JPH02504659A - 足場 - Google Patents

足場

Info

Publication number
JPH02504659A
JPH02504659A JP1506617A JP50661789A JPH02504659A JP H02504659 A JPH02504659 A JP H02504659A JP 1506617 A JP1506617 A JP 1506617A JP 50661789 A JP50661789 A JP 50661789A JP H02504659 A JPH02504659 A JP H02504659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
platform
clamp
pair
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1506617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609170B2 (ja
Inventor
プレストン,ジョン・クレメント
Original Assignee
住金鋼材工業株式会社
川鉄機材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住金鋼材工業株式会社, 川鉄機材工業株式会社 filed Critical 住金鋼材工業株式会社
Publication of JPH02504659A publication Critical patent/JPH02504659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609170B2 publication Critical patent/JP2609170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G5/00Component parts or accessories for scaffolds
    • E04G5/06Consoles; Brackets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G1/00Scaffolds primarily resting on the ground
    • E04G1/14Comprising essentially pre-assembled two-dimensional frame-like elements, e.g. of rods in L- or H-shape, with or without bracing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G1/00Scaffolds primarily resting on the ground
    • E04G1/15Scaffolds primarily resting on the ground essentially comprising special means for supporting or forming platforms; Platforms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G1/00Scaffolds primarily resting on the ground
    • E04G1/24Scaffolds primarily resting on the ground comprising essentially special base constructions; comprising essentially special ground-engaging parts, e.g. inclined struts, wheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G1/00Scaffolds primarily resting on the ground
    • E04G1/34Scaffold constructions able to be folded in prismatic or flat parts or able to be turned down
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G5/00Component parts or accessories for scaffolds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G5/00Component parts or accessories for scaffolds
    • E04G5/06Consoles; Brackets
    • E04G5/061Consoles; Brackets specially adapted for attachment to scaffolds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G5/00Component parts or accessories for scaffolds
    • E04G5/12Canopies
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G5/00Component parts or accessories for scaffolds
    • E04G5/14Railings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)
  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、足場組み方法および装置、とくに米国特許第4.773.506号に 記載された足場組みの改良または改善に関する。
