JPS616178A - 超微粒子状炭化けい素焼結体の製造方法 - Google Patents
超微粒子状炭化けい素焼結体の製造方法Info
- Publication number
- JPS616178A JPS616178A JP59126288A JP12628884A JPS616178A JP S616178 A JPS616178 A JP S616178A JP 59126288 A JP59126288 A JP 59126288A JP 12628884 A JP12628884 A JP 12628884A JP S616178 A JPS616178 A JP S616178A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon carbide
- ultrafine
- sintered body
- sintering
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は超微粒子状炭化けい素焼結体、特には耐熱セラ
ミック成形体原料として有用とされる高純度の超微粒子
状炭化けい素焼結体に関するものである。
ミック成形体原料として有用とされる高純度の超微粒子
状炭化けい素焼結体に関するものである。
(従来の技術)
炭化けい素粉床は近年耐熱セラミック材料として注目さ
れているものであるが、これについては特に高純度で焼
結性がよく、しかもサブミクロンオーダーの微粉末での
供給が要望されている。しかし、従来公知の同相反応で
得られるものはα型炭化けい素であるし、これにはまた
微粉化のために粉砕工程が必要とされるためt二高純度
品を得ることが難しいという不利があった。また、この
種の炭化けい素の製造については一般式RnSiX4−
n(こ\にRは水素原子またはアルキル基、Xはハロゲ
ン原子、nは1〜3の正数)で示されるシランまたはこ
のシランと炭化水素化合物の高温度熱分解反応やテトラ
メチルシランの熱分解反応、あるいはこれらのプラズマ
熱分解反応などの気相反応による方法も知られており、
これによれば球状で微粉末状のβ型炭イヒけい素が得ら
れるけれども、この前者の方法では未反応のハロゲン化
けい素の残留があり、後者の方法では得られた炭化けい
素が稠密化しにくいものでこの焼結には助剤の添加が必
須とされるという欠点がある。
れているものであるが、これについては特に高純度で焼
結性がよく、しかもサブミクロンオーダーの微粉末での
供給が要望されている。しかし、従来公知の同相反応で
得られるものはα型炭化けい素であるし、これにはまた
微粉化のために粉砕工程が必要とされるためt二高純度
品を得ることが難しいという不利があった。また、この
種の炭化けい素の製造については一般式RnSiX4−
n(こ\にRは水素原子またはアルキル基、Xはハロゲ
ン原子、nは1〜3の正数)で示されるシランまたはこ
のシランと炭化水素化合物の高温度熱分解反応やテトラ
メチルシランの熱分解反応、あるいはこれらのプラズマ
熱分解反応などの気相反応による方法も知られており、
これによれば球状で微粉末状のβ型炭イヒけい素が得ら
れるけれども、この前者の方法では未反応のハロゲン化
けい素の残留があり、後者の方法では得られた炭化けい
素が稠密化しにくいものでこの焼結には助剤の添加が必
須とされるという欠点がある。
(発明の機成)
本発明はこのような不利を解決した炭化けい素焼結体に
関するものであり、これは結晶子が50A以下のβ型炭
化けい素の集合体であり、平均粒径が0.01〜1μで
ある球状形状をもつ超微粒子状β型炭化けい素を、非酸
化性雰囲気下イニおいて1,000〜1,700℃で熱
処理し、ついで不活性雰囲気において1,750〜2.
500℃で焼成してなることを特徴とするものである。
関するものであり、これは結晶子が50A以下のβ型炭
化けい素の集合体であり、平均粒径が0.01〜1μで
ある球状形状をもつ超微粒子状β型炭化けい素を、非酸
化性雰囲気下イニおいて1,000〜1,700℃で熱
処理し、ついで不活性雰囲気において1,750〜2.
