JPS637644Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637644Y2
JPS637644Y2 JP2061583U JP2061583U JPS637644Y2 JP S637644 Y2 JPS637644 Y2 JP S637644Y2 JP 2061583 U JP2061583 U JP 2061583U JP 2061583 U JP2061583 U JP 2061583U JP S637644 Y2 JPS637644 Y2 JP S637644Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay rod
stopper
wall
recess
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2061583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59126050U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2061583U priority Critical patent/JPS59126050U/ja
Publication of JPS59126050U publication Critical patent/JPS59126050U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637644Y2 publication Critical patent/JPS637644Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンクリート建造物の型枠用セパレー
タ、詳しくは、例えば天井面の下面において水平
方向に延びる梁を形成するための梁型枠内に張設
されるステーロツドの端部を嵌着固定支持するた
めのセパレータ止め具に関するものである。
従来、コンクリート建造物における梁型物の施
工は、第1図に示しているように、予め溝型に組
立てられた型枠を天井面の下面において水平方向
に装架して任意の手段によつて支持固定し、該型
枠内に鉄筋1を位置させるとともに両側枠2,2
間の上下にセパレータ3,4を取付けて両側枠
2,2の間隔を規制保持したのち該型枠内にコン
クリートを流し込み、梁と同時に天井面を形成す
るという方法が採られている。しかしながら両側
枠2,2間の上方と下方のセパレータ3,4、特
に上方のセパレータ3を先に取付けた場合には、
鉄筋1の介装作業が不能となることから、上方の
セパレータ3は鉄筋1の内装作業後に取付けなけ
ればならない。このため最近上方のセパレータ3
をそのステーロツド5と端部止め具6とを着脱自
在に構成して予めその端部止め具6のみを定位置
に取付けておき、鉄筋1を内装したのちにステー
ロツド5を装着するという施工法が用いられてい
る。ところが端部止め具6とステーロツド5とが
着脱自在な従来のセパレータにおいては、コンク
リートの流し込み時におけるコンクリートの流動
圧が盛り上り力によつてステーロツド5が外れる
という問題点があり、このため端部止め具6にス
テーロツド5を装着したのち、更に端部部材の1
部を工具あるいはハンマーでもつて変形するなど
によつて端部部材とステーロツドとを不分離状態
となす作業を実施しているのが実情である。
本考案は、上記したごときセパレータの端部止
め具とステーロツドとを不抜状態にするための作
業が全く不要となり、かつ能率よく両者を結合す
ることができるとともに、コンクリートの注入乾
燥後型枠を剥離したのちにおける止め具外端面の
隠ペい仕上げ作業が容易な型枠セパレータ用止め
具を提供するものである。
以下本考案の実施例を示した図面にもとづいて
説明すると、本考案によるセパレータ用止め具6
は第2図に示しているように、前記した側枠2の
内面に当接される外端面11側の中央部に側枠2
の外側から挿入される任意のボルト体と螺合可能
なナツト体12が内装され、内側壁13に例えば
ナツト7およびワツシヤー8とからなるヘツド体
9を有するステーロツド10の軸端部を嵌合せし
める凹部14および該内側壁13の上部から該凹
部14の開口位置に向つて略々V字状に延び該凹
部14に嵌合せしめたステーロツド10の凹部1
4からの脱出を阻止するための弾性舌片15,1
5を有し、更に外端面側の壁部16と上記内側壁
13との間に上記ステーロツド10のヘツド体9
が嵌合可能な空間17が形成されてなり、第3図
に示しているように、該止め具6,6を側枠2の
所定位置に穿設された孔18の位置に当接せしめ
たのち、任意のボルト体19、例えば中央部の偏
平部20の両側にネジ部21,22を有するボル
