JPH0250669B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250669B2
JPH0250669B2 JP6394685A JP6394685A JPH0250669B2 JP H0250669 B2 JPH0250669 B2 JP H0250669B2 JP 6394685 A JP6394685 A JP 6394685A JP 6394685 A JP6394685 A JP 6394685A JP H0250669 B2 JPH0250669 B2 JP H0250669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
dial
hands
switch
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6394685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61224642A (ja
Inventor
Akihiro Kobayashi
Masaji Konno
Kazuhiko Yamamori
Takeshi Horiuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Iwasaki Tsushinki KK
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Iwasaki Tsushinki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Iwasaki Tsushinki KK filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6394685A priority Critical patent/JPS61224642A/ja
Publication of JPS61224642A publication Critical patent/JPS61224642A/ja
Publication of JPH0250669B2 publication Critical patent/JPH0250669B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、ハンドフリー電話機の押しボタンダ
イヤル信号送出回路に関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来、ハンドセツト通話状態とハンドフリー通
話状態との選択が可能で、いずれの通話状態でも
PBダイヤル信号の送出を行うことのできる電話
機は、一般に第1図に示す構成となつていた。
第1図において、1−1及び1−2は電話機と
回線との接続端子、2は押しボタンダイヤルスイ
ツチ、2−1及び2−2は押しボタンダイヤルス
イツチ2の共通接点であつて、押しボタンダイヤ
ルスイツチ2のいずれのボタンを押しても連動し
て動作する。3は押しボタンダイヤルスイツチ2
の押下ボタン情報を入力として押下ボタンに対応
するPBダイヤル信号を発生し、回線に送出する
PBダイヤル回路である。4はハンドセツトによ
り通話を行うためのハンドセツト通話回路網、5
は送話器、6は受話器である。7はハンドフリー
通話回路網、7−1はハンドフリー通話回路網4
の動作状態を送話禁止状態にすると共に受話状態
に設定するための設定入力端子である。8はマイ
クロホン、9はスピーカ、10はハンドフリー通
話回路網7を動作させるための電源である。11
は線路トランスであつて、回路側の局電源とハン
ドフリー通話回路網7の電源10との電源分離を
行うと共に、送話・受話の音声信号を交流結合さ
せるものである。12はコンデンサ、13は抵抗
であつて、押しボタンダイヤルスイツチ2の共通
接点2−1のブレーク端子両端にコンデンサ12
と抵抗13が直列に接続される。14−1は第1
の切替接点であつて、ハンドセツト通話状態では
ハンドセツト通話回路網4と回線を、拡声通話状
態では線路トランス11と回線を接続する回路構
成となつている。14−2は第2の切替接点であ
つて、拡声通話状態では、ハンドフリー通話回路
網7に電源10を印加する構成となつている。第
1〜第2の切替接点14−1〜14−2は連動さ
せるのが一般的である。
次に第1図に示した従来構成例の動作を説明す
る。ハンドセツト通話状態では、ハンドセツト通
話回路網4は、第1の切替接点14−1及び押し
ボタンダイヤルスイツチ2の共通接点2−1を通
して、回線との接続端子1−1及び1−2に接続
され、送話器5及び受話器6によるハンドセツト
通話が可能である。ハンドセツト通話状態でダイ
ヤルボタンを押すと、押しボタンダイヤルスイツ
チ2の共通接点2−1が動作し、PBダイヤル回
路3が回線に接続され、PBダイヤル信号の送出
