JPH0252283B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0252283B2
JPH0252283B2 JP56080438A JP8043881A JPH0252283B2 JP H0252283 B2 JPH0252283 B2 JP H0252283B2 JP 56080438 A JP56080438 A JP 56080438A JP 8043881 A JP8043881 A JP 8043881A JP H0252283 B2 JPH0252283 B2 JP H0252283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
vector
point
machining
rvi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56080438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57194855A (en
Inventor
Hajime Kishi
Kunio Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP56080438A priority Critical patent/JPS57194855A/ja
Priority to KR8202302A priority patent/KR880002560B1/ko
Priority to EP82901615A priority patent/EP0081590B1/en
Priority to PCT/JP1982/000199 priority patent/WO1982004336A1/ja
Priority to DE8282901615T priority patent/DE3277647D1/de
Priority to US06/463,890 priority patent/US4659265A/en
Publication of JPS57194855A publication Critical patent/JPS57194855A/ja
Publication of JPH0252283B2 publication Critical patent/JPH0252283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B39/00General-purpose boring or drilling machines or devices; Sets of boring and/or drilling machines
    • B23B39/26General-purpose boring or drilling machines or devices; Sets of boring and/or drilling machines in which the working position of tool or work is controlled by copying discrete points of a pattern
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34098Slope fitting, fairing contour, curve fitting, transition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50332Tool offset for 3-D surfaces normal to surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30084Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply
    • Y10T409/30112Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • Y10T409/303808Process including infeeding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Machine Tool Copy Controls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は数値制御装置に係り、特に工具を3次
元加工面の法線方向にオフセツトしながら加工を
行なう際に適用して好適な数値制御装置に関す
る。
通常、NCは工具径補正機能を有している。こ
の工具径補正機能はプログラム通路から左側或い
は右側に工具径だけずらせた軌跡を工具中心通路
とすることにより工具径に基づく切削誤差を補正
するものである。しかしながら、かゝる工具径補
正方式においてはたとえば直線と直線、或いは直
線と円弧のなすコーナ部において工夫しないとコ
ーナ削り込みを生じ、切削誤差を生じる。そこ
で、従来、正確な工具径補正を行なうためにコー
ナ部における工具移動をいろいろと工夫してい
る。
たとえば、第1図aに示すようにプログラム通
路が2つの直線L1,L2よりなり、その角度αが
90゜以上180゜以下であるものとすると、工具径補
正は以下の順序で行われる。即ち、現ブロツクb1
の移動指令と共に次のブロツクb2の移動指令を先
読みしておき、現ブロツクb1の直線L1を工具径r1
だけオフセツトした直線L1′と、次ブロツクb2
直線L2を工具径r1だけオフセツトした直線L2′を
求め、各直線L1′とL2′の交点S1の座標を演算す
る。そして、前ブロツクの終点S0からS1へ、つい
でS1からS2へパルス分配により工具を移動させれ
ば工具中心は正しく指令されたプログラム通路か
ら半径rだけオフセツトした通路をたどつてワー
クに指令通りの加工を施す。
