JPH0253217A - 磁気ヘッドの活動面の平滑化を行なう方法 - Google Patents

磁気ヘッドの活動面の平滑化を行なう方法

Info

Publication number
JPH0253217A
JPH0253217A JP1162469A JP16246989A JPH0253217A JP H0253217 A JPH0253217 A JP H0253217A JP 1162469 A JP1162469 A JP 1162469A JP 16246989 A JP16246989 A JP 16246989A JP H0253217 A JPH0253217 A JP H0253217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
active surface
working face
film layer
smoothing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1162469A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Marc Coutellier
ジャン‐マルク、クーテリエ
Alain Jacobelli
アラン、ジャコベリ
Henriette Magna
アンリエット、マニャ
Paul-Louis Meunier
ポール‐ルイ、ムーニエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LCC CICE CIE EUROP COMPOS ELECTRON
Original Assignee
LCC CICE CIE EUROP COMPOS ELECTRON
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LCC CICE CIE EUROP COMPOS ELECTRON filed Critical LCC CICE CIE EUROP COMPOS ELECTRON
Publication of JPH0253217A publication Critical patent/JPH0253217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1871Shaping or contouring of the transducing or guiding surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49055Fabricating head structure or component thereof with bond/laminating preformed parts, at least two magnetic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は磁気記録/読み取りヘッド用の活動面の平滑化
を達成させる方法に係り、とりわけ研摩によって活動面
を形成する方法に関する。
(従来の技術) 磁気記録/読み取りヘッドは、非磁性材料からなる狭部
間隙によって切られたリング状磁気回路により形成され
ている。
磁気ヘッドは3つの大きなグループに分類することがで
きる。
■ 磁性材料からなる2つのセミヘッドを機械研削しか
つ連結することによって形成された大きなヘッドであっ
て、例えばビデオヘッド(VHSヘッド)またはアナロ
グオーディオヘッドのようなもの。これらのヘッドは製
造工程の終了時にコイル巻される。
■ 連続して設けられた磁性材料、非導電材料、導電材
料により形成された薄膜層のヘッド。これら各層はマス
キングおよびエツチング工程を経て、磁気回路、間隙、
および導電性巻取部を形成する。
■ 間隙の両側に0.1〜40ミクロンメータの厚さの
磁性金属合金を有するヘッドであって、磁気回路と導電
性巻取部は前述した大きなヘッドと同様に形成されたも
の、これはいわゆるMIGヘッド(s+etal In
 gap)とよばれ、今日では8IIIl用あるいはR
D A T (rotary dlgHal audi
o tape)システムに用いられる。
磁気記録/読み取りヘッドを製造する方法において、磁
性材料(例えばフェライト)と非磁性材料(例えばグラ
ス)とを連結して形成された異成分部分を機械切削する
ことがしばしば必要となる。
このことは、とりわけ出願番号第87 14824号の本件出願人によってなされた仏国特許出
願に開示された磁気ヘッドの製造方法において必要とな
る。もし、本件出願人によっ′Cなされた仏国特許出願
第87 148について、磁性薄膜層がこの機械切削さ
れたヘッド上に付着されるのであれば、上質の表面特性
を有する必要がある。
しかしながら、異成分部分を研摩する作業は、このよう
に異成分部分を形成する2つの材料が異なった状態で摩
耗することになる。このように異なった摩耗は、各材料
が異なる硬度を有するので、非常に大きくなる。通常ダ
イヤモンド粉の混合物により研摩されるフ℃ライトと、
通常酸化セリウムにより研摩されるグラスとの場合は、
特にこのような状態となる。
従って、このように機械切削された甲面は平滑化の問題
を有し、磁気ヘッドを作成するためのその後の工程の要
求に合わなくなる。
この問題を解決するため、本発明は磁気記録/読み取り
ヘッド用に活動面の平滑化を達成させる新たな方法を有
しており、これは研摩工程前に活動面に非磁性材料の付
着工程を提供するものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 従って、本発明の目的は、磁気記録/読み取りヘッドの
ための活動面の平滑化を行なう方法であって、この平滑
化は研摩によって行なわれ、活動面は研摩工程の前に、
間隙を形成する材料のレベルが磁極に対して凹状となる