が行われると共に、ハンドセツト通話回路網4
は、端子1−2から切り離され、ハンドセツト
(送話器5)への直流給電をしや断し、送話器5
からの送話入力信号が回線へ送出されるのを禁止
するが、コンデンサ12及び抵抗13を通して交
流的に接続された状態となり、受話器6より回線
に送出しているPBダイヤル信号の一部をダイヤ
ル確認音として受聴することができる。
次に拡声通話状態の動作を説明する。拡声通話
状態では、第1の切替接点14−1は線路トラン
ス11側へ切替わり、回線との接続端子1−1及
び1−2と線路トランス11が接続される。又、
第2の接点14−2によりハンドフリー通話回路
網7に電源10が印加され、マイクロホン8とス
ピーカ9により拡声通話が可能となる。拡声通話
状態でダイヤル操作が行われると、ハンドセツト
通話状態と同様に押しボタンダイヤルスイツチ2
の共通接点2−1の動作により、回線との接続端
子1−1,1−2にPBダイヤル回路3が接続さ
れ、PBダイヤル信号の送出を行うと共に、PBダ
イヤル回路3と並列に接続された〔線路トランス
11→抵抗13→コンデンサ12〕からなる直列
回路により、回線へ送出しているPBダイヤル信
号の一部を線路トランス11を介してハンドフリ
ー通話回路網7へ入力する。ダイヤル状態では、
ダイヤルスイツチの共通接点2−2によりハンド
フリー通話回路網7の設定入力端子7−1は接地
電位となる為、ハンドフリー通話回路網7はマイ
クロホン8からの送話入力信号を回線へ送出する
のを禁止し、回線からの受話信号をスピーカ9よ
り受聴できる受話状態に設定される為、線路トラ
ンス11を介して入力されるPBダイヤル信号を
ダイヤル確認音としてスピーカ9より受聴するこ
とができる。
以上説明したように従来の回路構成では、通話
回路とダイヤル回路との切替え及びハンドフリー
通話回路網をダイヤル確認音が受聴できる状態に
設定する為の機能ダイヤルスイツチの共通接点に
より行つており、複雑な連動機構を要するダイヤ
ルスイツチが必要なほか、ダイヤル確認音を受聴
させる為の回路部品(コンデンサ12,抵抗1
3)が必要であつて、又、通話状態とダイヤル状
態で電話機の直流ループを切替えるため、受話器
あるいはスピーカから切替時のクリツクが聞こえ
るという欠点がある。又、機械的な共通接点を用
いないダイヤル回路やハンドセツト通話回路網と
ダイヤル回路が同一チツプ上に形成された電子化
電話機用LSIを用いてハンドフリー電話機の実現
を図ろうとすると、機械的な接点をトランジスタ
等の電子接点に置きかえると共に、ダイヤルボタ
ンの押下により各電子接点を一定の順序で制御す
る為の制御回路が必要となり回路が極めて複雑と
なる。
(発明の目的) 本発明は、前述の問題点を解決するため、ハン
ドフリー通話状態においてダイヤル回路もしくは
ダイヤル回路を含むハンドセツト通話回路網に外
部より電源を印加し、ダイヤルボタンの押下によ
り発生したPBダイヤル信号をダイヤル回路から
出力せしめ、このPBダイヤル信号をハンドフリ
ー通話回路網を介して回線に送出する構成とし、
ハンドフリー通話状態でのダイヤル信号送出を実
現するためのダイヤル信号送出回路を提供するも
のである。
〔発明の構成と作用〕
以下本発明を詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例であつて、1−1,
1−2は回線との接続端子、2は押しボタンダイ
ヤルスイツチ、3はPBダイヤル回路、3−1は
PBダイヤル信号出力端子、3−2は押しボタン
ダイヤルスイツチ2の押しボタンを押下されてい
る時規定の出力を発生するボタン押下検出出力端
子である。4はハンドセツト通話回路網であつ
て、4−1はPBダイヤル信号の入力端子、4−
2はハンドセツト通話回路網4の動作をPBダイ
ヤル信号送出状態にする為の入力端子であり、具
体的には送話器5からの送話信号を回線に送出す
る機能を停止するとともに、PBダイヤル信号の
入力端子4−1に入力されたPBダイヤル信号を
回線に送出する状態に制御する為の入力端子であ
る。5は送話器、6は受話器、7はハンドフリー
通話回路網である。7−11及び7−12はハン
ドフリー通話回路網7の電源端子、7−13は
PBダイヤル信号の入力端子、7−14はハンド
フリー通話回路網7の動作をPBダイヤル信号送
出状態に設定する入力端子であり、具体的にはマ
イクロホン8からの送話信号を回線に送出する機
能を停止するとともに、PBダイヤル信号入力端
子7−13に入力されたPBダイヤル信号を回線
に送出する状態に制御する入力端子である。8は
マイクロホン、9はスピーカ、10は電源、11
は線路トランス、14−1〜14−3は、ハンド
セツト通話状態とハンドフリー通話状態とを切替
える接点であつて、第1の切替接点14−1は回
線との接続端子1−1をハンドセツト通話回路網
4及びダイヤル回路3又は線路トランス11の一
