JPH02503606A - センス増幅器 - Google Patents

センス増幅器

Info

Publication number
JPH02503606A
JPH02503606A JP88501188A JP50118888A JPH02503606A JP H02503606 A JPH02503606 A JP H02503606A JP 88501188 A JP88501188 A JP 88501188A JP 50118888 A JP50118888 A JP 50118888A JP H02503606 A JPH02503606 A JP H02503606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense amplifier
mosfets
inverting input
mos
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP88501188A
Other languages
English (en)
Inventor
ガーデ,ダグラス
Original Assignee
アナログ・ディバイセス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アナログ・ディバイセス・インコーポレーテッド filed Critical アナログ・ディバイセス・インコーポレーテッド
Publication of JPH02503606A publication Critical patent/JPH02503606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/062Differential amplifiers of non-latching type, e.g. comparators, long-tailed pairs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • H03K5/2472Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors
    • H03K5/2481Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors with at least one differential stage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 センス増幅器 発明の分野 本発明はデジタルコンピュータの記憶装置の分野に関し、特に詳しくは、金属− 酸化物積回路(MOS)成分を使用して構成されたランダムアクセス読出/書込 (RAM)セル用のセンス増幅器に関する。
発明の背景 ランダムアクセス読出/書込記憶装置は一般にマトリクスまたは他のメモリイセ ルの群で構成される。各セルは情報の1つの2進数字即ちビットを記憶できる。
一般的な従来のRAM装置は第1図に示された様な形を有する。第1図において 、各メモリセルMCxy(zおよびyは2次元マトリクスを示す)は一対の導体 BxおよびB’xnl:接続されている。導体BxおよびB’ xは典型的にビ ットライン、ビットセンスラインまたはビットバスと称される。図において、マ トリクスの1つの列部分はX= i、行’l−jからY −j + n −1で 示されている。ビットラインBxおよびB″ Xは普通には、例えば書込み増幅 器即ちメモリセルにおける差分出力段によって挿入される付加値の信号を運ぶ。
セルの内容の読出のt;めに、その内容を示している差分電圧はビットラインB xおよびB’ xを介してセンス増ll1HIO1:P給される。一般的なセン ス増幅器はビットラインに挿入されl二信号を受ける差分出力段と連続する増幅 段を駆動する2重結線(即ち、差分)出力を有する。
センス増幅器の構成はRAMの動作に実質的な影響をもつ。そのセンス増幅器に より影響されたRAMの最も重要な2つの特性は読出動作の速度と、装置の電力 消費である。ときどき、この2つの7アクタは相い反する様t: m <。増幅 器J二速いスイッチング速度が望まれるとき、より多くの電力がたびたび要求さ れる。したがって、良いセンス増幅器は、スイッチングが速く、小電力で、信頼 性が高く、製造コストが安くことである。
ノイズl二対する信頼性もセンス増幅器に依存する。センス増幅器は、これらの 導体に現れる差分信号j二最大限に反応している間は、電力供給揺らぎ、ビット ライン1こ現れるコモン・モード・信号に最小に反応しなければならい。休止状 態中のセンス増幅器の電力消費の最小化J」特に重要である。どの様な場合にも 、典型的なRAMチー・プ即ちチップアレイは静止状態下の休止状態のセンス増 幅器の数と比較してスイッチングをしている非常に少ないセンス増幅器を有する 。したがって、RAMチップが少量の電力だけを浪費するとすれば、センス増幅 器による静止電流は最小となる。
多くの設計がMO3型センス増幅器のためになされ、多くの技術が高速、低電力 消費センス増幅器の!こめ!二意図された。これらの技術の間ではビットライン 等化(ブリ・チャージング)およびアドレス推移検出を行っている。また、従来 技術は、高い導at流路を備えることなしに電圧スイッチングをもたらす為に形 成されたゲート入力を備えた差分増幅器の両側に補足的なMOSFET装置を使 用しI;センス増幅器と、コモン・モード・除去(commaコ烏o+ls r ejee口■)を改良するための能動付加抵抗に代わる補足的な出力により駆動 される分流接続された装置の使用を含む。更に、従来技術はスイッチング速度と 他の特性の改良のために多くのフィードバック回路の使用を含む。これらの色々 な改良は、一般に各センス増幅器に要求された集積回路の領域における付随物と 不必要な電力の消費の可能性の増加を伴う各センス増幅器内の要素の数の増加を 犠牲にして従来技術において達成されt二。
