JPS585792Y2 - コンクリ−ト埋込式ねじ継手筒用キヤツプ - Google Patents

コンクリ−ト埋込式ねじ継手筒用キヤツプ

Info

Publication number
JPS585792Y2
JPS585792Y2 JP1977142543U JP14254377U JPS585792Y2 JP S585792 Y2 JPS585792 Y2 JP S585792Y2 JP 1977142543 U JP1977142543 U JP 1977142543U JP 14254377 U JP14254377 U JP 14254377U JP S585792 Y2 JPS585792 Y2 JP S585792Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
concrete
joint tube
screw
screw joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977142543U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5468427U (ja
Inventor
啓一 阿部
Original Assignee
岡部株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岡部株式会社 filed Critical 岡部株式会社
Priority to JP1977142543U priority Critical patent/JPS585792Y2/ja
Publication of JPS5468427U publication Critical patent/JPS5468427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585792Y2 publication Critical patent/JPS585792Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、コンクリート構造物またはコンクノート部
材の表面側に埋設される鉄筋連結用ねし継手筒に装着す
るキャップに関するものである。
コンクリート構造物またはコンクリート部材が完成した
のち、その表面に他のコンクリート構造物またはコンク
リート部材を一体的に結合した状態で施工する必要がし
ばしば生じる。
この場合両者を強固に結合するためにはそれらに埋設さ
れる鉄筋を相互に連結する必要があり、その鉄筋の連結
を容易に行なうために、最初に築造されるコンクリート
構造物またはコンクリート部材の鉄筋に予めねし継手筒
を固定し、そのねじ継手筒をコンクリートの中に埋込ん
でおくことが考えられる。
この考案は、このような場合に用いるねし継手筒用キャ
ップを提供することを目的とするものである。
次にこの考案を図示の例によって詳細に説明する。
第1図および第2図はこの考案の第1実施例を示すもの
であって、ねじ継手筒のねし孔に螺合される螺杵1の外
端部に、ねじ継手筒の外端面に当接される裏面およびコ
ンクリートの表面部に埋設される周面4を有する埋込フ
ランジ2が一体に連設されてキャップ本体が構成され、
かつ前記周面4はコンクリートからの抜取りを容易にす
るため截頭円錐形になっており、さらに埋込フランジ2
の周囲には、外面に向かって開口する円形孔からなる複
数の回動工具係合部3が設けられている。
またキャップ本体の後部中央に連設された軸杆5の外端
側には型枠締付具を連結するための雄ねじ6が設けられ
、かつその軸杆5の内端側に折断用小断面部7がロール
加工により形成されている。
第3図および第4図はこの考案の第2実施例を示すもの
であって、前記軸杆5が省略され、かつキャップ本体に
外側に向かって開口する中空孔8が設けられているが、
その他の構成は第1実施例の場合と同様である。
第2実施例の場合はキャップの使用材料を少なくして低
コストで製作することができる。
第5図および第6図はこの考案の第3実施例を示すもの
であって、キャップ本体の中央部の外端側に断面十字形
孔からなる回動工具係合部3が設けられ、かつキャップ
本体の内端側に中空孔8が設けられているが、その他の
構成は第2実施例の場合と同様である。
第7図は第1実施例のキャップ9の使用状態を示すもの
であって、ねじ孔10を有する鋼製ねし継手筒11の一
側部に、鉄筋12に連結された連結鉄筋13の端部の雄
ねじ14が螺合され、かつ前記キヤツプ9における螺杵
1が螺合されて埋込フランジ2の内面がねし継手筒11
の外端面に圧接され、かつ軸杆5は型枠15の透孔に挿
通されると共に型枠15の内面が埋込フランジ2の外面
に当接され、さらに型枠15の外面から突出した軸杆5
の雄ねじ6には型枠締付具16の内端の雌ねじが螺合さ
れ、その型枠締付具16に設けられたナツトまたは楔に
よりぼた材を介して型枠15が締付けられ、また型枠の
内側にはコンクリート17が打設される。
コンクリート17が硬化したのち型枠締付具16および
型枠15等が除去され、次いで第8図に示すように前記
軸杆5が折断除去され、前記キャップ9の埋込フランジ
2はコンクリ−I・17の表面部に埋設されている。
既存のコンクリート構造物またはコンクリート部材に他
のコンクリート構造物またはコンクリート部材を一体的
に結合して施工する場合は、まずキャップ9をねし戻し
方向に回動してねし継手筒11およびコンクリート17
から除去して第9図に示す状態にしたのち、第10図に
示すように、ねじ継手筒11の他側部に連結鉄筋18を
螺合連結すると共に、その連結鉄筋18を新設のコンク
リート構造物用鉄筋またはコンクリート部材用鉄筋19
に連結し、次にコンクリ−I・20を打設する。
第2実施例および第3実施例のキャップを使用する場合
は、埋込フランジ2の外面が型枠における透孔のない部
分の内面に密接または近接して配置される。
この考案のキャップは、合成樹脂またはアルミニウム等
の耐食性硬質材料により製作するか、または鋼材により
製作してその表面に亜鉛メッキ等の防食メッキを施すの
が好ましい。
この考案によれば、キャップ9における螺杵1をねし継
手筒11のねじ孔10に螺合して、埋込フランジ2の裏
面にねし継手筒11の外端面に圧接させることにより、
ねじ継手筒11の外端部を確実に密閉することができ、
そのためねし継手筒11のねじ孔10にモルタルやセメ
ンl−ミルクが侵入するのを確実に防止すると共にねじ
孔10の腐食を防止することができ、したがってコンク
リート構造物またはコンクリート部材に他の新設のコン
クノート構造物またはコンクリート部材を結合施工する
必要が生じたときは、キャップ9における回動工具係合
部3に回動工具を係合してねし戻し方向に回動すること
によりキャップ9を容易に取外すことができると共に、
連結鉄筋をねし継手筒11に容易に螺合連結することが
でき、かつキャップ9を除去すると、前記埋込フランジ
2によりコンクリート17の表面側に凹部が形成される
ので、そのコンクリート17に形成された凹部に他のコ
ンクリ−) 20の突出部が嵌合することになり、その
ための各コンクリ−1−17,20の剪断結合強度を向
上させることができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施例のキャップを示す側面図
、第2図はその正面図、第3図はこの考案の第2実施例
のキャップを示す一部縦断側面図、第4図はその正面図
、第5図はこの考案の第3実施例のキャップを示す一部
縦断側面図、第6図はその正面図、第7図はキャップの
使用状態を示す縦断側面図、第8図は型枠を除去して軸
杆を折断した状態を示す縦断側面図、第9図はコンクリ
ートおよびねじ継手筒からキャップを取外した状態を示
す縦断側面図、第10図は既存および新設のコンクリー
ト構造物またはコンクリート部材の結合部を示す縦断側
面図である。 図において、1は螺杵、2は埋込フランジ、3は回動工
具係合部、5は軸杆、7は折断用小断面部、9はキャッ
プ、11は鋼製ねし継手筒、13は連結鉄筋、15は型
枠、17はコンクリート、18は連結鉄筋、19はコン
クリート部材用鉄筋である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ねじ継手筒のねし孔に螺合される螺杵1の外端部に、ね
    じ継手筒の外端面に当接される裏面およびコンクリート
    の表面部に埋設される周面を有する埋込フランジ2が一
    体に連設されてキャップ本体が構成され、かつそのキャ
    ップ本体には回動工具係合部3が設けられていることを
    特徴とするコンクリート埋込式ねし継手筒用キャップ。
JP1977142543U 1977-10-25 1977-10-25 コンクリ−ト埋込式ねじ継手筒用キヤツプ Expired JPS585792Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977142543U JPS585792Y2 (ja) 1977-10-25 1977-10-25 コンクリ−ト埋込式ねじ継手筒用キヤツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977142543U JPS585792Y2 (ja) 1977-10-25 1977-10-25 コンクリ−ト埋込式ねじ継手筒用キヤツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5468427U JPS5468427U (ja) 1979-05-15
JPS585792Y2 true JPS585792Y2 (ja) 1983-02-01

Family

ID=29119383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977142543U Expired JPS585792Y2 (ja) 1977-10-25 1977-10-25 コンクリ−ト埋込式ねじ継手筒用キヤツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585792Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020056294A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 株式会社浪速工作所 穴埋め具及び穴埋め方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229879U (ja) * 1975-08-25 1977-03-02
JPS5229880U (ja) * 1975-08-25 1977-03-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229879U (ja) * 1975-08-25 1977-03-02
JPS5229880U (ja) * 1975-08-25 1977-03-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020056294A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 株式会社浪速工作所 穴埋め具及び穴埋め方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5468427U (ja) 1979-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS585792Y2 (ja) コンクリ−ト埋込式ねじ継手筒用キヤツプ
JPH028498A (ja) コンクリート部材の締結装置
JPH0526158Y2 (ja)
JPS5921237Y2 (ja) コンクリ−ト埋込式ねじ継手筒用キヤツプ
JPS6224101Y2 (ja)
JPS5846164Y2 (ja) 壁つなぎアンカ−金具
JPH045606Y2 (ja)
JPH0280798A (ja) 防水シートと吊鉄筋との固定構造
JPH086955Y2 (ja) コンクリート型枠の締結装置
JPS637644Y2 (ja)
JP3022361U (ja) 塩害防止用ナット
JPS5825063Y2 (ja) パネル等の接続装置
JPH0143210Y2 (ja)
JPH051550Y2 (ja)
JPS631716Y2 (ja)
JPS6224655Y2 (ja)
JPH0531159Y2 (ja)
JPH0125126Y2 (ja)
JPS647156Y2 (ja)
JPS6240495B2 (ja)
JPH0523678Y2 (ja)
JPH045567Y2 (ja)
JPH046401Y2 (ja)
JP2541282Y2 (ja) 鉄筋継手
JPH0338278Y2 (ja)