端に切替える回路構成を有し、第2の切替接点1
4−2はダイヤル回路3,ハンドセツト通話回路
網4,ハンドフリー通話回路網7の各一端を回線
との接続端子1−2又は電源10の一端と切替え
る回路構成を有し、第3の切替接点14−3は原
理上は不要であるが、電源10の一端の電位が回
線に印加されるのを防止するために用いられてい
る。15はハンドセツト通話回路網4側からハン
ドフリー通話回路網7側へ電流が逆流するのを防
止するためのダイオード、16は供給する電流を
制限する為の抵抗器である。
次に第2図の実施例の動作を説明する ハンドセツト通話状態では、 〔端子1−1→第1の切替接点14−1(第2図
で示した状態)→ハンドセツト通話回路網4→第
2の切替接点14−2(第2図で示した状態)→
端子1−2〕のルートで電話機直流ループを閉結
し、ハンドセツト通話回路網4に接続された送話
器5,受話器6により通話ができる。
次にハンドセツト通話状態でのダイヤル信号送
出について説明する。第3図はPBダイヤル回路
3及びハンドセツト通話回路網4の詳細ブロツク
構成を示したものであり、3−3及び3−4は
PBダイヤル回路の電源端子、3−5はダイヤル
スイツチ2との接続端子、30は押しボタンダイ
ヤルスイツチのチヤツタリングを吸収し押下情報
を検出するダイヤルスイツチインタフエース回
路、35はダイヤルスイツチインタフエース回路
30からの押下情報を入力としてPBダイヤル信
号を合成するダイヤル信号合成部、50はPBダ
イヤル信号合成部によつて合成されたダイヤル信
号の高調波成分を除去する低域通過フイルタ、6
0は前記各回路に電源を供給するための第1の電
源回路、65はダイヤル回路3の交流インピーダ
ンスを高くする為の定電流回路である。40は電
源回路を含んだ2線−4線変換回路であつて、4
0−1は送話信号入力端子、40−2は受話信号
出力端子である。41は送話系アンプ、42は受
話系アンプである。43は送話系アンプ41の入
力を送話器5側又はPBダイヤル回路3側のいず
れかに切替える第1の電子スイツチであり、第1
の電子スイツチ43は入力端子4−2により制御
される。
ハンドセツト通話状態でダイヤルスイツチ2の
ボタンを押下すると、ダイヤルスイツチインタフ
エース回路30はボタンを押下された事を検出
し、検出出力3−2を発生し、ハンドセツト通話
回路網4内の第1の電子スイツチ43はPBダイ
ヤル信号を送話系アンプ41に接続する。よつて
PBダイヤル回路3のPBダイヤル出力3−1はハ
ンドセツト通話回路網4内の〔送話系アンプ41
→2線−4線変換回路40〕のルートを経て回線
へ送出すると共に、2線−4線変換回路40の側
音を受話アンプ42を経て受話器6よりダイヤル
確認音として受聴することができる。
次にハンドフリー通話状態のダイヤル信号送出
について説明する。ハンドフリー通話状態では、
電話機の直流ループは第2図の次のルート 〔端子1−1→第1の切替接点14−1→線路ト
ランス11→端子1−2〕で形成される。
一方、第2の切替接点14−2と第3の切替接
点14−3の動作により、ハンドフリー通話回路
網7に電源が印加されると共に、ダイオード15
と抵抗16を通して、PBダイヤル回路3及びハ
ンドセツト通話回路網4に電源が印加される。
PBダイヤル回路3は電源10により動作状態と
なるため、押しボタンダイヤルスイツチ2のボタ
ンを押下すれば、ボタン押下検出回路3−2に検
出出力が発生するとともに、PBダイヤル信号出
力端子3−1にPBダイヤル信号出力が発生し、
ハンドフリー通話回路網7の入力信号となる。
第4図はハンドフリー通話回路網7の詳細ブロ
ツク構成を示したものであつて、70はマイクロ
ホンアンプ、71は送話系音声スイツチ、72は
送話アンプ、73は2線−4線変換回路、74は
平衡回路網、75は受話プリアンプ、76は受話
系音声スイツチ回路、77はスピーカアンプ、7
8は音声スイツチ制御回路である。79は第2の
電子スイツチであつて、設定入力端子7−13の
入力条件によつて送話アンプ72の入力を送話系
音声スイツチ回路71側又はPBダイヤル信号の
入力端子7−13側に切替えるものである。
ハンドフリー通話状態でダイヤルボタンが押下
されると、PBダイヤル回路3のボタン押下検出
出力端子3−2の出力信号によりハンドフリー通
話回路網7はPB信号の入力端子7−13に印加
されたPBダイヤル信号を選択し、送話アンプ7
2,2線−4線変換回路73を経て回線へ送出す
ると共に、2線−4線変換回路73の側音として
受話プリアンプ75,送話系音声スイツチ回路7
6,スピーカアンプ77を経てスピーカ9よりダ
イヤル確認音を受聴することができる。なお、第
4図には示していないが、ダイヤル信号送出状態
では、設定入力端子7−13の入力条件により、
音声スイツチ制御回路78を受話モード(受話系
音声スイツチがオンの状態)になるように制御す
れば、マイクロホン8に大きな送話音声を入力し