又、角度αが90゜以下の場合には同様に現ブロ
ツクb1と次ブロツクb2の移動指令を先読みしてお
き、直線L1,L2をそれぞれ工具径だけオフセツ
トした直線L1′,L2′を求め、直線L1′とL2の交点
S1、直線L1とL2′の交点S1′を演算する。そして、
前ブロツクの終点S0から交点S1へ、ついで交点S1
から交点S1′へ、最後に交点S1′からブロツクb2
終点S2へ工具を移動させれば指令通りの加工が行
なえる。尚、第1図cは直線と円弧が不連続につ
ながる場合の例である。
このようにNCに工具径補正機能を持たせてお
けばNCテープの作成に際しては工具径を何等考
慮する必要がなくプログラミングが非常に簡単に
なり、しかも工具径が摩耗或いは異なる工具を用
いたことにより変化してもNCパネル上に工具径
設定ダイアルを設けて該ダイヤルに工具径を設定
することにより、或いはMDI(マニユアルデータ
インプツト)により工具径を入力することにより
正確な加工を行なうことができる。
ところで、以上は2次元平面における工具径補
正機能によるコーナの削り込みを防止する場合で
あつたが、同時3軸により立体形状を切削すると
きも同様の問題(コーナの削り込みの問題)を生
じる。第2図aはかゝる問題点を説明する説明図
である。図中、P1,Pc,P2はそれぞれ指令され
たプログラム通路上の切削点であり、P1′,Psは
それぞれ第1の加工面SF1上の始点P1、終点Pcの
オフセツト位置(P1P1′→,PcPs→はオフセツトベク
トルである)、Pe,P2′は第2の加工面SF2上の始
点Pc、終点P2のオフセツト位置(PcPe→,P2P2′→は
オフセツトベクトル)である。さて、第3図a或
いはbに示す工具の工具中心をP1′Psに沿つて動
かして第1の加工面SF1の加工を行ない、しかる
後、コーナにおいて何等工具位置を補正せず工具
中心をPsP2″に沿つて移動させるものとすれば該
コーナにおいて削り込みを生じ正確な切削ができ
ない。このため、第1の加工面SF1の加工終了後
にコーナで工具位置を補正する必要がある。そこ
で、第2の加工面SF2の始点オフセツトベクトル
PcPe→を求め、ついで第1及び第2の加工面
SF1SF2のオフセツトベクトルPcPs→,PcPe→のな
す平面上であつて、始点をPs,終点をPe、半径
を工具径rとする円弧PsPe⌒に沿つて、工具中心
を点Psから点Peへ移動させ、しかる後PeP2′に沿
つて移動させる方法が考えられる。この方法によ
れば、コーナにおける削り込みは防げるが、コー
ナ前後の工具中心軌跡P1′Ps,PeP2′と円弧PsPe⌒
が滑めらかに連結しないためコーナにカツタマー
クを生じる。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、
コーナ前後の工具中心軌跡を滑らかに連結してコ
ーナにカツタマークを生じないよう、3次元コー
ナ点で2つの加工面の法線ベクトルPs→,Pe→の間
を、円弧PsPe⌒によつてではなく補正された曲線
で接続するようにした数値制御装置を提供するこ
とを目的にしている。
以下、本発明を図面に従つて詳細に説明する。
第4図乃至第7図は本発明に係る数値制御装置
を説明する説明図であり、以後第2図に示す形状
を加工するものとして説明する。
(A) まず、3次元のコーナ点Pcにおける第1,
第2の加工面SF1,SF2の単位法線ベクトルU→,
V→をそれぞれ求める。
(B) ついで工具中心Ps,Peを次式より演算する。
Ps→=Pc→+U→・r Pe→=Pc→+V→・r 尚、rは工具半径であり、PcはNC加工プログ
ラムから指令されて既知である。
(C) 法線ベクトルU→,V→で作られる平面内に存在
し、点Pcを中心、点Psを始点、Peを終点とす
る半径rの円弧Cを想定する(第4図点線)。
(D) 円弧C上の点PsとPeのなす角度θを次式か
ら演算する。
但し、上式中・はベクトル内積、×はベクト
ル外積を||はそれぞれ絶対値を意味する。
(E) 円弧Cが載る平面の法線ベクトル→N→を次式
から演算する。
→N→=U→×V→ (4) (F) 円弧Cが載る平面内に存在し、且つベクトル
U→と直交するベクトルVを次式から求める。
V′→=→N→×U→ (5) (G) 円弧Cを点Psから点Pe迄直線近似して補間
するための分割数nを決定する。この分割数n
は、許容誤差をεとしたとき、第5図に示すd
が許容誤差以下になる最大分割数を演算するこ
とにより求まる。たとえば、第5図において、 Δθ=2・cos-1(r−ε/r) (6) が成立するから分割数nは n=(θ/Δθ) (7) より求まる。
(H) n分割のi番目ポイントPiとコーナ点Pcを
結ぶ単位オフセツトベクトルVi→(第6図)を
求める。始点Psから点Pi迄の回転角θiは θi=θ×i/n (8) であるから、単位オフセツトベクトルV1→は Vi→=cosθi×U→+sinθi×V′→ (9) となる。
(I) 円弧Cが載る平面は、第2図bの一部拡大図
から明らかなように、コーナ点Pc前後の工具
軌跡を含む面とそれぞれ所定の角度を有するた
め、3次元コーナ点前後の工具中心軌跡P1′Ps,
PeP2′とそれぞれ滑めらかに連結する曲線に沿
つて工具中心が移動するように単位オフセツト
ベクトルVi→を補正する。以下にこの補正方法
の一例を説明する。
始点における単位オフセツトベクトル(法線
ベクトル)U→、終点における単位オフセツトベ
クトル(法線ベクトル)V→はそれぞれ、 U=U→(Ux,Uy,Uz) V=V→(Vx,Vy,Vz) で表現できる。第2図aの場合には、始点Ps
と終点Psとの間で工具が移動するべき、Z軸
方向の変化量は(Vz−Uz)となる。さて、始
点Psと終点Peを結ぶ曲線はコーナ点前後の工
具中心軌跡P1′Ps,PeP2′と滑めらかに(連続
的)につながる必要がある。即ち、始点Ps及
び終点Peの近傍ではZ軸方向の変化量を少な
く、且つ中間で大きくし、全体として第7図に
示す如き曲線となるようにZ軸方向の増分を制
御する必要がある。尚、第7図において横軸は
