JPH03173727A - タングステン焼結合金の製造方法 - Google Patents

タングステン焼結合金の製造方法

Info

Publication number
JPH03173727A
JPH03173727A JP31130789A JP31130789A JPH03173727A JP H03173727 A JPH03173727 A JP H03173727A JP 31130789 A JP31130789 A JP 31130789A JP 31130789 A JP31130789 A JP 31130789A JP H03173727 A JPH03173727 A JP H03173727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid phase
temp
dew point
atmosphere
phase sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31130789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0723516B2 (ja
Inventor
Masao Nakai
中井 将雄
Hiroshi Yoshida
裕志 吉田
Nobuyoshi Okato
岡登 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yakin Kogyo Co Ltd filed Critical Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority to JP31130789A priority Critical patent/JPH0723516B2/ja
Publication of JPH03173727A publication Critical patent/JPH03173727A/ja
Publication of JPH0723516B2 publication Critical patent/JPH0723516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高速回転体又は防護物を貫通する発射体に有
用なタングステン焼結合金の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
高速回転体は、高度の引張り強さ、ヤング率を有し、し
かも高速回転時に破壊しないような十分な靭性を有して
いなければならない、又、上記発射体は、高度の引張り
強さ、密度、硬さを有し、しかも発射体が防護物を完全
に貫通する前に破壊しないように十分の延性、靭性を有
することが必要である。
このような要求に応するべく高比重、高延性のタングス
テン合金の製造方法が、特開昭62−185843号公
報に開示されている。このものは、タングステン粉末8
5〜97%および残部がニッケルと鉄の粉末からなる混
合粉末を1〜4ton/ cdの静水圧下で圧扮し、得
られた圧粉体を0〜−60 ℃の露点の水素気流中で液
相焼結した後、該焼結体を真空中において加熱後急冷す
る熱処理を施すものである。
上記焼結後に真空中で加熱・急冷の熱処理を施すことに
より、焼結体中に過剰に固溶した水素が除去され、又脆
化の原因となる不純物の粒界析出を防止できるため高延
性が得られるとされている。
(発明が解決しようとする課題〕 上記従来の製造方法においてO〜−60℃の露点の雰囲
気中で液相焼結を行う理由は、十分な還元と不純物除去
を行うためであるとしている。
ところが本発明者の研究によれば、このような露点の場
合、焼結体中に固溶した酸素と水素とが2H+0=H,
Oのように反応して生成されたH、Oがガスポロシティ
となり、かえって焼結体の延性を低下させる原因となる
ことが判明した。
この延性の低下は、タングステン焼結合金を用いた高速
回転体や防護物を貫通する発射体を実際に使用する上で
問題になる。
そこで本発明の目的とする所は、液相焼結の条件を詳細
に規定し高延性を有するタングステン焼結合金が得られ
る製造方法を提供することにより、上記従来の問題点を
解決することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、タングステン85
〜97%および残部がニッケルと鉄の粉末からなる混合
粉末を静水圧下で圧粉し、ついで該圧粉体を液相焼結す
るにあたり、昇温中の1430℃以下の温度範囲では雰
囲気の露点を一5℃未満とし、次に1430℃を超える
昇温中および液相焼結の温度範囲では雰囲気の露点を一
5℃以上5℃以下とする。
以下、更に詳細に説明する。
本発明に用いる原料粉末は、高純度のタングステン(W
)、ニッケル(Ni)、鉄(Fe)の粉末である。タン
グステン含有量は、所定の高密度を保つために85%以
上が必要である。かつ又、液相焼結工程において完全に
緻密化する液相量を確保するため、97%以下であるこ
とが必要である。ニッケルと鉄は、焼結時に液相を発生
して高密度化を促進し、かつ材料の延性を高める目的で
添加される。その添加量は、合金量の3〜15%とする
。3%以下では十分な液相が発生せず、高密度化の効果
が発渾できない。一方、15%以上になるとタングステ
ンの含有量が少なくなりすぎて、合金の高比重が得られ
なくなる。又、ニッケルと鉄の成分比率は、Ni : 
Fe=5 : 5からNi:Fe=8:2の間に調整す
ることが望ましい。
その理由は、この組成範囲で、液相焼結工程における液
相生成温度を、ニッケル又は鉄単体の場合より十分に低
下せしめ、ひいては効果的な液相焼結が可能となるため
である。