ても、ダイヤル確認音がとぎれることがなくな
る。
第5図は本発明の他の一実施例であつて、第1
図〜第4図と同一部分は同一記号とした。第5図
において、80はPBダイヤル信号合成回路35
及び低域通過フイルタ50に電源を供給する為の
第2の電源回路であり、3−6は第2の電源回路
80の電源端子である。3−7は第1の電源60
の電源端子である。90は第2の電源回路80の
両端に接続された第3の電子スイツチてあつて、
通話状態(ダイヤルボタンが押下されていない状
態)では、第2の電源回路80をシヤントする回
路構成となり、ダイヤル状態では、ダイヤルスイ
ツチインタフエース回路30のボタン押下検出出
力により、第2の電源回路80のシヤント回路構
成を解除する動作を行う電子スイツチである。1
00は第4の電子スイツチであつて、通話状態で
はオフとなり、ダイヤル状態ではダイヤルスイツ
チインタフエース回路30のボタン押下検出出力
によりオンとなる電子スイツチである。17は電
流制限用の抵抗器である。
第5図は、ハンドセツト通話回路網4とダイヤ
ル回路3とが同一チツプ上に集積された電話機用
LSIを用いた場合の実施例であつて、第2図及び
第3図で説明したハンドセツト通話回路網4と
PBダイヤル信号回路3が直列に接続されて回路
網34となつた構成である。
次に第5図により、ハンドフリー通話状態での
ダイヤル信号送出動作について説明する。
ダイヤルスイツチインタフエース回路30には
次のルートで電源10が印加されダイヤルスイツ
チインタフエース回路30は動作状態となる。
〔電源10(+側)→第3の切替接点14−3
(オンの状態)→ダイオード15→抵抗16→ダ
イヤルスイツチインタフエース回路30→第2の
切替接点14−2(第5図に示したものと逆の状
態)→電源10(−側)〕 ダイヤルスイツチ2のボタンが押下されていな
い状態では、第4の電子スイツチ100はオフで
ある。ダイヤルボタンが押下されると、ダイヤル
スイツチインタフエース回路30のボタン押下検
出出力により第4の電子スイツチ100はオンと
なり、抵抗17を通して、第2の電源回路80に
電流を供給する。この時、第3の電子スイツチ9
0はオフであり、ダイヤル信号合成回路35及び
低域通過フイルタ50が動作し、押下したボタン
に対応するPBダイヤル信号がPBダイヤル信号出
力端子3−1に発生し、ハンドフリー通話回路網
7を経て回線へ送出される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、ハンドフリー
通話状態においてダイヤル回路又はダイヤルスイ
ツチインタフエース回路に電源を供給し、ダイヤ
ルボタンの押下検出出力により、ハンドフリー通
話回路をダイヤル信号送出状態とし通話回路網の
側音を利用してダイヤル確認音を受聴する為通話
状態とダイヤル状態とで電話機の直流ループを切
替える為のスイツチ機構ならびにダイヤル確認音
を受聴させる為の回路を除去できるほか、通話時
とダイヤル時で電話機直流ループの切替がないこ
とからダイヤル状態との切替時にクリツク音が発
生しないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のハンドフリー電話機の回路構成
図、第2図は本発明の一実施例の回路構成図、第
3図及び第4図は第2図に図示する実施例に用い
られる一部の具体例を示す回路構成図、第5図は
本発明の他の一実施例の構成図である。 1−1,1−2……接続端子、2……押しボタ
ンダイヤルスイツチ、2−1,2−2……共通接
点、3……PBダイヤル回路、4……ハンドセツ
ト通話回路網、5……送話器、6……受話器、7
……ハンドフリー通話回路網、8……マイクロホ
ン、9……スピーカ、10……電源、11……線
路トランス、12……コンデンサ、13……抵
抗、14−1……第1の切替接点、14−2……
第2の切替接点、14−3……第3の切替接点、
15……ダイオード、16……抵抗、30……ダ
イヤルスイツチインタフエース回路、34……回
路網、35……ダイヤル信号合成部、40……2
線−4線変換回路、41……送話系アンプ、42
……受話系アンプ、43……第1の電子スイツ
チ、50……低域通過フイルタ、60……第1の
電源回路、65……定電流回路、70……マイク
ロホンアンプ、71……送話系音声スイツチ、7
2……送話アンプ、73……2線−4線変換回
路、74……平衡回路網、75……受話プリアン
プ、76……受話系音声スイツチ、77……スピ
ーカアンプ、78……音声スイツチ制御回路、7
9……第2の電子スイツチ、80……第2の電源
回路、90……第3の電子スイツチ、100……
第4の電子スイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 押しボタンダイヤルスイツチの押下によりダ
    イヤル信号を出力するダイヤル回路と、該ダイヤ