ものであって、この方法は次の工程からなっている。
第1工程:少なくとも間隙の四部と等しい厚さの非磁性
材料の薄膜層を前記活動面に付着させる工程、 第2工程:非磁性材料の薄膜層を研摩して活動面の平滑
化を達成させる工程。
本発明は添付図面により説明される以下の非限定的実施
例により、より明らかにされる。
(実施例) 本発明は、とりわけ標準的な研摩工程の前にヘッドの活
動面に関して、非磁性材料内に凹部が形成されている場
合に適用されるが、限定的なものではない。
すでに引用された仏国特許出願第 87.14824号によれば、記録/読み取りヘッドは
次のような工程で作成される。
第1工程中、磁性材料、例えばフェライト台の基板1に
1または2以上の中空部が形成される。
これらの中空部は、基板の主面に対して略直交している
。第1図は例えば符号2のような4つの中空部が形成さ
れた基板1を示している。これらの中空部は基板1の面
10に対して直交している。
中空部の底には狭部20が設けられている。これらの中
空部はすべて同−深さとなっているが、これらの中空部
は面10に対向する面11には達していない。
第2工程中、符号20の狭部は非磁性材料で充てんされ
る。例えばグラス基材料が充てんされる。
このようにして、第2図のような構造が得られる。
第3図に示す第3工程において、磁性材料のウェハ3が
基板の面10に固着される。このウェハはすでに形成さ
れた中空部を密閉し、ヘッドの磁性回路を閉とするため
に用いることができる。
第4工程において、基板の面が中空部の底に対して平行
に機械切削される。狭部20まで達する機械切削が行な
われ、非磁性材からなり所望の幅eを有する例えば符号
25のよう−な間隙が得られる。このようにして、第4
図に示すような構造が得られる。間隙の幅の精度は面1
1の機械切削の厚さによって調整される。
実際、製造工程のこの段階においては、活動面に、磁性
材料に対する(磁性材料面を基準とした場合の)非磁性
材料の凹部が形成される。この凹部は磁性材料と非磁性
材料との間の硬さの違いによって生じるものである。第
5図は第4図の詳細を示す拡大図である。この第5図は
とりわけ活動面12における磁性材料に対するグラス内
の凹部を示している。
活動面12について良好な特性面が得られる。
一般に、活動面の表面起伏の平均値は0.4μmとなっ
ていることが好ましい。また起伏の最大値は1μm以下
となっていることが好ましい。これは研摩作業のためで
ある。
本発明によれば、例えばシリカやアルミナからなる非磁
性薄膜層が活動面12に付着されている。
この層は例えばスパッタリングや蒸着等の方法により得
ることができる。付着層の厚さは、少なくとも非磁性材
料中の四部dの大きさに等しくなっている。
第6図はこの方法による工程を示しているが、非磁性材
料層30が全体の活動面12を覆っている。
また、本発明によれば、薄膜層30が研摩され、この薄
膜層を形成する材料からなる非常に薄い層のみが、活動
面12の磁極31および32に残る。
その後、研摩が1つの材料のみについて行なわれるので
、活動面が所定の平面基準とされる。この層30の材料
のために用いられる研摩技術は、当業者にって特に問題
とならない。
このようにして、例えば仏国特許出願第8714824
号に説明されているように、磁気ヘッドが作成される。
このように形成された構造は、個々の磁気回路毎に切断
される。この切断作業は、例えば中空部間でかつ中空部
に平行に配設された平面Pに沿って行なわれる。第4図
の構造はXY、 Zの三面の中に配置され、面10およ
び11が平面XZに平行となっているので、Pのような
平面は平面ZYに平行となる。
その後、図示していないが平面YXに平行な面に沿って
切断作業が行なわれる。
その後の工程において、各磁気回路にはコイルが設けら
れる。このコイルは磁気回路の腕回りのノツチ2により
巻取られる。
本発明は上述の実施例に限定されない。活動面の平滑化
を達成する本発明による方法の各工程(非磁性薄膜層工
程および研摩工程)は、当業者であれば問題なく他の実
施例にも適用可能である。
本発明の方法は、更に磁気ヘッドのバッチ生産にも適用
できるという利点を有する。
10.11・・・面、12・・・活動面、20・・・狭
部、25・・・間隙。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁気記録/読み取りヘッドのための活動面の平滑化
    を研摩によって行なう方法であって、この活動面は研摩
    工程前に間隙を形成する材料のレベルが磁極に対して凹
    状となる方法において、少なくとも間隙の凹部と等しい
    厚さの非磁性材料の薄膜層を前記活性面に付着させる工
    程と、非磁性材料の薄膜層を研摩して活動面の平滑化を
    達成させる工程と、 からなる磁気ヘッドの活動面の平滑化を行なう方法。 2、非磁性材料の薄膜層がアルミナまたはシリカである
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
JP1162469A 1988-06-24 1989-06-23 磁気ヘッドの活動面の平滑化を行なう方法 Pending JPH0253217A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8808527 1988-06-24
FR8808527A FR2633429B1 (fr) 1988-06-24 1988-06-24 Procede de realisation de la planeite d'une face active pour tete magnetique d'enregistrement/lecture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253217A true JPH0253217A (ja) 1990-02-22

Family

ID=9367697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1162469A Pending JPH0253217A (ja) 1988-06-24 1989-06-23 磁気ヘッドの活動面の平滑化を行なう方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4939835A (ja)
EP (1) EP0349362A1 (ja)
JP (1) JPH0253217A (ja)
KR (1) KR900000843A (ja)
CA (1) CA1325328C (ja)
FR (1) FR2633429B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220473A (en) * 1991-05-08 1993-06-15 Eastman Kodak Company Multitrack magnetic head assembly having a tape-engaging surface contoured for continuous in-contact recording
JPH0724096B2 (ja) * 1992-05-29 1995-03-15 ティーディーケイ株式会社 磁気ヘッドの加工方法
WO1994011862A1 (en) * 1992-11-11 1994-05-26 Japan Energy Corporation Magnetic head
ES2112169B1 (es) * 1994-07-13 1998-10-16 Sansung Electronics Co Ltd Metodo de fabricacion de un cabezal magnetico.
US5572392A (en) * 1994-11-17 1996-11-05 International Business Machines Corporation Arbitrary pattern write head assembly for writing timing-based servo patterns on magnetic storage media
KR100238128B1 (ko) * 1997-04-21 2000-01-15 윤종용 과전류 및 과전압 인가로부터 보호되는 구조의 플래너실리콘헤드 및 그 제조방법
KR20090027435A (ko) * 2007-09-12 2009-03-17 삼성전자주식회사 수직자기기록헤드 및 그 제조방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3104455A (en) * 1959-08-10 1963-09-24 Clevite Corp Method of manufacturing magnetic transducer head
US3229355A (en) * 1962-01-02 1966-01-18 Ibm Method of making a magnetic transducer head
US3486220A (en) * 1967-11-28 1969-12-30 Ibm Method of manufacturing magnetic transducers
US3614831A (en) * 1969-09-12 1971-10-26 Sperry Rand Corp Method of making a hard-surface rotor containing magnetic transducers
JPS5683869A (en) * 1979-12-10 1981-07-08 Fujitsu Ltd Structure of thin film magnetic head
JPS58121120A (ja) * 1982-01-08 1983-07-19 Hitachi Ltd 耐摩耗磁気ヘツド
JPS60138708A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Ngk Insulators Ltd 磁気ヘッド用コアの製造法
FR2605784B1 (fr) * 1986-10-28 1989-04-28 Europ Composants Electron Procede de realisation d'un support magnetique bobine plan pour tetes magnetiques de lecture et d'enregistrement et support obtenu par ce procede

Also Published As

Publication number Publication date
KR900000843A (ko) 1990-01-31
CA1325328C (en) 1993-12-21
FR2633429A1 (fr) 1989-12-29
EP0349362A1 (fr) 1990-01-03
US4939835A (en) 1990-07-10
FR2633429B1 (fr) 1990-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0253217A (ja) 磁気ヘッドの活動面の平滑化を行なう方法
EP0279610B1 (en) Method for producing a magnetic head
US4246695A (en) Two rail slider assembly production technique for making thin film heads
US5691866A (en) Magnetic head and method of manufacturing the same
US5279026A (en) Process for producing a thin-film magnetic tape head
JP2889072B2 (ja) 薄膜積層磁気ヘッドチップ及びその製法
JPH02132608A (ja) 磁気記録/読み出しヘッドの製造方法
JP2680750B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH03181011A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS60229216A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS60202502A (ja) 磁気ヘツド
JPS62214507A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6249652B2 (ja)
JPS63304413A (ja) 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH04221408A (ja) 積層型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS6124007A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0654528B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS61211809A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH03292605A (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JPH05197940A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS60164913A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH07296343A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッドの製造方法
JPH0363907A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0612620A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH03113817A (ja) 薄膜磁気ヘッド用基板および薄膜磁気ヘッド