JPH02503898A - 適応ブレーキング装置用の磁気リセットスイッチを備えた不揮発性故障表示装置 - Google Patents

適応ブレーキング装置用の磁気リセットスイッチを備えた不揮発性故障表示装置

Info

Publication number
JPH02503898A
JPH02503898A JP63508904A JP50890488A JPH02503898A JP H02503898 A JPH02503898 A JP H02503898A JP 63508904 A JP63508904 A JP 63508904A JP 50890488 A JP50890488 A JP 50890488A JP H02503898 A JPH02503898 A JP H02503898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
housing
fault
indicator
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63508904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2968533B2 (ja
Inventor
ヴァンデモッター パトリック ジェイ
カナール ジョン エス
ハッチンズ マーリン エル
コーヤン ケニス アール
Original Assignee
アライド シグナル インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アライド シグナル インコーポレーテッド filed Critical アライド シグナル インコーポレーテッド
Publication of JPH02503898A publication Critical patent/JPH02503898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968533B2 publication Critical patent/JP2968533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 適応ブレーキング装置用の磁気リセットスイッチを備えた不揮発性故障表示装置 本発明は、適応ブレーキング装置などの自動車用電子制御装置において使用され る欠陥表示装置およびリセット機構に関するものである。
適応ブレーキング装置などの自動車用電子制御装置は、通常は、極めて良好に作 動し、その信幀性も高い。しかし、このような装置の構成部品は、自動車外部の 不適切な環境状態にある部分に取付けられることに起因して、外的および機械的 応力に晒され、これが原因となって装置に故障が発生することがある。このよう な故障の多くのものは修理が比較的簡単である。たとえば、−m的な故障として はセンサあるいはモジュレータの短絡、断線などがあり、かかる故障は配線の切 断、振動によるコネクターの緩みなどによって引き起こされる。このような故障 は、未熟な修理工であっても比較的簡単に修理できる。しかしながら、現在まで のところ、このような故障の警報は、自動車の運転席内での警告ライトのみによ って行われていた。また、故障の幾つかのものは断続的に発生する。警報装置は このような断続的な故障の発生時のみ駆動される。
このために、自動車のドアーを停止した後に電源を投入した時に、警報装置は、 次の故障発生状態となるまでは駆動されない、よって、このように断続的に発生 する故障を示す記録が存在しないので、自動車を一時的に点検に出したとしても 、欠陥が発見されることもなく、修理されることもない。
本発明においては、電子制御装置の構成部品が取付けられているハウジングに、 一連の発光ダイオード(LED)が配置されている。各発光ダイオードの駆動は 、予め設定された間隔での故障発生に応じて行われる。たとえば、一つの発光ダ イオードは、車輪の速度センサの一つが故障すると駆動し、別の発光ダイオード は、モジュレータの一つが故障すると駆動する。よって、、経験の浅い修理工で も、これらの発光ダイオードに対応する速度センサあるいはモジュレータに接続 されている配線あるいはコネクターなどを検査することができる。配線の切断あ るいはコネクターの緩みが発見された場合には、修理工は直ちに、多分その場で 、装置を修理することができる。これによって、より精密な診断作業を行う保守 用の場所まで自動車を移動させるという、通常は必要とされる作業に費やす貴重 な時間が節約される。勿論、修理工がそのような単純な故障場所を見つけること ができない場合、あるいは、装置の論理コントローラなどの故障発生に対応して 駆動される発光ダイオードが駆動した場合には、運転者は、自動車を電子装置の 専門脩理工がいる保守点検場まで持ってい(必要のあるこを直ちに理解できる。
本願の別の発明においては、装置によって検知されて発光ダイオード上に表示さ れた故障が、自動車が駐車して装置電源を断った時に、不揮発性メモリ内に記憶 される。したがって、一旦故障が発生すると、この故障発生の事実はメモリ内に 記憶され、後に装置に電源が投入されたときに、記憶された故障に対応するイン ジケータが駆動される。よって、断続的に故障が発生した場合に、装置を修理す る修理工は、そのような類の故障が自動車運転中のある時期に発生したことを直 ちに知ることができる。