址来技止 普通の足場組みは多くの課題を有しており、その最も顕著なものは、その組立て が多大の労力を要し、かつとくに高くそびえる足場組みの場合の変更要求を満た すことができる適合可能な足場組みシステムを提供できない。
上記米国特許に記載されているものは、積立てできる折たたみ型足場モジュール である。このようなモジュールは折たたみ式塔として米国特許第1.284,0 78号に開示されている。この折たたみ式塔は積立てできず、従ってそれ自身工 業的形式の足場組みを構成するものではない、米国特許第3.463,265号 は折たたみ式プラントフオーム支持装置を開示しているが゛、これもまた積立て を意図したものではなく、足場を容易に装着できるようにプラットフォームと一 体に組立てられない。
1里Ωlぬ 本発明の目的は、上記不具合点を解決または実質的に改善することにある。
本発明においては、一般に平行でかつ同−広がりをもつ4つの細長い垂直な支持 部材を有する積立て可能な足場モジュールが開示され、建物の材料に適合しかつ 作業者の重量に耐え、かつ垂直方向に隔たった位置で支持部材によって支持され 、かつ−aに矩形または正方形状をもつ少くとも2つの作業プラント各プラット フォームがその各隅部に隣接して位置づけられて、各プラットフォームと支持部 材間で各プラットフォームの側部と一般に平行に延びる2つの平行な軸線まわり に相対回転運動を許すように、支持部材に各プラットフォームを取付ける軸支装 置と、 足場装置が係合されたとき支持部材に垂直にプラットフォームと形成される組立 形態と、固定装置が解放されそれによりモジュールによって占められていた全体 のスペースを減少してモジュールの格納および輸送を便利にさせるため支持部材 が互いに隣接して位置づけられるように支持部材がプラットフォームに対して回 転されている折たたみ形態との間でモジュールが折たたみ可能であるために、プ ラットフォームの支持部材に対する回転を防止する取外し可能な固定装置とを含 む。
附図を参照して、実施例について本発明を以下に説明する。
第1.2図および3図に、足場組立体10の概略を示す。足場組立体10は、第 29図乃至第34図を参照して後述するクレーンを用いて垂直に積立てられる複 数の足場モジュール11を含む。第5図から明らかなようにモジュール11は、 −mに垂直方向に延びる平行な同一の広がりをもつ柱13および14によって接 合された複数のプラットフォームをもつ。対をなす支柱13は建物に隣接して配 置され、かつ対をなす支柱14は建物から離れた場所に配置される。支柱13の 上端は突起部138に分割され、一方、支柱130基部は管状ソケット139に 形成されている。モジュール11が積立てられるとき、突起部138は垂直方向 に隣接する次のモジュール11の管状ソケット139内に出入式に受入れられる 。
プラットフォーム間への接近を与えるために、第6図に示されたレール組立体1 6によって囲まれた空所を貫通して1組の階段15が提供されている0階段15 の形態は、まず、モジュール11の変形である階段モジュール140(A)が造 られ、さらに詳しくは、階段モジュール140は付加された支柱対13をもち、 それによりモジュール140全体は幅広になっている。この付加幅は各隣接する 垂直配置のプラットフォーム12間に延びる階段の踏板141によって占められ ている。別の形状の階段構造はモジュール11の別の変更態様である。この特別 の変更態様は第6図に示されている。この構造において、階段の踏板142はモ ジュール11の正常幅内で隣接するプラントフオーム12間に延びている。
モジュールは第7図乃至第10図に部分的に示された基礎組立体17上に支持さ れている。
組立体10はさらに「跳ね上げ」ブラケット18およびブラケット用板材69を 含み、これは第11図および第14図を参照して後述される。
第17図を参照してとくに説明されているように支えブラケット20によって組 立体10内に出入目通119が設けられている。
組立体10は第18図乃至第20図を参照して述べられた支えブラケット建物に 固定されている。
第7図乃至第20図において、足場組立体10に用いられる基礎組立体17が概 略示されている。基礎組立体17は複数の垂直支柱22を含み、この支柱にはア イレフト23組を有している。アイレット23は各突張り24の末端におけるア イレフト26を貫通し次いでアイレット23に入るくさび25によって水平突張 り24と係合する。アイレット23はまた、くさび25と協働するくさび27を 有し、突張り24を所定位置に固定する。これらの特別のくさびは既知の構造の ものである。各支柱22は足板29をもつ足部28上に支持され、その上に中空 部材30が取付けられている。部材30は支柱22の下端を出入式に受承する。
ナツト31が部材30の上端に取付けられ、このナツトは部材30の縦軸線まわ りに回転可能であり、かつ支柱22の下端とねじ係合する。ナツト30が回転す ると、モジュール11を正しく位置づけるように支柱22を垂直に動かす。
モジュール11は第9図および第10図に詳細に示されたアダプタ32上に取付 けられている。各アダプタ32は支柱22内に係合する主スビゴフト33を含む 。管状のスピゴット33は基部34に取付けられ、該基部から一対の副スピゴッ ト35が延びる。スピゴット35は支柱13および14内に受承される。スピゴ ット33はピン37が貫通する通孔36を有し、一方、スピゴット35はピン3 9が貫通する整合された通孔38を有している。ピン39はさらに、支柱13お よび14の下端に形成された整合された通口を貫通する。
各モジュール11は一対のプラントフオーム12を含み、それらは回転部組立体 40および41(第21図および第25図)によって支柱13および14に回転 的に取付けられている。各支柱13は回転部組立体41によってその組合ったプ ラントフオーム12に回転的に取付けられ、一方、各支柱14は回転部組立体4 0によってその組合ったプラットフォーム12に回転的に取付けられている。各 回転部組立体40は通孔43をもつリンク42を含み、この通孔をボルトが貫通 してリンク42を回転的に取付け、これによりプラットフォーム12を支柱14 に取付ける。この回転軸線はプラットフォーム12の垂直方向下方に位置してい る6回転部組立体41の場合、第30図および第31図に示されるように、通孔 45をもつクランプ部材44を含み、該通孔を第14図または第15図に示され るようにボルトが貫通してナツト46と係合し、プラットフォーム12を係合す る。ボルト47は支柱13の円形輪郭と適合する凹形頭部48をもつ。
