JP2004193405A - 半導体パワーモジュール - Google Patents

半導体パワーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2004193405A
JP2004193405A JP2002360730A JP2002360730A JP2004193405A JP 2004193405 A JP2004193405 A JP 2004193405A JP 2002360730 A JP2002360730 A JP 2002360730A JP 2002360730 A JP2002360730 A JP 2002360730A JP 2004193405 A JP2004193405 A JP 2004193405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
power module
electrode terminal
semiconductor power
conductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002360730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4057407B2 (ja
Inventor
Junji Yamada
順治 山田
Seiji Saeki
聖司 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002360730A priority Critical patent/JP4057407B2/ja
Priority to US10/671,592 priority patent/US6984883B2/en
Priority to DE10357789A priority patent/DE10357789B4/de
Publication of JP2004193405A publication Critical patent/JP2004193405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057407B2 publication Critical patent/JP4057407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/492Bases or plates or solder therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09109Locally detached layers, e.g. in multilayer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1034Edge terminals, i.e. separate pieces of metal attached to the edge of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4092Integral conductive tabs, i.e. conductive parts partly detached from the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】製造工程での物質が残留することがなく、製品使用時の初期のストレスで容易に剥離する応力緩和構造を形成し、電極端子接合部の破断を防止した半導体パワーモジュールを提供する。
【解決手段】絶縁基板(17)は、板状絶縁体(21)の表面側に固着部材(24,26)を介して固着積層された表面導体層(25)を有し、表面側固着部材(24,26)は、電極端子(14)と表面導体層(25)との接合部(15)の直下領域の表面導体層部分(25a)を固着する第1の固着部(26)と、直下領域以外の領域の表面導体層部分(25b)を固着する第2の固着部(24)とを有し、第1の固着部(26)による固着強度が、第2の固着部(24)による固着強度より小さく構成した。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電力用半導体装置に関し、特に、電力変換装置等に用いられる電力用半導体装置の絶縁基板と電極端子との接合組立体の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、電力用半導体装置(以後、「半導体パワーモジュール」または単に「パワーモジュール」とも呼ぶ)は、半導体を利用して直流入力を任意の周波数の交流に変換して出力するもので、モータ制御や各種用途に応じたインバータ、または無停電電源(UPS)などに使用されている。
【0003】
従来の半導体パワーモジュールでは、絶縁基板上に半導体(素子)チップが固着搭載され、電極端子はその一端部が絶縁基板の上面部所定箇所に接合材により固着接合され、電極端子板をそのまま延在させて直接回路パターンに接続する構成としている。また、温度変化等によるストレスが生じた場合に、電極端子と絶縁基板間の接合部が破断することを防止するために、絶縁基板に固着された電極端子としては、S字状に形成されて応力緩和を図る構造等が採用されていた(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
また、電極端子を板梁状に延在して応力緩和を図る構造が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
また、絶縁基板の表面導体パターンと絶縁体を非固着状態として間隙を設け、電極端子を接合することで応力緩和を図る構造としたり、このような間隙を大きく形成してパワーモジュール製造中の残留物を排出し易くする構造が開示されている(例えば、特許文献3参照)。