勿論、故障情報が不揮発性のメモリ内に記憶されているので、装置を修理し終え たのちには、修理工がその故障情報をクリアできなければならないことは当然で ある。通常、このようなメモリのクリアを行うために、自動車のハウジングある いはその他の部分に、リセットスイッチが取付けられる。しかし、このようなリ セットスイッチ自体も故障箇所の一つである。装置が自動車の外部に搭載される ので、機械式のリセットスイッチは、ハウジング内に挿入して、充分とは言えな いまでも、外部環境からシールする必要がある。本発明によれば、磁気リセット スイッチがハウジング内に取付けられ、外部からの汚染物質に対してシールされ るが、このスイッチはハウジングの壁面近傍に位置している。熟練した修理工は 磁気リセットスイッチのおおよその位置を理解でき、このスイッチが位置してい るハウジングの部分の上を、通常の磁石で単になぞることによって、故障情報を クリアすることができる。スイッチをハウジング内に収容することによって、装 置の接触部は、大気中に晒すことによって引き起こされる酸化あるいは腐食が発 生しないように保護される。さらに、磁気スイッチにおいては、使用者に見える 外部ボタンがないので、不必要に操作されることもない。熟練した修理工は、ス イッチの位置、およびこれをリセットするためにこのスイッチが取付けられたハ ウジングの近くに磁石を位置させなければならないことに関して充分に訓練され ているので、簡単にスイッチを駆動させることができる。しかし、自動車の運転 者あるいは訓練を受けていない者は、どのようにインジケータをリセットするの かが簡単には分からない。
本発明のこのような特徴およびその他の特徴は、添付図面を参照して以下の説明 を読むことによって明確になる。
第1図は、自動車用電子制御装置におけるハウジングの側面図であり、本発明に よるインジケータおよびリセットスイッチの位置を示している。
第2図は、本発明による故障指示機構を存する適応ブレーキング装置の各構成部 品の概略図である。
第3図は、本発明で使用するマイクロプロセッサが実行する各種の機能を示す概 略図である。
第4図ないし第7図は、本発明による故障指示用装置における動作シーケンスを 示す概略フローチャートである。
第1図を参照して説明すると、本例の電子制御ユニ・ントは、上位の電子装置の 一部分を構成しており、全体を番号10で示すハウジヌ内に収容されている。ハ ウジング10には、シールされた孔が形成されており、これらから発光ダイオー ド12が露出している。磁気リセットスインチは、以下に説明するように、発光 ダイオード12が指示する故障情報をリセットするために使用されるが、番号】 4の位置に想像線で示しである。磁気リセントスイソチ14は、ハウジング10 内にシールされているが、そのハウジングの壁近傍に取付けられ、このハウジン グ10の外面に沿って通過させる磁石に反応可能となっている。このハウジング 10は、さらに、自動車速度センサおよび(第1図には示していない)適応ブレ ーキング圧カモシュレータとの接続用部分(図示せず)を有している。
第2図には、番号16で示す位置に、適応ブレーキング装置が示されている。こ の装置16はマイクロプロセッサ18を有し、これはノhウジング10内に搭載 されている。このマイクロプロセッサ18は、ハウジング10上の(不図示の) 部分を介して、1個あるいは2個以上の速度センサ20に接続されている。これ らの速度センサ20は、自動車のトランスミッションあるいはディファレンシ十 ルに搭載した従来の駆動系速度センサであっても良いし、車輪に取りつけた車輪 速度センサであっても良い。このようなセンサは従来型のものであり、パルス出 力を発生し、この出力はマイクロプロセッサ18に伝達される。このパルス周波 数が車輪あるいは駆動系の速度に比例している。マイクロプロセッサ18は、速 度センサ20から信号を受取り、1個または2個以上のブレーキ圧カモシュレー タ22を制御する出力信号を発生する。ブレーキ圧カモシュレータ20も従来型 のものであり、速度センサ20の発生信号に基づきマイクロプロセッサ18によ って検知された初期のスキッド状態に応答して、ブレーキング圧力を減少させ、 しかる後に増加させるために用いられる。また、このマイクロプロセッサ18は 、このマイクロプロセッサ、モジュレータ22、および速度センサ20の故障を チェックするだめの診断機能を備えている。このような部分に故障が発生すると 、マイクロプロセッサ18は、速度センサ、モジュレータあるいはマイクロプロ セッサでの故障表示用に配置されている1個または2個以上の発光ダイオード1 2を駆動する1本発明においては、検知される可能性のある故障を表示するため に、1個あるいはそれ以上の個数の発光ダイオードが配置されており、したがっ て、自動車を点検する修理工は、発光ダイオード12の状態を見ることによって 、装置のどの構成部品が故障しているのかを直ちに知ることができる。上記した 診断機能によって検知される故障の多くは、一時的なものであり、自動車を停止 して装置の電源を切ると、これらの故障情報は消去される。このため、不揮発性 のランダム・アクセス・メモリ24が配置されており、上記の診断機能によって 検知された故障情報を記憶するために用いられる。これにより、自動車を始動さ せて電源を投入すると、遮断前に駆動していたのと同一の発光ダイオード12が 再び駆動される。磁気リセットスイッチ14はマイクロプロセッサを介して接続 されており、自動車が点検されて故障が無くなったときには、発光ダイオード1 2をリセットする。後述するように、修理工は、スイッチ14のリセット動作を 、磁気リセットスイッチ14が取付けれらたハウジング10の部分に磁石16を 通過させることによって行う、不揮発性メモリ24は、全体を番号26で示すデ ータ転送ラインおよびコンロールラインを介して、マイクロプロセッサ18に接 続されている。