第23図乃至第25図において、回転部組立体41または42への別の回転部組 立体145が示されている。回転部組立体145は、一対の長さ方向側部147 をもつチャンネル型の基礎部分146を含む。
チャンネルの一端部分148は支柱13または14と係合できるように位置づけ るために弯曲されている。とくに、部分148において支柱13または14とし っくり嵌め合うように輪郭づけられている。回転部組立体はさらに、ボルト14 9およびナツト150を含み、これによってプラットフォーム12をその支柱1 3または14に対して所定位置に緊締するように引張させる。
クランプ部材44は形状凹所49をもち、この凹所内に支柱13が位置して、ひ とたびボルト47がナツト46を回転して緊張されていればプラットフォーム1 2に対する支柱13の回転を防止する。
回転部組立体40および41によって定められた回転軸線は、同一の水平面内に は位置していない。さらに詳しく言えば、回転部組立体40によって定まる回転 軸線は、回転部組立体41によって定まる回転軸線よりも低い位置にある。この ように構成することによって、本明細書の序文で参照されたオーストラリア特許 出願において記述されているように、各モジュールを折たたむことを可能にして いる。
好ましくは、各モジュール11は3つのプラットフォームとこれらと組合った回 転部組立体40および41を含む、また、各村の支柱14間に、安全スクリーン として用いられかつ所要程度の剛性を各モジュールに与える網目パネル50を延 設させることが好ましい。もうそのように要求されるならば、各村の支柱13お よび14のそれぞれの間にキックボード51を設けることができる。
各プラットフォーム12は、隣接するモジュールの隣接プラットフォーム12の 接合を確実にさせる接合板組立体141を有する。
各接合板組立体141は基板52および複数のヒンジ53を含み、該ヒンジ53 はプラットフォーム12に固定されている。基板52はまた、2つ以上の突起5 4を有し、これらの突起は基板が取付けられる隣接するプラットフォーム12に 形成された対応する凹所142内に係合する。突起54はプラットフォーム12 の通口55が基板52の通孔143と整合するのを助け、それによりボルトがそ れらの通孔を貫通して各基板52をその組合った隣接プラットフォーム12に固 定する。
モジュール11が、モジュール11(A)のように足場組立体10の隅部または 端部を形成する場合は、モジュール11(A)の末端開口部を閉じるために末端 スクリーン144が配設される(第2図)。
末端スクリーン144は、末端スクリーン144とプラントフオーム12との間 の開口部を閉じる回転板56をもつ。ボルト57が板56を所定位置に固定する 。ヒンジ58が板56を末端スクリーン144の本体に回転可能に結合する。
成る場合、とくにもしプラントフオーム12より高いレベルに設けることができ れば、各プラットフォームに延設部を提供することが望ましい。このために、ブ ラケット18が設けられる(第11図乃至第13図)、ブラケット18は「跳上 げ」板60を受ける。跳上げ板60はブラケット18のピン62と係合する一対 の穴61をもつ、これによって板60が所定位置に保持されて、不慮の外れから 防止できる。板60は一対のブラケット18間に延びかつ各ブラケットの座部6 3によって保持されている。ブラケット18は一対の座部63および一対のピン 62を有し、それによって各ブラケット18は隣接する板60の隣接端を支持で きる。ブラケットは支柱13と係合するクランプ組立体を有し、一方、U形部材 66はプラットフォーム12の縁部と係合する。
板60を延設できることが望ましい。従って延長ブラケット67は延設板と係合 するため2つの座部69を有する座部分68をもつ。
底部分70はブラケット18の支柱72のまわりをブラケット67が通れるよう に穴71をもつ、一対のナツト73がブラケット67に固定されボルト74と係 合し、このボルトは穴75を貫通してブラケット67をブラケット18に固定す る。
レール16 (第6図)は一対の隣接する支柱13または14と係合するためク ランプ76をもち、かつプラットフォーム12と係合する一対の垂直部材77を もつ。もし要求がなければ、部材7701つは一対の隣接するプラットフォーム 12間で係合するT形部材を有することができる。
角度をもって傾斜している隣接プラットフォーム12を接合するために、扇形板 79(第28図)が設けられ、この板は隣接プラットフォーム12、または隣接 板79と重なり合う周辺部分80をもつ、ボルト六81は隣接板79を合体固定 させ、あるいはこれとは別に隣接プラットフォーム12に固定させるのに用いら れる。
第17図において、足場組立体82は、突張り24がモジュール11から水平に 延びている状態で示されている。第4図において、突張り24は「張出し部」8 6または通路19を提供するように足場組立体84を水平に延ばさせている。
ブラケット24は、一対の対角線部材89によって接合された一対の垂直支柱8 7および一対の水平部材88を含む、別の一対の対角線部材90が設けられてい る。各支柱87は、ブラケット24の上方のモジュール11の垂直支柱13また は14内に出入式に受入れられた上方スピゴット91を有している。支柱87の 下端にはスピゴット92が設けられ、これはアダプタ23まで延びてビン35の 1つと係合する突起138(第5図)と係合する。水平部材88は一対のスピゴ ット94を有し、これはブラケット20の上方に占位しているモジュール11の 一対の垂直支柱13または14と係合する。
第1図は、足場組立体95の概略を示す、この特定の場合、モジュール11の連 続体97が配設され、ここにおいてモジュール11はプラットフォーム12を有 していない。従って隣接する地面レベルまで延びるダクト98が設けられている 。ダクト98は出入口をもち各出入口は回転ドアを備えている。ダクト98はシ ュート101を通って廃棄物または他の材料を貯留(輸送)ビン102に送出さ せる。