発明の目的 したがって、本i@明は改良されたセンス増g器の提供を目的とする。
本発明の他の目的は電力の浪費を減少し、且つ高速度動作のセンス増幅器の提供 である。
発明の概略 本発明の上述のおよび他の目的、効果は差分入力であるが単一結線出力を有する センス増幅器であるセンス増幅器により達成される。本発明のセンス増幅器は6 個のMOSトランジスタで形成されるが、優れたコモン・モード・除去特性、高 速スイッチング特性および優れたコモン・結節点・除去を有する。
実施例1二おいて、非反転入力は第18よび第2のMOSFETのゲートに接続 される。第1および第2のMOSFETのドレインは互いに接続され、且つ第3 および第4のMOSFETのゲートに接続される。第3のMOSFETのドレイ ンは第2および第6のMOSFETのソースに接続され、M3のMOSFETの ソースは正の電源電圧に接続される。第4のMOSFETのドレインは第1およ び第5のMOSFETのソースに接続される。
第4のMOSFETのソースは接地に接続される。センス増幅器の反転入力は第 5および第6のMOSFETのゲートに接続される。第5および第6のMOSF ETのドレインは互いに接続され、且つ増幅器の出力端子g;供給される。第1 、第4および第5のMOSFETはNチャンネルであり、第2、第3および第6 のMOSFETはPチャンネルである。
したがって、本センス増幅器はMOS装置で構成される好ましい特性を有する。
更に、本センス増幅器はブルーアブ(pmll−n)抵抗を有さない(能動でも なく受動でもない)。
本発明は以下に述べる図面と一緒に読まれるべき実施例によりさらに理解される 。本発明は、実施例を記載しt;発明の詳細な説明のR後に記載される請求の範 囲により定義される。
図面の簡単な説明 第1図は従来のRAMの一般的な構成を示すブロック図である。
第2図は第1図に示された様なMOS  RAM装置に使用される本発明の回路 図である。
実施例の詳細な説明 第2図は、本発明のセンス増lll1器10を示している。
増幅器10は金属−酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)12〜 22で構成される。増幅器lOはIN+で示される非反転入力信号を受ける非反 転入力32とIN−で示される反転入力信号を受ける反転入力34とを有する。
増幅器の出力はOUTで示されるリード線36に現れる。
非反転入力32は第1のMO5FET12および第2のMO5FET14のゲー トに接続される。第1のMO3FETI 2のドレインおよび第2のMOSFE Tのドレインは互いに接続され且つ第3および第4のMO5FET16および1 8のゲートに接続される。第3のMO5FETI 6(7)ドレインは$277 )MO5FETI 4の7−スに接続され、第3のMO5FET16のソースは 正電源電圧に接続される。第4のMO5FE718のドレインは第1のMO5F E丁】2のソースに接続され、笑4のMO5FE718のソースは接地に接続さ れる。
センス増幅器の反転入力34は第5および第6のMO3FET20および22の ゲートc接続される。第5のMO5FET20のドレインおよび第6のMO5F ET22のドレインは互いに接続され、且つ増wi鈴の出力端子36に接続され る。更に、第5のMO3FET20のソースは第1のMOSFETのソースと第 4のMOSFETのドレインの結合点に接続される。また、第6のMO3FET 22のソースは第2のMOSFETのソースと第3のMOSFETのドレインの 結合点に接続される一第11第4および第5のMOSFETはNチャネルの装置 であり、他方第2、第3および第6のMOSFETはPチャネルの装置である。
この状態で、非反転入力32がハイ(hirb)で、反転入力34がロウ(lo w)であれば、トランジスタ12は導通し、トランジスタ14は非導通である。
この時、反転入力34がロウであるので、トランジスタ22は非導通である。こ れらの状態では、トランジスタ16は導通し、トランジスタ18は非導通となり 、出力リード線36はハイになる。
逆に、反転入力34がハイで、非反転入力32がロウであれば、トランジスタ2 0と14が導通し、トランジスタ22と12が非導通である。この状態では、ト ランジスタ18が導通し、トランジスタ16が非導通となり、出力リード線36 はロウとなる。
結節点46において、電圧は約1.5Vのロウから約3.5のハイに揺れる(状 態の変化とともに)、シかし出力リード線は、数10Vの範囲であるの、l極限 でOVで他の極限で5vである。即ち、回路の利得が結節点42で生じる制限化 と安定化をもたらす。優れたコモン・モード・除去はトランジスタ12および1 4の1つが全部の時間非導通であり、トランジスタ20および22の1つが全部 の時間非導通であることから得られる。零電流ドレインは、静止動作中トランジ スタ16および18の1つが常に非導通であり、シI;がって電源電力と接地と の間には高インピーダンスパスだけが存在するので、非常に低い。
上述の寅施例は色々の応用例、変更例、改良例を有することを当業者に容易に思 いつかせるだろう。本記載により明らかlこ成される様な、該応用、変更、改良 はここでは述べないが本記載の範囲であり、本発明の範囲である。しt;がって 、上述したことは例であり、これに限定されない。本発明は以下のクレームおよ び均等のものに限定される。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 特許庁長官   吉 1)文 毅  殿1、特許出願の表示 PCT/US87103277 2、発明の名称 センス増幅器 3、特許出願人 住 所  アメリカ合衆国マサチューセッツ州02062. ノーウッド。
インダストリアルφバーク、ルート 1名 称  アナログ・ディバイセス・イ ンコーホレーテッド4、代理人 住 所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 英文明細書第8頁第3行から第9頁第7行目迄(翻訳文明細書第6頁第5行から 第7頁第1行迄)逆に、反転入力34がハイで、非反転入力32がロウであれば 、トランジスタ20と14が導通し、トランジスタ22と12が非導通である。
この状態では、トランジスタ18が導通し、トランジスタ16が非導通となり、 出力リード線36はロウとなる。
結節点46において、電圧は約1.5Vのロウから約3.5のハイに揺れる(状 態の変化とともに)、シかし出力リード線は、数10Vの範囲であるの、l極限 でOVで他の極限で5vである。即ち、回路の利得が結節点42で生じる制限化 と安定化をもたらす。優れたコモン・モード・リジェクションはトランジスタ1 2および1401つが全部の時間非導通であり、トランジスタ20および22の 1つが全部の時間非導通であることから得られる。零電流ドレインは、休止動作 中トランジスタ16および18の1つが常に非導通であり、したがって電源電力 と接地との間には高インピーダンスパスだけが存在するので、非常に低い。
請求の範囲 少ないとも1つのMOS記憶セルと連絡する第1および第2のビットラインへの それぞれの接続のための非反転入力と反転入力を有し、また1つの出力を有する センス増幅器l:おいて、このセンス増幅器が以下のものを含むことを特徴とす る。
a)各々がソース、ドレインおよびゲート電極を有するMl乃至第6のMOSト ランジスタ(12,14,16,18,208よび22) b)前記第1および第2のMOS)ランジスタ(12および14)の前記ゲート 電極に接続さる前記非反転入力(IN+)、 C)前記第1及び第2のMOS)ランジスタの前記ドレイン電極が互いに接続さ れ、および前お第3及び第4のMOS)ランジスタ(16および18)のゲート 電極に接続され、 d)前記M1のMOS)ランジスタ(x2)j;よび第5のMOSトランジスタ (20)の前記ソース電極が互いに接続され、および前記第4のMOS)ランジ スタ(18)の前記ドレイン電極に接続され、 C)前記第4のMOS)ランジスタ(18)の前記ソース電極が接地に接続され 、 f)前記第3のMOS)ランジスタ(16)の前記ソース電極が電源電圧に接続 され、 g)前記第3のMOS)ランジスタ(16)の前記ドレイン電極が前記第2のM OS)ランジスタ(14)および第6のMOS)ランジスタ(22)の前記ソー ス電極に接続され、 h)前記反転入力(IN−)が前記第5および第6のトランジスタ(20および 22)の前記ゲート電極に接続され、 j)前記第5および第6のMOSトランジスタの前記ドレイン電極が互いに接続 され、および前記センス増幅器出力に接続される。
宝F蝉査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少ないとも1つのMOS記憶セルと連絡する第1および第2のビットラインヘの それぞれの接続のための非反転入力と反転入力を有し、また1つの出力を有する センス増幅器において、このセンス増幅器が以下のものを含むニとを特徴とする 。 a)各々がソース、ドレインおよびゲート電極を有する第1乃至第6のMOSト ランジスタ、 b)前記第1および第2のMOSトランジスタの前記ゲート電極に接続さる前記 非反転入力、 c)前記第1及び第2のMOSトランジスタの前記ドレイン電極が互いに接続さ れ、および前記第3及び第4のMOSトランジスタのゲート電極に接続され、d )前記第1および第5のMOSトランジスタの前記ソース電極が互いに接続され 、および前記第4のMOSトランジスタの前記ドレイン電極に接続され、e)前 記第4のMOSトランジスタの前記ソース電極が接地に接続され、 f)前記第3のMOSトランジスタの前記ソース電極が電源電圧に接続され、 g)前記第3のMOSトランジスタの前記ドレイン電極が前記第2および第6の MOSトランジスタの前記ソース電極に接続され、 h)前記反転入力が前記第5および第6のトランジスタの前記ゲート電極に接続 され、 i)前記第5および第6のMOSトランジスタの前記ドレイン電極が互いに接続 され、および前記センス増幅器出力に接続される。
JP88501188A 1987-05-15 1987-12-10 センス増幅器 Pending JPH02503606A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5108587A 1987-05-15 1987-05-15
US051,085 1987-05-15
PCT/US1987/003277 WO1988009034A2 (en) 1987-05-15 1987-12-10 Sense amplifier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503606A true JPH02503606A (ja) 1990-10-25

Family

ID=21969239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP88501188A Pending JPH02503606A (ja) 1987-05-15 1987-12-10 センス増幅器

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0393027B1 (ja)
JP (1) JPH02503606A (ja)
AT (1) ATE76218T1 (ja)
DE (1) DE3779139D1 (ja)
WO (1) WO1988009034A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055729A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Elpida Memory Inc センスアンプ回路及び半導体記憶装置
JP2010055730A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Elpida Memory Inc センスアンプ回路及び半導体記憶装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2583606B2 (ja) * 1989-05-16 1997-02-19 富士通株式会社 センスアンプ回路
JPH03100996A (ja) * 1989-09-12 1991-04-25 Toshiba Micro Electron Kk 増幅回路
US5293515A (en) * 1989-09-12 1994-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Amplifier circuit having two inverters

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055729A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Elpida Memory Inc センスアンプ回路及び半導体記憶装置
JP2010055730A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Elpida Memory Inc センスアンプ回路及び半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3779139D1 (de) 1992-06-17
EP0393027A1 (en) 1990-10-24
EP0393027B1 (en) 1992-05-13
ATE76218T1 (de) 1992-05-15
WO1988009034A2 (en) 1988-11-17
WO1988009034A3 (en) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61292293A (ja) 高速cmos電流センス増幅器
US4769564A (en) Sense amplifier
JPS61224192A (ja) 読出し増幅器
JPS62132419A (ja) センス増幅器
JP2885607B2 (ja) 半導体メモリ
JPH02503606A (ja) センス増幅器
US5260904A (en) Data bus clamp circuit for a semiconductor memory device
US3876887A (en) Mos amplifier
KR950006336B1 (ko) 반도체 메모리장치의 전류센싱회로
JPS6282595A (ja) 共通ゲ−トを有するmos差動センス増幅器
JPS5813519Y2 (ja) 半導体記憶装置
US5929659A (en) Circuit and process for sensing data
JP3609260B2 (ja) 半導体装置の増幅回路
JPH02244493A (ja) ディジタル・メモリ・システム
JPH05151776A (ja) 半導体記憶装置のデータバス構成
US5943274A (en) Method and apparatus for amplifying a signal to produce a latched digital signal
JPH0746510B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2002100190A (ja) メモリ回路
JPH05198191A (ja) 半導体読み出し専用メモリのセンス増幅回路
CN115954021A (zh) 放大器、放大控制方法和存储电路
JPS6292199A (ja) メモリ回路
JP4245688B2 (ja) プリチャージ回路
JPH0136200B2 (ja)
JPH0472916A (ja) データ比較回路
JPS622395B2 (ja)