JPH02504568A - 接触部材及び接触部材を押しつぶしにより形成する為の工具 - Google Patents

接触部材及び接触部材を押しつぶしにより形成する為の工具

Info

Publication number
JPH02504568A
JPH02504568A JP1505177A JP50517789A JPH02504568A JP H02504568 A JPH02504568 A JP H02504568A JP 1505177 A JP1505177 A JP 1505177A JP 50517789 A JP50517789 A JP 50517789A JP H02504568 A JPH02504568 A JP H02504568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
contact member
flat surface
foot
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1505177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2878747B2 (ja
Inventor
カールソン,カール オロフ
ウェステルルンド,アルフ トーマス
フランソン,グンナー スバンテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Original Assignee
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB filed Critical Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Publication of JPH02504568A publication Critical patent/JPH02504568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878747B2 publication Critical patent/JP2878747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5147Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool
    • Y10T29/5148Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool including severing means

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 接触部材 技術分野 本発明は、接触muに罰し、より詳しくは、二つの足と中間溝を有する二股に分 かれた部分を備える接触部材であり、絶縁された導体に対する横方向の押しに際 して接触部材が絶縁物を突き通し導体と接触をするように配置される接触部材に 関する。本発明は又、本発明による接触部材を押しつぶす為の工具に関する。
背景技術 絶縁された導体に対する横方向の押しに際して接触部材が絶縁物を突き通し導体 と接触をするように形成される二股に分かれた部分を備える、いわゆる溝接触光 と呼ばれる接触部材は既に知られており、又端子箱内で導体を互いに接触させる 為の或いは回路板等内で電気部品と導体を接触させる為の異なる接続に於いて使 用される。
上記の種頌の接触部材は平坦な半加工品から打ち抜かれ、又溝は部材内に打ち抜 かれる。ポンチが生産時に使用される時ポンチが壊れる為、約0.6amでより 狭い溝を打ち抜く事は不可能なので、得られる溝は、0.4履から0.7amの 直径の導体を有する線に対する確実な接触を形成する為にはなお広過ぎる。これ を改善する為に、又接触部材が絶縁物を貫通して切断し且つ導体との気密接触を 形成するように狭い溝を達成する為に、接触領域内で講に平行に位置する材料が 押しつぶされる。押しつぶされる圧痕は、溝の端縁を互いに向かって塑性的に変 形させるポンチでなされる。溝の上に、ポンチは浅い逆さま■形状を有し、浅い 逆さまV形状は平坦な或いは幾分か外側に湾曲した、ポンチの動作方向にほぼ平 行な表面により形成される。ポンチは平坦なダイスに対して動作する。溝幅を信 頼性高く制御する為に、溝内に進入する舌を備えるダイスを使用する事が又試み られる。しかし舌は余りに小さいので、それは容易に破壊される。
発明の開示 上記の方法での打ち抜きにより接触部材を1産するに際して、初期材料が固さと 厚さに於いて変化する時、溝の所望の幅と公差の達成には問題がある。部材は一 つの側で変形されるのみであり、結果として渦は横形状となり、即ち押し付は側 のその端縁は反対側上より互いにより近接する。導体に対する接触表面はこうし て、理論的に可能であるよりより小さくなる。この総ては、溝接触光が不均一な 品質を与えられ、且つ成る極端な場合には気密接触が達成されない事を意味する 。
本発明の一つの目的は、上記の欠点を有しない接触部面が平行であり又部材の厚 さ方向に於いて部材の残りよりもより大きい高さを有するように、溝の端縁で材 料が塑性的に変形するよう部材を接触領域で打ち抜く事により、提供する事であ る。
好適には、部材の一つの足は一つの側から打ち抜かれ、部材のその他の足はその 他の側から打ち抜かれる。
本発明のもう一つの目的は、部材の接触領域を打ち抜く為の工具を提供する事で あり、それにより工具は二つのポンチを有し、第一と第二のボンデは互いに対し て動作し、その各々は溝に沿って突出形状を有しuつ溝の横方向に傾斜する表面 を有し、この表面はポンチ、の動作方向に於いて二つの平行な平坦な表面により 限定され、第一のポンチの場合にはこれらの表面の第一は傾斜する表面と共に一 つの屋上で鋭角を形成し、打ち抜き中に定向で材料を漠に向かって?!塑性的変 形させ、その第二平坦表面は第二平坦表面に直角な連続する平坦な表面と共に、 第二ポンチにより塑性的に変形されるその他の定向の材料に向かってダイスを形 成し、溝の横方向に測定されるポンチ形状の第二平坦表面−の距離は溝の所望の 幅に相応する。