モジュール11はまた、昇降機モジュール103(第1図)を具備するように改 変することができ、これは昇降機105が通過できる垂直に延びるダクト104 を提供する。この昇降機はランク・ビニオン組立体によって駆動される。
ブラケット20はさらに、クレーンと組合−で用いられる外方へ延びるプラント フオーム106を設置するのに有効である。
第26図においては、既述の足場組立体を構成する手段が概略示されている。こ の特定構造の場合、一対のクレーン107が各モジュール11を所定位置に持上 げるのに用いられる。クレーン107は、モジュール11の列が完了するまで1 つのモジュール11を持上げかつ配置できる0次いで、クレーンは次の列を完成 するために移動される。
好ましくは、クレーン107は第27図乃至第29図に示されるようにフック1 13を使用する。フ7り113はケーブルクレーン115と係合するためのアイ レット114を含む、アイレット114はそれから延びる保持用突起116をも ち、この突起にクレードル117が回転可能に取付けられている。クレードル1 17は折返し唇状部分119をもつ溝形部分118をもつ。溝形部分118は各 プラントフオーム1202つの長い方の縁部に沿って用いられる溝形部と係合さ れる。
第15図乃至第17図にお、いて、建物構造に足場組立体を装着する種々の突張 りが示されている。第18図において、一対の細長い突張り部材121を含む突 張り120が概略示されている。突張り部材121はクランプ組立体によって一 対の支柱13または14に取付けられるように構成されている。突張り部材は、 建物構造の、好ましくはコンクリート床に取付けられた取付板組立体123(第 17図)に延びる。組立体123は固定用ボルト108が貫通する通孔125を もつ底板124を含む。組立体123はさらに、ボルト127およびナツト12 8によって合体される一対の協働クランプ部材126を含む。
第17図において、単一の細長い突張り部材121がクランプ組立体123に延 びている。そのような場合、他の部材121を交換するために「模擬」スリーブ 129が所定場所に回転されている。
第30図および第31図において、複数のモジュール11を輸送するためのパレ ット132が略示されている。モジュール11は、最初は折たたみ形態で、パレ ット132上に積重ねられている。モジュールの1つが足場組立体に持上げられ るとき、プラットフォーム12は第27図乃至第29図のフック113によって 把捉されて、持上げられる0次に、モジュール11が折たたみを展ばし、回転部 組立体41が緊張されてモジュールをその展張形態に保つ。そののち、モジュー ル11は既に設置されたモジュール上に配置かつ積上げられる。
パレット132は一般に矩形の底部133を含み、この底部から足134が延び ゛ている。突起135が最下方のモジュールを所定位置に保持する助けとなる。
底部133は止め部材137ををする延長部分136をもち、これに対してモジ ュール11が、パレット132上に置かれたときに滑動的に当接する。
送[象鋭1゜ 第1図は、足場組立体の概略斜視図、 第2図は、第1図の足場の一部分の概略斜視図、第3図は、第1図の足場の別の 一部分の概略斜視図、第4v!Jは、第1図の足場に使用された足場モジュール の概略斜視図、 第5図は、第1図の足場に使用された別の足場モジュールの概略斜視図、 第6図は、第1図の足場に使用された階段レール組立体の概略斜視図、 第7図は、第1図の足場として使用された基礎組立体の概略説明図、 第8図は、第7図の基礎の一部分の側面図、第9図は、第7図の基礎に使用され たカップリングの概略斜視図、 第10図は、第9図のカップリングの概略部分分解図、第11図は、第1図の足 場に使用されたブラケットの側面図、第12図は、第11図のブラケットの平面 図、第13図は、第11図のブラケット用の継電しブラケットの概略側面図、 第14図は、第13図のブラケットの上面図、第15図は、第1図の足場の一部 分の概略斜視図で、第11図のブラケットを使用しており、 第16図は、第11図のブラケットの概略斜視図、第17図は、第1図の足場に 使用された突張りの概略斜視図、第18図は、建物構造に第1図のこの足場を固 着する突張りの概略斜視図、 第19図は、第18図の突張りの変更態様の概略斜視図、第20図は、第18図 の突張りの取付装置組立体の概略斜視図、第21図は、第1図のモジュールに用 いられた回転部組立体の概略上面図、 第22図は、第21図の回転部組立体の概略側面図、第23図は、第21図の回 転部組立体に別の回転組立体の概略切断立面図、 第24図は、第23図の回転部組立体の概略端面図、第25図は、第23図の回 転部組立体の概略斜視図、第26図は、接合板によって合体接合された一対の隣 接モジュールの概略斜視図、 第27図は、第26図のモジュールと接合板の概略斜視図、第28図は、斜めに 配置された隣接する対をなすモジュールによる接合板の概略斜視図、 第29図は、第1図の足場を組立てるのに使用されたクレーンの概略斜視図、 第30図は、第7図のクレーンとともに用いられたフックの概略前面図、 第31図は、第30図のフックの上面図、第32図は、第30図のフックの端面 図、第33図は、その上にモジュールが積立てられたモジュールとパレットの概 略斜視図、および 第34図は、第33図のバレッ、トの概略側面図である。
lへ 特表土2−504659(5) 特表平2−504659(8) 特表土2−504659 (10) Ny、’rcワミフζコペに口αO己母λに】圧フゴσl二%礪紀二■記、El J0リゴlX1 λゴム8900人υ 47543/85       BR8 506932DK   232フ/86      EP   195806F T  862058     No   861942     NZ  21 3S49%X)86018471!47735061!434337りjP55 156198EP19558FR2457248GB1271442EE737 704cA4921000E1784568FR2015997w59314      NL  691265900σN堂征ズ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一般に平行でかつ同一広がりをもつ4つの細長い垂直な支持部材を有する積 立て可能な足場モジュールであって、建物の材料に適合しかつ作業者の重量に耐 え、かつ垂直方向に隔たった位置で支持部材によって支持され、かつ一般に矩形 または正方形をもつ少くとも2つの作業プラットフォームと、各プラットフォー ムがその各隅部に隣接して位置づけられて、各プラットフォームと支持部材間で 各プラットフォームの側部と一般に平行に延びる2つの平行な軸線まわりに相対 回転運動を許すように、支持部材に各プラットフォームを取付ける軸支装置と、 足場装置が係合されたとき支持部材に垂直にプラットフォームと形成されている 組立形態と、固定装置が解放されそれによりモジュールによって占められていた 全体のスペースを減少してモジュールの格納および輸送を便利にさせるため支持 部材が互いに隣接して位置づけられるように支持部材がプラットフォームに対し て回転されている折たたみ形態との間でモジュールが折たたみ可能であるために 、プラットフォームの支持部材に対する回転を防止する取外し可能な固定装置と を含む積立て式足場モジュール。
  2. 2.複数の垂直支柱、および支柱の1つ上に支持されかつ一対の隣接モジュール の一対の支持部材の隣接する下端と係合する裂け目をもつ、少くとも1つのアダ プタ装置を含み、それにより隣接するモジュールがアダプタ上に少くとも部分的 に支持される基礎組立体と、請求の範囲1記載のモジュールとの組合せ構造体。
  3. 3.一対の支持部材に取付けられかつ支持された一対のステップアッププラケッ ト、モジュールのプラットフォームから隔たりかつモジュールから外方へ延びる 別のプラットフォームを提供するようにステップアッププラケット間に延びるプ ラットフォーム部材と、請求の範囲1記載のモジュールとの組合せ構造体。
  4. 4.足場組立体とクランプ間に延び突張りによって建物に足場組立体を固定され るように取付けられるクランプであって、前記クランプが、 突張りを建物に固定するため突張りを受承するための一対のクランプ開口を有す る一対の協働するクランプ部材、クランプ部材を突張りと緊締係合状態にもたら すためクランプ部材間に延びる緊張部材、 クランプ部材の1つに取付けられかつ唯1つの突張りがクランプと係合されると き突張りの1つを貫通させる開口の1つの中へ可動である交換突張り部分を含む クランプ。
  5. 5.前記緊張部材は対をなす開口間に配置されている請求の範囲4記載のクラン プ。
  6. 6.複数の脚部を有する一般に水平に延びる基礎フレームをもう、前記基礎フレ ームが一般に矩形状であり前記フレームの1つが当接表面を有し、該表面とそれ から持上げられたときにモジュールが当接する折たたまれた足場モジュールを受 承するパレット。
  7. 7.附図を参照して記述されたものと実質的に同一の足場モジュール。
JP1506617A 1988-06-14 1989-06-14 足 場 Expired - Lifetime JP2609170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPI875688 1988-06-14
AU8756 1988-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02504659A true JPH02504659A (ja) 1990-12-27
JP2609170B2 JP2609170B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=3773144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506617A Expired - Lifetime JP2609170B2 (ja) 1988-06-14 1989-06-14 足 場

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5127492A (ja)
EP (2) EP0378624A4 (ja)
JP (1) JP2609170B2 (ja)
AU (1) AU627192B2 (ja)
BR (1) BR8906977A (ja)
CA (1) CA1310041C (ja)
DK (1) DK38790A (ja)
FI (1) FI86101C (ja)
NZ (1) NZ229543A (ja)
WO (1) WO1989012725A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108343223A (zh) * 2018-02-08 2018-07-31 陈文� 一种装修用辅助建筑平台
KR101998033B1 (ko) * 2018-10-23 2019-07-08 김경태 건축용 판넬 모듈 공급장치

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU627549B2 (en) * 1989-02-24 1992-08-27 Waco Kwikform Pty. Limited A scaffold module
US5771991A (en) * 1995-07-14 1998-06-30 Fresco; Johnny Support device attachable to a building support member
US6003630A (en) * 1997-06-24 1999-12-21 Construction Systems, Inc. Unilateral scaffold system
US6481697B1 (en) * 1999-11-10 2002-11-19 Alexander Brown Modular railing system for construction sites
US6799658B2 (en) * 1999-12-28 2004-10-05 Terry L. Cogar Mobile outrigger scaffolding system
GB0001055D0 (en) * 2000-01-18 2000-03-08 Access Systems Limited Const Jacking temporary structure
DE20002446U1 (de) * 2000-02-11 2000-05-11 Thyssen Huennebeck Gmbh Gerüst, insbesondere Baugerüst
US6983824B1 (en) * 2002-04-09 2006-01-10 Billy Joe Dandurand Portable structural system
US7360627B2 (en) 2002-07-12 2008-04-22 Loyd Scott Support bracket securable to an upwardly extending wall stud
US7661231B2 (en) * 2002-10-09 2010-02-16 Michael E. Dalton Concrete building system and method
US7971408B2 (en) 2004-05-27 2011-07-05 Hayes Sr Richard Stairtower and method for erecting the same
US7258199B2 (en) * 2004-05-27 2007-08-21 Richard Hayes, Sr. Modular multilevel access platform and method for erecting the same
US7258197B1 (en) * 2005-05-12 2007-08-21 Frederic Wicks Scaffold bracket
US8511039B2 (en) * 2005-10-12 2013-08-20 Cameron Bruce Dougall Safety barrier for multi-storey buildings
GB0612484D0 (en) * 2006-06-23 2006-08-02 Bagnall Neville Scaffold ladder access guardrail system
DE102006029653B4 (de) * 2006-06-28 2009-02-12 Doka Industrie Gmbh Hubplattform und Verfahren zum Aufbauen einer Hubplattform
NL2000547C1 (nl) * 2007-03-19 2008-09-22 Xsplatforms B V Steiger met leuningframes voorzien van staanderdelen.
FR2914935B1 (fr) * 2007-04-12 2010-08-13 Frenehard & Michaux Sa Structure de console d'echafaudage et systeme d'echafaudage comprenant plusieurs structures de console d'echagaudage
DE102007037976A1 (de) * 2007-08-10 2009-02-12 Alpine Bau Deutschland Ag Längenveränderliche Arbeitsbühne, insbesondere für Kletterrüstungen
CA2638365C (en) * 2008-07-29 2011-07-12 Peter J. Rogers Twist lock coupling spigot
CN102597390B (zh) * 2009-09-15 2015-01-21 安德森塔沃森有限公司 具有铰接的台架段的管状建筑结构
US8752669B2 (en) * 2010-02-02 2014-06-17 Tim Hofer Adaptor for scaffolding
WO2011103639A1 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 John Clement Preston Scaffolding
GB2482314B (en) 2010-07-29 2012-06-13 Harsco Infrastructure Services Ltd A climbing screen support system
CN102003066B (zh) * 2010-10-29 2012-07-04 北京韬盛科技发展有限公司 转向折叠脚手架单元
DE102011118198A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-16 Susanne Grünwald Gerüstkonsole zur Lagerung von Gerüstbelägen an einem Baugerüst
DE202012101000U1 (de) * 2012-03-21 2013-03-25 Wilhelm Layher Verwaltungs-Gmbh Überlappungs-Anordnung von wenigstens zwei Laufplanken
US10895109B2 (en) * 2012-07-23 2021-01-19 Hurricane Safety Systems, Llc Step extension assembly for tree stand and kit including the same
CA2899004C (en) * 2013-01-24 2020-12-15 Conxtech, Inc. Plural-story, pipe-support frame system with modular, removably attachable, lateral-worker-support scaffolding.
AU2013101084B4 (en) * 2013-02-11 2015-02-05 4 Ken Pty Ltd Method and system for oblique scaffold connection
RU2644968C2 (ru) * 2013-05-24 2018-02-15 Л'Эр Ликид, Сосьете Аноним Пур Л'Этюд Э Л'Эксплуатасьон Де Проседе Жорж Клод Производственный объект
CA2880045A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-24 Henry Gembala Construction safety screen system
US9556624B1 (en) * 2014-06-27 2017-01-31 Utility Service Co., Inc. Scaffold system
FR3042804A1 (fr) * 2015-10-23 2017-04-28 Mills Ensemble pour la construction d'un support lateral a un escalier provisoire pour chantier et escalier provisoire comportant un tel ensemble
US10988949B2 (en) * 2017-10-27 2021-04-27 Doka Gmbh Safety screen and safety screen system
US20190284795A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Andy Vanaman Modular Egress System
WO2021168371A1 (en) 2020-02-19 2021-08-26 Conxtech, Inc. Modular pipe rack system
CN113137042B (zh) * 2021-04-23 2022-06-07 李喜海 一种自动底升式升降平台及其施工方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2121704A (en) * 1937-06-07 1938-06-21 Walter R Leeworthy Scaffold bracket
US2171284A (en) * 1938-01-14 1939-08-29 Gustave A Wortelmann Scaffold
US2394221A (en) * 1945-04-13 1946-02-05 Homer B Waltz Platform scaffold
US2438173A (en) * 1946-06-24 1948-03-23 Johnson Portable and collapsible scaffolding unit
US2599670A (en) * 1950-02-01 1952-06-10 George G Thomas Foldable scaffold for household uses
CH287493A (de) * 1951-01-29 1952-12-15 Ceron Francesco Gerüstträger.
US2670248A (en) * 1951-10-01 1954-02-23 Milton J Heller Scaffold bracket
CH295597A (de) * 1951-11-15 1954-01-15 J Dym Fa Gerüstträger-Verlängerung.
US2917129A (en) * 1957-01-07 1959-12-15 Werner Co Inc R D High clearance scaffold
GB901350A (en) * 1957-11-16 1962-07-18 John Burton Improvements in or relating to scaffolding for use in building construction and the like
FR1246655A (fr) * 1960-02-02 1960-11-18 Up Right Inc Dispositif de support repliable utilisable notamment comme échafaudage
GB985913A (en) * 1960-06-14 1965-03-10 Kwikform Ltd Improvements in or relating to builders scaffolding
GB1001758A (en) * 1962-03-26 1965-08-18 Up Right Inc Folding scaffold
US3221837A (en) * 1963-10-07 1965-12-07 Up Right Inc Scaffold with folding stairway
US3392801A (en) * 1964-03-19 1968-07-16 Kenneth W. Gethmann Scaffold device
DE1559034A1 (de) * 1965-11-09 1969-08-21 Hans Meisch Abschlagbares Arbeitsgeruest
JPS524103B1 (ja) * 1967-05-06 1977-02-01
US3403751A (en) * 1967-05-11 1968-10-01 David V. Yoder Scaffold
US3472475A (en) * 1967-07-28 1969-10-14 W J Seidensticker Co The Bridge overhang bracket
US3463265A (en) * 1968-07-08 1969-08-26 Fairfield Ind Inc Telescoping collapsible platform support
DE1784568A1 (de) * 1968-08-20 1971-08-12 Koettgen & Cie Flach zusammenlegbarer Geruestabschnitt fuer Gerueste
GB1307983A (en) * 1969-04-15 1973-02-21 Mills Scaffold Co Ltd Scaffold bracket
DE2051342A1 (de) * 1970-10-20 1971-11-11 Dsd Dillinger Stahlbau Gmbh, 6638 Dillingen Ausgleichständer für Gerüststandrohre
US4226192A (en) * 1979-01-05 1980-10-07 Myers Douglas R Pallet for transporting and displaying merchandise
FR2457248A1 (fr) * 1979-05-22 1980-12-19 Creusot Loire Elevateur-translateur a ciseaux