【0006】
このように構成された半導体モジュールを組み立てる場合、電極端子板と半導体チップとをそれぞれ電気的に接続し、電極端子板は、それらの下に配置された絶縁体層と共にラミネート構造を形成して相互に絶縁されている。
【0007】
各電極端子板は樹脂ケースの外部に延び、例えば半導体パワーモジュールの上面でそれぞれ外部接続用主回路端子であるP端子、N端子、交流端子等を形成する。なお、樹脂ケースに囲まれた内部の空間はシリコンゲルなどの充填材が充填されている。
【0008】
【特許文献1】
実開平5−15439号公報(段落0003、図4)
【特許文献2】
特開平10−173126号公報(段落0017、図1、図3)
【特許文献3】
特開2001−68623号公報(段落0029〜0055、図1〜図4)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のような従来の半導体パワーモジュールにおいては、例えば、特許文献1に開示のように、電極端子と絶縁基板間の接合部の破断を防止するために電極端子がS字状に形成されて応力緩和を図る構成では、電極端子が高さ方向に長くなり、パワーモジュールの小型化にも不都合であり、電極端子のコストアップになるといった問題があった。
【0010】
また、特許文献2に開示の構成では、電極端子を板梁状に延在して応力緩和を図る構造としているため、電極端子が水平方向に長くなり、パワーモジュールの小型化にも不都合であり、パワーモジュールの小型化に問題があった。
【0011】
一方、特許文献3に開示の構成では、絶縁基板の表面導体パターンと絶縁体を非固着状態として電極端子を接合しているため、パワーモジュールの製造工程で使用する液体や気体がこの未固着部分に残留し、パワーモジュールの使用中にこれら残留物がモジュール内に拡散し、半導体チップの特性に影響するいった問題があった。また、未固着部分の間隙を大きく形成してパワーモジュール製造中の残留物を排出し易くする構造では、電極端子の接合時に金属基板からの熱伝導が未接合部の間隙で阻害され、電極端子の接合が困難であり、生産効率が低下するといった問題があった。
【0012】
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、半田接合部のクラックや絶縁基板の反りや割れを防止するとともに、製造工程で使用する液体物質等が残留して使用中に拡散することを防止し、小型で安価に製造できる半導体パワーモジュールを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係る半導体パワーモジュールは、金属ベース上に積層固着された絶縁基板と、絶縁基板上に搭載されたパワー半導体素子と、絶縁基板に固着された電極端子とを備え、絶縁基板は、板状絶縁体の表面側に固着強度の異なる2種類の固着部材を介して固着積層された表面導体層を有する。これら2種類の固着部材は、電極端子と表面導体層との接合部の直下領域の表面導体層部分を固着する第1の固着部と、直下領域以外の領域の表面導体層部分を固着する第2の固着部とを有し、第1の固着部による固着強度が、第2の固着部による固着強度より小さいことを特徴とする。
【0014】
このように、表面側固着部材の左右領域において固着強度に差を設け、電極端子と直下の絶縁体を弱く固着させたことにより、パワーモジュールの製造段階では確実に固着しているため、製造工程での物質が残留することがなく、また、製品使用時の初期のストレスに対しては容易に固着強度の弱い第1の固着部のみが剥離する応力緩和構造を形成したことにより、電極端子の接合部の破断を防止する。また、電極端子自体には応力緩和構造を形成する必要がないため、電極端子を安価に構成でき、安価なパワーモジュールを提供できる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。ただし、本発明の実施の形態では図示の半導体パワーモジュールを用いた場合を例示して説明しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、複数の半導体チップを1つのパッケージに搭載した他の複合半導体装置を用いた場合にも適用可能である。なお、各図において共通する要素には同一の符号を付し、重複する説明については簡単のために省略している。
【0016】
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1について図1乃至図3を参照して以下に説明する。図1は本発明の実施の形態1に係る半導体パワーモジュールの断面構造を示し、図2は、図1に示す絶縁基板の基本構造を示す要部拡大断面図、図3は図2の要部上面透視図である。
【0017】
図1に示す本実施の形態1に係る半導体パワーモジュール1と従来の半導体パワーモジュールとの主な相違点は、本実施の形態1では、絶縁基板の表面導体層と絶縁体との間の固着接合において、電極端子板の接続直下での固着強度をそれ以外の他の領域での固着強度よりも小さく構成した絶縁基板構造を有することである。
【0018】
図1に示す半導体パワーモジュール1において、11はCu等から成る金属ベース、17は金属ベース上面にラミネート状に積層接着された絶縁基板、13は絶縁基板17上に半田材等で固着搭載された例えばIGBTチップ等の半導体(素子)チップ、14は電極端子板、16は金属ベース上に設けられた樹脂ケースである。電極端子板14はその一端部が絶縁基板17の上面部所定箇所に例えば半田等の導電性接合材15を介して固着接合されるとともに、他端部が樹脂ケース16に固定されている。樹脂ケース16内にはシリコン樹脂ゲル等が充填され、半導体チップを保護している。
【0019】