溝は好適には、各々のポンチ形状の第二平坦表面と連iする平坦表面との間に形 成され、この溝は第二平坦表面の延長と連続する平坦表面に向かって傾斜する表 面とにより形成される。
本発明による接触部材を提供する事は幾つかの利点を示す。
本発明による接触部材に伴う従来知られたその様な部材に比しての重要な利点は 、溝内に押し込められる導体に部材との確実な電気的接触が与えられる事であり 、伺故ならば、溝の幅は導体の直径に対して良好に定められた公差内にあるよう 打ち抜かれる事が可能であるからである。溝の側表面が平行であり且つ接触部材 の残りより大きい高さを有する、特定の利点が在り、それにより部材と導体との 間に大きい接触表面が達成される。側表面は互いに平行なので、水分は腐食を生 じさせるように部材とl休との間に侵入できず、且つ気密接触が達成される。
本発明による工具が、接触部材を打ち抜く為に非常に充分に機能する事が発見さ れ、それにより、溝が所望の幅と公差を与えられるように部材が塑性的に変形さ れる。
工具が二つの対応動作するポンチを有するので、分離ダイスは必要でなく、各々 のポンチの一部分がこの目的の為に利用される。
本発明は、好適実施例の助けを借りて又付属する図面を参照して、より詳細にこ こに記載される。
図面の概略説明 第1図は、本発明による接触部材の上からの拡大図、第2図は、第1図による接 触部材の断面図、第3図は、第1図による部材の斜視部分li面図、第4図は、 第1図による接触部材に動作する為の本発明によるポンチの一方の側からの拡大 図、第5図は、第4図による二つの対応動作するポンチを使用する、第1図によ る接触部材の為の打ち抜き動作を概略的に示す、 第6図は、打ち抜き動作中に接触部材がどのように変形されるかを、よりさらに 拡大して示す。
本発明を達成する為の最良形式 本発明による接触部材の好適実施例は、第1図から第3図に示される。部材1は 、所謂溝接触光であり、中間溝4を備える二つの足3aと3bを有する二股に分 かれた部分2を有する。二股に分かれた部分2は、絶縁された導体がその中に横 方向に押し込められる時に絶縁部が刺し通され導体と電気的接触がなされるよう に、形成される。導体は溝4内と接触領域5内に押し込まれる。
溝4は接触部材1内に打ち抜かれる。上記の様に、より細い導体と確実な接触を 成すよう部材の為に充分に狭い講を打ち抜く事は不可能である。この問題を避け る為に、部材1は接触領域5内で押しつぶされ、それにより足3aと3b内の材 料が溝4に向かって内方に塑性変形される。この方法に庚いて、満4の幅は、導 体の寸法に対して正確な公差内にそれがあるように達成される事が角能である。
本発明により、打ち抜きは、一つの足3aが領域6a内で部材の一つの側からI ち抜かれ一方その他の足3bは領域6b内で部材のその他の側から打ち抜かれる ように、達成される。第3図から最も明瞭な様に、押しつぶし6aと6bは、足 3aと3b内の材料が領域6aと6b内で押しつぶされ又溝4に向け1塑性変形 されるように、達成される。溝4の側表面は互いに平行で且つ部材の残りより一 層大きい高さを有する。
第4図には、部材1内で押しつぶし6aと6bを形成する為の工具が示される。
工具は二つの同一のポンチ10を有し、その各々は溝4に沿って突出形状11を 有し、渦に横方向の傾斜表面12を備える。表面12はポンチの動作方向に配置 i!された二つの平行平坦表面13と14により制限される。
傾斜表面12と平坦表面13とは共に鋭角を形成し、ポンチが動作する時に一つ の足3a(或いは3b)上に位置し且つこの定向の材料を満4に向けて塑性変形 させる事を意図する。第二平坦表面14は連続する平坦表面15と共に、第二の 対応動作するポンチ10によりその他の足3b(或いは3a)内で塑性変形され るべき材料の為のダイスを形成する。好適には、116が表面14と15との門 に形成される。溝16は平坦表面14の延長17と平坦表面15に向かって軸@ する表面18とにより形成される。1ii16に備わる意図は、溝の側表面がそ の他で可能であるより一層大きい高さを与えられるように、材料がその中へ変形 される事が可能である事である。
打ち抜き動作は第5図と第6図を参照してここに説明される。二つの対応動作す るポンチ10aと10bとは第5図に示される様に配置され、接触部材1の足3 aと3bはポンチの間に配置される。ポンチ10aと10bのそれぞれの平坦表 面14の部材の横方向に於ける間隔は、接触領域内の溝の所望の幅に相応する。
打ち抜き中に発生する変形力によるポンチの如何なる起こりえる横方向の偏りに も逆らう為に、これらは各々、互いに係合し且つポンチを固くする首支持を備え て配置される。打ち抜き中に発生する変形は第6図により明瞭に示される。
各々の足3aと3b内の材料は、fl[20内で押しつぶされ且つ領域21を満 たすように溝に向かって変形され、平坦表面14と15は変形中にダイスとして 機能する。
第6図から明らかなように、溝16は又変形された材料により満たされ、それに より溝の側表面は、接触部材の残りより一層大きい高さを与えられる。部材と導 体との間の接触表面はこうして実質的に増やされる。
本発明は当然、上記に記載された又図面に示された実施例に限定されず、付ia する請求の範囲の範囲内で改変可能である。