US4452337A (en) * 1982-09-30 1984-06-05 Atzinger Louis E Sectional scaffolding raising apparatus
FR2558199B1 (fr) * 1984-01-13 1988-05-20 Dimos Batiment Element d'echafaudage, en particulier console, a embout pour engagement d'un autre element et percage pour implantation d'une goupille a travers celui-ci
US4669692A (en) * 1984-03-26 1987-06-02 Mastrodicasa Arthur R Adjustable bracket assembly for supporting a shelf
US4534447A (en) * 1984-04-03 1985-08-13 Lucien Champigny Foldable ladder scaffold
CA1270285A (en) * 1984-09-20 1990-06-12 John Clement Preston Method and apparatus for scaffolding
GB2170542B (en) * 1985-01-10 1987-07-22 Thomas Ltd Martin Mobile platform
GB2180583B (en) * 1985-09-14 1989-08-23 Robert William Perry An improved collapsible scaffolding
US4620608A (en) * 1985-10-24 1986-11-04 Builders Equipment And Tool Manufacturing Company Rolling scaffolding base
US4660800A (en) * 1985-10-31 1987-04-28 Horstketter Eugene A Bridge overhang bracket and hanger
US4696470A (en) * 1986-01-13 1987-09-29 Fenner Edwin H Portable platform assembly for dancers and the like
US4703702A (en) * 1986-10-16 1987-11-03 Ready Metal Manufacturing Company Multi-level pallet assembly
DE8802060U1 (ja) * 1988-02-18 1988-05-11 Heinzle, Otto, Montlingen, Ch
US4821844A (en) * 1988-04-11 1989-04-18 Huffman Cary A Outrigger for scaffolding

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108343223A (zh) * 2018-02-08 2018-07-31 陈文� 一种装修用辅助建筑平台
KR101998033B1 (ko) * 2018-10-23 2019-07-08 김경태 건축용 판넬 모듈 공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
BR8906977A (pt) 1990-12-18
EP0378624A1 (en) 1990-07-25
US5156235A (en) 1992-10-20
EP0513846A3 (en) 1993-06-23
WO1989012725A1 (en) 1989-12-28
US5127492A (en) 1992-07-07
FI86101B (fi) 1992-03-31
JP2609170B2 (ja) 1997-05-14
DK38790A (da) 1990-04-10
DK38790D0 (da) 1990-02-14
EP0513846A2 (en) 1992-11-19
FI86101C (fi) 1992-07-10
AU627192B2 (en) 1992-08-20
EP0378624A4 (en) 1991-07-24
AU3639989A (en) 1990-01-25
NZ229543A (en) 1992-10-28
CA1310041C (en) 1992-11-10
FI900699A0 (fi) 1990-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02504659A (ja) 足場
US10968644B2 (en) Kit for erecting a platform
US11008764B2 (en) Foldable quad-chord truss
TW574464B (en) Mounting method for a handrail in a frame scaffolding
US20140234014A1 (en) Pivoting Horizontal and Vertical Scaffold Members and a Method of Erecting an Offset Scaffold Platform
US5579866A (en) Suspended access platform
US4673060A (en) Foldable scaffold and method
KR20200000858U (ko) 조립식 구조를 갖는 고소작업대
US4972924A (en) Modular scaffolding gantry
US10988949B2 (en) Safety screen and safety screen system
CA1331767C (en) Scaffolding clamp and pallet
CA1320520C (en) Scaffolding
US20050077108A1 (en) Horizontal support member for tube and clamp scaffold assembly
JPH05505Y2 (ja)
JP2000073598A (ja) 連結具およびこれを用いる連結ステージ
JP3538511B2 (ja) 仮設足場の仮設手すりおよび仮設足場の組立・解体方法
AU2012308083B2 (en) A guard rail attachment
JP2521896Y2 (ja) 足場装置
JPH0118753Y2 (ja)
JP2886507B2 (ja) 折畳み式階段ユニットボックス
GB1565498A (en) Portable buildings
JPH05321481A (ja) 枠組足場用親綱支柱
WO2001012920A1 (en) Access platform
GB1565497A (en) Portable buildings
CA2663321A1 (en) Mounting panels to a modular scaffold

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13