500℃で焼成してなることを特徴とするものである。
これを説明すると、本発明者らはさきに分子中に少なく
とも1個のけい素−水素結合を有し、SiX(Xはハロ
ゲン原子または酸素原子)結合を含まない有機けい素化
合物を750℃以上で熱分解させれば粉砕工程を経るこ
となしで超微粒子状の炭イヒけい素を高紳度でしかも収
率よく得ることができることを見出しく特開昭59−3
9708号公報、特i昭58−15591,1号、特願
昭58−201202号明細爵参照)、このようにして
得た炭化けい素は焼結助剤の添加なしでも焼結するし、
従来公知の炭化けい素との混合物も極めて機箱の焼結助
剤で焼結できることを見出した(特片自昭58−155
910号、特願昭58−213477号明細書参照ン。
とも1個のけい素−水素結合を有し、SiX(Xはハロ
ゲン原子または酸素原子)結合を含まない有機けい素化
合物を750℃以上で熱分解させれば粉砕工程を経るこ
となしで超微粒子状の炭イヒけい素を高紳度でしかも収
率よく得ることができることを見出しく特開昭59−3
9708号公報、特i昭58−15591,1号、特願
昭58−201202号明細爵参照)、このようにして
得た炭化けい素は焼結助剤の添加なしでも焼結するし、
従来公知の炭化けい素との混合物も極めて機箱の焼結助
剤で焼結できることを見出した(特片自昭58−155
910号、特願昭58−213477号明細書参照ン。
そして、これについてさらに研究を進めたところ、上記
した気相熱分解法で得られた超微粒状のβ型炭化けい素
を焼結に先立って非酸化性雰囲気下に1,000〜1,
700℃で熱処理するとさらに容易に高密度化した炭化
けい素焼結体を得ることができることを見出し、この加
熱処理条件などについての検討を重ね本発明を完成させ
た。
した気相熱分解法で得られた超微粒状のβ型炭化けい素
を焼結に先立って非酸化性雰囲気下に1,000〜1,
700℃で熱処理するとさらに容易に高密度化した炭化
けい素焼結体を得ることができることを見出し、この加
熱処理条件などについての検討を重ね本発明を完成させ
た。
本発明の超微粒子状炭化けい素焼結体を作るための超微
粒子状β型炭化けい累は有機けい素化合物の気相熱分解
反応によって得られるが、この有機けい素化合物はその
分子中に少なくとも1個の5i−H結合を含むが、しか
しSiX結合を含まないものであり、これは例えば一般
式R2n+2(Sl)n〔こ\にRはその少なくとも1
個が水素原子である、水素原子またはメチル法、エチル
基、プロピル基、フェニル基、ビニル基などから選ばれ
る°1価の炭化水素基、nは1〜4の正数〕で示される
シランまたはポリシラン類、および一般式〔こ\にRは
前記と同じ、R′はメチレン基、エチレン基またはフェ
ニレン基、mは1〜2の正数〕で示されるシルアルキレ
ン化合物またはシルフェニレン化合物、あるいは同一分
子中にこの両者の主骨格をもつ化合物があげられる。そ
して、この有機けい素化合物としては、次式 %式% CH30H。
粒子状β型炭化けい累は有機けい素化合物の気相熱分解
反応によって得られるが、この有機けい素化合物はその
分子中に少なくとも1個の5i−H結合を含むが、しか
しSiX結合を含まないものであり、これは例えば一般
式R2n+2(Sl)n〔こ\にRはその少なくとも1
個が水素原子である、水素原子またはメチル法、エチル
基、プロピル基、フェニル基、ビニル基などから選ばれ
る°1価の炭化水素基、nは1〜4の正数〕で示される
シランまたはポリシラン類、および一般式〔こ\にRは
前記と同じ、R′はメチレン基、エチレン基またはフェ
ニレン基、mは1〜2の正数〕で示されるシルアルキレ
ン化合物またはシルフェニレン化合物、あるいは同一分
子中にこの両者の主骨格をもつ化合物があげられる。そ
して、この有機けい素化合物としては、次式 %式% CH30H。
CH30H。
CH,CH。
H−8i−OH−81−5i−H
I ll
0H3CH,OH5
で示されるシラン、ポリシランが例示され、これらはそ
の1抽または2種あるいは2抽以上の混合物として使用
されるが、これらについては式れるジメチルポリシラン
を350℃以上の温度で熱分解させて得られるジメチル
ポリシランを主体とするメチルハイドロジエンシラン類
が好ましいものとされる。なお、これらの有機けい素化