i/n(n分割のうちi番目の位置)を示し、
縦軸は(Vz−Uz)・(i/n)を示す。又、
第7図に示すような曲線の例としてはたとえば (t)=3t2−2t3 0≦t≦1 (t=i/n) (10) が適当である。
従つて、曲線として(Vz−Uz)・(i/n) を用いれば単位オフセツトベクトルVi→(Vix,
Viy,Viz)の補正後の各軸成分Vix′,Viy′,
Viz′は以下に示すように補正される。
Viz′=Uz+(i/n)(Vz−Uz) (11) Vix′=Vix×D (12) Viy′=Viy×D (13) 但し、Dは補正係数であり次式から求まる。
D=√1−(′)2 /√()2+()2 (14) (J) 補正後の単位オフセツトベクトルVi′→(Vix′,
Viy′,Viz′)からi番目の工具中心点Pi′の座
標は Pi′→=Pc→+r・Vi′→ (Vix′,Viy′,Viz′) (15) となる。
(K) 工具中心点Pi′の座標と1つ手前の工具中心
点の座標とからX,Y,Z軸のインクリメンタ
ル値(増分)Δx,Δy,Δzを求め、該インクリ
メンタル値Δx,Δy,Δzに基いて工具中心を移
動させる。以後i=1からi=n迄ステツプ(H)
〜(K)を繰返えせばコーナの始点Psから終点Pe
迄滑らかに変化して工具中心が動くことになり
該コーナにカツタマークをつけたり、コーナ点
で削り込みを生じることはない。
第8図は本発明の実施例を示すブロツク図であ
る。
図中、101はNCプログラムから指令された
プログラム通路情報(位置指令)P1,Pc,P2
入力されて法線ベクトルU→,V→を演算する法線ベ
クトル演算ユニツト、102は(3)式の演算を行な
つて回転角θを演算する回転角演算ユニツト、1
03は(4),(5)式の演算を行なつて法線ベクトルU→
に直交するベクトルV′→を演算する直交ベクトル
演算ユニツト、104は(6),(7)式の演算を行なつ
て円弧Cを直線近似する際の分割数nを演算する
分割演算ユニツト、105は分割点Pi′の座標が
求まる毎にその内容をカウントアツプし分割点番
号を示すレジスタ、106は(8)式の演算を行なつ
て始点Psからi番目の分割点Pi迄の回転角θiを演
算する回転角演算ユニツト、107は(9)式の演算
を行なつて単位オフセツトベクトルVi→を演算す
る単位オフセツトベクトル演算ユニツト、108
は(11)〜(14)の演算を行なつて補正単位オフセツト
ベクトルVi′(Vix′,Viy′,Viz′)を求める補正オ
フセツトベクトル演算ユニツト、109は(15)式
の演算を行なつて工具中心点Pi′の座標を求める
工具中心位置演算ユニツト、110は工具中心点
Piの位置座標を記憶するメモリ、111は1つ手
前の工具中心位置Pi→-1と上記求めた工具中心位置
Pi→間の各軸インクリメンタル値Δx,Δy,Δzを演
算する増分演算ユニツト、112はΔx,Δy,Δz
に基いてパルス分配演算を実行するパルス分配器
である。
本発明の数値制御装置によれば、3次元加工を
行なう工具につき加工面に対する法線方向に所定
値rだけオフセツトされた加工軌跡を演算する際
に、3次元コーナ点で2つの加工面の法線ベクト
ルPs→,Pe→の間を、円弧PsPe⌒によつてではなく補
正された曲線で接続するようにしたので、コーナ
前後の工具中心軌跡を滑らかに連結でき、コーナ
にカツタマークや削り込みを生じないようにでき
る。
尚、本発明は実施例に限るものではなく種々変
更が可能である。たとえば、第8図においては単
一機能を有するハードウエアで構成した場合を示
しているがコンピユータで構成してもよい。又、
本発明をNCテープ作成装置に適用することもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2次元加工の場合においてコーナ点で
削り込みを生じない工具径補正方式を説明する説
明図、第2図は3次元加工のコーナ点における工
具移動の説明図、第3図は工具外観図、第4図乃
至第7図は本発明の説明図、第8図は本発明のブ
ロツク図である。 101…法線ベクトル演算ユニツト、102…
回転角演算ユニツト、103…直交ベクトル演算
ユニツト、104…分割数演算ユニツト、105
…レジスタ、106…回転角演算ユニツト、10
7…単位オフセツトベクトル演算ユニツト、10
8…補正オフセツトベクトル演算ユニツト、10
9…工具中心位置演算ユニツト、110…メモ
リ、111…増分演算ユニツト、112…パルス
分配器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 3次元加工を行なう工具につき加工面に対す
    る法線方向に所定値rだけオフセツトされた加工
    軌跡を演算する数値制御装置において、3次元コ
    ーナ点Pcの前後加工面の法線ベクトルを含む一
    平面上に想定される半径rの円弧C上のベクトル
    rViを始点Psと終点Peにおける単位法線ベクトル
    U,Vと円弧Cをn分割したi番目の回転角から
    演算する演算手段と、前記工具の各軸方向成分毎
    に設定された補正係数により前記ベクトルrViを
    オフセツトベクトルrVi′に補正する補正手段と、
    補正されたオフセツトベクトルrVi′で決定される
    曲線に基づいて3次元コーナ点での工具中心軌跡
    を制御する制御手段とを具備し、前記補正係数と
    2つの法線ベクトルU,Vで規定される曲線によ
    り3次元コーナ点Pcの前後加工面を滑らかに接
    続することを特徴とする数値制御装置。
JP56080438A 1981-05-27 1981-05-27 Numerical control system Granted JPS57194855A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56080438A JPS57194855A (en) 1981-05-27 1981-05-27 Numerical control system
KR8202302A KR880002560B1 (ko) 1981-05-27 1982-05-25 수치 제어방식
EP82901615A EP0081590B1 (en) 1981-05-27 1982-05-27 Tool diameter correcting method for numerical control device
PCT/JP1982/000199 WO1982004336A1 (en) 1981-05-27 1982-05-27 Tool diameter correcting method for numerical control device
DE8282901615T DE3277647D1 (en) 1981-05-27 1982-05-27 Tool diameter correcting method for numerical control device
US06/463,890 US4659265A (en) 1981-05-27 1982-05-27 Tool radius compensation method for numerically controlled apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56080438A JPS57194855A (en) 1981-05-27 1981-05-27 Numerical control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57194855A JPS57194855A (en) 1982-11-30
JPH0252283B2 true JPH0252283B2 (ja) 1990-11-13

Family

ID=13718259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56080438A Granted JPS57194855A (en) 1981-05-27 1981-05-27 Numerical control system

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4659265A (ja)
EP (1) EP0081590B1 (ja)
JP (1) JPS57194855A (ja)
KR (1) KR880002560B1 (ja)
DE (1) DE3277647D1 (ja)
WO (1) WO1982004336A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161906A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Fanuc Ltd Correction system for diameter of tool
JPS58181105A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Fanuc Ltd 工具径補正方式
JPS59214539A (ja) * 1983-05-17 1984-12-04 Fanuc Ltd 工具干渉チエツク方法
JPS60155342A (ja) * 1984-01-10 1985-08-15 Fanuc Ltd 領域加工方法
CA1204315A (en) * 1984-02-08 1986-05-13 Pratt & Whitney Canada Inc. Multiple cutter pass flank milling
JPS62264307A (ja) * 1986-05-13 1987-11-17 Fanuc Ltd 法線ベクトル演算方法
JPH0766290B2 (ja) * 1986-06-26 1995-07-19 東芝機械株式会社 工具経路生成方法
JPS6391705A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Fanuc Ltd フイレツト面加工用ncデ−タ作成方法
JP3187812B2 (ja) * 1986-10-21 2001-07-16 ソニー株式会社 オフセツト曲面データ作成方法
JP3187813B2 (ja) * 1986-10-21 2001-07-16 ソニー株式会社 オフセツト曲面データ作成方法
DE3820566C2 (de) * 1987-06-19 1994-01-27 Mitsubishi Electric Corp Verfahren zum Ermitteln einer Bewegungsbahn eines Bearbeitungswerkzeugs einer von einer numerischen Steuervorrichtung gesteuerten Werkzeugmaschine
EP0310106A3 (en) * 1987-10-02 1989-05-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of forming configuration data for cnc machining apparatus
AU615716B2 (en) * 1988-01-20 1992-10-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for preparing offset shape
JP2770946B2 (ja) * 1988-01-22 1998-07-02 松下電器産業株式会社 切削加工方法
US4922431A (en) * 1988-11-16 1990-05-01 Automation Intelligence, Inc. Method and apparatus of tool control in arbitrary plane operations
JPH02220106A (ja) * 1989-02-22 1990-09-03 Okuma Mach Works Ltd 計測機能を有するデジタイズ制御装置
JPH03157704A (ja) * 1989-11-16 1991-07-05 Fanuc Ltd 機械位置変動の位置補正方式
JPH03166604A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Fanuc Ltd 機械位置変動の位置補正方式
JPH03179510A (ja) * 1989-12-08 1991-08-05 Okuma Mach Works Ltd 数値制御プログラム作成装置
JP3019398B2 (ja) * 1990-01-21 2000-03-13 ソニー株式会社 自由曲面加工データ作成方法
US5103558A (en) * 1990-08-24 1992-04-14 Tecumseh Products Company Method and apparatus for machining scroll wraps
EP0495147A1 (de) * 1991-01-18 1992-07-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Bahnkorrektur bei numerisch gesteuerten Maschinen
JP2800861B2 (ja) * 1991-11-19 1998-09-21 株式会社 エフ・エーラボ 三次元加工方法
KR0161010B1 (ko) * 1992-09-18 1999-01-15 윤종용 공구직경에 따른 이동경로 보정방법
US5329457A (en) * 1993-04-15 1994-07-12 General Electric Company Comprehensive three-dimensional rotary tool point compensation
JPH0736514A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Fanuc Ltd 3次元工具径補正方式
CA2119308C (en) * 1994-03-17 1996-12-24 Walter Louis Grassi Corner cleaning machine
US6582166B1 (en) * 1999-10-22 2003-06-24 Gerber Scientific Products, Inc. Method of compensating for cutter deflection
US20040042860A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 Santosh Ranganath Methods of simulating end-milling operations
JP4837110B2 (ja) * 2010-02-18 2011-12-14 ファナック株式会社 工具軌跡表示機能を有する数値制御装置
JP4975872B1 (ja) * 2011-02-25 2012-07-11 ファナック株式会社 多軸加工機用速度制御機能を有する数値制御装置
CN103149877B (zh) * 2011-12-07 2016-06-15 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种确保加工指令信息正确的数控加工方法
CN108748698B (zh) * 2018-05-04 2021-03-09 华侨大学 一种圆盘锯切割竖曲线并防过切的方法
CN109341634B (zh) * 2018-11-29 2021-01-01 中国航发南方工业有限公司 精密铸造涡轮叶片型面尺寸测量方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971572A (ja) * 1972-11-14 1974-07-10

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123657A (en) * 1964-03-03 Automatic control apparatus
US3276327A (en) * 1963-04-29 1966-10-04 Hawker Siddeley Aviation Ltd Machine tools
US3328655A (en) * 1963-07-31 1967-06-27 Inductosyn Corp Multiaxes interpolating system for automatic machine tool with position control
FR2026219A1 (ja) * 1968-12-16 1970-09-18 Saab Ab
US3770947A (en) * 1971-08-20 1973-11-06 City Nat Bank Of Detroit Tool control
JPS5326357B2 (ja) * 1972-10-19 1978-08-01
US4035706A (en) * 1973-07-26 1977-07-12 Hymie Cutler Offset path generating system particularly useful for numerical control machines
US4163932A (en) * 1974-10-07 1979-08-07 The Superior Electric Company Numerical control system and method for a three axes movement
SU514667A1 (ru) * 1974-12-25 1976-05-25 Предприятие П/Я М-5953 Способ обработки радиусных сопр жений ступенчатых переходов контуров
US4070608A (en) * 1975-12-22 1978-01-24 The Superior Electric Company Two axes NC system with tool offset
SU757302A1 (en) * 1978-05-04 1980-08-23 Vni Instrument Inst Method of working constant-pitch screw surfaces of articles having non-cylindrical core
JPS5622105A (en) * 1979-08-01 1981-03-02 Hitachi Ltd Control device for numerical control machine tool
SU884884A1 (ru) * 1980-03-12 1981-11-30 Предприятие П/Я В-8683 Способ обработки внутренних контуров
US4337566A (en) * 1980-06-09 1982-07-06 Solid Photography, Inc. Gauging system for machining surfaces
JPS5773410A (en) * 1980-10-23 1982-05-08 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS57161906A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Fanuc Ltd Correction system for diameter of tool
JPS57166607A (en) * 1981-04-04 1982-10-14 Fanuc Ltd Curved surface generating method
DE3113970A1 (de) * 1981-04-07 1982-11-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Numerische bahnsteuerung fuer eine werkzeugmaschine
JPS5822410A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Fanuc Ltd 数値制御方式
JPS58181105A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Fanuc Ltd 工具径補正方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971572A (ja) * 1972-11-14 1974-07-10

Also Published As

Publication number Publication date
EP0081590A1 (en) 1983-06-22
EP0081590A4 (en) 1984-11-23
DE3277647D1 (en) 1987-12-17
KR880002560B1 (ko) 1988-11-30
EP0081590B1 (en) 1987-11-11
JPS57194855A (en) 1982-11-30
US4659265A (en) 1987-04-21
KR830009896A (ko) 1983-12-24
WO1982004336A1 (en) 1982-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0252283B2 (ja)
US5396160A (en) Method of real-time machine path planning from a math model
KR920005251B1 (ko) 고도의 동적처리(Highly Dynamic Precesses)용 수치 제어장치
JPH0252282B2 (ja)
US4617502A (en) Method and apparatus for controlling a robot hand along a predetermined path
JPS6336524B2 (ja)
CN110900612B (zh) 一种位姿同步的六轴工业机器人轨迹平顺方法
EP0519081B1 (en) Method of correcting deflection of robot
JP3207409B2 (ja) ロボットのツール姿勢制御方法
CN104731017A (zh) 具备基于表形式数据的运转中的平滑功能的数值控制装置
US4683543A (en) Time-based interpolation control of a robot
JPS58181105A (ja) 工具径補正方式
JPH0565886B2 (ja)
JPH0570162B2 (ja)
JPS6244282B2 (ja)
EP0507980B1 (en) Velocity-variation minimization control method for robot
JPS59124561A (ja) カム研削方法
EP0371142B1 (en) Method of correcting loci of an industrial robot
JPH0583922B2 (ja)
JPH0512111B2 (ja)
JPS6148711A (ja) 測定システムにおけるプロ−ブの方向制御方法
JPH0319024B2 (ja)
EP0563407B1 (en) Digitizing controller
JPH04123884A (ja) 三次元レーザ加工機の追従制御装置
JPS60118451A (ja) テ−パ付き工具を用いた数値制御加工方法