ト体19の一方のネジ部21を外側からナツト体
12に螺合させるとともに上記他方のネジ部22
にステーヘツド部材23を螺合せしめて止め具6
とステーヘツド部材23とにより側枠2を挾持せ
しめ、しかるのちステーロツド10に対して予め
位置決めされたヘツド体9,9を該止め具6の空
間17,17に左右同時に挿入しながら該ステー
ロツド10のヘツド体9側端部を止め具6の上記
弾性舌片15,15に沿つて、かつ該弾性舌片1
5,15を若干押し広げながら凹部14に圧入嵌
合させることにより、左右の止め具6,6とステ
ーロツド10とが結合され、弾性舌片15,15
の先端部によつてステーロツド10の止め具6か
らの脱出が阻止されるようになしたものである。
なお、上記実施例のボルト体19及びステーヘツ
ド部材23は現場に即して種々の形状、構造のも
のが使用されることは言うまでもなく、単なる一
例を示すものである。第4図〜第6図は上記した
本考案による止め具6の正面図、平面図および縦
断面側面図である。
なお本考案における止め具6に適用されるステ
ーロツド10として、両端部のネジ部24,24
にナツト7およびワツシヤー8が組合された市販
のセパレータを用いた態様を示している。かかる
セパレータを利用すれば価格的に有利であり、特
別なセパレータを製造する必要もなく必要に応じ
て即席のものが使用でき好都合である。通常各種
の建造物における梁材の幅寸法は予め定められて
おり、それにもとづいて梁型枠の内側寸法は高精
度に設定されていることから、ステーロツド10
のヘツド体9,9は該ステーロツド10と不可分
一体的に形成したものを使用してもよい。しかし
ながらヘツド体9を図示したごとくナツト7とワ
ツシヤー8とによつて構成しておけば、ステーロ
ツド10の有効長の微調整が可能となる利点があ
るとともに該ステーロツド10として上記した量
産された市販品が適用できるから経済的である。
また更に第7図に示したごとく該ステーロツド1
0の両端部に相反対のネジ部25,25を形成し
てそれぞれに右ネジナツトおよび左ネジナツトを
螺合させておけば、止め具6,6への嵌入後該ス
テーロツド10を回動させることによりナツトが
それぞれ外方に移動するから、止め具6,6とス
テーロツド10との長さ方向のクリアランスがな
くなり、より的確な施工に役立つ効果が得られ
る。
一方、止め具6主体は合成樹脂でもつて成形さ
れ、外端部側に内装されるナツト体12は止め具
主体の成形時に埋設されて止め具主体と一体化さ
れている。そして該ナツト体12の開口部26の
外周には第6図に示しているように傾斜面27を
備えた止め具主体の環状外縁28が位置し、止め
具主体から抜け出ることのないように構成されて
いる。
このように本考案におけるセパレータ用止め具
6は、側枠2の内面に当接される外端面11側の
中央部にナツト体12が内装され、内側壁13
に、ヘツド体9を有するステーロツド10の軸端
部を嵌合せしめる凹部14および該内側壁13の
上部から該凹部14の開口位置に向つて延る弾性
舌片15を有し、更に外端面側の壁部16と上記
内側壁13との間に上記ステーロツド10のヘツ
ド体9が嵌合可能な空間17が形成されてなるも
のであるから、前述したように、該止め具6を側
枠2の所定位置に穿設された孔18の位置に当接
せしめたのち側枠2の外側から任意のボルト体1
9を螺合せしめて該止め具6を側枠2の内面定位
置の左右にそれぞれ固着したのち、ステーロツド
10の両側のヘツド部9を上記左右の止め具6の
空間17上に位置させて該ステーロツド10を該
止め具6の凹部14に向つて弾性舌片15の弾力
に抗して圧入嵌合させるという動作によつて、止
め具6,6間にステーロツド10を張架させるこ
とができるとともに、凹部14内に位置したステ
ーロツド10の上面に弾性舌片15の端部が位置
してステーロツド10の止め具6からの外れを阻
止することができ、従来のごとき両者6,10を
不分離状態となすための作業が全く不要となる。
その上、ステーロツド10は曲げ加工の要しない
直線状のものが使用でき、建築工事用として量産
され汎用されている資材をその侭活用できコスト
的に有利となる。また止め具6はそのナツト体1
2を金型に配置して合成樹脂を成形することによ
つて容易に得ることができる。更にコンクリート
を注入乾燥後、型枠を取り外した際に生じる止め
具6のナツト体12部分のネジ孔部分は第8図の
破線で略示したごとき、コンクリート色と同色の
合成樹脂からなるキヤツプ体29を嵌合させるこ
とにより後仕上が不要となり、従来の工法に比較
して作業能率が著しく向上するなどの効果を発揮
する。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンクリート建造物の梁構成時におけ
る型枠を示した概略断面図、第2〜8図は本考案
の実施例を示しているものであつて、第2図はス
テーロツドと止め具の斜視図、第3図は取付け状
態を示した断面図、第4図・第5図および第6図
は止め具の正面図、平面図および縦断面図、第7
図はステーロツドの他の態様を示した正面図、そ
して第8図は型枠取外し後の状態を示した断面
図、第9図は第2図に対応する変形例の斜面図、
第10図、11図は同じく変形例の第3,5図に
対応する断面図と平面図である。 2は側枠、6は止め具、9はヘツド体、10は
ステーロツド、11は外端面、12はナツト体、
13は内側壁、14は凹部、15は弾性舌片、1
6は外端面側の壁部、17は空間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 側枠2の内面に当接される外端面11側の中央
    部にナツト体12が内装され、内側壁13に、ヘ
    ツド体9を有するステーロツド10の軸端部を嵌
    合せしめる凹部14および該内側壁13の上部か
    ら該凹部14の開口位置に向つて延びる弾性舌片
    15を有し、更に外端面側の壁部16と上記内側
    壁13との間に上記ステーロツド10のヘツド体
    9が嵌合可能な空間17が形成されてなる型枠の
    セパレータ用止め具。
JP2061583U 1983-02-14 1983-02-14 型枠のセパレ−タ用止め具 Granted JPS59126050U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061583U JPS59126050U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 型枠のセパレ−タ用止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061583U JPS59126050U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 型枠のセパレ−タ用止め具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126050U JPS59126050U (ja) 1984-08-24
JPS637644Y2 true JPS637644Y2 (ja) 1988-03-04

Family

ID=30151741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061583U Granted JPS59126050U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 型枠のセパレ−タ用止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126050U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637165Y2 (ja) * 1987-09-30 1994-09-28 株式会社国元商会 コンクリート型枠セパレーター用連結具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59126050U (ja) 1984-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS637644Y2 (ja)
JPH0544268A (ja) アンカープレート
JPH0523685Y2 (ja)
JPH0344909Y2 (ja)
JPH0644993Y2 (ja) アンカ−兼用セパレ−タ
JPH0449285Y2 (ja)
JPS6035680Y2 (ja) メタルフオ−ム引き寄せ金具
JPH0711207Y2 (ja) 埋込みアンカ−
JPH0531159Y2 (ja)
JPH0238988Y2 (ja)
JPH08120923A (ja) コンクリート壁の断熱支持具およびこの断熱支持具を用いたコンクリート壁の施工方法
JPH0137210Y2 (ja)
JPH10245896A (ja) 天井用インサート
JPS5817850Y2 (ja) 型枠面への目地棒の取付構造
JPS5853366Y2 (ja) 構築用インサ−ト
JPH0345443Y2 (ja)
JP2532929Y2 (ja) 縦子埋設孔成形治具
JPS6123588Y2 (ja)
JPH057847U (ja) 型枠支持具
JPH0242830Y2 (ja)
JPH0650595Y2 (ja) 部材のキャップ取付構造
JPH019850Y2 (ja)
JPH046401Y2 (ja)
JPH06108640A (ja) コンクリート壁の断熱支持具とこの支持具を用いたコンクリート壁構造
JPH0138162Y2 (ja)