JPS638263A - SiC超微粉焼結体の製造法 - Google Patents

SiC超微粉焼結体の製造法

Info

Publication number
JPS638263A
JPS638263A JP61150091A JP15009186A JPS638263A JP S638263 A JPS638263 A JP S638263A JP 61150091 A JP61150091 A JP 61150091A JP 15009186 A JP15009186 A JP 15009186A JP S638263 A JPS638263 A JP S638263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
ultrafine
sintered body
powder
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61150091A
Other languages
English (en)
Inventor
高橋 重敏
澄男 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP61150091A priority Critical patent/JPS638263A/ja
Publication of JPS638263A publication Critical patent/JPS638263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術の分野) この発明は、構造用あるいは機能性の新素材として期待
されている5iC(炭化けい素)の焼結体の製造法に関
するものである。ざらに詳しくは、SjCの超微粉を焼
結し、高温での強度および靭[生に優れたSiC焼結体
を製造する方法に関するものである。
(技術の背景) 新素材として注目されているファインセラミックスは、
一般に、高温での耐熱性は極めて優れているものの、強
度および靭性に乏しいという欠点がある。このため、5
iC(炭化けい素)、Si3N4 (窒化けい素)、B
N(窒化はう素)などのファインセラミックスについて
、その組成、焼結、成形などの様々な観点から、高温で
の強度と靭性とを向上すべく、研究開発が精力的に進め
られている。
すでにこれまでの検討から、強度および靭i生を向上さ
せるためには、焼結体の粒度が微細で、焼結粒子の粒界
に主原料とは異なる物質からなる不純物が存在しないこ
とが必要であることが判明している。このため、セラミ
ックスの原料粉末を微細化することや、この微細化した
粉末を用いて焼結することなどが検討されてきており、
すてにいくつかの改良方法も提案されている。
しかしながら、依然としてセラミックスの有する欠点が
克服されるには至っていないのが現状である。特に、フ
ァインセラミックスとしての期待の大きなSiCの焼結
体については、原料のSiC微粉末も平均粒径が約2〜
5μm程度にとどまっており、さらに一層微粉化するた
めの方法は見出されていない。また、その焼結において
も、SiC微粉末のみでは結合することができない状況
におる。SiC焼結体を製造するためには、現状におい
ては、粘結剤としての炭素またはほう素などを混合せざ
るを得ない。その混合の割合は通常数%程度のわずかな
ものであるが、これら添加剤の一部は焼結後も粒界に沿
って残存し、焼結体の強度および靭性の低下の重大な要
因になっている。
(発明の目的) この発明は、このような事情を鑑みてなされたものであ
り、高温度での強度および靭性に医れたSiC焼結体の
製造方法を提供することを目的としている。また、この
発明は、このような優れた物性を有するSiC焼結体を
効率的に、かつ経済的に製造するための製造法を提供す
ることを目的としている。
(発明の構成) この発明の製造法は、上記の目的を実現するために、S
iCの超微粉、特に高純度のSiC超微粉を用い、炭素
、はう素等の添加剤を混入することなしに焼結すること
を特徴としている。
原料として用いるSiCの高純度超微粉は、その平均粒
径は1μm以下のものが好適に用いられる。特に好まし
くは、平均粒径が0.1μm以下のSiC超微粉を用い
る。
このようなSiC超微粉を用い、しかも添加剤を混入す
ることのないこの発明の焼結体の製造法は、たとえば、
次のような手順によって行う。
1>s;c超微粉の生成 超微粉の生成法は、この発明においては限定的なもので
はない。1μm以下、さらに好ましくは0.1μ7n以
下の平均粒径のsrc、超微粉をjqることができれば
、その製造法は適宜なものであってよい。
たとえば、高純度の超微粉を生成することのできるガス
中蒸発法によって製造することができる。
この方法の場合では、製造装置内で、アルゴン(Ar 
)ガスと少量のメタン(CH4)ガスを混合した雰囲気
中で、1鬼状の3iとSiCを電器として両者の間に直
流アーク放電を発生する。
SiCは融解しないが、3iは融解して蒸発し、3iC
(7)超微粉を生成づる。この場合、溶融3iの飛散は
認められない。このため、従来のSiC微粉末にみられ
るような大きな粒子の混入のないSiC超微粉が得られ
る。この超微扮の純度は曝めて高いものであり、超微細
なほぼ均一粒径のSiCが得られる。
2)加熱 生成後に回収したSiC超微粉は、高真空中で高温加熱
するのが好ましい。この処理によって、SiC超微粉中
の過剰な炭素(C)は、SiC超微粉の粒子表面の3i
02と反応し、炭酸ガスとして処理至外に排出され、組
成比のそろったSiCの超微粉粒子の集合体となる。
3)予備成形 加熱連理後のSiC超微粉はふわふわした状態で、それ
自身のかぎ密度は極めて小ざい(0,2’;j / c
ni以下)ので、単一工程での金型内プレスでは、この
ふわふわした状態を形成している気体の排除が十分に行
えない。粒子間に有効な力が7JOえられず、目的とす
る高密度成形はなかなか難しい。
そこで、高圧加圧の前に予備的に成形を行うのが好まし
い。この場合には、添加剤は使用しない。
たとえば約1↑/c〃1程度の加圧で金型内において小
さなペレットを形成する。
もらろん、この予備成形によって得られる成形体の密度
は小ざい(たとえば、1.E!?/cm3)。
また機械的な特注も不十分て必る。しかし、この程度の
ものでも、予備成形を行うことによって、以後の焼結は
一層効果的に行うことが可能となる。
4)高温・高圧焼結 焼結は、高温、高圧の条件下で行う。
3〜8GPa程度の加圧下、1400〜1900°C程
度に加熱して、5〜20分間保持して焼結体を製造する
焼結装置に格別の限定はない。高温、高圧プレス焼結装
置か用いられる。
添加剤を用いないこの発明の焼結により得られるSiC
焼結体は、従来法によるSiC焼結体に比べて、高密度
で、機械的性質に優れたものである。
