegen von Einlegeteilen wie Etiketten und dergleichen in ein Spritzgusswerkzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918154A (ja) * 1972-06-10 1974-02-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918154A (ja) * 1972-06-10 1974-02-18

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265527U (ja) * 1988-11-09 1990-05-17
JPH0546900Y2 (ja) * 1988-11-09 1993-12-09
EP2184153A1 (de) * 2008-11-10 2010-05-12 ifw Manfred Otte GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Einlegen von Einlegeteilen wie Etiketten und dergleichen in ein Spritzgusswerkzeug
WO2010051973A1 (de) * 2008-11-10 2010-05-14 Ifw Manfred Otte Gmbh Verfahren und vorrichtung zum einlegen von einlegeteilen wie etiketten und dergleichen in ein spritzgusswerkzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0374577A2 (en) Method of making a slider for use in a slide fastener
US20070104825A1 (en) Injection molding device
JPS6178618A (ja) 金型
CN108145904B (zh) 模具装置、嵌入成形品的制造方法以及嵌入成形品
CN210966983U (zh) 咖啡机用刺刀模具
KR19980018186A (ko) 사출성형용 금형
CN220297688U (zh) 固定旋钮模具
JP2000238053A (ja) 注入ヘッドの保持構造
JP2734164B2 (ja) 多重成形金型装置
JPH0558377B2 (ja)
CN217021267U (zh) 一种斜抽芯模具
CN215661543U (zh) 分析仪壳体模具
US20240051205A1 (en) A mold tool for injection molding
CN211071834U (zh) 一种模具
JPH04112022A (ja) 成形方法および成形装置
JPH0257312A (ja) 中空製品の製造方法およびその装置
JP2678322B2 (ja) 射出成形金型およびフェルールの製造方法
JP2734165B2 (ja) 多重成形金型装置
RU167714U1 (ru) Многогнездная стационарная пресс-форма с горизонтальным и вертикальным разъемами для литья под давлением
JPS60230813A (ja) 枠付レンズの成形方法
JPH07125007A (ja) インサート成形品の成形金型
JP3312210B2 (ja) インサート成形用金型装置
JP2001150497A (ja) 射出成形金型
JPH09174558A (ja) ピン付キャップ成形用金型装置
JPH0363119A (ja) 射出延伸吹込成形機