合物は従来公知の方法で製造することができるが、これ
らは蒸留工程で容易に高′純度化することかでさ、粉砕
1稈が不要なために不反応l二よって得られる炭化けい
素も極めて純度の高いものになるという有利性が与えら
れる。
の1抽または2種あるいは2抽以上の混合物として使用
されるが、これらについては式れるジメチルポリシラン
を350℃以上の温度で熱分解させて得られるジメチル
ポリシランを主体とするメチルハイドロジエンシラン類
が好ましいものとされる。なお、これらの有機けい素化
合物は従来公知の方法で製造することができるが、これ
らは蒸留工程で容易に高′純度化することかでさ、粉砕
1稈が不要なために不反応l二よって得られる炭化けい
素も極めて純度の高いものになるという有利性が与えら
れる。
この有深けい累fと合物の気相熱分解反応はこれを75
0〜1,500℃−二加熱した反応帯域に水素ガスまた
は窒素、ヘリウム、アルゴンなどの不活性ガスをキャリ
ヤーガスと共に導入して熱分解させればよく、この反応
によれば結晶子が50X以下のβ型炭化けい素の集合体
で、平均粒径が0.01〜1μである球状形状をもつ超
微粒子状のβ型多結晶炭化けい素が得られる。
0〜1,500℃−二加熱した反応帯域に水素ガスまた
は窒素、ヘリウム、アルゴンなどの不活性ガスをキャリ
ヤーガスと共に導入して熱分解させればよく、この反応
によれば結晶子が50X以下のβ型炭化けい素の集合体
で、平均粒径が0.01〜1μである球状形状をもつ超
微粒子状のβ型多結晶炭化けい素が得られる。
本発明の超微粒子状炭化けい素焼結体はこのようl二し
て得た超微粒子状のβ型多結晶炭化けい素を焼結するも
のであるが、この焼結に当っては焼結に先立って、予じ
めこれを非酸化性雰囲気下で1,000〜1,700℃
に加熱処理することが必要とされる。この熱処理によっ
て超微粒子状β型多結晶炭化けい素中に含まれている未
分解の有機結合が完全に分解されると共に集合体中のβ
型炭化けい素結晶子のみだれが修正されるので、これは
ついで行なわれる焼結j二よってより重密度の焼結体と
さJ]るのであるが、この熱処理は常圧または減圧下で
行えばよく、これはまた機械的攪拌下で行なってもよい
。しかし、この熱処理はこれを1,000℃以下とする
と未分解有機結合の分解速ツが遅くなってこの処理時間
が長くなり、1,700℃以上では結晶子の急激な成長
と共jニ一部C二焼結が始まるので1,000−1,7
00℃の温度範囲とすることが必要とされるし、このガ
ス雰囲気i二ついては酸化性雰囲気とすると超微粒子状
炭化けい素が反応性に富むものであるためC二表面が酸
化されて焼結体密円かあがらず、さらに耐熱性が劣るよ
うになるという不利が生じるので、これは窒素、水素、
アルゴン、ヘリウムガスなどの非酸化性雰囲気下とする
ことが必要とされる。なお、この処理濃度、処理時間は
特にこれを限定する必要がなく任意とされるが、1,0
00℃では2時間、1,700℃では30分位が経済的
である。その場合に雰囲気ガス中にB、 H6、PH,
などのドーピング剤を添加してこの炭化けい素の電気特
性、焼結特性を調節することも任意とされる。
て得た超微粒子状のβ型多結晶炭化けい素を焼結するも
のであるが、この焼結に当っては焼結に先立って、予じ
めこれを非酸化性雰囲気下で1,000〜1,700℃
に加熱処理することが必要とされる。この熱処理によっ
て超微粒子状β型多結晶炭化けい素中に含まれている未
分解の有機結合が完全に分解されると共に集合体中のβ
型炭化けい素結晶子のみだれが修正されるので、これは
ついで行なわれる焼結j二よってより重密度の焼結体と
さJ]るのであるが、この熱処理は常圧または減圧下で
行えばよく、これはまた機械的攪拌下で行なってもよい
。しかし、この熱処理はこれを1,000℃以下とする
と未分解有機結合の分解速ツが遅くなってこの処理時間
が長くなり、1,700℃以上では結晶子の急激な成長
と共jニ一部C二焼結が始まるので1,000−1,7
00℃の温度範囲とすることが必要とされるし、このガ
ス雰囲気i二ついては酸化性雰囲気とすると超微粒子状
炭化けい素が反応性に富むものであるためC二表面が酸
化されて焼結体密円かあがらず、さらに耐熱性が劣るよ
うになるという不利が生じるので、これは窒素、水素、
アルゴン、ヘリウムガスなどの非酸化性雰囲気下とする