以下、実施例により、この発明の構成および効果をさら
に詳細に説明する。もらろん、この発明は、この実施例
に限定されるものではない。
実施例 1)超微粉の生成 SiC超微粉を生成づるために、第1図に示したガス中
蒸発法による生成装置を用いた。
上下の電極(1)(2>にブロック状の3i(3)を取
りつけている。このうちの下部型(※面には、3iブロ
ツクの上に5iC(ブロック(4)を置いている。生成
至(5)内は、1X10’T orr以下の高真空に一
度排気した後、アルゴンガス395  Torr、メタ
ンガス5 1’−orr、合計で400  Torrの
ガス圧とする。電極は直流アーク溶接用電源と接続され
ており、両電極間に400H2の高周波を印加する。ア
ーク放電が開始する。
その後、30〜40Aに電流を増加すると、上下の電極
の3iは加熱され、融解して蒸発をはじめる。
蒸発後の3i蒸気は周辺のガス分子と衝突して微粒子化
するが、その際に、ガス中に混入しているメタンガスと
反応し、SiC超微粒子か生成する。
下部電極上のSiCは放電中融解することがなく、その
形状を保持し、固定電極として安定な放電の持続の役目
をする。安定な放電で溶融3iの飛散が発生ぜず、その
ため、生成した超微粉のなかに大きな粒子が混入するこ
とはない。
生成したSiC超微粉の比表面積は499/尻で、平均
粒径として0.038μmに相当する。
2)加熱 SiC超微粉を高真空加熱炉内で加熱処理する。その条
件は、圧力1X10−4Torr以下で、1200’C
の温度、1時間の加熱である。
余剰の炭素分は、この1×1O−4Torr以下の高真
空中での1200°Cの温度での7Jl熱によりSiC
超微粉粒子の表面の8102と反応し、炭酸ガスとなっ
て系外に放出される。この反応に要する時間は、およそ
1時間以内である。
加熱処理後のSiC超微粉の比表面積は28m/9であ
った。平均粒径0.067μ7nに相当する。
3)予備成形 上述の処理により1qられたSiC超微粉を内径3mI
n、有効高さ30順の金型内に手こめて8〜12回圧入
する。38m5を充填する。金型内充填高さは18#、
また手こめ状態でのかぎ密度は約0.3g/cm3 (
密度比約6%)である。この状態で金型の上下パンチに
70に3の力を加える。金型内のSiC超微粉はit/
criの力で加圧する。
厚ざ3#nのペレット状の圧粉体に成形する。見掛密度
は1.89/cdで、密度比は60%に向上する。
4)高温・高圧焼結 焼結には、第2図に示した方法を採用する。
パイロフェライト(滑石)製の正8面体(9)の任意に
向きあった2面の中心に、而に直角に直径4mmの孔(
10)をあける。直径3 mm、高さ3履のSiC超微
粉成形体は、窒化はう素(BN)製の外径4順、内径3
mlで高さ3rnmの円筒内に装入し、上述のパイロフ
ェライト8面体の4 m、rrrの孔に挿入する。8面
体パイロフェライトにB N %’Jの円筒の挿入され
ている2面には、カーボン電極を接続し、第3図に示し
たタングステン・カーバイト(WC)製のブロック(1
1)8個で、8面体に接触させる。各々のタングステン
・カーバイ1へ製ブロックは、そのすき間を厚さ3 m
mのパイロフェライトで絶縁し、8個のブロックはガラ
ス、繊維の入ったエポキシ樹脂の板で固定する。
次いて、マス型高圧発生装置を用いて加圧するが、この
時、カーボン電極と接触している2個のタングステン・
カーバイト製ブロックの間に3OAの電流を流し、加圧
中に抵抗加熱による加熱を行う。その温度は、別にパイ
ロフェライト製ブロックを通して挿入している熱電対で
測定する。
6GPaのh0圧下で、約1700’Cの温度ニ10分
間保持する。
加圧および加熱の経過は第3図に示したとおりである。
以上の1)〜4)のプロセスによって製造したSiC超
微粉焼結体の性質は、次の表に示したとおりのものでお
った。従来法によって製造したSiC微扮微結焼結体質
との比較から明らかなように、この発明によるSiC焼
結体はその性質がはるかに優れたものである。
(表>S:C焼結体の性質の比較 (発明の効果) この発明の製造法は、以上のとあり、従来の方法に比へ
てはるかに優れた物性のSiC焼結体の製造を実現する
ものである。従来法で用いている炭素、はう素等の添加
剤を用いることのない、SiC超微粉を焼結するこの発
明の製造法は、これまでに知られている技術からは、そ
の構成および効果は全く予測しえないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、SiC超微粉を製造するための装置の一例を
示している。第2図は、焼結方法の概要を示している。 第3図は、焼結時のン晶度、圧力の経、緯を示している
。 図中の番号は次のものを示している。 1.2 電極 3   ブロック状3i 4   ブロック状5iC 5生成室 6   回収系 7   アーク電源 8   真空排気系 9   パイロフェライト正8面体 10孔 11    WC製ブロック 代理人  弁理士  西 澤 刊 夫 第1図 第  2  図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)SiC超微粉を用い、添加剤を混入することなし
    に焼結することを特徴とするSiC焼結体の製造法。
  2. (2)SiC超微粉の平均粒径が1μm以下である特許
    請求の範囲第1項記載のSiC焼結体の製造法。
  3. (3)SiC超微粒子の平均粒径が0.1μm以下であ
    る特許請求の範囲第2項記載のSiC焼結体の製造法。
  4. (4)ガス中蒸発法により生成させたSiC超微粒子を
    用いる特許請求の範囲第1項ないし第3項記載のSiC
    焼結体の製造法。
  5. (5)SiC超微粉の予備成形を行う特許請求の範囲第
    1項ないし第4項記載のSiC焼結体の製造法。
JP61150091A 1986-06-26 1986-06-26 SiC超微粉焼結体の製造法 Pending JPS638263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150091A JPS638263A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 SiC超微粉焼結体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150091A JPS638263A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 SiC超微粉焼結体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS638263A true JPS638263A (ja) 1988-01-14

Family

ID=15489315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61150091A Pending JPS638263A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 SiC超微粉焼結体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638263A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183368A (en) * 1981-04-30 1982-11-11 Mitsubishi Electric Corp Method of baking ceramic powder formed body
JPS6046974A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 信越化学工業株式会社 炭化けい素焼結体
JPS616178A (ja) * 1984-06-19 1986-01-11 信越化学工業株式会社 超微粒子状炭化けい素焼結体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183368A (en) * 1981-04-30 1982-11-11 Mitsubishi Electric Corp Method of baking ceramic powder formed body
JPS6046974A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 信越化学工業株式会社 炭化けい素焼結体
JPS616178A (ja) * 1984-06-19 1986-01-11 信越化学工業株式会社 超微粒子状炭化けい素焼結体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09132846A (ja) 炭素繊維材料及びその製造法
JPH09510950A (ja) マイクロ波焼結法
JPS62223070A (ja) 実際に無孔質の多結晶窒化アルミニウム成形体と焼結助剤を併用しないその製造方法
JPS6221060B2 (ja)
JPS62197353A (ja) 炭化けい素焼結体の製造方法
JP2004119386A (ja) 炭素繊維材料及びその複合材
JPS638263A (ja) SiC超微粉焼結体の製造法
JP4295491B2 (ja) 銅−タングステン合金およびその製造方法
JP2001130963A (ja) 等方性高密度炭素材の製造方法
JP2003531961A (ja) 親水コロイドの結合剤を炭素源として用いて炭素鋼の部品を焼結させる方法
JP3899402B2 (ja) ダイヤモンド−チタンカーバイド複合焼結体の製造方法
JPS62138361A (ja) 炭素材料よりなる高密度成形体の製造方法
JPH10203806A (ja) 窒化硼素粉末の製造方法
JP3869057B2 (ja) 低密度モリブデン焼結体及びその製造方法
JPH02275772A (ja) 窒化アルミニウム基焼結体の製造方法
WO1993009899A1 (en) Method for degassing and solidifying aluminum alloy powder
JPS61111959A (ja) 炭素存在下での反応によつて結合した元素状ケイ素含有粒子から成る材料及びその製造方法
JPH08183661A (ja) 炭化珪素質焼結体の製造方法
JPH04321560A (ja) 等方性高強度黒鉛材料の製造方法
JP2544017B2 (ja) 粉末冶金用銅粉の製造方法
JPS63201009A (ja) 炭化物の製造方法
JPH09324229A (ja) 炭化チタン粒子分散型金属基複合材料の製造方法
JPS62182152A (ja) 圧縮法による複合体
JPH03173727A (ja) タングステン焼結合金の製造方法
JPS62164847A (ja) 多孔質焼結成形体の製造方法