第3図において、マイクロプロセッサ18は全体を番号1Bで示し、全体を番号 28で示す入力信号状態設定ルーチンを含んでおり、ここにおいて、速度センサ 20から受は取った信号を調整してチェックする。
入力信号状態設定ルーチン28は、全体を番号30で示すマイクロプロセッサの アンチロック計算セクションに対して速度表示信号を伝送する。
このアンチロック計算セクション30は、適応ブレーキング装置で使用される車 輪ロック制御原理にしたがって、出力状態設定ルーチン32を介してモジュレー タ22に伝送される出力信号を生成する。全体を番号34で示す診断およびシャ ットダウン・ルーチンは、入力信号状態設定ルーチン28、アンチスキンド計算 セクション30、および出力信号状態設定ルーチン32をモニターし、マイクロ プロセッサ18内の回路部あるいはルーチンの故障をチェックする。また、この 診断およびシャットダウン・ルーチン34は、入力状態設定ルーチン28に伝送 される信号あるいはモジュレータ22に伝送される信号を検査することによって 、センサ20あるいはモジュレータ22内の故障を検知することもできる。
このような故障を検知すると、診断ルーチン34は、装置を遮断し、自動車運転 席に設けた警報装置(図示せず)を駆動する。また、LED表示部における1個 あるいはそれ以上の個数の発光ダイオードを点灯し、全体を番号36で示すルー チンをリセットする。このルーチンにより、発光ダイオード12の点灯およびリ セットが制御されると共に、不揮発性メモリ12に対する各種の故障情報の供給 も制御される。
第4図を参照して説明すると、LED表示部およびリセット・ルーチン36は、 この図に示すプログラムを(車速に応じて)10ないし30ミリ秒毎に繰り返し 、故障診断用のチェック動作を行う共に、発光ダイオード】2を用いて故障情報 の表示動作を行う、マイクロプロセッサ18は、第4図に概略的に示すルーチン 内に、内部メモリを含んでおり、この内部メモリは、「旧故障」および「新故障 jと称する2つのセクションを有している。「旧故障ノセクションは、ルーチン の前回のサイクルで検知された故障情報が格納されるセクタぢンであり、「新故 障」セクションは、現在のサイクルで検知された故障情報が格納されるセクショ ンである。
第4図に示す故障情報更新ルーチンは、自動車の動作中において、(その車速に 応じて)10ないし30ミリ秒毎に実行される。第4図において、新故障情報( すなわち、ルーチンにおける最新のパスにおいてセラ)された故障フラグ)は、 38番で示す位置において、メモリ内からクリアされる。マイクロプロセッサの 診断用セクション34は、40番で示す位置でモジュレータの故障検知のために チェックされ、42番の位置で速度センサの故障検知のためにチェックされ、4 4番で示す位置において電子機器系統の故障検知のためにチェックされる。この ような部分の故障が検知された場合には、それらの検知された故障情報が46番 の位置において「新故障」情報としてメモリ内に格納される。48番で示すよう に、メモリの「旧故障1セクションは、既にここに格納されていた「旧故障」情 報を示す値と、46番の位置で得られた「新故障」情報を示す値とを合計した値 に等しくなるようにセントされる9次に、NV  CLEARフラグ(第6図参 照)の判別が番号50の位置で行われる。このNV  CLEARフラグがセッ ト状態にあれば、52番の位置において全LEDがロードされる。第6図を参照 して後に説明するように、このNV  CLEARフラグは、前述した磁石を磁 気リセットスイッチ14に近づけることによってセットされる。このようにセッ トされると、全LEDは、故障検知状態の如何に係わらず、オンに切り換わり、 修理工に対して故障情報がクリヤされたことを示す。
このNV  CLEARフラグがセットされていなければ、「旧故障」情報が5 4番で示すようにLEDの出力用にロードされる。したがって、「旧故HJ情報 としてセントされている故障に対応するLEDがオンに切り換わる0次に、番号 56で示すように、メモリ内が判別され、そこに故障情報が記憶されているか否 かが判別される。故障情報が存在する場合には、シャットダウンフラグが58番 の位置でセットされる。このフラグを用いて、マイクロプロセッサは、故障発生 のために適応ブレーキング装置を停止させる。故障情報が存在しない場合には、 ルーチンは番号58を迂回する。プログラグは再び60の位置で故障が存在する か否かを判別する。故障が存在する場合には、自動車運転席内の警報ランプがオ ンになり、運転者に対して、適応ブレーキング装置が不能状態になっていること を警告する。故障フラグがセットされていない場合には、64において警報ラン プはオフになる。この警報ランプは、次に66においてオンあるいはオフのいず れの状態であるのかが判別される。警報ランプが、オフに切り換えられるべきで ある64の位置の後においても、オン状態にあるときには、ルーチンはブロック 62に分岐して、この警報ランプの故障のために、警報ランプがオンに設定され る。警報ランプがオフの場合には、68において、ルーチンは終了前に、第5図 に示す更新用NVRAMサブルーチンをコールする。