国際調査報告 特表千2−504568 (5)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.接触部材(1)であり、二つの足(3a,3b)と中間溝(4)とを有する 二股に分かれた部分(2)を備える接触部材であり、絶縁された導体上に横方向 に押し込められるに際して絶縁物を刺し通し導体と電気的接触をなす事を意図さ れた接触部材であり、導体との接触領域(5)の二股に分かれた部分(2)は、 溝に平行な足内の材料が溝に向かって塑性変形され後者が導体に対して正確な幅 と公差を与えられるように打ち抜かれる、接触部材に於いて、足内の材料は変形 され(6a,6b)、溝の側表面は互いに平行であり且つ部材(1)の厚さ方向 に於いて部材の残りより一層大きい高さを有する事を特徴とする、接触部材。 2.請求の範囲第1項による接触部材に於いて、部材(1)の一つの足(3a) は一つの側から押しつふされ、又その他の足(3b)はその他の側から押しつぶ される事を特徴とする、接触部材。 3.請求の範囲第1項と第2項の何れか一項による接触部材に於いて、足(3a ,3b)は各々、溝(4)に沿う材料が部材(1)の両側の外側で突き出るよう に変形される事を特徴とする、接触部材。 4.請求の範囲第1項による二股に分かれた部分を備える接触部材を打ち抜く為 の工具に於いて、それが二つの対応して動作するポンチ(10)を有し、その各 々は溝に沿う突出形状(11)と溝の横方向に傾斜する表面(12)とを有し、 この表面は平坦表面(13,14)により限定され、平坦表面はポンチの動作方 向に平行であり、一つの平面の表面(13)は傾斜する表面(12)と共に一つ の足上で鋭角を形成して打ち抜き中に足内の材料を溝に向けて塑性変形させ、そ の第二の平坦表面(14)は第二の平坦表面(14)に直角な連続する平坦表面 (15)と共に第二のポンチにより塑性変形されるその他の足内の材料の為のダ イスを形成し、ポンチ形状の第二の平坦表面(14)の間の溝に直角な間隔は溝 の所望の幅に対応する事を特徴とする、工具。 5.請求の範囲第4項による工具に於いて、溝(16)がポンチ形状の第二平坦 表面(14)と連続する平坦表面(15)との間に形成され、該溝(16)は、 第二平坦表面の延長(17)と、連続する平坦表面(15)に向かって傾斜する 表面(18)とにより形成される事を特徴とする、工具。
JP1505177A 1988-06-01 1989-04-05 接触部材及び接触部材を押しつぶしにより形成する為の工具 Expired - Fee Related JP2878747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8802043-3 1988-06-01
SE8802043A SE461307B (sv) 1988-06-01 1988-06-01 Kontaktelement med ett slitsformat parti samt verktyg foer att praegla ett dylikt kontaktelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02504568A true JPH02504568A (ja) 1990-12-20
JP2878747B2 JP2878747B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=20372490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1505177A Expired - Fee Related JP2878747B2 (ja) 1988-06-01 1989-04-05 接触部材及び接触部材を押しつぶしにより形成する為の工具

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4983129A (ja)
JP (1) JP2878747B2 (ja)
KR (1) KR950004979B1 (ja)
AU (1) AU608444B2 (ja)
DE (1) DE3990594C2 (ja)
DK (1) DK170936B1 (ja)
FI (1) FI93594C (ja)
FR (1) FR2632457B1 (ja)
GB (1) GB2229586B (ja)
NL (1) NL193645C (ja)
SE (1) SE461307B (ja)
WO (1) WO1989012335A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062560U (ja) * 1992-06-10 1994-01-14 日本航空電子工業株式会社 ケーブル用コネクタ
JP2020009625A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69422445T2 (de) * 1993-04-28 2000-08-03 Sumitomo Wiring Systems Elektrischer Steckverbinder, Kabelbaum und Verfahren zur Herstellung des Kabelbaums
DE29611078U1 (de) * 1996-06-25 1997-10-23 Bosch Gmbh Robert Verbindungsklemme mit Schneid-Klemmkontakt

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3636500A (en) * 1969-03-14 1972-01-18 Reliable Electric Co Clip-type terminal
SE363544B (ja) * 1971-01-14 1974-01-21 Reliable Electric Co
US4113338A (en) * 1977-01-03 1978-09-12 Bunker Ramo Corporation Insulation-piercing contact
SE421572B (sv) * 1978-04-13 1982-01-04 Ericsson Telefon Ab L M Anslutningsklemma samt forfarande och medel for framstellning av nemnda klemma
DE3311447A1 (de) * 1983-03-29 1984-10-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anschlussklemme zum abisolierfreien anschluss elektrischer leiter in verteilern von fernmeldeanlagen, insbesondere fernsprechvermittlungsanlagen
