JPH0253202B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0253202B2 JPH0253202B2 JP2496485A JP2496485A JPH0253202B2 JP H0253202 B2 JPH0253202 B2 JP H0253202B2 JP 2496485 A JP2496485 A JP 2496485A JP 2496485 A JP2496485 A JP 2496485A JP H0253202 B2 JPH0253202 B2 JP H0253202B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- concrete
- stopper
- mounting bracket
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
- Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は接続簡易なコンクリート部材の製造方
法に関し、詳しくは、多数のコンクリート部材を
接続してコンクリート壁や床、梁等を構成するの
に便利なコンクリート部材を製造する方法に関す
るものである。
法に関し、詳しくは、多数のコンクリート部材を
接続してコンクリート壁や床、梁等を構成するの
に便利なコンクリート部材を製造する方法に関す
るものである。
コンクリート部材は工場において製造し、それ
を施工現場で接続して壁や梁等を構成すること
が、手数を省き、経費を節減できるので好まし
い。コンクリート部材を施工現場で接続すること
は、従来から行われているが、これは接続箇所に
凹部を形成し、予めアングル板等を取付けたもの
で、接続するのが容易でないばかりか、強固に接
続することができず、しかも、その製造方法は提
供されていない。わずかに施工現場でコンクリー
ト打設するにおいて筒状の継手の両開口端から鉄
筋を挿入して接続するものがあるが、鉄筋の継手
への挿入度合を調整したり、継手内へモルタルを
注入することが難しいという欠点があつた。
を施工現場で接続して壁や梁等を構成すること
が、手数を省き、経費を節減できるので好まし
い。コンクリート部材を施工現場で接続すること
は、従来から行われているが、これは接続箇所に
凹部を形成し、予めアングル板等を取付けたもの
で、接続するのが容易でないばかりか、強固に接
続することができず、しかも、その製造方法は提
供されていない。わずかに施工現場でコンクリー
ト打設するにおいて筒状の継手の両開口端から鉄
筋を挿入して接続するものがあるが、鉄筋の継手
への挿入度合を調整したり、継手内へモルタルを
注入することが難しいという欠点があつた。
本発明は、コンクリート部材に埋設してある鉄
筋同志を強固に、しかも、簡単に接続することが
できるコンクリート部材が容易に得られるように
したコンクリート部材の製造方法を提供するもの
である。
筋同志を強固に、しかも、簡単に接続することが
できるコンクリート部材が容易に得られるように
したコンクリート部材の製造方法を提供するもの
である。
本発明に係る接続簡易なコンクリート部材の製
造方法は、両端に螺孔を有し、かつ、両端部側面
には内部に通ずる通孔を設けた略筒状の継手を形
成し、この継手の一方端の螺孔に、ストツパーを
螺着した取付用金具を螺挿して、該取付用金具及
びストツパーを継手内に納め、次いでこの取付用
金具を型枠に当接して締着具により固定すると共
に、継手の他方端の螺孔から鉄筋を挿入してその
端部をストツパーに当接し、該継手及びその通孔
内にコンクリートが充填されないようにコンクリ
ートを打設し、コンクリートが硬化した後離型す
ると共に、取付用金具及びストツパーを継手から
抜出することを特徴としている。
造方法は、両端に螺孔を有し、かつ、両端部側面
には内部に通ずる通孔を設けた略筒状の継手を形
成し、この継手の一方端の螺孔に、ストツパーを
螺着した取付用金具を螺挿して、該取付用金具及
びストツパーを継手内に納め、次いでこの取付用
金具を型枠に当接して締着具により固定すると共
に、継手の他方端の螺孔から鉄筋を挿入してその
端部をストツパーに当接し、該継手及びその通孔
内にコンクリートが充填されないようにコンクリ
ートを打設し、コンクリートが硬化した後離型す
ると共に、取付用金具及びストツパーを継手から
抜出することを特徴としている。
本発明の方法によれば、鉄筋を接合するための
継手が型枠内に固定される。この際、ストツパー
を螺着した取付用金具を継手に螺挿し、締着具に
より行なう。ストツパーの取付用金具への螺着状
態を適宜に調整することによつて、鉄筋の継手へ
の挿入長さを調整する。コンクリートを打設する
ときは、継手内及び該継手に設けた通孔内にコン
クリートが充填されないようにする。この際、通
孔にパイプを嵌挿しておけばよい。コンクリート
が硬化した後は、まず、締着具を締付たときと反
対方向に回動して螺脱する。次いで、型枠を取り
外し、しかる後、取付用金具を反対方向に回動し
てそれと共にストツパーを継手から抜き取る。
継手が型枠内に固定される。この際、ストツパー
を螺着した取付用金具を継手に螺挿し、締着具に
より行なう。ストツパーの取付用金具への螺着状
態を適宜に調整することによつて、鉄筋の継手へ
の挿入長さを調整する。コンクリートを打設する
ときは、継手内及び該継手に設けた通孔内にコン
クリートが充填されないようにする。この際、通
孔にパイプを嵌挿しておけばよい。コンクリート
が硬化した後は、まず、締着具を締付たときと反
対方向に回動して螺脱する。次いで、型枠を取り
外し、しかる後、取付用金具を反対方向に回動し
てそれと共にストツパーを継手から抜き取る。
以下、本考案に係る製造方法の実施例を添附の
図面において説明する。第1図において、1は鉄
筋の継手を示し、該継手1は両端に螺孔2を有し
ている。また、両端部側面には通孔3が設けられ
た略筒状を呈し、両螺孔2から鉄筋を挿入するこ
とができると共に、通孔3は内部に通じていてそ
こからモルタルを注入し得るようになつている。
4は取付用金具で、鍔5及びねじ孔6を有し、該
ねじ孔6にストツパー7を長さ調節可能に螺着す
る。また、ねじ孔6に締着具8を螺合して、取付
用金具4を介して継手1を型枠9に固定できるよ
うになつている。まず、ストツパー7の取付用金
具4のねじ孔6に螺挿し、ストツパー7の長さを
調整してそれを取付用金具4に螺着する。次に、
第2図に示す如く、継手1の一方端の螺孔2に、
上記取付用金具4を螺挿して、取付用金具4及び
ストツパー7を継手1の内部に固定する。次い
で、第3図に示す如く、取付用金具4の鍔5を型
枠9に当接し、型枠9の外方からそれを貫通させ
た締着具8を取付用金具4のねじ孔6に螺合させ
て、継手1を型枠9に固定する。この継手1の他
方端の螺孔2にはゴムキヤツプ10を嵌着すると
共に、該螺孔2から鉄筋11を継手1内に挿入
し、鉄筋11の端部を上記ストツパー7に当接す
る。このようにすると、鉄筋11の継手1内への
挿入度合及び接続する別のコンクリート部材から
突出している鉄筋の継手1内への挿入度合を調整
することができる。更に、継手1及びその通孔3
内にコンクリートが充填されないようにコンクリ
ート12を打設する。この際、通孔3にパイプ1
3を嵌挿しておく。上記コンクリート12が硬化
した後、離型すると共に、取付用金具4及びスト
ツパー7を継手1から抜出する。離型は締着具8
を取付用金具4のねじ孔6から螺脱して行ない、
しかる後、取付用金具4を継手1の螺孔2から螺
脱して、取付用金具4及びストツパー7を抜き取
るものである。このようにすると、第4図に示す
如く、鉄筋を接合するための継手1が埋設された
コンクリート部材が得られる。この継手1内に別
のコンクリート部材から突出している鉄筋を挿入
し、しかる後、通孔3から継手1内にモルタルを
注入することによつて、コンクリート部材を接続
するものである。
図面において説明する。第1図において、1は鉄
筋の継手を示し、該継手1は両端に螺孔2を有し
ている。また、両端部側面には通孔3が設けられ
た略筒状を呈し、両螺孔2から鉄筋を挿入するこ
とができると共に、通孔3は内部に通じていてそ
こからモルタルを注入し得るようになつている。
4は取付用金具で、鍔5及びねじ孔6を有し、該
ねじ孔6にストツパー7を長さ調節可能に螺着す
る。また、ねじ孔6に締着具8を螺合して、取付
用金具4を介して継手1を型枠9に固定できるよ
うになつている。まず、ストツパー7の取付用金
具4のねじ孔6に螺挿し、ストツパー7の長さを
