JPH025558A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH025558A
JPH025558A JP63156431A JP15643188A JPH025558A JP H025558 A JPH025558 A JP H025558A JP 63156431 A JP63156431 A JP 63156431A JP 15643188 A JP15643188 A JP 15643188A JP H025558 A JPH025558 A JP H025558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
divided
terminal
lead
out terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63156431A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kanzawa
信幸 神沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63156431A priority Critical patent/JPH025558A/ja
Publication of JPH025558A publication Critical patent/JPH025558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、放熱板を兼ねる金属基板に半導体素子片およ
び電極板を基板と絶絹して固定1−1半導体素子片の各
i極をそれぞれ異なる電極板と直接または導線を介して
接続し、省電極板にそれぞれ外部引出し端子の脚部を固
着j−5た半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
半導体装置のうち電力用のものは、半導体素子片の電極
に流れる電流が大きいため、外部引出し端子を直接この
電極に固着することは、温度変動による熱応力あるいは
端子に加わる外力により固着部の損傷あるいは半導体素
子の特性の劣化に繋りやすい。同時にこのような半導体
装置では損失により発生する熱の放散を行わなければな
らない。
そのため、放熱板を兼ねる金属基板」−に絶縁板を介し
て固定される電極板に引出し端子の脚部を固着し、この
電極板と前記金111i基板と絶縁される半導体素子片
の電極とを直接または導線を介して接続する。第2図は
パワートランジスタとダイオードを有する半導体装置の
その上うなf!造を示す。
この半導体装置では、金属基板1の上に電極板3132
.33を絶縁板2を介して固着する。電極板31にはト
ランジスタチップ4とダイオ−トチ・2ブ5をそれぞれ
下面の電極面によりろう付4ノする。1を極板32には
、アルミニウム線6のボンディングによりダイオ・−ト
チ、プの上面電極およびトランジスタ4のエミッタ電極
を接続し、その端部にはエミッタ引出し端子8の脚部下
端をはんだ10によりろう付けする。エミッタ引出し端
子8は、屈曲部を経て上方へ引き出し、ト端を容器の上
蓋11に貫通させて上蓋J二で折曲げ外部導体接続部1
2りする、電極板31には同様にコレクタ引出し端子7
の脚部下端がはんだ付けされる。電極板33は、トラン
ジスタチップ4のベースT4.極とアルミニウム線6で
接続され、またヘース引出し端子9の脚部下端がはんだ
10でろう付けされている。
第3図はパワートランジスタとダイオードを有する半導
体装置の別の構造を示し、第2図と共通の部分には同一
の符号が伺されている。この場合は、エミッタ引出し端
子8およびベース引出し端子9の脚部下端はT!極板3
2.33と一体化さね、絶縁板22.23を介して電極
板31の上に固着されている。
第2図における各端子?、8.9の脚部下端および第3
図にお(・jるコレクタ引出し端子7の脚部下端は、第
4図に端子7について断面で例示したよ・う(2こ、は
んだ10によるろう付は面積を大きくするためにL字形
に曲げ成形されている。
〔発明が解決しようとするil1題〕 しかし上記のような構造では、引出し端子の脚部のはん
だ件部t2二、周囲温度変動または実動作時のチップ温
度の変化により引張、圧縮等の荷重がかかり、疲労によ
るはんだ付は強度の低下が起こり、最悪の場合にははん
だ層剥離による端子のオー・ブン不良を引き起こす問題
があった、その対策として第2図に示したtII造にお
けるように、引出し端子7,8.9の中間部に屈曲部を
設ける方法あるいははんだ付は面積の増大などが行われ
た。
また第5図に示すように、例貞ば電極板31に穴13を
開番」、引出し端子7の脚部を二度直角に曲げ、先端部
を穴13に挿入し2、はんだ10により穴13の中を含
めてろう付1.t してはんだ付強度を増大させる方法
も行われた。しかしどの方法もオーブン不良の発生を完
全に防ぐことはできなかった。
本発明の課題は、上述の問題にかんがみ、引出し端子脚
部、l!:it電極板のはんだ付は強度を増大させ、信
顛性の高い半導体装置を提供することにある。
〔課題を解決するだめの手段〕
上記の課題の解決のために、本発明は、金属基板十ムこ
半導体素子片および!極板が基板と絶縁して固定され、
半導体素子片の各電極をそれぞれ異なる電極板と接続さ
れ、各′rJl極板に外部引出し端子の脚部がろう付け
される半導体装置において、外部引出し端子脚部の先端
が長平方向に平行な切れ目によって二つに分割され、分
割された部分が互いに反対方向に直角に曲げられ、その
曲げられた部分により電極板とろう付けされたものとす
る。
また、電極板に下方が広い開口面積を持つ直角の段付き
のN通孔が開けられ、外部引出し端子脚部の先端の曲げ
られた両分割部が電極板面に平行な段の面と、またその
−ヒの端子の非分割部が貫通孔の狭い開口面積部の側壁
とろう付けするものとする。
〔作用〕
端子脚部の先端が二つに分割され互いに反対方向に直角
に曲げられて丁字形にすることにより、端子に加わる引
張、圧縮等の荷重は反対方向に向いた両分割部で受ける
ため、ろうイ1け面積が同等でもろう付は強度は著しく
増大する。・さらに電極板に開けた段(」き貫通孔へこ
の端子脚部の先端を挿入し、段面と分割部をろう付けす
ると共にその上の非分割部もN通孔の側壁とろうイリけ
ずれば、互いに逆方向に向けた分割部によるろう付は強
度の増大にろう付は面積の増大も加わり一層効果が高ま
る。
〔実施例〕
以下第2ないし第5図と共通の部分に同一の符号を付し
た各図を引用して本発明の実施例について説明する。
第1図(ag、 +11+は本発明の一実施例をエミッ
タ引出し@子8の脚部を例にとって示したもので、(δ
)は斜視図、山)は断面図である。この場合エミッタ引
出し端子8の脚部先端は、第2−第4図に示(7たよう
にL字形でなく、縦に切り込んで互いに反対方向に曲げ
た二つの分割部旧、82を形成することにより丁字形に
されている。この分割部81.82と電極板32とはん
だlOによりろう付げする。同様にして第2図、第3図
におけるコレクタ引出し端子7の脚部と電極板31ある
いは第2図におけるベース引出し端子9の脚部と電Ti
133のはんだイ」υを行うやなお、第1図Cb1に示
すようにセラミック絶縁板2には予め金属層14を両面
に被着しておき、金1、有基ヰ反lおよび電極板とのは
んだ付けを」−1本のけんだイづけと同時に行うことも
有効である。
第6図は、別の実施例に用いるコレクタ引出1〜端子7
の脚部の形状を示し、この脚部は第5図に示したにうに
二度直角に曲げた」二、さらに第1図の端子8の先端と
同様に切り込んで分割部71.72を設け、丁字形を形
成したものである。一方T4極板31には、第7図に示
す段付き穴15を開1.j、端子゛lの脚部の先端を、
―の穴に入れ、分割部71.72をt極31の水平段部
に、その」二の垂直部分73を穴15の小径の部分の側
壁とはんだ付j、」する。また、その上の水平部分74
も電極板310表面にはんだ付けする。第8図はこの部
分の外観を示す。なお、第6図のように二度直角に曲げ
ないで、第1図に用いた端子8のように垂直部分の先端
を分割して互いに反対方向に曲げた端子を用い、段付き
穴の段部および側壁のみにはんだ付け1−2.でも、第
7.第8図の場合よりは少ないが、第1図の実施例に比
してろう付は面積増大の効果が生ずる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、外部引出j7端子脚部の先端を縦に分
割して互いに反対方向に曲げて丁字形にし、この部分で
電極板とのろう(1けを行うことにより、ろう付は面積
が同程度でもろう(\1け強度が著しく増大し、信頼性
の高い半導体装置が得られる。さらに電極板に段付き穴
を開け、分割部を段部と、非分割部をその−にの大側壁
とる)イ1けすることにより、ろう付面積を増大して一
層信頼性を高めることも可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(+11. (blは本発明の一実施例のエミッ
タ引出し端子はんだ付は部を示し、(11)は斜視図、
 iblは断面図、第2図は従来の半導体装置の一例の
斜視図、第3図は他の例の斜視図、第4図は第3図のコ
レクタ引出し端子はんだ付は部の断面図、第5図は従来
の別のコレクタ引出し端子はんだ付は部の断面図、第6
図は本発明の別の実施例に用いるコレクタ引出し端子脚
部の斜視図、第7図は第6図の端子のはんだ付は部の断
面図、第8図はその外観、を示す斜視図である。 1:金属基板、2:絶縁板、31.32.33 : i
t電極板4:トランジスタ千ノブ、5:ダイオードチノ
ブ、6:アルミニウム線、7:コレクタ引出し端子、8
:エミッタ引出し端子、9:ベース引出し端子、XO+
ばんだ、15:段付き穴、?1.72.81.82  
:分割部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属基板上に半導体素子片および電極板が基板と
    絶縁して固定され、半導体素子片の各電極がそれぞれ異
    なる電極板と接続され、各電極板に外部引出し端子の脚
    部がろう付けされるものにおいて、外部引出し端子脚部
    の先端が長手方向に平行な切れ目で二つに分割され、分
    割された部分が互いに反対方向に直角に曲げられ、その
    曲げられた部分により電極板とろう付けされたことを特
    徴とする半導体装置。
  2. (2)請求項1記載の装置において、電極板に下方が広
    い開口面積を持つ直角段付きの貫通孔が開けられ、外部
    引出し端子脚部先端の曲げられた両分割部が電極板面に
    平行な段の面と、またその上の端子の非分割部が貫通孔
    の狭い開口面積部の側壁とろう付けされたことを特徴と
    する半導体装置。
JP63156431A 1988-06-24 1988-06-24 半導体装置 Pending JPH025558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156431A JPH025558A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156431A JPH025558A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH025558A true JPH025558A (ja) 1990-01-10

Family

ID=15627597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63156431A Pending JPH025558A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH025558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11302612B2 (en) 2018-11-05 2022-04-12 Fuji Electric Co., Ltd. Lead frame wiring structure and semiconductor module

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11302612B2 (en) 2018-11-05 2022-04-12 Fuji Electric Co., Ltd. Lead frame wiring structure and semiconductor module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226200B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH1056129A (ja) 積層型ボトムリード半導体パッケージ
JP2005116702A (ja) パワー半導体モジュール
JPH05121615A (ja) 半導体装置
JP2010010537A (ja) 回路基板及びその製造方法、電子部品モジュール
JPH1070227A (ja) ボトムリード形半導体パッケージ
JP2002064224A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP2002009217A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH025558A (ja) 半導体装置
JP2004193405A (ja) 半導体パワーモジュール
JP2000349351A (ja) 熱電モジュール
JP4833421B2 (ja) 発光素子および実装基板
JPH077103A (ja) 1以上の半導体デバイス用実装装置及び方法
JP2002026246A (ja) 半導体装置
JPH0617317Y2 (ja) 混成集積回路の接続構造
JPH04247645A (ja) 金属基板の実装構造
JPH0325965A (ja) 半導体装置
JP2000150756A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びリードフレーム
JP2004119670A (ja) パワー素子を用いた半導体装置
JPS62241415A (ja) 圧電振動子
JPS5915386B2 (ja) 半導体装置用ヘッダの製造方法
JPH05335480A (ja) 電力用半導体モジュール
JP2002299552A (ja) 電力用半導体装置
JPH02244746A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06104139A (ja) セラミックチップ部品