ことが必要とされる。なお、この処理濃度、処理時間は
特にこれを限定する必要がなく任意とされるが、1,0
00℃では2時間、1,700℃では30分位が経済的
である。その場合に雰囲気ガス中にB、 H6、PH,
などのドーピング剤を添加してこの炭化けい素の電気特
性、焼結特性を調節することも任意とされる。
L記のように熱処理された炭化けい素はついで成形し、
焼結すればよいが、この成形はセラミック業界で公知の
方法で行えばよく、これは例えばダイブレス法で行なえ
ばよい。この成形には結合剤として、加熱により分解生
成物が残存しないような有機化合物−例えばパラフィン
、低分子量セルロース誘導体、フェノール樹l旨などを
単独で、あるいはアセトンなどに溶解して使用してもよ
いが、これら結合剤を使用せずに直接加圧、成形し焼結
してもよい。また゛、これをチューブ、ルツボなどの初
雑な成形品とするためC二はラバープレスなどを用いて
成形すればよいか、よりも“1密な成形品を得るために
は生の賦形体をその焼結前に研削するか、あるいはスラ
イスなどの機械加工を施すことがよい。なお、この成形
はスリップキャスト法で行なってもよいが、この場合に
は炭化けい素粉末にポリエチレングリコール、低分子惰
セルロース誘導体、パラフィンなどの可塑剤とポリビニ
ルブチラールr(どの結合剤を添加し、水中に分散させ
てから焼石こう型内に流し込めばよい。またセルロース
誘導体などと水との混合物からなる成形可能なペースト
は押出成形、射出成形、ロール成形などを行なってもよ
い。
焼結すればよいが、この成形はセラミック業界で公知の
方法で行えばよく、これは例えばダイブレス法で行なえ
ばよい。この成形には結合剤として、加熱により分解生
成物が残存しないような有機化合物−例えばパラフィン
、低分子量セルロース誘導体、フェノール樹l旨などを
単独で、あるいはアセトンなどに溶解して使用してもよ
いが、これら結合剤を使用せずに直接加圧、成形し焼結
してもよい。また゛、これをチューブ、ルツボなどの初
雑な成形品とするためC二はラバープレスなどを用いて
成形すればよいか、よりも“1密な成形品を得るために
は生の賦形体をその焼結前に研削するか、あるいはスラ
イスなどの機械加工を施すことがよい。なお、この成形
はスリップキャスト法で行なってもよいが、この場合に
は炭化けい素粉末にポリエチレングリコール、低分子惰
セルロース誘導体、パラフィンなどの可塑剤とポリビニ
ルブチラールr(どの結合剤を添加し、水中に分散させ
てから焼石こう型内に流し込めばよい。またセルロース
誘導体などと水との混合物からなる成形可能なペースト
は押出成形、射出成形、ロール成形などを行なってもよ
い。
また、このようにして得られた成形体はついで焼結する
ことによって焼結体とさ第1るが、これには焼結に先立
って添加した有機化合物を揮発させる。この焼結は常圧
またはガス加圧、プレス加圧などの加圧下のいずれで行
なってもよい。しかしこの加熱温度についてはこれが低
すぎると焼結不足となるし、高密度量を得るという目的
においてはできるだけ高温とすることがよいか、これを
2.500℃以上とすると粒子の成長によって強度が低
下することがあり、また経済的にも不利となるので、こ
れ−ま、1,750〜2,500℃、好ましくは1,9
00〜2.300℃とすることがよい。
ことによって焼結体とさ第1るが、これには焼結に先立
って添加した有機化合物を揮発させる。この焼結は常圧
またはガス加圧、プレス加圧などの加圧下のいずれで行
なってもよい。しかしこの加熱温度についてはこれが低
すぎると焼結不足となるし、高密度量を得るという目的
においてはできるだけ高温とすることがよいか、これを
2.500℃以上とすると粒子の成長によって強度が低
下することがあり、また経済的にも不利となるので、こ
れ−ま、1,750〜2,500℃、好ましくは1,9
00〜2.300℃とすることがよい。
また、焼結はこれらを不活性雰囲気丁とする必要かある
が、これはアルゴン、窒素、ヘリウムガスの存在下とす
ればよい。なお、この焼結上栓に先立って前記した成形
品についての切削加工を実施する場合には−これを必要
に応じ仮焼してもよいが、この温度は1,500℃以下
とすることがよく、この温度はその機械υ[J工に必要
とされる強度に応じて定めればよい。