調整してそれを取付用金具4に螺着する。次に、
第2図に示す如く、継手1の一方端の螺孔2に、
上記取付用金具4を螺挿して、取付用金具4及び
ストツパー7を継手1の内部に固定する。次い
で、第3図に示す如く、取付用金具4の鍔5を型
枠9に当接し、型枠9の外方からそれを貫通させ
た締着具8を取付用金具4のねじ孔6に螺合させ
て、継手1を型枠9に固定する。この継手1の他
方端の螺孔2にはゴムキヤツプ10を嵌着すると
共に、該螺孔2から鉄筋11を継手1内に挿入
し、鉄筋11の端部を上記ストツパー7に当接す
る。このようにすると、鉄筋11の継手1内への
挿入度合及び接続する別のコンクリート部材から
突出している鉄筋の継手1内への挿入度合を調整
することができる。更に、継手1及びその通孔3
内にコンクリートが充填されないようにコンクリ
ート12を打設する。この際、通孔3にパイプ1
3を嵌挿しておく。上記コンクリート12が硬化
した後、離型すると共に、取付用金具4及びスト
ツパー7を継手1から抜出する。離型は締着具8
を取付用金具4のねじ孔6から螺脱して行ない、
しかる後、取付用金具4を継手1の螺孔2から螺
脱して、取付用金具4及びストツパー7を抜き取
るものである。このようにすると、第4図に示す
如く、鉄筋を接合するための継手1が埋設された
コンクリート部材が得られる。この継手1内に別
のコンクリート部材から突出している鉄筋を挿入
し、しかる後、通孔3から継手1内にモルタルを
注入することによつて、コンクリート部材を接続
するものである。
以上のように本発明の方法は、取付用金具及び
ストツパーを継手内に納め、取付用金具を型枠に
当接して締着具により固定すると共に、継手の他
方端の螺孔から鉄筋を挿入してその端部をストツ
パーに当接し、該継手及びその通孔内にコンクリ
ートが充填されないようにコンクリートを打設
し、コンクリートが硬化した後離型すると共に、
取付用金具及びストツパーを継手から抜出するか
ら、別のコンクリート部材から突出している鉄筋
を継手内に挿入し、コンクリート部材の鉄筋同志
を接続することができる。また、鉄筋の継手内へ
の挿入度合もストツパーで調整し得、しかも、継
手内にモルタルを注入し易いコンクリート部材を
簡単に製造することができるものである。
ストツパーを継手内に納め、取付用金具を型枠に
当接して締着具により固定すると共に、継手の他
方端の螺孔から鉄筋を挿入してその端部をストツ
パーに当接し、該継手及びその通孔内にコンクリ
ートが充填されないようにコンクリートを打設
し、コンクリートが硬化した後離型すると共に、
取付用金具及びストツパーを継手から抜出するか
ら、別のコンクリート部材から突出している鉄筋
を継手内に挿入し、コンクリート部材の鉄筋同志
を接続することができる。また、鉄筋の継手内へ
の挿入度合もストツパーで調整し得、しかも、継
手内にモルタルを注入し易いコンクリート部材を
簡単に製造することができるものである。
図面は本発明方法の一実施例を示し、第1図は
実施に使用する継手、取付用金具、ストツパー及
び締着具の斜視図、第2図及び第3図は製造工程
の説明図、第4図は本発明方法により得られたコ
ンクリート部材の一部分の断面図である。 図中1は継手、2は螺孔、3は通孔、4は取付
用金具、7はストツパー、8は締着具、9は型
枠、11は鉄筋、12はコンクリートを示す。
実施に使用する継手、取付用金具、ストツパー及
び締着具の斜視図、第2図及び第3図は製造工程
の説明図、第4図は本発明方法により得られたコ
ンクリート部材の一部分の断面図である。 図中1は継手、2は螺孔、3は通孔、4は取付
用金具、7はストツパー、8は締着具、9は型
枠、11は鉄筋、12はコンクリートを示す。
Claims (1)
- 1 両端に螺孔を有し、かつ、両端部側面には内
部に通ずる通孔を設けた略筒状の継手を形成し、
この継手の一方端の螺孔に、ストツパーを螺着し
た取付用金具を螺挿して、該取付用金具及びスト
ツパーを継手内に納め、次いでこの取付用金具を
型枠に当接して締着具により固定すると共に、継
手の他方端の螺孔から鉄筋を挿入してその端部を
ストツパーに当接し、該継手及びその通孔内にコ
ンクリートが充填されないようにコンクリートを
打設し、コンクリートが硬化した後離型すると共
に、取付用金具及びストツパーを継手から抜出す
ることを特徴とする接続簡易なコンクリート部材
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2496485A JPS61182906A (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 | 接続簡易なコンクリ−ト部材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2496485A JPS61182906A (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 | 接続簡易なコンクリ−ト部材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61182906A JPS61182906A (ja) | 1986-08-15 |
JPH0253202B2 true JPH0253202B2 (ja) | 1990-11-16 |
Family
ID=12152655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2496485A Granted JPS61182906A (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 | 接続簡易なコンクリ−ト部材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61182906A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4903958B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2012-03-28 | 株式会社フジタ | モルタル注入路およびエア排出路形成用治具 |
-
1985
- 1985-02-12 JP JP2496485A patent/JPS61182906A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61182906A (ja) | 1986-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0253202B2 (ja) | ||
JPH0539630A (ja) | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との仕口 | |
JPH1122108A (ja) | 鉄筋連結装置及びこれを使用する基礎工事方法 | |
JP2971061B1 (ja) | 基礎コンクリート打設時における土台用アンカーボルトの保持装置 | |
JP2004238869A (ja) | 鉄筋継手金具と鉄筋の接続方法 | |
JPH051550Y2 (ja) | ||
JPH0637774B2 (ja) | 柱脚の接合工法 | |
KR930005587Y1 (ko) | 구조물의 거푸집 체결장치 | |
JP2574191Y2 (ja) | ねじ鉄筋用継手 | |
JPS6316770Y2 (ja) | ||
JP2550046Y2 (ja) | コンクリ−ト型枠保持装置 | |
JPS585792Y2 (ja) | コンクリ−ト埋込式ねじ継手筒用キヤツプ | |
JP2835932B2 (ja) | 鉄筋連結装置 | |
JPH0521545Y2 (ja) | ||
JPS6219770Y2 (ja) | ||
JPH071442Y2 (ja) | 型枠締付装置 | |
JPH0242828Y2 (ja) | ||
JPS5935693Y2 (ja) | Pc鋼材用定着体 | |
JPS6222598Y2 (ja) | ||
JPS62228543A (ja) | 原子炉建屋における壁体開黒部の後打ち壁構造 | |
JPS6381998U (ja) | ||
JPH07119207A (ja) | プレキャスト被覆鋼管コンクリート柱とプレキャスト梁の仕口構造 | |
JPS6347206Y2 (ja) | ||
JPH0331912Y2 (ja) | ||
JPH06158784A (ja) | 棒鋼の接続方法 |