    ル回路に並列に接続されたハンドセツト通話回路
    網と、商用電源で動作するハンドフリー通話回路
    網と、非動作時には前記ハンドセツト通話回路網
    及び前記ダイヤル回路を選択し動作時にはハンド
    フリー通話回路網を選択して前記電話回線に接続
    する第1の接点と動作時に前記商用電源を前記ハ
    ンドフリー通話回路網及び前記ダイヤル回路と前
    記ハンドセツト通話回路網に供給する第2の接点
    とを有するハンドフリー通話スイツチと、前記ト
    ンドフリー通話スイツチが動作した状態で前記押
    しボタンダイヤルスイツチを押下したとき前記ハ
    ンドフリー通話回路網の送話信号送出機能を停止
    せしめた状態で該ハンドフリー通話回路網の送話
    側に前記ダイヤル回路の出力を接続するダイヤル
    回路接続手段とを備えて、前記ダイヤル回路の出
    力が前記ハンドフリー通話回路網を通して電話回
    線に送出されるように構成されたことを特徴とす
    るダイヤル信号送出回路。
JP6394685A 1985-03-29 1985-03-29 ダイヤル信号送出回路 Granted JPS61224642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6394685A JPS61224642A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ダイヤル信号送出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6394685A JPS61224642A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ダイヤル信号送出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61224642A JPS61224642A (ja) 1986-10-06
JPH0250669B2 true JPH0250669B2 (ja) 1990-11-05

Family

ID=13244019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6394685A Granted JPS61224642A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ダイヤル信号送出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61224642A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2658270B2 (ja) * 1988-09-30 1997-09-30 日本電気株式会社 ダイヤル確認音出力回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61224642A (ja) 1986-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6074753A (ja) 電話装置用ハンドフリ−回路
US4346261A (en) Speaker phones
JP2888517B2 (ja) コードレス電話装置
KR100357801B1 (ko) 수신신호경로에서의측음감소회로
JPH0250669B2 (ja)
JPH0614099A (ja) ハンドフリー機能装置付き通信装置
JPH0412056B2 (ja)
JPS63187844A (ja) 無線電話装置
JPH0316818B2 (ja)
US4004107A (en) Telephone circuit to eliminate use of a hold button
JP3005438B2 (ja) スピーチネットワーク回路
JPH0346607Y2 (ja)
KR890004366Y1 (ko) 온-후크 다이얼링 및 보류용 송출 전화기
JPH0834497B2 (ja) 無線通話装置
JPH0311984Y2 (ja)
JPH0357669B2 (ja)
JPS60174567A (ja) 電話機
JPH0227880B2 (ja) Botandenwasochi
JPH0662155A (ja) 電話装置
JPH0479551A (ja) 電話機
JPS5925435B2 (ja) ボタン電話装置における局線着信音停止方式
JPH03145849A (ja) 電話装置
JPS61263334A (ja) 無線電話機
JPH0693709B2 (ja) 電話機
JPS60134654A (ja) スピ−カ受話回路付き電話機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees