JPH0256309B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0256309B2
JPH0256309B2 JP61038877A JP3887786A JPH0256309B2 JP H0256309 B2 JPH0256309 B2 JP H0256309B2 JP 61038877 A JP61038877 A JP 61038877A JP 3887786 A JP3887786 A JP 3887786A JP H0256309 B2 JPH0256309 B2 JP H0256309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
boron
sintered body
sintering
fine powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61038877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62197353A (ja
Inventor
Morinobu Endo
Minoru Takamizawa
Tatsuhiko Motomya
Akira Hayashida
Nobuaki Urasato
Hiromi Oosaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP61038877A priority Critical patent/JPS62197353A/ja
Priority to US07/017,818 priority patent/US4762810A/en
Publication of JPS62197353A publication Critical patent/JPS62197353A/ja
Publication of JPH0256309B2 publication Critical patent/JPH0256309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/571Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は炭化けい素焼結体、特には電気絶縁
性、熱伝導性にすぐれており、IC基板、電子材
料などとして有用とされる炭化けい素焼結体に関
するものである。 (従来の技術) 炭化けい素焼結体は耐熱性、耐摩耗性、強度、
耐蝕性にすぐれていることから種々の用途に利用
されているが、その中でも電気絶縁性、熱伝導性
のすぐれたものはIC基板、電子材料などに使用
されている。 しかし、この炭化けい素焼結体の抵抗率、熱伝
導率を向上させることは技術的に難しく、これに
は例えば酸化ベリリウムを添加する方法などが知
られているが、これには酸化ベリリウムが毒性の
強いものであることから製造工程における安全管
理などその取扱いに種々の問題があるし、酸化ベ
リリウムには焼結促進効果が小さいために良好な
焼結体を得るには常圧焼結を使用できず、ホツト
プレス焼結とする必要があり、さらにこれから
IC基板を作るにはこの焼結体をスライスしてか
ら研磨することも必要であるためコスト的な問題
があり、また酸化ベリリウムが世界的に生産量が
少なく供給に不安があり、高価格であるという不
利もある。 他方、このセラミツクIC基板については安価
であるということから酸化アルミニウムが広く用
いられているが、これは熱伝導率が20W/m.Kと
わるく、また熱膨張率が8×10-6/℃でシリコン
単結晶の熱膨張率3.5×10-6/℃と大きく異なる
ためにこれに代る高放熱材料の提供が求められて
おり、この高放熱性材料としては炭化けい素の他
に窒化アルミニウムも知られているが、窒化アル
ミニウムには熱伝導性が劣るという本質的な欠点
があると共に耐薬品性がわるく、その応用範囲に
大きな制約を受けるという不利がある。 (発明の構成) 本発明は上記したような不利を伴なう酸性ベリ
リウムを使用しない、電気絶縁性、熱伝導性のす
ぐれた炭化けい素焼結体の製造方法に関するもの
であり、これは炭化けい素微粉末に焼結助剤とし
てのほう素またはほう素化合物のほう素分0.1〜
5重量%を添加し、加圧下に成形した成型体を、
炭化けい素微粉末に窒化ほう素を0.01〜50重量%
添加した混合物またはこれを加圧下に成形した成
形体の共存下に焼結炉内で焼結させることを特徴
とするものである。 すなわち、本発明者らは電気絶縁性と熱伝導性
にすぐれており、したがつてIC基板、電子材料
などとして有用とされる炭化けい素焼結体の取得
について種々検討した結果、これには例えばシラ
ンの気相熱分解反応によつて得られた炭化けい素
微粉末をほう素と窒化ほう素との存在下で焼結さ
せると得られた焼結体が電気絶縁性と熱伝導性の
すぐれたものとなり、このものは例えば1012〜13
Ωcmの電気抵抗率と150〜220W/m.Kの熱伝導
率を示すし、この焼結は常圧でよく製造工程に有
毒物質が添加されることもないので、これによれ
ば目的物を低コストで容易に大量生産することが
できることを見出し、ここに使用する添加剤の種
類、添加量、焼結方法などについての研究を進め
て本発明を完成させた。 本発明の方法において始発材とされる炭化けい
素粉末は粒径が大きすぎると焼結が難しくなるの
で平均粒径が0.01〜3μm程度の微粉末のものもの
とすることがよく、またこれはできるだけ高純度
のものとすることがよいということから予じめ蒸
留精製した式(CH3a SibHc(こゝにbは1〜3
の整数、2b+1≧a、2b+1≧c≧1、a+c
=2b+2)で示されるメチルハイドロジエンシ
ラン、例えばテトラメチルジシランをキヤリヤー
ガス中において750〜1600℃で気相熱分解する方
法(特開昭60−46912号公報参照)によつて得ら
れるものとすればよい。なお、このメチルハイド
ロジエンシランの気相熱分解によつて得られる炭
化けい素は表面活性が大きく、結晶子が50Å以下
の微粒子の集合体であり、その平均粒子径が0.01
〜1μmの球状の超微粒子状β型炭化けい素であ
ることから、このものはさらに微粒化するための
粉砕工程は不要であるし、始発材としてのメチル
ハイドロジエンシランが精留により高純度化され
たものであることから極めて純度の高いものとし
て取得される。 本発明の方法はこの炭化けい素微粉末に焼結助
剤としてのほう素またはほう素化合物を添加した
ものを、この炭化けい素微粉末に窒化ほう素を添
加した混合物またはこの成形物の存在下に焼結す
るのであるが、炭化けい素微粉末に添加されるほ
う素またはほう素化合物は炭化けい素の焼結助剤
として公知のものであり、したがつてこのほう素
化合物としては炭化ほう素、ほう化チタン、酸化
ほう素などが例示されるが、このほう素またほう
素化合物の添加量はほう素量として換算した量が
炭化けい素微粉末に対して0.1重量%以下では高
密度の焼結体が得られず、5重量%以上とすると
高密度の焼結体が得られるけれどもこの焼結体が
抵抗率の低いものとなるので、0.1〜5重量%の
範囲とする必要がある。 また、一方の炭化けい素に添加される窒化ほう
素は目的とする炭化けい素焼結体に電気絶縁性を
付与するためのものであり、これは六方晶、立方
晶のいずれであつてもよく、これらの間に有意差
はない。しかし、このものは炭化けい素焼結体の
高抵抗化を目的とするものであることから純度の
高いものとすることがよく、したがつて純度が99
%以上のものとすることが好ましい。なお、この
窒化ほう素の添加量は炭化けい素微粉末に対して
これが0.01重量%以下および50重量%以上では高
抵抗の炭化けい素焼結体が得られなくなるので
0.01〜50重量%の範囲とすることが必要とされ
る。この炭化けい素と窒化ほう素との混合物はそ
のまゝ使用しても、あるいは適宜の加圧下で成形
体としてもよい。 この発明の方法による炭化けい素焼結体の製造
は炭化けい素微粉末に焼結助剤としてのほう素ま
たはほう素化合物を添加した混合物を炭化けい素
微粉末に窒化ほう素を添加した混合物の存在下に
焼結するのであるが、この炭化けい素にほう素ま
たはほう素化合物を添加した混合物は加圧下に成
形して成形体とし、これを炭化けい素に窒化ほう
素を添加した混合物またはこの加圧成形体の存在
下で焼結すればよく、これによればその反応機構
は不明であるが、ほう素またはほう素化合物を含
有した炭化けい素成形体がその近傍に窒化ほう素
などの高抵抗化剤が存在することによつて高抵抗
化され、熱伝導性の改善された焼結体として取得
される。この焼結はすぐれた物性をもつ焼結体を
得るということから真空下または窒素、ヘリウ
ム、アルゴンなどの不活性ガス雰囲気下とするこ
とがよいが、これは焼結助剤としてのほう素また
はほう素化合物が含有されているのでホツトプレ
スなどを使用する必要はなく、大気圧下で焼結す
ればよい。なお、この焼結温度は1800℃以下では
得られる焼結体が高密度のものとならず、2200℃
以上とすると炭化けい素の異常粒成長が起つて得
られる焼結体が電気抵抗値の低いものとなり、強
度も低いものとなるので1800〜2200℃の範囲とす
ることがよい。 本発明の方法で得られる炭化けい素焼結体は窒
化ほう素を含む炭化けい素の存在下で焼結された
ものであることから、このような処理をしない焼
結体が抵抗率104〜6Ωcmであるのに対して抵抗率
が1012〜13Ωcmと高抵抗のものとなるし、このも
のはその熱伝導率が150〜220W/m.Kとなるの
で、IC基板、その他の電子材料として有用とさ
れる。 つぎに本発明の実施例をあげるが、例中におけ
る熱伝導率はキセノンフラツシユ法を用いて測定
した結果を示したものである。 実施例 1 内径50mm、長さ1000mmの石英製炉心管を備えた
縦型管状電気炉を1200℃に加熱し、ついでこゝに
テトラメチルジシラン〔(CH34Si2H2〕を5容量
%含む水素ガスを1000c.c./分で導入して気相熱分
解させたところ、炭化けい素の超微粒子が得ら
れ、この粒子についてはX線写真から結晶子25Å
で、平均粒径が0.2μmの集合体であり、37.3m2
gの比表面積をもつものであることが確認され
た。 ついで、この炭化けい素微粉末15gに0.45gの
ほう素(0.3%)を添加し、この混合物を金型中
に入れ30mmφ×3mmの円板状に成形し、ラバープ
レスで1.5トン/cm2に加圧して5個の成形体Aを
作つた。 また、これとは別に上記の炭化けい素微粉末15
gに窒化ほう素3.75g(20%)を混合し、この混
合物を上記と同様に成形加圧して30mmφ×3mmの
円板状の成形体B5個を作つた。 つぎにこの成形体AとBとを焼結用電気炉内に
交互に配置し、炉内をアルゴンガス雰囲気に置換
してから、これらを大気圧下に2000℃で30分間焼
結したところ、成形体Bは焼結しなかつたが成形
体Aは焼結体となつたので、この焼結体の表面を
研磨したのちその密度、電気抵抗率、熱伝導率を
測定したところ、第1表に示したとおりの結果が
得られた。
【表】 実施例2〜5、比較例1 実施例1における窒化ほう素の添加量を第2表
に示した量としたほかは実施例1と同様に処理し
たところ、得られた焼結体の物性について第2表
に併記したとおりの結果が得られた。
【表】 実施例 7〜13 実施例1における焼結助剤としてのほう素の添
加量を第3表に示した量とするか、このほう素を
第3表に示したほう素化合物としたほかは実施例
1と同様に処理したところ、得られた焼結体の物
性について第3表に併記したとおりの結果が得ら
れた。
【表】 実施例 14 実施例1における成形体A、Bの配置を成形体
B1個を焼結炉の中央部に配置し、その周囲に成
形体A5個を配置して実施例1と同様に処理した
ところ、得られた焼結体の物性について第4表に
示したとおりの結果が得られた。
【表】 実施例 15 実施例1における焼結炉をグラフアイト製の焼
結台を備えたものとしてこの焼結台の下段に成形
体A5個を配置し、この焼結台の上段に成形体B5
個を配置したほかは実施例1と同様に処理したと
ころ、得られた焼結体について第5表に示したと
おりの結果が得られた。
【表】 実施例 16〜17 炭化けい素微粉末として比表面積が16m2/gの
イビデン(株)製のβ型炭化けい素と比表面積が11
m2/gの昭和電工(株)製のα型炭化けい素を使用
し、これらの15gに焼結助剤としてのほう素と炭
素とを第6表に示した量で添加し、実施例1と同
様に処理して成形体C、Dを作り、これらを実施
例1と同様に成形体Bの存在下で焼結処理したと
ころ、得られた焼結体の物性について第6表に併
記したとおりの結果が得られた。
【表】 比較例 2 実施例1において成形体Aを成形体Bを共存さ
せない状態で実施例1と同じ方法で焼結したとこ
ろ、焼結体が得られたが、このものは密度が3.12
g/ml、電気抵抗率4.5×105Ω・cm、熱伝導率
136W/m.Kの物性を示し、密度上昇は得られた
が、電気抵抗率は低いものであつた。 比較例 3 実施例16における成形体Cを成形体Bの共存な
しで実施例1と同じ方法で焼結したところ、得ら
れた焼結体は密度が3.11g/mlであり、密度の上
昇は認められたが、電気抵抗率は3.5×103Ω・
cm、熱伝導率は120W/m.Kでいずれも実施例16
にくらべて低いものであつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭化けい素微粉末に焼結助剤としてのほう素
    またはほう素化合物のほう素分0.1〜5重量%を
    添加し、加圧下に成形した成型体を、炭化けい素
    微粉末に窒化ほう素を0.01〜50重量%添加した混
    合物またはこれを加圧下に成形した成形体の共存
    下に焼結炉内で焼結させることを特徴とする炭化
    けい素焼結体の製造方法。 2 炭化けい素微粉末がメチルハイドロジエンシ
    ラン化合物の気相熱分解法によつて得られたもの
    である特許請求の範囲第1項記載の炭化けい素焼
    結体の製造方法。 3 ほう素化合物が炭化ほう素、ほう化チタン、
    酸化ほう素である特許請求の範囲第1項記載の炭
    化けい素焼結体の製造方法。 4 焼結が真空中または活性ガス雰囲気の大気圧
    下において1800〜2200℃の温度で行なわれる特許
    請求の範囲第1項記載の炭化けい素焼結体の製造
    方法。
JP61038877A 1986-02-24 1986-02-24 炭化けい素焼結体の製造方法 Granted JPS62197353A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038877A JPS62197353A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 炭化けい素焼結体の製造方法
US07/017,818 US4762810A (en) 1986-02-24 1987-02-24 Method for the preparation of a sintered body of silicon carbide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038877A JPS62197353A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 炭化けい素焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62197353A JPS62197353A (ja) 1987-09-01
JPH0256309B2 true JPH0256309B2 (ja) 1990-11-29

Family

ID=12537447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61038877A Granted JPS62197353A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 炭化けい素焼結体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4762810A (ja)
JP (1) JPS62197353A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62260774A (ja) * 1986-05-01 1987-11-13 新日本製鐵株式会社 炭化珪素系複合セラミックス焼結体
US5034355A (en) * 1987-10-28 1991-07-23 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Tough silicon carbide composite material containing fibrous boride
JPH0627036B2 (ja) * 1988-06-22 1994-04-13 日本鋼管株式会社 高強度高靭性TiB▲下2▼セラミックス
US4962069A (en) * 1988-11-07 1990-10-09 Dow Corning Corporation Highly densified bodies from preceramic polysilazanes filled with silicon carbide powders
US5093039A (en) * 1989-01-30 1992-03-03 Kazunori Kijima Highly pure sintered carbide with high electric conductivity and process of producing the same
US5094985A (en) * 1989-01-30 1992-03-10 Kazunori Kijima Kyoto Sintered silicon carbide body with high thermal conductivity and process of producing the same
US5100844A (en) * 1989-02-06 1992-03-31 Ethyl Corporation Preceramic compositions and ceramic products
US5139719A (en) * 1989-08-10 1992-08-18 The British Petroleum Company P.L.C. Sintering process and novel ceramic material
US5201947A (en) * 1989-09-29 1993-04-13 Ethyl Corporation Preceramic compositions and ceramic products
US5032550A (en) * 1989-10-13 1991-07-16 Aluminum Company Of America High impact resistant ceramic composite
JPH06188461A (ja) * 1992-06-24 1994-07-08 Orion Mach Co Ltd ペルチェ素子モジュール
JP3175483B2 (ja) * 1994-06-30 2001-06-11 日本鋼管株式会社 窒化ホウ素含有材料およびその製造方法
JP5132034B2 (ja) * 2005-03-07 2013-01-30 コバレントマテリアル株式会社 高比抵抗炭化ケイ素焼結体
JP2008535769A (ja) 2005-04-11 2008-09-04 ジョージア・テック・リサーチ・コーポレーション 炭化ホウ素構成材並びにその製造方法
EP1832565A4 (en) * 2005-08-03 2007-10-17 Ibiden Co Ltd TEMPLATE FOR COOKING SILICON CARBIDE AND PROCESS FOR PRODUCING POROUS SILICON CARBIDE BODY
US7989380B2 (en) * 2008-11-26 2011-08-02 Ceradyne, Inc. High resistivity SiC material with B, N and O as the only additions

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4209474A (en) * 1977-08-31 1980-06-24 General Electric Company Process for preparing semiconducting silicon carbide sintered body
US4179299A (en) * 1978-05-01 1979-12-18 The Carborundum Company Sintered alpha silicon carbide ceramic body having equiaxed microstructure
US4649002A (en) * 1985-04-01 1987-03-10 Kennecott Corporation System for preventing decomposition of silicon carbide articles during sintering

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62197353A (ja) 1987-09-01
US4762810A (en) 1988-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0256309B2 (ja)
KR101178234B1 (ko) 이트륨나이트레이트 및 그 화합물 중 적어도 어느 하나를 포함하는 탄화규소 세라믹스 제조용 조성물, 탄화규소 세라믹스 및 그 제조방법
JPH0329023B2 (ja)
US4372902A (en) Preparation of dense ceramics
JP4595153B2 (ja) 炭化ケイ素体およびその製造方法
JP3150606B2 (ja) 炭化珪素焼結体の比抵抗制御方法
JPH0583512B2 (ja)
JPH04128369A (ja) 炭化珪素スパッタリング用ターゲット及びその製造方法
EP0064264B1 (en) Silicon carbide powder mixture and process for producing sintered bodies therefrom
JPS6324952B2 (ja)
JPH0551554B2 (ja)
JPS62256764A (ja) 炭化けい素焼結体の製造方法
JP3900589B2 (ja) 珪窒化マグネシウム粉末及びその製造方法
JPS5891065A (ja) 炭化珪素質セラミツクス焼結体の製造法
JPH1179840A (ja) 炭化ケイ素焼結体
JPS62275064A (ja) 炭化けい素焼結体の製造方法
JPS638265A (ja) 複合焼結体の製造方法
JPS62128913A (ja) 炭化けい素粉末の製造方法
JPH04130061A (ja) 炭化珪素電極及びその製造方法
TW550238B (en) Graphite material for synthesizing semiconductor diamond and semiconductor diamond manufactured using the same
JPS5848503B2 (ja) シリコンカ−バイドシヨウケツセイケイタイノセイゾウホウホウ
JPS62212264A (ja) 高密度炭化けい素焼結体の製造方法
JPS616178A (ja) 超微粒子状炭化けい素焼結体の製造方法
JPH0143684B2 (ja)
JPS5891060A (ja) 炭化珪素質焼結体の製造法