第5図を参照すると、この更新用NVRAMサブルーチンは、最初に70におい てNV  UPDATEフラグをテストする。このNV  UPDATEフラグ がセット状態にない場合には、ルーチンは次に72において新たな故障フラグが セットされたか否かを判別する。このNV  IJPDATEフラグがセット状 態にある場合(第6図参照)には、ルーチンは判別ブロック72を迂回して分岐 する。このNV  UPDATEフラグは、第4図に示すルーチンの最終パスに おいて、スイッチ14を駆動することによって全ての故障情報がクリヤされたと いうことを示している。第5図のルーチンは次に、74において、装置による不 揮発性RAM24に対するデータの書き込みを可能にする0次に、故障フラグは 、76においてメモリからコールされ、78においてデータが不揮発性RAMに 書き込まれる0次に、コマンドが制御ラインの一つを介して不揮発性RAM24 に伝送され、80において不揮発性RAM内に書き込まれたデータを不揮発状態 にする。このようにして、データは、装置の電源が遮断された後においてもメモ リ内に保持される。この後は、NVUPDATEフラグが82においてクリアさ れる。上記の判別プロ・ン72において、新たな故障が存在しない場合には、ル ーチンは終了に向けて分岐する。
修理工によって、発光ダイオード(LED)12を指示している故障がリセット されたときには、第6図に示すルーチンは、これらの発光ダイオード(LED) 12をリセットする。84において、NV  CLEAR入力が駆動されいるか 否かがチェックされる。このNV  CLEAR入力は磁気リセットスイッチに より発生する入力であり、前述したように、修理工が磁石をリセットスイッチ1 4に隣接するハウジングに近づけることによりリセットスイッチ14が駆動され たときに発生する入力である。NV  CLEAR入力が出力された場合には、 NVリセットカウントは、86で示すように10ミリ秒だけインクリメントされ る。
NVリセットカウントは、磁石がハウジングに対して保持されている間に、第6 図に示すように、制御バスがルーチンを通る毎にインクリメントされるカウンタ である。このリセットカウントは、次に、88で示すように、テストされ、30 ミリ秒に等しいか否かが判別される。換言すると、判別ブロック88においてカ ウンタ86をインクリメントするためには、磁石をリセットスイッチ近傍のハウ ジングに対して少なくとも30ミリ秒の間近づけている必要がある。かかる必要 時間によって、故障インジケータが磁気信号によって不用意にクリアされること が回避される。磁石がハウジングに対して30ミリ秒保持されずに、スイッチ1 4が駆動されない場合には、プログラムは分岐して終了となる。しかし、磁石が スイッチ14の隣接位置に少なくとも3ミリ秒間保持された場合には、NV   CLEARフラグが90で示すようにセットされる。第4図を参照して前述した ように、このNV  CLEARフラッグによって、故障情報がクリアされたと に、全てのインジケータ12がオンに切す換えられる。これにより、修理工に対 して、全ての故障情報がクリアされたことが示される。この後は、92で示すよ うに、全ての故障フラグがクリアされ、第4図を参照して説明したシャットダウ ンフラグも、ルーチンの終了前の94で示すように、クリアされる。
第6図に示すルーチンは、電子装置が作動中においては、はぼ10ミリ秒で操り 返される。通常は、磁気リセットスイッチは駆動しないので、ルーチンは判別ブ ロック84から判別ブロック96に向けて分岐する。
装置が通常動作にある間では、リセットカウントは「0」に等しくなるようにリ セットされ、これが88において機能する。しかるに、リセットスイッチ14の 近傍位置から磁石を取り去った後の最初のルーチンにおいては、このリセットカ ウントはリセットされていない。したがって、NV  CLEARフラグは98 においてセットされ、次に、100においてNV  CLEARフラグがセント される。前述したように、NVUPDATEフラグは、第5図に示すルーチンに おいてテストされる。
NVリセットカウントは次に、102においてクリアされる。この結果、第6図 に示すルーチンにおいて、磁石が少なくとの30ミリ秒間の間スイッチ14の近 接位置に保持された時に、全故障情報がクリアされ、全インジケータがオンに切 り換わる。しかる後、磁石をこのように最低30ミリ秒間だけスイッチ14の隣 接したハウジング位置に保持した後にそこから取り除いたときには、全インジケ ータがオフに切り換わる。
第7回に示す比較的短いルーチンは、車載装置に電源が投入されたときにのみ実 行される。不揮発性RAMに格納されたデータは、104において読み込まれて 、終了まえの106において、マイクロプロセッサ内のメモリにおける「新故障 」フラグセクション内に格納される。
FIG、 I FIG、 5 FIG、7 平成  年   月   ヨ 特許庁長官 植 松   敏 殿 1、事件の表示  PCT/US 881025792、発明の名称  適応ブ レーキング装置用の磁気リセットスイッチを備えた不揮発性故障表示装置3、補 正を、する者 事件との関係  出願人 名 称 アライド シグナル インコーホレーテッド5、補正命令の日付  自    発 6、(本補正により請求の範囲に記載された請求項の数は合計「1」となりまし た。)請求の範囲 (1)ハウジングとこのハウジング内に配置した電子部品とを存し、前記ハウジ ングは前記電子部品を外部汚染から保護しており、前記ハウジング内には電子表 示手段を有し、この電子表示手段は前記電子装置の1個以上の電子部品の故障を 表示するためにその外部から目視できるようになっており、また、前記ハウジン グ内には前記電子表示手段をリセットするためのリセット機構を有し、このリセ ット機構は、前記ハウジング内に配置され、解体する以外に外部からアクセスが 不可となっており、このリセット機構は、ハウジングによって覆われた磁気反応 型部品を有し、この部品は、前記故障表示手段によって示されている故障が修理 された後にこれを覆っているハウジングの隣接位置に磁石保持すると、これに応 答して、前記故障表示手段をリセットするようになっていることを特徴とする電 子装置用の故障指示機構。