が、これはアルゴン、窒素、ヘリウムガスの存在下とす
ればよい。なお、この焼結上栓に先立って前記した成形
品についての切削加工を実施する場合には−これを必要
に応じ仮焼してもよいが、この温度は1,500℃以下
とすることがよく、この温度はその機械υ[J工に必要
とされる強度に応じて定めればよい。
他方、本発明の焼結体はこれをE記した炭化けい素の超
微粒子だけで製造すると高価なものとなるので、これは
市販の平均粒径が5μ以下の炭化けい素粒子を添加して
もよく、これによれば価格面からの工業的な有利性が与
えられる。しかし、この種の市販の炭化けい素の焼結に
当っては前記したようrj焼結助斉1の添加が必要とさ
れ、これについては例えば015〜5改?d%のほう素
とこの原料粉体中に含まれる遊離rx =素を除去する
ための01〜5WM%の疾駆の添加が必要とさ」]るの
であるか、本発明による場合には上記した炭化けい素の
超微粒子100〜50市もt部に対する市販の炭化けい
#添加量を50重14都とした場合でも015重搦%、
01市帽%とすることかで六、これは市wj、炭化けい
素の減量と共にその添加vlを減じることができるので
、このほう素、炭素の共存による不利を板少眼にするこ
とがで欅るという有利性も与えられる。
微粒子だけで製造すると高価なものとなるので、これは
市販の平均粒径が5μ以下の炭化けい素粒子を添加して
もよく、これによれば価格面からの工業的な有利性が与
えられる。しかし、この種の市販の炭化けい素の焼結に
当っては前記したようrj焼結助斉1の添加が必要とさ
れ、これについては例えば015〜5改?d%のほう素
とこの原料粉体中に含まれる遊離rx =素を除去する
ための01〜5WM%の疾駆の添加が必要とさ」]るの
であるか、本発明による場合には上記した炭化けい素の
超微粒子100〜50市もt部に対する市販の炭化けい
#添加量を50重14都とした場合でも015重搦%、
01市帽%とすることかで六、これは市wj、炭化けい
素の減量と共にその添加vlを減じることができるので
、このほう素、炭素の共存による不利を板少眼にするこ
とがで欅るという有利性も与えられる。
これを要するに本発明は結晶子が50X以下のβ型炭化
けい素早合体で平均粒径が0.(11〜1μである球状
形状をもつ超微粒子状βを多結M、炭化けい素を非酸化
性雰囲気下において1,(’100〜1,700℃で熱
処理してから焼結させて得られる超微粒子状炭化けい素
炉結体に関するものであり、このものはその密朋が理論
密度の90%である2、89g/cc以上のものとして
容易に取得されるので、強度が必要と弐れるガスタービ
ン島、自動車部品用として有用とされるほか、^純度で
あることから各fij機械部品、昂気部品として利用す
ることができるという実用性ケもつものである。
けい素早合体で平均粒径が0.(11〜1μである球状
形状をもつ超微粒子状βを多結M、炭化けい素を非酸化
性雰囲気下において1,(’100〜1,700℃で熱
処理してから焼結させて得られる超微粒子状炭化けい素
炉結体に関するものであり、このものはその密朋が理論
密度の90%である2、89g/cc以上のものとして
容易に取得されるので、強度が必要と弐れるガスタービ
ン島、自動車部品用として有用とされるほか、^純度で
あることから各fij機械部品、昂気部品として利用す
ることができるという実用性ケもつものである。
つぎ(二本弁、[IIIの¥施例をあげる8実施例]〜
5、比較例】 内径70朋、長さ1,500Mのムライ)%炉心管をイ
―えた縦型管状電気炉を1,150’Cに加熱し、こ\
にテトラメチルジシラン1o容量%を含む水素ガスを2
00!!/時で導入して8時間反応させたところ、炭化
けい素粉末574.351(収率93%)が得られた。
5、比較例】 内径70朋、長さ1,500Mのムライ)%炉心管をイ
―えた縦型管状電気炉を1,150’Cに加熱し、こ\
にテトラメチルジシラン1o容量%を含む水素ガスを2
00!!/時で導入して8時間反応させたところ、炭化
けい素粉末574.351(収率93%)が得られた。
このものは電子顕微鏡のβ−8iC(1,1,1)回折
による暗視野像の測定結果から50 X J、−」下の
β型炭化けい素の集合体で平均粒径が01〜04μであ
る球状形状tもっ超微粒子状のβ型多結晶炭化けい素で
あることが確認された。
による暗視野像の測定結果から50 X J、−」下の
β型炭化けい素の集合体で平均粒径が01〜04μであ
る球状形状tもっ超微粒子状のβ型多結晶炭化けい素で
あることが確認された。
ついでこの超微粒子状炭化けい素5oIを直径100鵡
φ、高さ100期の黒鉛製容器C二人れて第1表ζ二示
した条件で熱処理を行なったのち、この炭化けい素3g
に03重11%のほう素粉末(レアメタリック社製)と
1重量%のパラフィンを含むアセトン溶液IQdを侘加
して超音波混合した。
φ、高さ100期の黒鉛製容器C二人れて第1表ζ二示
した条件で熱処理を行なったのち、この炭化けい素3g
に03重11%のほう素粉末(レアメタリック社製)と
1重量%のパラフィンを含むアセトン溶液IQdを侘加
して超音波混合した。
この混合物を5j11X71LllX5mlの金型(二
人れ、150に9/cdで加圧し、さらにラバープレス
で1,5t#lylの加圧処理を行なった。
人れ、150に9/cdで加圧し、さらにラバープレス
で1,5t#lylの加圧処理を行なった。
つぎ(二この試料片を常圧焼結用のカーボン型に入れ、
アルゴンガス雰囲気中、大気圧下において2.200℃
で1時間無加圧焼結乞行なって焼結体を作り、この密度
を測定したところ、第1表に併記したとおりの結果が得
られたが、これイニは比較例として上記した熱処理を行
なわずに焼結したものについての結果も併記した。
アルゴンガス雰囲気中、大気圧下において2.200℃
で1時間無加圧焼結乞行なって焼結体を作り、この密度
を測定したところ、第1表に併記したとおりの結果が得
られたが、これイニは比較例として上記した熱処理を行
なわずに焼結したものについての結果も併記した。
第 1 表
実施例6、比較例2
871 Weの実施例1〜51二おけるテトラメチルジ
シランをジメチルシランと替えて同様C二処理したとこ
ろ、50A以下のβ型炭化けい素早合体で平均粒径が0
1〜0.5μである球状形状をもつ超微粒子状β型多結
晶炭化けい素262.45’が得られたので、これを前
例と同じ黒鉛製容器中で窒素ガス雰囲気(二おいて1,
300℃で1時間加熱処理を行ない、この30.pi二
はう素0.9.9、メチルセルロース・MO−4(10
(信越化学工業(株ン製商品名〕1yとグリセリン1g
とを水6.9に溶解した溶液中f二分散させ3本ロール
で混合してシート状体として取り出した。
シランをジメチルシランと替えて同様C二処理したとこ
ろ、50A以下のβ型炭化けい素早合体で平均粒径が0
1〜0.5μである球状形状をもつ超微粒子状β型多結
晶炭化けい素262.45’が得られたので、これを前
例と同じ黒鉛製容器中で窒素ガス雰囲気(二おいて1,
300℃で1時間加熱処理を行ない、この30.pi二
はう素0.9.9、メチルセルロース・MO−4(10
(信越化学工業(株ン製商品名〕1yとグリセリン1g
とを水6.9に溶解した溶液中f二分散させ3本ロール
で混合してシート状体として取り出した。
つぎj二このシートを50すX211L11X50朋に
切断して風乾後ラバープレスで15Kp/C:rdに加
圧処理し、窒素ガス中において1,200℃で1時間加
熱して有機物を揮発させてから前例と同様に焼結処理し
たところ、相聞が3.049/cc (対理論密度94
7%2の焼結体が得られたが、比較のために行なった上
記C二おける熱処理を行なわなかった焼結体の密度は2
.799/ccであった(比較例2)。
切断して風乾後ラバープレスで15Kp/C:rdに加
圧処理し、窒素ガス中において1,200℃で1時間加
熱して有機物を揮発させてから前例と同様に焼結処理し
たところ、相聞が3.049/cc (対理論密度94
7%2の焼結体が得られたが、比較のために行なった上
記C二おける熱処理を行なわなかった焼結体の密度は2
.799/ccであった(比較例2)。
実施例7
上記の実施例6で得られた超微粉状β型多結晶炭化けい
素を黒鉛製容器中(−おいてアルゴンガス雰囲気中1,
400℃で1時間熱処理を行Rったのち、このもののけ
い素、炭素、酸素の含有f1,を分析したところ、43
2表に示したきおりの結果が得られ、この熱処理によっ
てもその組成に変化のないことが總めらチ1だ。
素を黒鉛製容器中(−おいてアルゴンガス雰囲気中1,
400℃で1時間熱処理を行Rったのち、このもののけ
い素、炭素、酸素の含有f1,を分析したところ、43
2表に示したきおりの結果が得られ、この熱処理によっ
てもその組成に変化のないことが總めらチ1だ。
第 2F2
なお、この炭化けい素l二ついて実施例1と同じ条件で
焼結したところ、このものは密度が315177 cc
(対理論密度第1%〕で強問が62にυdであったが
、熱処理をしない比較例3のものは密ばか2.90.9
/eeで強度も34)P/cnlTあツタ。
焼結したところ、このものは密度が315177 cc
(対理論密度第1%〕で強問が62にυdであったが
、熱処理をしない比較例3のものは密ばか2.90.9
/eeで強度も34)P/cnlTあツタ。
実施例8
実施イ列におけるテトラメチルジシランを含む水へ
素ガスをジメチルシランとH(CH3)2 Si OH
25i(OH3)2Hとの1:1の渭合物20容量%を
含む水素ガスとし、こ゛れを1,250℃で気[1,4
熱分解させたところ、50A以下のβ型炭化けい素1合
体で平均粒径が0.1〜03μである微粒子状β型多結
晶炭化けい素が得られた。
25i(OH3)2Hとの1:1の渭合物20容量%を
含む水素ガスとし、こ゛れを1,250℃で気[1,4
熱分解させたところ、50A以下のβ型炭化けい素1合
体で平均粒径が0.1〜03μである微粒子状β型多結
晶炭化けい素が得られた。
つぎl二これを黒鉛容器中において真空中で1,250
℃で2時間加熱処理したのち、焼結助剤を添加せずに4
0朋φのホットプレス用カーボン型に入れて減圧脱気し
、ついで系内をアルゴンガス雰囲気下としてから2oo
kg/ayfの加圧下に2.100℃で50分間加熱し
たところ、得られた焼結体の密度は3.19.j7/c
c(対理論密If 99.4%)であったが、比較のた
めに作成した上記の熱処理を行なわなかったものの焼結
体の密度は3.10 g/cCt、対理論密度966%
)であった。
℃で2時間加熱処理したのち、焼結助剤を添加せずに4
0朋φのホットプレス用カーボン型に入れて減圧脱気し
、ついで系内をアルゴンガス雰囲気下としてから2oo
kg/ayfの加圧下に2.100℃で50分間加熱し
たところ、得られた焼結体の密度は3.19.j7/c
c(対理論密If 99.4%)であったが、比較のた
めに作成した上記の熱処理を行なわなかったものの焼結
体の密度は3.10 g/cCt、対理論密度966%
)であった。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、結晶子が50Å以下のβ型炭化けい素の集合体であ
り、平均粒径が0.01〜1μである球状形状をもつ超
微粒子状β型多結晶炭化けい素を、非酸化性雰囲気下に
おいて1,000〜1,700℃で熱処理し、ついで不
活性雰囲気において 1,750〜2,500℃で焼成してなることを特徴と
する超微粒子状炭化けい素焼結体。 2、超微粒子状β型多結晶炭化けい素が、分子中に少な
くとも1個のけい素−水素結合を有し、SiX(Xはハ
ロゲン原子または酸素原子)結合を含まない有機けい素
化合物を750〜1,500℃で気相熱分解させること
によって得られたものである特許請求の範囲第1項記載
の超微粒子状炭化けい素焼結体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59126288A JPS616178A (ja) | 1984-06-19 | 1984-06-19 | 超微粒子状炭化けい素焼結体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59126288A JPS616178A (ja) | 1984-06-19 | 1984-06-19 | 超微粒子状炭化けい素焼結体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS616178A true JPS616178A (ja) | 1986-01-11 |
JPH0154303B2 JPH0154303B2 (ja) | 1989-11-17 |
Family