USRE32898E (en) * 1983-08-09 1989-04-04 Molex Incorporated Multigauge insulation displacement connector and contacts therefor
US4671591A (en) * 1985-07-15 1987-06-09 Physio-Control Corporation Electrical connector
US4671595A (en) * 1985-10-21 1987-06-09 Adc Telecommunications, Inc. Multigauge-multiwire insulation displacement terminal
DE3637929C1 (de) * 1986-11-06 1988-01-28 Krone Ag Schneidklemm-Anschlusselement fuer elektrische Leiter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062560U (ja) * 1992-06-10 1994-01-14 日本航空電子工業株式会社 ケーブル用コネクタ
JP2020009625A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
DK19890A (da) 1990-01-25
FI93594C (sv) 1995-04-25
SE8802043D0 (sv) 1988-06-01
NL193645C (nl) 2000-05-04
GB2229586B (en) 1992-08-26
GB2229586A (en) 1990-09-26
SE8802043L (sv) 1989-12-02
SE461307B (sv) 1990-01-29
FR2632457B1 (fr) 1994-05-13
JP2878747B2 (ja) 1999-04-05
GB9000395D0 (en) 1990-06-20
NL8920388A (nl) 1990-05-01
KR950004979B1 (ko) 1995-05-16
NL193645B (nl) 2000-01-03
FR2632457A1 (fr) 1989-12-08
FI900274A0 (fi) 1990-01-17
AU608444B2 (en) 1991-03-28
WO1989012335A1 (en) 1989-12-14
US4983129A (en) 1991-01-08
KR900702596A (ko) 1990-12-07
AU3556289A (en) 1990-01-05
DK170936B1 (da) 1996-03-18
DE3990594C2 (de) 1998-03-12
FI93594B (fi) 1995-01-13
DK19890D0 (da) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4821411A (en) Method of manufacturing electrical contact pins
US4059897A (en) Method of joining thin and thick switch members
US3911716A (en) Circuit board, method of making the circuit board and improved die for making said board
JPS617027A (ja) 金属薄板の結合方法および装置
US3315345A (en) Method of making nut-panel assembly
JPS5920982A (ja) 二連ビ−ム電気接点の製造方法
US3439723A (en) Nut-panel assembly
US5163223A (en) Process for making an electrical connector pin having fully rounded contact surfaces
JPH02504568A (ja) 接触部材及び接触部材を押しつぶしにより形成する為の工具
US5575062A (en) Method for forming a connector
JPH11226648A (ja) プレス成形方法
US5256087A (en) Method for fastening a flat plug in the base of an electrical component and a base produced in accordance with the method
KR900011395Y1 (ko) 펀칭용 금형
JP3058201B2 (ja) 電気接点の製造方法
US20010004566A1 (en) Insulation-displacement terminal fitting and production method therefor
US4934679A (en) Positional fixation element for structural components
JP3335731B2 (ja) リードフレーム及びその製造方法
JP2981643B2 (ja) 導電性薄肉材の製造方法
JPS62275543A (ja) かしめ接合方法
JP2024521762A (ja) 打抜き工具用のエンボスダイ
JP2000268897A (ja) 板材のメッキ層形成方法
JP2555075Y2 (ja) リードフレームのコイニング用のコイニングパンチ
JPH07100185B2 (ja) 絞り成形方法
JP2002143942A (ja) 接近穴、エンボスプレス加工方法
JPH09134987A (ja) インナーリード先端の切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees