JPH0256880B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0256880B2
JPH0256880B2 JP589684A JP589684A JPH0256880B2 JP H0256880 B2 JPH0256880 B2 JP H0256880B2 JP 589684 A JP589684 A JP 589684A JP 589684 A JP589684 A JP 589684A JP H0256880 B2 JPH0256880 B2 JP H0256880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
circuit
rba
wire
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP589684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60149297A (ja
Inventor
Takao Makyama
Eiji Minamitani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP589684A priority Critical patent/JPS60149297A/ja
Publication of JPS60149297A publication Critical patent/JPS60149297A/ja
Publication of JPH0256880B2 publication Critical patent/JPH0256880B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/18Electrical details
    • H04Q1/30Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents
    • H04Q1/38Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using combinations of direct currents of different amplitudes or polarities over line conductors or combination of line conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はレバース信号送出回路に係り、特に電
子式電話交換機、データ交換機に於いて使用され
るレバース信号送出回路に関するものである。
(b) 従来技術と問題点 電話交換器、データ交換機等に於いては応答信
号、課金パルス信号等に普通レバース形式の信号
を使用している。
第1図は従来のレバース信号送出回路の一実施
例を示すブロツク図である。
図中、HYBはハイブリツド回路、CODECは
コーデツク、DCは直流重畳回路、rb0,rb1
夫々リレーRBの接点、T、及びRはインタフエ
イス回線となるトランク回線又は加入者線のチツ
プ端子、及びリング端子である。尚Kはレバース
信号を起動するキーであるが、此のキーKは説明
の都合上特に設けたものであり、実際際には別の
手段で自動的にレバース信号は起動される。
以下図に従つて従来のレバース信号送出回路の
詳細を説明する。
第1図に示す様なリレーRBの接続rb0,rb1
状態では−48Vの直流電源電圧は直流重畳回路
DCを経由してリレーRBの接点rb1を通りリング
端子Rに印加し、チツプ端子Tは接点rb0を通り
直流重畳回路DCを経由してアースされる。
此の回路でレバース信号を送出する場合には、
リレーRBを動作させ、其の接点rb0,rb1を点線
で示す位置にする。此の接点の状態では−48Vの
直流電源電圧は直流重畳回路DCを経由してリレ
ーRBの接点rb1を通りチツプ端子Tに印加し、リ
ング端子Rは接点rb0を通り直流重畳回路DCを経
由してアースされる。此れがレバース信号であ
る。
此の様な従来のレバース信号送出回路ではリレ
ーRBが動作する際にブレーク接点が開いてから
メーク接点が閉じる迄の時間は供給直流電流が瞬
間的に切断される。又アーリ・メイク・ブレーク
接点を使用した場合でもチヤツタリングが発生す
れば同様である。
一方チツプ端子Tとリング端子Rの間に接続さ
れる直流ループ(負荷)にはコイルが使用されて
いる為、電流が瞬間的に切断されると逆起電力が
発生し、ノイズ源となる。
此のノイズがハイブリツド回路HYBを経由し
て其の先に接続されているコーデツクCODECに
印加され、又隣接する回路にもクロストークす
る。
最近は此の種装置が電子化、小型化され、同一
のプリント板上に前記リレーRB、ハイブリツド
回路HYB及びコーデツクCODEC等が一緒に実
装される様になつて来ている。又同一のプリント
板上に同じ回路が複数個実装される様になつて来
ている為此の様なノイズのコーデツクCODEC及
び其の隣接回路に対する影響はより一層大きくな
る傾向である。
此の様に従来のレバース信号送出回路はリレー
接点のチヤツタリング等によりノイズが発生しコ
ーデツクCODEC等の回路に悪い影響を与えると
云う欠点があつた。
(c) 発明の目的 本発明の目的は従来技術の有する上記の欠点を
除去し、ノイズの発生を少なくしたレバース信号
送出回路を提供することである。
(d) 発明の構成 上記の目的は、本発明によれば、対向する装置
に対するチツプ線T(B線)、リング線R(A線)
のペアからなる回線にレバース信号を送出する機
能を有するトランク回路又は加入者回路のレバー
ス信号送出回路において、前記チツプ線、リング
線に対して並行又は交叉して接続する切換部を構
成する第1のトランスフアー接点組rba0,rba1
有する第1リレーRBaと、前記チツプ線、リン
グ線に対して、それぞれ抵抗R1,R2とコンデ
ンサC1,C2を直列に接続した2組みの接点保
護回路を並行又は交叉して接続する切換部を構成
する第2のトランスフアー接点組rbb0,rbb1を有
する第1リレーRBbとを具備し、さらに、前記
第2リレーには、前記第1リレーの動作に伴い該
第2リレーを動作させる前記第1リレーの前記第
1のトランスフアー接点組と異なる第2のリレー
接点rba2が接続されてなり、前記第1リレー及び
前記第2リレーが不動作の時に、前記第1のトラ
ンスフアー接点組及び前記第2のトランスフアー
接点組は、何れも前記チツプ線、リング線に対し
て並行して接続されてなり、前記第1リレーが動
作することにより、前記第1のトランスフアー接
点組が前記チツプ線、リング線に対し交叉して接
続するとともに、前記第1リレーの動作により前
記第2のリレー接点が動作し該第2のリレー接点
の動作により前記第2リレーが遅れて動作し、前
記第2リレーの動作により前記第2のトランスフ
アー接点組が前記チツプ線、リング線に対し交叉
して接続することで、前記接点保護回路が前記第
1リレーの動作に追従して前記第1のトランスフ
アー接点組に並列に接続されることを特徴とする
レバース信号送出回路を提供することにより達成
される。
即ち本発明によれば、第1リレーのトランスフ
アー接点組の動作時は、第2リレーのトランスフ
アー接点組は未だ動作しておらず、第1リレーの
トランスフアー接点組の復旧時は、第2リレーの
トランスフアー接点組は未だ復旧しておらず、第
1リレーの動作から第1リレーの動作までの時
間、及び第1リレーの復旧から第2リレーの復旧
までの時間、第1リレーの接点に必ず抵抗とコン
デンサよりなる接点保護回路が並列に接続明され
ている形となつている。したがつて、レバース信
号送出用の第1リレーが動作する際にブレーク接
点が開いてからメーク接点が閉じる迄の時間、従
来は瞬間的に供給直流電流が切断された状態があ
つたが、本発明ではこの間は接点保護回路により
ノイズやチヤタリングが吸収され、コーデツク等
の回路に与える影響が防止される。またレバース
信号送出用の第1リレーが復旧する際にも接点保
護回路によりノイズ等による影響が防止される。
(e) 発明の実施例 第2図は本発明に依るレバース信号送出回路の
一実施例を説明する図である。
図中、rba0,rba1、及びrba2は夫々リレーRBa
の接点、rbb0,rbb1は夫々リレーRBbの接点、
DVはリレーRBaの駆動回路、R1,R2は夫々
抵抗、C1,C2は夫々コンデンサであり、其の
他の記号、数字は第1図の場合と同一である。
以下図に従つて本発明の詳細を説明する。
常時リレーRBa及びRBbの接点状態は第2図
に示す状態になつている。即ち抵抗R1とコンデ
ンサC1の直列回路は接点rba0,rbb0により短絡
され、抵抗R2とコンデンサC2の直列回路は接
点rba1,rbb1により同じく短絡されている。
又−48Vの直流電源電圧は直流重畳回路DCを
経由してリレーRBの接点rba1を通りリング端子
Rに印加し、チツプ端子Tは接点rba0を通り直流
重畳回路DCを経由してアースされている。
本発明に於いてレバース信号を発生する時は先
づ駆動回路DVを動作させてリレーRBaを動作さ
せる。リレーRBaが動作することにより、其の
トランスフアー接点rba0,rba1、及びメーク接点
rba2が動作する。
此の為トランスフアー接点rba0によりリング端
子Rはアースされ、トランスフアー接点rba1によ
り−48Vの直流電源電圧はチツプ端子Tに接続さ
れる。
又リレーRBaの動作によりメーク接点rba2
閉となり、リレーRBbを動作させる。
リレーRBbの動作により、其のトランスフア
ー接点rbb0が動作しリング端子Rとアースの間に
抵抗R1とコンデンサC1の直列回路を挿入し、
トランスフアー接点rbb1が動作し−48Vの直流電
源電圧とチツプ端子Tの間に抵抗R2とコンデン
サC2の直列回路を挿入する。
此の様にして−48Vの直流電源電圧は直流重畳
回路DC経由して接点rba1を通りチツプ端子Tに
印加し、リング端子Rは接点rba0を通り直流重畳
回路DCを経由してアースされ、極性が反転する。
上記の動作において、直流重畳回路DCと接続
するループ回路にはコイルが挿入されている為、
レバース信号を送出する際のリレー動作時に、そ
のループ回路が瞬時的に開放状態になり、電流が
切断されることによりコイルによる逆起電力が発
生してノイズ源となる。本発明によれば、リレー
RBaが動作すると、リレー接点rba0,rba1が瞬時
的に開放状態になつても、抵抗とコンデンサの接
点保護回路によりループ回路が開放となる事が無
いため、コイルの逆起電力の発生を抑える事が出
来る。
即ち、ループ回路は初期状態では、アースと
DC回路とT端子と電話機等とR端子とDC回路と
−48Vによりループが構成されているが、リレー
RBa動作時、リレー接点rba0,rba1が開放状態時
は、アースとDC回路とC1とR1とT端子と電
話機とR端子とR2とC2とDC回路と−48Vに
よるループ回路が構成されている。したがつて、
リレーRBa動作時にはループ回路は瞬断される
ことはない。次にリレーRBa動作完了後リレー
RBbが動作するまでの間、リバースされたルー
プ回路に瞬間的にT端子とR端子との間にC1と
R1,C2とR2との並列回路が接続される状態
があるが、回路的には問題はない。リレーRBb
が動作後はアースとDC回路とR端子と電話機と
T端子とDC回路と−48Vによるリバースされた
ループ回路が構成される。
次にリレーRBbの動作により其の接点rbb0
rbb1のブレーク接点が開放するが、其の時はリレ
ーRBaが動作し終わつて安定な状態になつてお
り、直流ループが形成されている為逆起電力の発
生は小さい。
又リレーRBa或いはリレーRBbが動作する際
にチヤツタリングが発生したとしても抵抗R1と
コンデンサC1の直列回路、及び抵抗R2とコン
デンサC2の直列回路により交流ループが形成さ
れている為同様な効果が得られる。
尚極性が元に戻る時も同様に抵抗R1とコンデ
ンサC1の直列回路又は抵抗R2とコンデンサC
2の直列回路によりノイズは吸収される。
又安定状態即ちリレーRBa及びリレーRBbが
共に動作或いは復旧し終わつた後では抵抗R1と
コンデンサC1の直列回路及び抵抗R2とコンデ
ンサC2の直列回路は夫々リレーRBaの接点
rba0,rba1により短絡された状態になつている為
チツプ端子Tとリング端子R間のインピーダンス
に悪影響を与えることもない。
(f) 発明の効果 以上詳細に説明した様に本発明によれば、ノイ
ズの発生を少なくしたレバース信号送出回路を実
現出来ると云う大きい効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレバース信号送出回路の一実施
例を示すブロツク図である。第2図は本発明に依
るレバース信号送出回路の一実施例を説明する図
である。 図中、HYBはハイブリツド回路、CODECは
コーデツク、DCは直流重畳回路、rb0,rb1
夫々リレーRBの接点、T、及びRはトランク回
路又は加入者線のチツプ端子、及びリング端子、
rba0,rba1、及びrba2は夫々リレーRBaの接点、
rbb0,rbb1は夫々リレーRBbの接点、DVはリレ
ーRBaの駆動回路、R1,R2は夫々抵抗、C
1,C2は夫々コンデンサである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 対向する装置に対するチツプ線T(B線)、リ
    ング線R(A線)のペアからなる回線にレバース
    信号を送出する機能を有するトランク回路又は加
    入者回路のレバース信号送出回路において、 前記チツプ線、リング線に対して並行又は交叉
    して接続する切換部を構成する第1のトランスフ
    アー接点組rba0,rba1を有する第1リレーRBa
    と、 前記チツプ線、リング線に対して、それぞれ抵
    抗R1,R2とコンデンサC1,C2を直列に接
    続した2組みの接点保護回路を並行又は交叉して
    接続する切換部を構成する第2のトランスフアー