ID=14931498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59126288A Granted JPS616178A (ja) | 1984-06-19 | 1984-06-19 | 超微粒子状炭化けい素焼結体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS616178A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61117159A (ja) * | 1984-11-14 | 1986-06-04 | 株式会社日立製作所 | 炭化珪素焼結体およびその製法 |
JPS638263A (ja) * | 1986-06-26 | 1988-01-14 | 新技術事業団 | SiC超微粉焼結体の製造法 |
-
1984
- 1984-06-19 JP JP59126288A patent/JPS616178A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61117159A (ja) * | 1984-11-14 | 1986-06-04 | 株式会社日立製作所 | 炭化珪素焼結体およびその製法 |
JPS638263A (ja) * | 1986-06-26 | 1988-01-14 | 新技術事業団 | SiC超微粉焼結体の製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0154303B2 (ja) | 1989-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4571331A (en) | Ultrafine powder of silicon carbide, a method for the preparation thereof and a sintered body therefrom | |
JPS5850929B2 (ja) | 炭化ケイ素粉末の製造方法 | |
JPH0142885B2 (ja) | ||
JPH0256309B2 (ja) | ||
JPS60221365A (ja) | 高強度炭化珪素焼結体の製造法 | |
TW315362B (ja) | ||
JPS61261272A (ja) | 六ホウ化ランタンを基材とする多結晶焼結体及びその製造方法 | |
JPH02129070A (ja) | 炭化珪素粉末と共に充填されたオルガノポリシロキサンからのひじょうに強化された物体 | |
EP0143122A2 (en) | An ultrafine powder of silcon carbide, a method for the preparation thereof and a sintered body therefrom | |
EP0698589A1 (en) | Preparation of high density titanium carbide ceramics with preceramic polymer binders | |
US4372902A (en) | Preparation of dense ceramics | |
JPH0379306B2 (ja) | ||
JPS616178A (ja) | 超微粒子状炭化けい素焼結体の製造方法 | |
JPH0329023B2 (ja) | ||
US5167887A (en) | SI3 N4 process using polysilane as a binder | |
JPS5839764B2 (ja) | 窒化アルミニウム質粉末の製造方法 | |
AU689270B2 (en) | Preparation of high density zirconium carbide ceramics with preceramic polymer binders | |
JPS638069B2 (ja) | ||
JPH0224785B2 (ja) | ||
JPH0224786B2 (ja) | ||
JPS63392B2 (ja) | ||
JPS6197125A (ja) | 易焼結性炭化けい素粉末の製造法 | |
JPH0142886B2 (ja) | ||
JPS6328873B2 (ja) | ||
JPS6042188B2 (ja) | 窒化珪素成形体の製法 |