したがって、単体のニッケルと鉄の混合粉末に代えて、
上記組成を有する両者の合金粉末を使用しても同等の効
果がある。
上記原料粉末の混合物を圧縮成形する際の圧力は、l〜
4 t o n/c+jの静水圧とする。1ton/ 
cd1未満での成形では、液相焼結を行っても2〜3%
の気孔が残留する。そのため圧縮成形体の密度が小さす
ぎて、完全に緻密化できず、延性が落ちる。また4to
n/cdを越える成形では、逆に密度が高くなりすぎて
圧縮成形体中にクローズドボアが生じ、結局完全に繊密
化できない。
加圧に際して、通常の一軸圧縮ではなく静水圧力を用い
るのは、四方から万遍なく加圧することにより合金の均
質性を高め、ひいては延性を高めるためである。
液相焼結は、水素中で、ニッケル・鉄成分が液相を生成
する温度である1430℃以上で行うことが必要である
焼結時間は完全に緻密化が進行するに必要な時間、すな
わち20分間以上を要し、しかして焼結中に粗大ポロシ
ティを生じさせないためには、60分間以下が望ましい
本発明にあっては、この液相焼結工程において雰囲気中
に含有される水分すなわち雰囲気の露点を2段階に分け
て設定する。まず1430℃以下の温度範囲では、露点
−5℃未満で昇温を行う。
その理由は、原料粉末の表面に吸着する酸素または酸化
物を還元力の強い低露点の水素ガスによって十分に還元
するためである。このときの反応は旦十Hz (g) 
= Hz O(g)  である。露点が一5℃以上であ
ると、この反応は起こらず、旦の除去はできない。
1430℃以下の温度としたのは、焼結緻密化を抑制し
て成形体内部までガスの流れを容易にし、上記反応を促
進するためである。
次に1430℃を超える温度範囲では、露点が一5℃〜
+5℃の水素雰囲気中で昇温とそれに続く液相焼結を行
う。
本合金系では焼結温度が1430℃を越すと、ニッケル
、鉄成分が溶融して真密度化するが、溶融した液相中に
は雰囲気ガスから吸収した水素および未還元で残留した
微量の酸素が溶は込んでいる。この段階で雰囲気の露点
が一5℃より低すぎると、 旦+2 F(= Hz O
(g)  の反応が進んで水蒸気が発生し、外部に排出
されないのでポロシティとなって焼結後も残留する。逆
に雰囲気の露点を+5℃より上げすぎると、!]20ガ
スの分解による酸素が液相中に吸収されて延性劣化を招
く。
本発明によれば、液相焼結における雰囲気の露点を14
30℃以前と以後とに分けてそれぞれ規定することによ
り、高延性を有するタングステン焼結合金が得られた。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によって説明する。
ニッケル粉および鉄粉を合計で5〜12%含有するタン
グステン粉末を■型混合機を用いて混合し、得られた混
合粉末を2ton/c+flの静水圧下で圧縮成形後、
その成形体を種々の露点を与えた水素中で(1430+
α)℃で液相焼結した。得られた焼結体を1150℃で
2時間、真空中で熱処理した後に、残留ポロシティ測定
および引張り試験を行って品質を評価した。
残留ポロシティ測定は、材料の断面を光学顕微鏡で観察
し、格子点法によってポロシティの面積率を求めた。
引張り試験は平行部4.0 mmφ、標点路1Tilt
 30 n++++の試験片を用いて、1mm/min
の引張り速度で行った。
第1表に試料の化学組成と焼結条件、および品質評価の
結果を示す。又、比較例として、焼結条件を変えたもの
の結果についても示す。
第1表より、本実施例のものは、比較例のものに比べて
残留ポロシティがなく、高延性を示すことがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発r9農こよれば、タングステ
ン85〜97%および残部がニッケルと鉄の粉末からな
る混合粉末を静水圧下で圧扮し、ついで該圧粉体を液相
焼結するにあたり、昇温中の1430℃以下の温度範囲
では雰囲気の露点を一5℃未満とし、次に1430℃を
超える昇温中および液相焼結の温度範囲では雰囲気の露
点を一5℃以上5℃以下とするものとした。そのため、
残留ポロシティがなくタングステン焼結合金の延性を著
しく高めることができ、実質的に優れた発射体、高速回
転体が得られるという効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タングステン85〜97%および残部がニッケル
    と鉄の粉末からなる混合粉末を静水圧下で圧粉し、つい
    で該圧粉体を液相焼結するにあたり、昇温中の1430
    ℃以下の温度範囲では雰囲気の露点を−5℃未満とし、
    次に1430℃を超える昇温中および液相焼結の温度範
    囲では雰囲気の露点を−5℃以上5℃以下とすることを
    特徴とするタングステン焼結合金の製造方法。
JP31130789A 1989-11-30 1989-11-30 タングステン焼結合金の製造方法 Expired - Lifetime JPH0723516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31130789A JPH0723516B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 タングステン焼結合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31130789A JPH0723516B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 タングステン焼結合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03173727A true JPH03173727A (ja) 1991-07-29
JPH0723516B2 JPH0723516B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=18015565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31130789A Expired - Lifetime JPH0723516B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 タングステン焼結合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723516B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2830022A1 (fr) * 2001-09-26 2003-03-28 Cime Bocuze Alliage base tungstene fritte a haute puissance
CN102380614A (zh) * 2011-11-11 2012-03-21 西安瑞福莱钨钼有限公司 一种钨镍铁合金薄板的制备方法
WO2013084749A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 株式会社アライドマテリアル タングステン焼結合金

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2830022A1 (fr) * 2001-09-26 2003-03-28 Cime Bocuze Alliage base tungstene fritte a haute puissance
WO2003027340A1 (fr) * 2001-09-26 2003-04-03 Cime Bocuze Alliage base tungstene fritte a haute puissance
US7226492B2 (en) 2001-09-26 2007-06-05 Cime Bocuze High-powder tungsten-based sintered alloy
CN102380614A (zh) * 2011-11-11 2012-03-21 西安瑞福莱钨钼有限公司 一种钨镍铁合金薄板的制备方法
WO2013084749A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 株式会社アライドマテリアル タングステン焼結合金
JPWO2013084749A1 (ja) * 2011-12-07 2015-04-27 株式会社アライドマテリアル タングステン焼結合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0723516B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201241190A (en) Iron based powders for powder injection molding
JP2002508807A (ja) ステンレス鋼粉末
KR20080003766A (ko) 분말의 산소 함량 제어 방법
JPH03500188A (ja) 酸化物分散硬化焼結合金の製造方法
JP4185653B2 (ja) 鉄−黒鉛複合粉およびその焼結体
JPS61104002A (ja) 焼結方法
NO865144L (no) Pulvermetallurgisk fremstilt, eventuelt eldningsherdet artikkel av kobberbasert legering og fremgangsmaate til fremstilling av artikkelen.
US6468468B1 (en) Method for preparation of sintered parts from an aluminum sinter mixture
JPH03173727A (ja) タングステン焼結合金の製造方法
Bidaux et al. Metal injection moulding of superelastic TiNi parts
JPH0254733A (ja) Ti焼結材料の製造方法
JPS62185805A (ja) タングステン合金製高速飛翔体の製造方法
JPS62196306A (ja) 複層タングステン合金の製造方法
JP4537501B2 (ja) 超硬合金およびその製造方法
US3752712A (en) Iron copper prealloys
JPS62224602A (ja) アルミニウム合金焼結鍛造品の製造方法
JPH02122026A (ja) タングステン焼結合金の製造方法
JPS6229481B2 (ja)
WO1993009899A1 (en) Method for degassing and solidifying aluminum alloy powder
JP2552264B2 (ja) 高靱性を有するw基合金焼結体の製造法
RU2360769C2 (ru) Способ получения железного порошка
JPS62961B2 (ja)
JPH08120352A (ja) 超硬合金組成物の再生方法および超硬合金の製造方法
US2759812A (en) Method of manufacturing castings of cast iron of refined graphite structure
JPH03173738A (ja) 高強度,高靭性タングステン焼結合金