    接点組rbb0,rbb1を有する第2リレーRBbとを具
    備し、 さらに、前記第2リレーには、前記第1リレー
    の動作に伴い該第2リレーを動作させる前記第1
    リレーの前記第1のトランスフアー接点組と異な
    る第2のリレー接点rba2が接続されてなり、 前記第1リレー及び前記第2リレーが不動作の
    時に、前記第1のトランスフアー接点組及び前記
    第2のトランスフアー接点組は、何れも前記チツ
    プ線、リング線に対して並行して接続されてな
    り、 前記第1リレーが動作することにより、前記第
    1のトランスフアー接点組が前記チツプ線、リン
    グ線に対し交叉して接続するとともに、前記第1
    リレーの動作により前記第2のリレー接点が動作
    し該第2のリレー接点の動作により前記第2リレ
    ーが遅れて動作し、前記第2リレーの動作により
    前記第2のトランスフアー接点組が前記チツプ
    線、リング線に対し交叉して接続することで、前
    記接点保護回路が前記第1リレーの動作に追従し
    て前記第1のトランスフアー接点組に並列に接続
    されることを特徴とするレバース信号送出回路。
JP589684A 1984-01-17 1984-01-17 レバ−ス信号送出回路 Granted JPS60149297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP589684A JPS60149297A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 レバ−ス信号送出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP589684A JPS60149297A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 レバ−ス信号送出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149297A JPS60149297A (ja) 1985-08-06
JPH0256880B2 true JPH0256880B2 (ja) 1990-12-03

Family

ID=11623652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP589684A Granted JPS60149297A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 レバ−ス信号送出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149297A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60149297A (ja) 1985-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61146040A (ja) 半導体スイッチ装置
US4056695A (en) Key telephone line circuit tone-on-hold arrangement
JPH0256880B2 (ja)
JPS5914953B2 (ja) 継電器駆動回路
JP2581790B2 (ja) オフトーク通信サービス・デモンストレーション用の切換装置
JPS5918483Y2 (ja) 信号伝送回路
JPH0224298Y2 (ja)
JP3498575B2 (ja) Dsu内蔵電話装置
JPH021475B2 (ja)
JPH0127306Y2 (ja)
JPS5896418A (ja) 断続回路
JPS623932Y2 (ja)
JPS59111449A (ja) 擬似インパルス防止回路を有する電話装置
JPH039647A (ja) ファクシミリ装置
JP2619664B2 (ja) 電話機付属機器のオフフック検出方法
JPS62269449A (ja) 電話機の回路
JPS63178694A (ja) ボタン電話装置
JPH0312514B2 (ja)
JPH0373187B2 (ja)
JPS6195692A (ja) 通話電流値切換方式
JPS61216591A (ja) 直流ル−プおよびスイツチ回路
JPS63234653A (ja) 極性反転検出回路
JPS60206355A (ja) 保留機能付電話機
JPH04358493A (ja) 2極性信号ドライブ/レシーブ方式
JPS63194463A (ja) 回線端末装置