国際調査報告

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ハウジングとこのハウジング内に配置した電子部品とを有し、前記ハウジン グは前記電子部品を外部汚染から保護しており、前記ハウジング内には電子表示 手段を有し、この電子表示手段は前記電子装置の1個以上の電子部品の故障を表 示するためにその外部から目視できるようになっており、また、前記ハウジング 内には前記電子表示手段をリセットするためのリセット機構を有し、このリセッ ト機構は、前記ハウジング内に配置され、解体する以外に外部からアクセスが不 可となっており、このリセット機構は、ハウジングによって覆われた磁気反応型 部品を有し、この部品は、前記故障表示手段によって示されている故障が修理さ れた後にこれを覆っているハウジングの隣接位置に磁石保持すると、これに応答 して、前記故障表示手段をリセットするようになっていることを特徴とする電子 装置用の故障指示機構。
  2. 2.請求の範囲第1項において〜前記電子装置はメモリ手段を有し、このメモリ 手段は、装置電源が遮断された後においても前記故障に関する記録情報を記憶し 、電源が再投入された時には、電源遮断前に表示されていた故障情報を再度前記 電子表示手段によって表示させるようになっていることを特徴とする故障指示機 構。
  3. 3.請求の範囲第2項において、前記電子装置は、前記電子部品の故障を検知す るための診断手段を有し、前記メモリ手段は、この診断手段によって検知された 端故障を記憶すると共に、故障状態が検知されなくなった場合でもこの故障を前 記電子表示手段によって表示させるための手段を有していることを特徴とする故 障指示機構。
  4. 4.請求の範囲第3項において、前記電子表示手段は分離型インジケー夕群を有 し、各インジケータは予め設定された故障に対応していることを特徴とする故障 指示機構。
  5. 5.請求の範囲第4項において、前記分離型インジケータ群は発光ダイオードで あることを特徴とする故障指示機構。
  6. 6.請求の範囲第4項において、前記電子装置は自動車用適応ブレーキング装置 であり、この装置は、車速検知手段と、ブレーキ圧モジュレーク手段と、前記車 速検知手段に応答して前記モジュレータ手段を動作させる制御手段とを有し、前 記分離型インジケータ群は、前記速度検知手段の一つの故障を表示するための少 なくとも1個のインジケータと、前記モジュレータ手段の故障表示用の少なくと も1個のインジケータとを有することを特徴とする故障指示機構。
  7. 7.請求の範囲第4項において、前記リセット機構は、前記磁気駆動型の手段が ハウジングの近傍に保持した磁石に応答した時に前記分離型インジケータの全て を点灯し、しかる後に、磁石が前記ハウジングから離された時に、これらのイン ジケータを消灯する手段を有していることを特徴とする故障指示機構。
  8. 8.請求の範囲第2項の記載において、前記電子装置は、前記電子部品の故障を 検知するための診断手段を有し、前記メモリ手段は、この診断手段によって検知 された各故障を記憶すると共に、故障状態が検知されなくなった場合でもこの故 障を前記電子表示手段によって表示させるための手段を有していることを特徴と する故障指示機構。
  9. 9.請求の範囲第8項において、前記電子装置は自動車用最適ブレーキング装置 であり、この装置は、車速検知手段と、ブレーキ圧モジュレー夕手段と、前記車 速検知手段に応答して前記モジュレータ手段を動作させる制御手段とを有し、前 記分離型インジケータ群は、前記速度検知手段の一つの故障を表示するための少 なくとも1個のインジケータと、前記モジュレータ手段の故障表示用の少なくと も1個のインジケータとを有することを特徴とする故障指示機構。
  10. 10.請求の範囲第1項において、前記電子表示手段は分離型インジケー夕群を 有し、各インジケータは予め設定された故障に対応していることを特徴とする故 障指示機構。
  11. 11.請求の範囲第10項において、前記リセット機構は、前記磁気駆動型の手 段がハウジングの近傍に保持した磁石に応答した時に前記分離型インジケータの 全てを点灯し、しかる後に、磁石が前記ハウジングから離された時に、これらの インジケータを消灯する手段を有していることを特徴とする故障指示機構。
  12. 12.請求の範囲第11項において、前記電子装置は、前記電子部品の故障を検 知するための診断手段と、前記故障記録を記憶するためのメモリ手段を有し、こ のメモリ手段は、この診断手段によって検知された各故障を記憶すると共に、故 障状態が検知されなくなった場合でもこの故障を前記電子表示手段によって表示 させるための手段を有していることを特徴とする故障指示機構。