図2及び図3に示す絶縁基板17の基本構造において、21は板状の絶縁体、23は板状絶縁体21の裏面(図で下面側)に下側固着層22を介して固着形成された裏面側導体層、25は板状絶縁体21の表面(図で上面側)に上側固着層24を介して固着形成された表面側導体層の導体パターンであり、例えばCu又はAlにより形成される。なお、下側固着層22と上側固着層24とは同一材料(第1のろう材)で形成することができ、この第1のろう材として、例えばAl−Si、Ag−Cu又はAg−Cu−Ti等が使用できる。これら表裏面側導体層25及び23と板状絶縁体21との接合は公知の活性金属接合法や直接接合法によって固着される。
【0020】
電極端子板14は、例えばNiメッキを施したCu板又はAl板のプレス成形又はエッチング加工により形成し、接合材15は、例えばSn−Pb系、Pb−In系、Ag−Sn系等の半田材が使用できる。また、板状絶縁体21はアルミナ(Al)又は窒化アルミニウム(AlN)により構成されたセラミック基板として形成してもよい。
【0021】
上記構成において、電極端子板14は横断面形状がL字状梁構造であり、垂直延在部14aと基底部14bを有し、この基底部14bが、接合材15を介して表面側導体パターン25の対応直下領域の導体部25aの表面に固着されている。
【0022】
ここで、本実施の形態では、電極端子板14と表面側導体パターン25とが接合された直下領域の対応導体部25aと板状絶縁体21の対応する直下領域の絶縁体部21aとの間に所定の固着部材26(第1の固着部材)を介在させている。一方、上述の直下領域以外の他の領域の表面側導体パターン25の導体部25bと絶縁体21の対応する領域の絶縁体部21bとの間には、上側固着層24(第2の固着部材)が介在することにより固着されている。この固着部材26による固着強度が、上側固着層24による固着強度よりも小さくした絶縁基板構造である。固着部材26としては、例えば、接合力の弱い活性金属等が使用される。なお、固着部材26と上側固着層24とは両者の境界部において密着して外部からは封止状態となっている。
【0023】
このように、電極端子板14とその直下領域の絶縁体部21aとの固着強度を他の領域よりも小さく構成、即ち、図2及び図3において、図示の左側の第1の固着部材26の接合強度を他の領域(図示で右側)の第2の固着部材24の接合強度よりも小さくしたことにより、パワーモジュールの製造段階では確実に固着しているため、製造工程での物質が残留することがない。
【0024】
一方、製品使用時の初期のストレスが発生した場合は、容易に上記固着強度の弱い固着部材26のみが剥離する応力緩和構造を形成している。よって、電極端子板の接合部15の破断を効果的に防止するとともに、電極端子板14にS字形状等の応力緩和構造を形成する必要がないため、電極端子は安価に構成でき、その結果、従来に比べて安価なパワーモジュールを提供することができる。
【0025】
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2について図4及び図5を参照して以下に説明する。図4は本発明の実施の形態2に係る半導体パワーモジュールの絶縁基板17の基本構造を示す要部拡大断面図、図5はその要部上面透視図である。
【0026】
本発明の実施の形態2は実施の形体1の変形例であり、その基本構成は実施の形体1と同じである。相違点は、本実施の形態2では電極端子板の接続直下領域の接合固着部をその周辺部のみに限定して設けたことである。
【0027】
具体的には、図4及び図5に示すように、固着部材26が充填されない非固着の間隙部分27を、電極端子板接続直下領域の接合固着部の中央部に形成している。電極端子板14と表面側導体層25が接合された直下領域の導体層部25aと板状絶縁体部21の直下領域対応部21a との接合部において、その周辺部を固着強度が上側固着層24よりも小さい固着部材26で固着し、その中央部27は固着されていない間隙部とした絶縁基板構造である。なお、固着部材26と上側固着層24とは両者の境界部において密着されて、非固着の間隙部分27は外部からシール封止されている。
【0028】
上記構成により、実施の形態1と同様の効果を得るとともに、固着強度の小さい固着部材26の充填領域の面積をさらに周辺部に限定して製造工程での物資残留を防止する効果をもたせたので、電極基板は更に安価・軽量に構成でき、製品使用時の初期ストレスが発生した場合に、容易に4つの周辺部に設けられた固着強度の弱い固着部材26のみが剥離する応力緩和構造を形成している。これにより、初期ストレス発生時には、表面側導体層25の電極端子接合部の直下領域の導体層部25aのみが板状絶縁体21から部分的に分離することができ、電極端子板14の基底部接合部15の破断を確実に防止できる効果がある。
【0029】
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3について図6及び図7を参照して以下に説明する。図6は本発明の実施の形態3に係る半導体パワーモジュールの絶縁基板の基本構造を示す要部拡大断面図、図7はその要部上面透視図である。
【0030】
本発明の実施の形態3は実施の形体1の更に別の変形例である。その基本構成は実施の形体2と同じであり、実施の形態2との相違点は、電極端子接続直下領域の接合固着部をその4つの周辺部のうち、上面側固着層24との境界部に位置する周辺部には設けないで、残りの3つの周辺部のみに限定して設けたことである。
【0031】
具体的には、図6及び図7に示すように、固着部材26が充填されない非固着の間隙部分27を、電極端子板接続直下領域の接合固着部の中央部に形成している。電極端子板14と表面側導体層25が接合された直下領域の導体層部25aと板状絶縁体部21の直下領域対応部21a との接合部において、その4つの周辺部のうち、上面側固着層24との境界部に位置する周辺部以外の3つの周辺部を固着強度が上側固着層24よりも小さい固着部材26で固着し、その中央部27およびは上面側固着層24との境界部に位置する周辺部は固着されていない間隙部とした絶縁基板構造である。
【0032】
上記構成により、製造工程での物資残留防止効果として寄与しない強く固着された側の境界部位置には、弱い固着強度の固着部材26を設けていないことにより、実施の形態2と同様の効果が得られるとともに、電極基板は更に安価・軽量に構成でき、製品使用時の初期ストレスで容易に剥離できる初期設計の応力緩和効果が得られる。
【0033】
(実施の形態4)
本発明の実施の形態4について図8及び図9を参照して以下に説明する。図8は本発明の実施の形態4に係る半導体パワーモジュールの絶縁基板の基本構造を示す要部拡大断面図、図9はその要部上面透視図である。
【0034】
本発明の実施の形態4は実施の形体1の更に別の変形例である。その基本構成は実施の形体3と同じであり、相違点は、実施の形態3において、3つの周辺部の接合固着部材の幅(即ち、面積)を縦方向と横方向で異なる大きさとしたことである。
【0035】
具体的には、図8及び図9に示すように、固着部材26が充填されない非固着の間隙部分27を、電極端子板接続直下領域の接合固着部の中央部に形成している。電極端子板14と表面側導体層25が接合された直下領域の接合部において、その4つの周辺部のうち、上面側固着層24との境界部に位置する周辺部以外の3つの周辺部を固着強度が上側固着層24よりも小さい固着部材26で固着し、その中央部27およびは上面側固着層24との境界部に位置する周辺部は固着されていない間隙部としたことは実施の形態3の絶縁基板構造と同じである。
【0036】
本実施の形態4では、上記3つの周辺部に設けられた固着部材26において、その縦方向の固着部26aの幅(即ち、面積)が他の2つの横方向の各固着部26bと26cの幅(即ち、面積)より大きく構成している。
【0037】
例えば、横方向の各固着部26bと26cの幅を1mmとし、縦方向の固着部26aの幅を3mmとした絶縁基板構造を使用してもよい。
【0038】
なお、上記2つの横方向の各固着部26bと26cと上側固着層24との境界部は密着されて、非固着の間隙部分27は外部からシール封止されている。
【0039】
従来、製造工程で加わる力は、上面側固着層24で強く固着した側の反対側の端部側固着部材で弱く固着した側に多くかかるため、製造工程中のストレスでその部分が剥離し、製造工程中の物資残留が発生する不具合があったが、本実施の形態4の構成により、上面側固着層24で強く固着した側の反対側の端部側に設けた縦方向固着部26aの幅(即ち、面積)が他の2つの横方向の各固着部26b・26cの幅(即ち、面積)より大きく構成したことにより、実施の形態3の効果が得られるとともに、さらに製造工程での物資残留を防止する効果が得られる。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、電極端子板とその直下領域の絶縁体部との固着強度を他の領域の固着部材の接合強度よりも小さくしたことにより、パワーモジュールの製造段階では確実に固着しているため、製造工程での物質が残留することがない。また、製品使用時の初期のストレスが発生した場合は、容易に上記固着強度の弱い固着部材のみが剥離する応力緩和構造を形成している。よって、電極端子板の接合部の破断を確実に防止するとともに、電極端子板にS字形状等の応力緩和構造を形成する必要がないため、電極端子を安価に構成でき、従来に比べて安価なパワーモジュールを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施の形態1の半導体パワーモジュールの内部構造を示す側面断面図である。
【図2】図1に示す絶縁基板の基本構造を示す要部拡大断面図である。
【図3】図2の要部上面透視図である。
【図4】本発明に係る実施の形態2の半導体パワーモジュールの絶縁基板の基本構造を示す要部拡大断面図である。
【図5】図4の要部上面透視図である。
【図6】本発明に係る実施の形態3の半導体パワーモジュールの絶縁基板の基本構造を示す要部拡大断面図である。
【図7】図6の要部上面透視図である。
【図8】本発明に係る実施の形態4の半導体パワーモジュールの絶縁基板の基本構造を示す要部拡大断面図である。
【図9】図8の要部上面透視図である。
【符号の説明】
11 金属ベース、 13 半導体チップ、 14 電極端子板、 15 接合材、 16 樹脂ケース、 17 絶縁基板、 21 板状絶縁体、 22 下側固着層、 23 裏面側導体層、 24 上側固着層、 25 表面側導体パターン、 21a 直下領域の絶縁体部、 21b 直下領域以外の絶縁体部、 25a 直下領域導体部、 25b 直下領域以外の導体部、

Claims (5)

  1. 金属ベースと、前記金属ベース上に積層固着された絶縁基板と、該絶縁基板上に搭載されたパワー半導体素子と、前記絶縁基板に固着された電極端子とを備え、前記絶縁基板が、板状絶縁体と、該板状絶縁体の表面側に固着部材を介して固着積層された表面導体層を有する半導体パワーモジュールにおいて、
    前記表面側固着部材は、前記電極端子と前記表面導体層との接合部の直下領域の表面導体層部分を固着する第1の固着部と、前記直下領域以外の領域の表面導体層部分を固着する第2の固着部とを有し、前記第1の固着部による固着強度が、前記第2の固着部による固着強度より小さいことを特徴とする半導体パワーモジュール。
  2. 前記第1の固着部をその周辺部のみに設け、その中央部は固着されていない間隙部を形成した請求項1記載の半導体パワーモジュール。
  3. 前記第1の固着部と前記第2の固着部とは両者の境界部が密着封止された請求項1または2記載の半導体パワーモジュール。
  4. 前記第1の固着部をその4つの周辺部のうち、前記第2の固着部との境界部に位置する周辺部には設けないで、残りの3つの周辺部のみに設け、その中央部は固着されていない間隙部とした請求項1記載の半導体パワーモジュール。
  5. 前記3つの周辺部に設けられた前記第1の固着部において、前記第2の固着部との境界部の反対側に設けられた固着部の幅が他の2つの周辺部に設けられた各固着部の幅よりも大きく構成された請求項4記載の半導体パワーモジュール。
JP2002360730A 2002-12-12 2002-12-12 半導体パワーモジュール Expired - Lifetime JP4057407B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002360730A JP4057407B2 (ja) 2002-12-12 2002-12-12 半導体パワーモジュール
US10/671,592 US6984883B2 (en) 2002-12-12 2003-09-29 Semiconductor power module
DE10357789A DE10357789B4 (de) 2002-12-12 2003-12-10 Leistungs-Halbleitervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002360730A JP4057407B2 (ja) 2002-12-12 2002-12-12 半導体パワーモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004193405A true JP2004193405A (ja) 2004-07-08
JP4057407B2 JP4057407B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=32501000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002360730A Expired - Lifetime JP4057407B2 (ja) 2002-12-12 2002-12-12 半導体パワーモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6984883B2 (ja)
JP (1) JP4057407B2 (ja)
DE (1) DE10357789B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100849592B1 (ko) * 2005-12-14 2008-07-31 오므론 가부시키가이샤 파워 모듈 구조 및 이것을 이용한 솔리드 스테이트 릴레이
JP2015201505A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2016125669A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 株式会社村田製作所 半導体モジュール
JP2017203709A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社東海理化電機製作所 モジュール及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4722514B2 (ja) 2005-03-16 2011-07-13 三菱電機株式会社 半導体装置および該半導体装置用絶縁基板
US9425155B2 (en) * 2014-02-25 2016-08-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer bonding process and structure
CN108140631B (zh) * 2015-09-28 2021-02-05 三菱电机株式会社 半导体装置
DE112017006956B4 (de) * 2017-01-30 2022-09-08 Mitsubishi Electric Corporation Verfahren zur Herstellung einer Leistungshalbleitervorrichtung und Leistungshalbleitervorrichtung

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3402003A1 (de) * 1984-01-21 1985-07-25 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Leistungshalbleitermodul
JPS61176142A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Toshiba Corp 基板構造体
JPH0515439A (ja) 1991-07-08 1993-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ジヤー炊飯器の制御回路
US5328751A (en) * 1991-07-12 1994-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Ceramic circuit board with a curved lead terminal
JP2560910Y2 (ja) * 1991-08-05 1998-01-26 日本インター株式会社 半導体装置
JP2772184B2 (ja) * 1991-11-07 1998-07-02 株式会社東芝 半導体装置
JP2912526B2 (ja) * 1993-07-05 1999-06-28 三菱電機株式会社 半導体パワーモジュールおよび複合基板
JP3283119B2 (ja) * 1993-09-21 2002-05-20 株式会社東芝 回路基板
DE69535775D1 (de) * 1994-10-07 2008-08-07 Hitachi Ltd Halbleiteranordnung mit einer Mehrzahl von Halbleiterelementen
JP3127754B2 (ja) * 1995-01-19 2001-01-29 富士電機株式会社 半導体装置
EP0789397B1 (en) * 1996-02-07 2004-05-06 Hitachi, Ltd. Circuit board and semiconductor device using the circuit board
JP3013794B2 (ja) 1996-12-10 2000-02-28 富士電機株式会社 半導体装置
JPH11233696A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体モジュール及びパワー半導体モジュールと冷却装置の接合体
JP4158288B2 (ja) 1999-08-31 2008-10-01 三菱電機株式会社 半導体モジュール
JP3919398B2 (ja) * 1999-10-27 2007-05-23 三菱電機株式会社 半導体モジュール
JP2002043510A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体パワーモジュールおよびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100849592B1 (ko) * 2005-12-14 2008-07-31 오므론 가부시키가이샤 파워 모듈 구조 및 이것을 이용한 솔리드 스테이트 릴레이
JP2015201505A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2016125669A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 株式会社村田製作所 半導体モジュール
JPWO2016125669A1 (ja) * 2015-02-02 2017-10-12 株式会社村田製作所 半導体モジュール
JP2017203709A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社東海理化電機製作所 モジュール及びその製造方法
WO2017195551A1 (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社東海理化電機製作所 モジュール及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4057407B2 (ja) 2008-03-05
DE10357789B4 (de) 2012-01-26
US6984883B2 (en) 2006-01-10
US20040113258A1 (en) 2004-06-17
DE10357789A1 (de) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5729468B2 (ja) 半導体装置
JP6433590B2 (ja) 電力用半導体装置の製造方法および電力用半導体装置
US5644163A (en) Semiconductor device
WO2012157583A1 (ja) 半導体装置とその製造方法
EP1868244B1 (en) Semiconductor device
TW200529406A (en) Semiconductor apparatus
JP6726112B2 (ja) 半導体装置および電力変換装置
US20170338189A1 (en) Insulated circuit board, power module and power unit
JP6261642B2 (ja) 電力半導体装置
JP2006253516A (ja) パワー半導体装置
JP6481527B2 (ja) 半導体装置
JP4349364B2 (ja) 半導体装置
JP4057407B2 (ja) 半導体パワーモジュール
JP5916651B2 (ja) 電力用半導体装置の製造方法
JP2009059821A (ja) 半導体装置
JP7419781B2 (ja) 半導体モジュール
JP2006245436A (ja) 窒化珪素配線基板およびこれを用いた半導体モジュール
JP7230419B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法
JP5145168B2 (ja) 半導体装置
JP4992302B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP5683777B2 (ja) 高電圧航空機イグニションシステム用スイッチング組立体、およびスイッチング組立体
WO2024080089A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3938067B2 (ja) 電子回路装置
JP2004128265A (ja) 半導体モジュールおよび板状リード
JP5674537B2 (ja) 電気部品モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4057407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term