JP63508904A 1988-03-25 1988-07-29 適応ブレーキング装置用の磁気リセットスイッチを備えた不揮発性故障表示装置 Expired - Fee Related JP2968533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US172,930 1988-03-25
US07/172,930 US4837552A (en) 1988-03-25 1988-03-25 Non-volatile fault display with magnetic reset switch for adaptive braking system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02503898A true JPH02503898A (ja) 1990-11-15
JP2968533B2 JP2968533B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=22629803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63508904A Expired - Fee Related JP2968533B2 (ja) 1988-03-25 1988-07-29 適応ブレーキング装置用の磁気リセットスイッチを備えた不揮発性故障表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4837552A (ja)
EP (1) EP0407385B1 (ja)
JP (1) JP2968533B2 (ja)
KR (1) KR960015262B1 (ja)
AU (1) AU619427B2 (ja)
DE (1) DE3866246D1 (ja)
WO (1) WO1989009152A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005104286A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Shimano Inc 自転車用電子制御装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03182868A (ja) * 1989-12-13 1991-08-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 車輪速度制御装置
JP2591526B2 (ja) * 1990-09-17 1997-03-19 住友電気工業株式会社 二輪車用のブレーキスイッチ異常検出装置
DE4106704C5 (de) * 1991-03-02 2009-12-17 Wabco Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Fehlererkennung und -anzeige
JPH04358955A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Hitachi Ltd アンチスキッド制御システムの安全装置
JP2712951B2 (ja) * 1991-11-14 1998-02-16 松下電器産業株式会社 制御装置
DE4320173C2 (de) * 1993-06-18 1998-01-29 Bayerische Motoren Werke Ag Diagnoseverfahren für Kraftfahrzeuge zum Überprüfen elektronisch gesteuerter Systeme
DE4416008B4 (de) * 1994-05-06 2005-02-10 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Mit einem Regelsystem ausgerüstetes Fahrzeug
US5632533A (en) * 1994-11-04 1997-05-27 Itt Corporation Brake system fault mode generator
US6114952A (en) * 1998-02-27 2000-09-05 Alliedsignal Truck Brake Systems Co. Diagnostic communication interface unit for an adaptive braking system
US6601015B1 (en) * 1998-03-02 2003-07-29 Cummins Engine Company, Inc. Embedded datalogger for an engine control system
US6963288B1 (en) * 2000-08-31 2005-11-08 Broadcom Corporation Apparatus and method for displaying system state information
DE20105791U1 (de) * 2001-04-03 2002-08-14 Mekra Lang Gmbh & Co Kg Spiegelanordnung für Kraftfahrzeuge
US7227455B2 (en) * 2002-09-10 2007-06-05 Bendix Commercial Vehicle Systems Mileage information display system
US20050010341A1 (en) * 2002-09-20 2005-01-13 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Remote diagnostics device (rdu)
US20040090114A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-13 Macnamara Joseph M. ABS ON-OFF code diagnostics communication system
US6863544B2 (en) * 2002-11-27 2005-03-08 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Remote diagnostic unit enclosure assembly
US7129832B2 (en) * 2003-05-15 2006-10-31 Daniel Sabatino High/low level alarm controller
DE10353698A1 (de) * 2003-11-18 2005-06-09 Infineon Technologies Ag Debugmodus in Leistungsversorgungseinheiten von elektronischen Geräten
US7274977B2 (en) * 2004-05-19 2007-09-25 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Feature enabling unit
US20060235586A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 Waszkowski Paul J Diagnostic device
FR2894548B1 (fr) * 2005-12-13 2008-02-01 Renault Sas Procede de controle du fonctionnement d'un vehicule base sur une strategie de diagnostic embarque definissant differents types de pannes
US7505820B2 (en) * 2006-03-30 2009-03-17 Honeywell International Inc. Backup control for solid state power controller (SSPC)
US20080053189A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Christopher Bell Active wheel speed sensor tester
CA2887630C (en) 2012-10-15 2016-09-06 Flsmidth A/S Turbidity sensing filter apparatus, systems, and methods thereof
WO2015115019A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751539A (en) * 1980-09-06 1982-03-26 Yamaha Motor Co Ltd Trouble shooting method for automobile
JPS59213548A (ja) * 1983-05-17 1984-12-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用制御システムの故障診断装置
US4536758A (en) * 1983-03-10 1985-08-20 Schweitzer Edmund O Jun Fault indicator with push button reset
JPS60197441A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Fujitsu Ten Ltd スイツチ状態読取装置
US4635034A (en) * 1982-05-12 1987-01-06 Hitachi, Ltd. Display apparatus for vehicle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3975708A (en) * 1974-02-27 1976-08-17 T.S.W.S., Inc. Vehicle condition monitoring system
US4011555A (en) * 1974-08-20 1977-03-08 Monte Markowitz Radio and television alarm system
US4271402A (en) * 1979-08-29 1981-06-02 General Motors Corporation Motor vehicle diagnostic and monitoring device having keep alive memory
EP0072000B1 (en) * 1981-08-07 1988-10-19 Nippondenso Co., Ltd. Motor vehicle diagnostic monitoring system
GB2125577B (en) * 1982-08-16 1986-09-24 Nissan Motor Self monitoring system
GB2125578A (en) * 1982-08-16 1984-03-07 Nissan Motor Self monitoring system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751539A (en) * 1980-09-06 1982-03-26 Yamaha Motor Co Ltd Trouble shooting method for automobile
US4635034A (en) * 1982-05-12 1987-01-06 Hitachi, Ltd. Display apparatus for vehicle
US4536758A (en) * 1983-03-10 1985-08-20 Schweitzer Edmund O Jun Fault indicator with push button reset
JPS59213548A (ja) * 1983-05-17 1984-12-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用制御システムの故障診断装置
JPS60197441A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Fujitsu Ten Ltd スイツチ状態読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005104286A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Shimano Inc 自転車用電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0407385A1 (en) 1991-01-16
KR900700332A (ko) 1990-08-13
EP0407385B1 (en) 1991-11-13
AU2615988A (en) 1989-10-16
DE3866246D1 (de) 1991-12-19
JP2968533B2 (ja) 1999-10-25
US4837552A (en) 1989-06-06
KR960015262B1 (ko) 1996-11-07
WO1989009152A1 (en) 1989-10-05
AU619427B2 (en) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503898A (ja) 適応ブレーキング装置用の磁気リセットスイッチを備えた不揮発性故障表示装置
US5371487A (en) Method and apparatus for indicating a changed condition
US6114952A (en) Diagnostic communication interface unit for an adaptive braking system
CN111736030A (zh) 一种汽车的通用故障管理方法
US4222031A (en) Warning device for a vehicle
US4987404A (en) Control unit for the pilot lamps of the instrument board of an automotive vehicle
JPH06288873A (ja) 故障診断システム
JP2674646B2 (ja) 車載用電子制御装置の故障コードメモリ表示方法
JPH07119183A (ja) 油圧作業機のモニタ装置
EP0353331A1 (en) Fault finding system with selective interactive communication
JPS6388422A (ja) 車両の故障検出装置
JP2800975B2 (ja) 車両用コントロールユニットの診断装置
US4214227A (en) Instrument panel assembly
WO1999064268A9 (en) Electronics module for brake lamp diagnostics
KR100229156B1 (ko) 차량에서 자기 고장 진단 표시 방법
KR19980039772U (ko) 자동차의 자가 진단장치
JPS61129357A (ja) 診断機能を有する車両用制御装置
JP2778027B2 (ja) 故障警報表示装置
JPS6324542Y2 (ja)
ITRM980179A1 (it) Dispositivo diagnostico per l'impianto frenante di autoveicoli
JPS61175578A (ja) 自動車用の制御装置
Snyder Application of Electronic Displays for Monitoring and Diagnostics on Earthmoving Equipment
KR0120248Y1 (ko) 자동차의 에이비에스 고장진단 장치
KR19980022534A (ko) 운전자 인식 자동차 자동 진단 장치
KR890007138Y1 (ko) 회전 물체의 감시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees