JPH02502728A - アルドースレダクターゼ抑制剤としてのn―ナフトイルグリシン - Google Patents

アルドースレダクターゼ抑制剤としてのn―ナフトイルグリシン

Info

Publication number
JPH02502728A
JPH02502728A JP1500924A JP50092489A JPH02502728A JP H02502728 A JPH02502728 A JP H02502728A JP 1500924 A JP1500924 A JP 1500924A JP 50092489 A JP50092489 A JP 50092489A JP H02502728 A JPH02502728 A JP H02502728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
arh
compound
trifluoromethyl
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1500924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553210B2 (ja
Inventor
ローベル,ジェイ・エドワード
バウマン,ジョン・グレゴリー
セスタンジ,カジミール
Original Assignee
アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション filed Critical アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション
Publication of JPH02502728A publication Critical patent/JPH02502728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553210B2 publication Critical patent/JP2553210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/66Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems and singly-bound oxygen atoms, bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/62Compounds containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. N-acylcarbamates
    • C07C271/64Y being a hydrogen or a carbon atom, e.g. benzoylcarbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/38Amides of thiocarboxylic acids
    • C07C327/48Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/225Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/24Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アルドースレダクターゼ抑制剤としてのN−ナフトイルグリシン発明の背景 本発明はN−ナフトイルグリシン、それらの製造方法、かかる化合物の使用方法 、およびその医薬製剤に関する。該化合物は、糖尿病および付随する症状の治療 に有益な医薬特性を有する。
長年、糖尿病は2つの確立した型の薬剤、すなわち、インスリンと経口血糖降下 剤で治療されてきた。これらの薬剤は、何百回千人の患者の健康を改善し、その 生命を伸ばすことにより彼らの役に立ってきた。しかしながら、もたらされた糖 R病患者の長命には、神経障害、腎症、網膜症、白内障およびアテローム性動脈 硬化症のような併発症を伴う。これらの併発症は、糖尿病組織におけるソルビト ールの好ましくない蓄積に関連しており、これは糖尿病患者に特有の高レベルの グルコースから順次もたらされたものである。
ヒトを包む哺乳動物において、ヘキソースのポリオールへの変換(例えば、ソル ビトール経路)に関与する鍵となる酵素はアルドースレダクターゼ(aldos e reductase)である。ジェイ・エイチ・キノシタおよび共同研究者 らは、アルドースレダクターゼがガラクトースのダルシト−・ル(ガラクチトー ル)への変換をもたらすことによりガラクトース血症の白内障の病因において主 要な役割を果たし、アルドースレダクターゼを抑制する能力を有する薬剤が水晶 体におけるダルシトールの有害な蓄積を予防しうろことを説明している。(ジエ イ・エイチ・キノシタ(J 、 H、K 1noshita)ら、バイオシミ力 ・エト・バイオフィジカ・アクタ(B iochem、B 1ophys、Ac ta)、158,472(1968)参照)。また、高レベルのグルコースとソ ルビトールの好ましくない蓄積の間の関係が、糖尿病動物の水晶体、末梢神経索 および腎臓において示されている(エイ・ビリエおよびアール・ヴアン−へイニ ンゲン(A、P 1rie and R、van Heyningen)、エク スペリメンタ)L−アイ・リサーチCExp、Eye Res、)、3.124 (1964);エル・ティ・チラックおよびジエイ・エイチ・キノシタ(L、T 、Chyl−ack and J、H,Kinoshita)、インベスト・オ プサル(Invest、0phtha1.)、8.401(1969)およびジ エイ・ディ・ワードおよびアール・ダブル・アール・ペーカー(J 、D、Wa rd and R、W、R,Baker)、ジアベトール(D 1abeto1 .)、6.531(1970)参照)。
最も近い先行文献は、ケイ・セスタンジ(K、5estanj、)ら、米国特許 第4.568.693号、1986年(実施例52)および米国特許第4.43 9.617号、1984年、(実施例60)である。ケイ・セスタンジらは、ア ルドースレダクターゼ活性を有するN−ナフトイルグリシン誘導体を開示してい る。本発明の化合物は、ナフタレン環上に2−置換基を有する点で異なる。さら に、類似する有用性を有する他の関連化合物は、ベリニ(Bsllini)ら、 米国特許第4゜672.058号、1987年およびベリニら、米国特許第4, 672.059号、1987年のN−す7トイルグリシン誘導体;ケイ・セスタ ンジら、米国特許第4391816号、1983年のN−(す7タレニルチオキ ソメチル)アミノ酸誘導体:ケイ・セスタンジ、米国特許第4.447.452 号、1984年のN −[(2−ナフタレニル)チオキソメチルコグリシン誘導 体:工7・ベリニ(F 、Be1lini)ら、米国特許第4,391.825 号、1983年のN−[[6−(低級アルコキシ)−5−(トリフルオロメチル チオ)−1−ナフタレニルフチオキソメチル]−N−(低級アルキル)グリシン ;およびケイ・セスタンジら、米国特許第4.672.058号、1987年の N−[[5−()リフルオロメチル)−6−メドキシーl−す7タレニルJチオ キソメチルおよびカルボニル]−N−メチルグリシンアミドである。かくして、 これらの化合物は糖尿病の治療についての重要な新規手がかりを示している。
良盟立!扛 本発明のN−ナフトイルグリシンは、式(■):E式中、Rはハロゲンあるいは 炭素数1〜5の低級アルコキシ、トリフルオロメチル7、フェノキシまt二はフ ニニルメトキシ:Xは一〇まI;は−S、Yは−OH,−NH,まI;は−NH CChCH,CH,である] で示される化合物およびその医薬上許容される塩である。
本発明の好ましい化合物は、Rがフッ素、塩素または臭素:Xが一〇または−s ayが−OH,−NH!または〜NHCO,CHICHIである式(I)で示さ れる化合物およびその医薬上許容される塩である。
本発明の最も好ましい化合物は: N−[(アミノカルボニル)メチル]−2−フルオロ−6−メドキシー5−(ト リフルオロメチル)−1−ナフタレンカルボキサミド;N−[2−[(エトキシ カルボニル)アミノ]−2−オキソエチル]−2−フルオロ−6−メトキシ−N −メチル−5−(トリフルオロメチル)−1−す7タレンカルポキサミド: [[[2−フルオロ−6−メドキシー5−〔トリフルオロメチル)−1−ナフタ レニル]チオキソメチルコメチルアミノ〕アセトアミド:N−[[2−フルオロ −6−メドキシー5−〔トリフルオロメチル)−1−す7タレニル]カルボニル 〕−N−メチルグリシン:N−[[2−フロロ−6−メドキシー5−(トリフル オロメチル)−1−ナフタレニル〕チオキソメチル〕−N−メチルグリシン:お よびその医薬上許容される塩である。
また、本発明は、Rが前に定義したものに同じである式(■):で示される中間 体化合物も包む。
本発明のN−す7トイルグリシンは、後記方法により調製することができる。
予防量または緩和量の式(1)の化合物をINFp、aの哺乳動物に投与するこ とにより、該哺乳動物の糖尿病に付随する併発症を予防または経和する方法が提 供される。かかる併発症として、神経障害、腎症、網膜症および白内障が挙げら れる。
式(1)の化合物は、医薬上許容される担体と混合した場合、医薬組成物を形成 し、それは、前記方法にしたがって使用できる。
発明の詳説 式(I)で示される本発明の化合物は、回転異性体形で存在しうる。
さら!二重しくは、メソメリズムがカルボニル−窒素結合に部分的二重結合特性 を付与する。この部分的二重結合特性は、シスおよびトランス回転異性体を生成 するカルボニル−窒素結合の回りに拘束回転を伴い、その拘束回転はrR接する 基の大きさにより増加する。構造式(1つおよび(1つにより示される回転異性 体形は、本発明の範囲内に含まれる: [式中、R,XおよびYは前に定義したものに同じである]便宜上、それらの回 転異性体形を有する本発明の化合物を、ここでは式(I)の化合物と呼ぶ。
Yが−OHである式(1)の化合物は、適当な治療上許容される無機および有機 塩基を有する塩を形成する。これらの誘導塩はその親酸と同一の活性を有し、本 発明の範囲内に包含される。核酸は、核酸を適当な無機まt;は有機塩基で中和 することにより、好収率でその対応する治療上許容される塩に変えられる。通常 、該塩は該親酸化合物と同一の方法で投与される。これらの塩を形成する適当な 無機塩基としては、例えば、治療上許容されるアルカリ金属またはアルカリ土類 金属、例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム等の水酸化物 、炭酸塩または重炭酸塩が挙げられる。好ましい有機塩基としては、以下のアミ ン類:ベンジルアミン:メチルアミペジメチルアミン、トリメチルアミベニチル アミン、ジーおよびトリエチルアミン、メチルエチルアミン等のような低級上ノ ー、ジーおよびトリアルキルアミン(該アルキル基は3個までの炭素原子を有す る);モノ−、ジーおよびトリアルカノールアミン(該アルカノール基は3個ま での炭素原子を有する)、例えば、七ノー、ジーおよびトリエタノールアミン: ヘキサメチレンジアミンのような6個までの炭素原子を含有するアルキレン−ジ アミン;ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジンおよびN−メチルモ ルホリンおよびN−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジンのようなN−アルキル およびN−ヒドロキシアルキル誘導体、ならびにピリジンのような6個までの炭 素原子を有する環状飽和または不飽和塩基が挙げられる。また、優れた水溶解性 を有することにより特徴付けられるテトラアルキル(例えば、テトラメチル)、 アルキル−アルカノール(例えば、メチル−トリエタノールおよびトリメチル− モノエタノール)および環状アンモニウム塩、例えば、N−メチルピリジニウム 、N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)モルホリニウム、N、N−ジメチ ルモルホリニウム、N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)モルホリニウム 、N、N−ジメチルピペリジニウム塩のような対応する第4級塩に言及してもよ い。しかしながら、原理的には、生理学的に適合し得るすべてのアンモニウム塩 を用いることができる。
塩への変換は、当該分野において公知の種々の方法により実施することができる 。例えば、無機塩の場合には、式(1)の酸を、少なくとも1当量の所望の無機 塩に対応する水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩を含有する水に溶かすことが好ま しい。有利には、該反応を、水の存在下、水−混和性の不活性有機溶媒、例えば 、メタノール、エタノール、ジオキサン等中にて行なう。例えば、水酸化ナトリ ウム、炭酸ナトリウムまたは重炭酸ナトリウムのかかる使用は、ナトリウム塩の 溶液を付与する。固体形態が所望である場合、溶液を蒸発させるか、またはより 中程度の極性の水−混和性溶媒、例えば、低級アルカノール、例えば、ブタノー ル、または低級アルカノン、例えば、エチルメチルケトンを添加することにより 、固形無機塩を得る。
アミン塩を生成するには、式(1)の酸性化合物を中程度または低極性いずれか の適当な溶媒、例えば、エタノール、メタノール、酢酸エチル、ジエチルエーテ ルおよびベンゼンに溶かす。ついで、少なくとも1当量の所望のカチオンに対応 するアミンを、その溶液に加える。得られる塩が沈澱しない場合、通常、低極性 の混和性希釈剤、例えば、ベンゼンまたは石油エーテルを加えることにより、ま たは蒸発させることにより固体形態にて得ることができる。アミンが比較的揮発 性である場合、過剰量は蒸発により容易に除去することができる。実質的に当量 の揮発性でないアミンを用いることが好ましい。
カチオンが第4級アンモニウムである塩は、式(1)の酸を当量の対応する水酸 化第4級アンモニウム水溶液と混合し、ついで水を蒸発させることにより得られ る。
本発明のN−す7トイルグリシンは、哺乳動物、例えば、ヒト、サルまたはイヌ に、単独あるいは薬理学上評容される賦形剤を組合せた投与形、すなわち、カプ セルまたは錠剤のいずれかにて投与することができる。
有利には、本発明の化合物は経口投与してもよい、しかしながら、本発明の代表 的活性成分を投与する方法を、特定の投与方法に限定するものではない。例えば 、該化合物を、好ましくはpH7,2〜7.6の緩衝目薬溶液である滅菌点眼形 にて眼に直接、局所的に投与してもよい、また、澱粉、乳糖、ある種のクレイ等 のような賦形剤を含有する固体形態にて経口投与してもよい、それらはまt;、 溶液形にて経口投与しても、または非経口的に注射してもよい。非経口投与では 、好ましくは、医薬上許容される緩衝剤を含有するpH7,2〜7.6の滅菌溶 液形態にて用いることができる。
N−ナフトイルグリシンの投与量は、投与の形態で変化する。また、その投与量 は治療を受ける個々の患者で変化する。一般に、治療は、該化合物の最適投与量 よりも実賞的に少ない投与量で始められる。一般的に、いずれの有害まt;は有 毒な副作用を引き起こすことなく、一般的に有効な結果が得られる濃度レベルに て本発明の化合物を投与することが最も好ましい。局所投与では、0.05〜1 .8%溶液を点眼投与してもよい0滴下の頻度は、治療を受ける患者で、2〜3 日毎に1回の点眼から1日に1回までと異なる。前記の変動はあるが、経口また は非経口投与では、好ましい投与量レベルは、1日に付き体重1kg当たり約0  、5 wg〜約100019の範囲にある。しかしながら、1日に付き体重1 kg当たり約5 、 Otag〜約601119の範囲にある投与量レベルが最 も望ましい。
カプセル、錠剤、ピル等のような単位投与形は、医薬担体と共l;、約2511 −〜約1250mgの本発明の活性成分を含有しもよい。かくして、経口投与用 のカプセルは、医薬希釈剤とともに、またはなしで、約25冨9〜約12501 gの本発明の活性成分を含有することができる。発泡性まt;は非発泡性のいず れかの錠剤は、従来の医薬担体と共に、約25〜125011gの本発明の活性 成分を含有し得る。
したがって、被覆され、かつ発泡性または非発泡性のいずれであってもよい錠剤 は、公知技術にしたがって調製することができる。不活性希釈剤まt;は担体、 例えば、炭酸マグネシウムまt;はラクトースは、通常の崩壊剤、例えば、ステ アリン酸マグネシウムと共に用いることができる。
まt:、N−ナフトイルグリシンはインスリンまたは経口血糖降下剤と組み合わ せて用い、糖尿病の治療において有益な効果をもたらすことができる。この場合 、商業上入手可能なインスリン製剤またはアセトヘキサミド、クロルプロパミド 、トラザミド、トルブタミドおよび7エンホルミンのような経口血糖降下剤が好 適である0本発明の化合物は、インスリンまたは経口血糖降下剤と連続的にまI ;は同時に投与することができる。インスリン調製物または経口血糖降下剤の適 当な投与方法、組成物または投与量は、医学書;例えば、「フィジシャンズ・デ スク・リファレンスJ(Physicians’ Desk Ref−eren ce)、36版、メディカル・エコノミックス社(Medical Ec。
−no+m1cs Co、、) 、オラデル、ニューシャーシー州、米国(Or adell。
N、J、υ、S、A、)、l 982に記載されている。組み合わせて用いる場 合、N−ナフトイルグリシンは前記のように投与される。N−ナフトイルグリシ ンは、有効量の各薬剤からなる医薬組成物の形態で経口血糖降下剤を共l;投与 することができる。
式(1)の化合物のアルドースレダクターゼ抑制効果は、ニス・ハイマンおよび ジェイ・エイチ・キノシタ(S 、Hayrnan and J 、H。
K 1noshita)により、ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミスト リー(J、B iol、chem、)、240.877(1965)に記載され ている操作に類似するイン・ビトロ試験方法を用いて試験された。この場合、ハ イマンおよびキノシタの操作を変形し、ウシの水晶体からの酵素の調製における 最終クロマトグラフィ一工程を省略した。該結果を、第1表中、見出しイン・ビ トロにて示す。
また、本発明の化合物のアルドースレダクターゼ抑制特性、並びにポリオール蓄 積を低下させることによる糖尿病併発症の予防、減少および緩和における該化合 物の有用性は、ガラクトース血症のラットを用いる実験で説明できる。ドポルニ ツク(Dvornik)ら、サイエンス(Science)、182.1146 (1973)参照、これら実験に関する一般的な注釈を説明した後、これらの実 験を例示する。
(a)4群以上の、1群6匹のオスの50〜709のスブラギューーダウレイ系 (S prague−D awley 5train)ラットを用いた。gt群 の対照群は、実験飼料CM歯動物の実験飼料、プリナ(Purina))と20 %(w/w%)濃度のグルコースの混合物を与えた。未処理のガラクトース血症 群および薬剤処理群には、グルコースの代わりにガラクトースを用いた同様の飼 料を与えた。試験化合物は、飼料に混合するか、まI;は摂食により投与するか のいずれかである。飼料に化合物を投与する実験において、投与されI;平均投 与量は、各群の動物の実際の食物摂取から算定した。処理群の飼料中のガラクト ース濃度は、未処理のガラクトース血症群についてのガラクトース濃度と同じで あっI;。
(b)4日後、該動物を断頭により殺した。眼球摘出し、カミソリで傷をつける ;取り出した水晶体を濾紙で丁寧に巻き、秤量しt;。
坐骨神経をできるだけ完全に切開し、秤量した。凍結させた両方の組織は、ガラ クチトールについて分析するまで、2週間までは保存することができる。
(c)ポリオール測定はエム・クラムルおよびエル・コシンス(M。
Kraml and L、Co5yns)、クリニカル・バイオケミストリー( CIin。
B 1ochea、)、2.37’3(1969)の変形方法により行った。た だ2つのあまり重要でない試薬を変更し!::(a)すすぎ混合物は5%(w/ v)トリクロロ酢酸水溶液であり、(b)貯蔵溶液はトリクロロ酢酸水溶液10 0+12中にダルシトール25IIIgを溶かすことにより調製した[注意:各 実験について、グルコース飼料を与えI:ラットからの組織にて測定された平均 値を、ガラクトース供給ラットにおける対応する組織にて測定された個々の値か ら差し引き、蓄積したポリオール量を得た]。
第2のイン・ビボモデルで、14日ストレプトゾシン(14日ストレプトゾシン (streptozocin)(S T Z Xアップジョン社製)W尿石ラッ トの組織中のソルビトール蓄積に対する本発明の化合物の効果を試験しに。
各実験において、米国ニューヨーク州、キングストン(Kingston。
NY)のチャールズ・リバー・ラボラトリーズ(Charles River  Labs)から得t;体重200〜250gのオスのスブラギュー・ダウレイ・ ラットを用いた。該動物を秤量し、実験開始前、5日間観察した。
各実験において、8匹の動物を含む1群を除いて、ラットをランダムに重量で1 5匹の群に割り当てI;。該群は以下のように試験した: 群I:対照 群It : 5TZSl l OII1g/kgi、p。
群m : S T Z、  l 10zg/kgi、p、、ついで、対照化合物 であるトルレスタット(tolrestat) 61119/日を糖Rg1g誘 発ノ日カラ始メチ14日間、毎日、摂食により投与 群N : S T Z%l l Om g/に91.po、ついで、種々の投与 量の本発明の化合物を糖尿病誘発の日から始めて14a間、摂食により投与 一夜絶食させt;後(水は任意)、群■〜■の動物に、体重1kg当たり110 譜9のSTZを腹腔内注入することにより投与しt;。該ST2を0.03M% pH4,5の冷たいクエン酸に溶かし、溶解して5分以内に注入しI;。対照ラ ット(群I)には緩衝液のみを注入しt;。
注入の1時間後、標準的実験飼料(語線動物の実験飼料5001゜プリナ)をケ ージ内に置いた。
STZ注入の2日後、血漿中グルコース濃度(尾部静脈から)を4時間絶食させ た後に測定した。血漿中グルコースが3001I1g/dQ以下である動物は該 実験から除外しf−200mg/dff以上の血漿中グルコース濃度を有する対 照動物もまた除外した。
STZ注入から14日後の朝、断順により殺す前に該動物を4時間絶食させた。
血液をヘパリン含有試験管に採集し、氷上に置いた。
水晶体および坐骨神経の両方を速やかに摘出し、秤量し、冷凍し、ソルビトール について分析するまで一20℃にて保存した。
RBCsを遠心分離により収集し、血漿を除去し、細胞を10倍容量の冷食塩水 で一回洗浄しt;。洗浄したバックRBCsを1−のアリクウォットに分け、冷 過塩素酸で抽出し、酸抽出物をソルビトールについて分析するまで一20°Cに て保存した。
第1表中に示す結果は、本発明のN−ナフトイルグリシンが、ガラクトース供給 ラットの水晶体および坐骨神経におけるガラクチトールの蓄積を減少させる特性 を有することを示す。L、N8よびDの下の数字は、各々、未処理ラットと比較 した場合の処理ラットの水晶体>生骨神経および横隔膜の組織におけるガラクチ トール蓄積の減少率を示す。
以下の第1表に示した試験結果は、本発明のN−す7トイルグリシンがフルドー スレダクターゼ抑制剤として充分j二適合しており、糖尿病またはガラクトース 血症のラットの組織中のポリオール蓄積を減少させることを示す0例えば、坐骨 神経において、l O+9/kgZ日の投与量でのN−[(アミノカルボニル) メチル]−2−フルオロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−ナ フタレンカルボキサミドは、9mg7kg1日でのN−[[6−メドキシー5− (トリフルオロメチル)−1−す7タレニル〕チオキンメチル]−N−メチルグ リシンに匹敵する結果を付与する。後者の化合物はまた、トルレスタフトとして 知られている。
製造方法 N−ナフトイルグリシンは以下の反応式により調製することができる: Y“−罰C02e2Hs [式中、Rは前に定義したものに同じであり R1は低級ア゛ルキルである] 反応式■ (−)(νに−F、−Ci、4r) (TZ工1) (Iり (λ−TN−C1,−’hT)[式中、Rは前に定義したものに同じで あり、OR″は低級アルキノ!トリフルオロエチル、フェノキシまたはフェニル メトキシであるコ反応式l11 (V工) 反応式1に関して、式(I[)のナフトエ酸を、カルボキシル活性形態に変換す る。カルボキシル活性形態の記載は、一般のペプチド化学のテキスト、例えば、 ケー・ディー・コツプル(K、D、 )[opple)、rペプチドおよびアミ ノ酸」、ダブリュ・エイ・ベンジャミン(W、A、 Benja−+++in) 社、ニューヨーク、1966、pp45−51.およびニー・シニリューダー( E、 5chrilder)およびカー・リュータ(k、 L(joke)、「 ペプチド」、Vol、l、アカデミツク・プレス(Acade+++in Pr ess)社、ニューヨーク、1965、pp77〜128で見られる。カルボキ シルの活性形態の例としては、酸塩化物、酸臭化物、無水物、アジ化物、活性エ ステルまたはジアルキルカルボジイミドから得られた0−アシルウレアが挙げら れる。カルボキシルの好ましい活性形態は酸塩化物、lベンゾトリアゾール、1 .2.4.5−)リクロロフェニルまたはスクシンイミド活性エステルである。
好ましくは、Rが前に定義したものに同じである式(I[)のカルボン酸を、酸 塩化物または1−ベンゾトリアゾリルエステルのようなカルボキシル活性形態に 変換する。式(rl)のカルボキシル活性形態が、この方法で単離されないこと に注目すべきである。ついで、式(II)のカルボキシル活性形態を1〜3モル 出量の式(III)のサルコシンエステルおよび1〜5当量のトリエチルアミン と反応させ R1が低級アルキルである式CrV’)の生成物を得、R8よびR Iが前に定ユ   義したものに同じである式(mV)のアミドエステルを得る 。式(III)のエステルは、ハロゲン化物塩、好ましくは塩酸塩として用いる 。式(I[[)の遊離アミンは塩基での処理で除去される。反応は、有利には、 テトラヒドロ7ランまt;はジメチルホルムアミドのような無水溶媒中、温度! 5〜40℃、2〜24時間で実施する。
RおよびR1が前に定義しt;ものに同じである式(IV)のアミドエステルを 加水分解して、Rが前に定義したものに同じであり、Xが酸素である式(1)の 対応する化合物を得るか、またはRおよびRIが前に定義したものに同じである 式(V)のチキンエステルを加水分解して、Rが前に定義したものI;同じであ り、Xが硫黄である対応する化合物を得る。
対応する式(1)を得るための式(rV)および(V)のエステルの加水分解は 、最も有利には、加水分解剤として塩基を用いることである。
加水分解は充分な水の存在下で寅施し、ついで、反応混合物を酸化させて所望の 酸を得る。しかしながら、本発明方法の加水分解の方法は塩基性の加水分解に限 定するものではなく、酸性条件または他の変形下での加水分解、例えば、コリジ ン中のヨウ化リチウムでの処理(エル・エフ・フイーサー(L、F、 Fies er)jtよびエム・フイーサ−(M、 Fieser)、 r有機合成用試薬 」、ジ廁ン・ウィリー・アンド・サンズ(John Wiley and 5o ns)社、ニューヨーク、1969、pp615〜617参照)、または四塩化 炭素またはアセトニトリル中のヨードトリメチルシランでの処理(エム・イー・ ユング(M、E、 Yung)ら、ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ ソサイエティー(」、 A+++。
Chew、 Soc、)、99.968(1977)参照)が適用されることを 理解すべきである。
塩基性加水分解に関して、好ましい具体例としては、エステルを充分な水の存在 下、例えば水酸化ナトリウムまt;はカリウムのような強塩基に昨月させて該エ ステルの加水分解を行うことが挙げられる。加水分解は、好適な溶媒、例えば、 メタノール、エタノールまl;はテトラヒドロ7ランを用いて行う。反応混合物 を25℃〜50℃の温度、まl;は加水分解が生じるまで用いる溶媒の還流温度 で維持する。通常、この加水分解は10分〜6時間で充分である。ついで、反応 混合物を酸、例えば、酢酸、塩酸またはa酸で酸性とし、遊離酸を除去する。
式(V)のチオエステルは、RおよびR1が前に定義したものに同じである式( IV)のアミドエステルを三硫化リンまたはローエッンン試薬と反応させること により生成し、対応するRおよびR1が前に定義したものと同じである式CV’ )のチオキソエステルが得られる。
式(mV)のアミドエステルは、無水事件下、不活性溶媒、例えばキシレンまた はトルエン中で2または5モル当量の三硫化リンと反応させることにより、対応 する式(V)のチオキソエステルを得ることができる。この反応は温度80〜約 150℃、20分〜4時間で有利に実施する。好ましくは、該反応は有機塩基、 すなわち、N−xチルモルホリン、トリエチルアミンまI;はピリジンの存在下 で寅施する。
まt二、式(IV)のアミドエステルは、トルエンまl二はキシレンのような不 活性溶媒中、温度80〜130°Cで5時間〜30時間、ローエッソン試薬(0 ,6〜2当量)で反応させることができる式(TV)および(V)のエステルは 、式(rV)および(V)の化合物を0〜65℃で1時間〜24時間、メタノー ルまたはTHFのような不活性溶媒中で溶解された過剰のアンモニアガスと反応 させることにより、Yが−NH,、Xが酸素または硫黄である対応する式(1) のアミドに直接変換される。
Xが酸素、Yが−OHである式(I)の化合物は、式(I)の化合物を、オー・ ミツノブら、ケミカル・ソサイエティ・オブ・ジャパン(Che+a、 Soc 、 Japan、)、45.3607(1972)の方法によって40℃〜80 ℃に加熱されたTHFのような不活性溶媒中で1〜24時間、エトキシカルボニ ル−t−ブチルカルボジイミド(1,0〜2.0当量)で処理することにより、 Xが酸素、Yが−N HCOx Cx −H,である式(1)のエトキシカルボ ニルアミド化合物に変換される。
まt;、Xが酸素または硫黄、Yが−OHである式(1)の化合物は、式(1) の化合物をカルボン酸基を前記のカルボキシル活性形態に変換し、ついで、TH Fまたは水性の水酸化アンモニウムのような溶媒中でアンモニア(過剰)と反応 させることにより、Xが酸素または硫黄、Yが−NH,である式(I)の化合物 に変形できる。
反応式(II)に関しては、式(Vl)の化合物を、四塩化炭素のような不活性 溶媒中、60°C!−100℃の温度にて30分〜40時間、触媒性ベンゾイル ペルオキシド(0,001〜0.1当量)とともにN−。
ブロモスクシンイミド(1〜3当量)と反応させることにより式(■)の化合物 に変形する。
化合物(■)の化合物(■)への変換は、(■)を水性のアルコール性溶媒中、 50℃〜100℃にて30分〜4時間、ギ酸ナトリウム(1−10当量)と反応 させ、ついで、水性塩基(すなわち、水酸化ナトリウムまたはカリウム)で後処 理することにより行なう。
水性アルコール中の炭酸ナトリウムのような他の加水分解条件を用いることもで きる。
(■)のRが−F、−C1、−Brである(II)への変換については、硫酸− 水中の過剰の二酸化クロム(ジョーンズ試薬として知られた混合物)を、アセト ン中、0℃〜30’Cの温度にて30分〜4時間の開用いた。
また、酸化剤として過剰の過マンガン酸カリウムを、水性t−ブチルアルコール 中、70℃〜100℃にて30分〜2時間、または触媒量のテトラ−N−ブチル アンモニウムハロゲン化物または18−クラウン−6のポリエーテルと一緒にト ルエンと水の二相混合物中、20℃〜100℃の温度にて1時間〜4日間、用い ることができるRが−Brである化合物(I[)の、Rが−OR”である化合物 (II)への変換させるため、R′が−Brである化合物(Il)を、HORl を当量の水素化ナトリウムと反応させることにより生成したナトリウム−0R2 で処理した。また、ナトリウム金属、水素化カリウムまたはカリウム・t−ブト キシドを用いて、金属アルコキシドを生成することができる。
この金属アルコキシド(1−15当量)を、ヨウ化第1銅(l〜15当量)のよ うな銅(I)の存在下、Rが−Brであるブロモ酸化合物(I[)と反応させt ;。該反応は、適宜、THF溶媒まI;はHMPAまたはDMFのような極性非 プロトン性溶媒中、40℃〜120℃の温度にて30分〜6時間笑施した。
反応式(m)に関しては、化合物(II)を、酢酸または四塩化炭素のような溶 媒中、0℃〜40℃にて1時間〜30時間、臭素(1〜2当量)と反応させるこ とにより、Rが−Brである化合物(Vl)に変える。
Rが−Brである式(Vl)の化合物の、Rが−CIである式(Vl)のイ叫金 物への変換は、Rが−Brである化合物(Vl)を、DMSO,DMFまt;は HMPAのような不活性極性非プロトン性溶媒中、150℃〜250℃の温度に て、塩化第1銅(1−10当量)と反応させることにより実施する。
化合物(Iりは、化合物(Iりを無水酢酸中、−20℃〜25°Cの温度で〜3 時間、発煙硝酸(90%S、G、−1,5,1〜10当量)と反応させることに より、化合物(X)に変えた。
用いることができる他の試薬は、0℃〜30℃の温度、30分〜1.5時間での 濃硝酸(70%)、25℃での酢酸中の硝酸、0°Cでのトリフルオロ酢酸中の 硝酸ナトリウムおよび25℃での無水トリフルオロ酢酸中の硝酸アンモニウムで ある。
化合物(X)の(n)への還元は、アルコール性溶媒まt;は酢酸エチル中、室 温、20〜60psi水素圧にて、触媒量の炭素上10%バラジクム(5〜20 重量%)t;より行われる。また、酸中の亜鉛、鉄粉末または酸中の塩化スズ( U)を用いることもできる。
化合物(n)のRが−Fである化合物(Vl)への変換は、フッ化水素−ピリジ ン中、−78℃〜65℃の温度にて30分〜4時間、亜硝酸ナトリウム(1〜3 当量)で寅施する。
また、アミン(rl)を水性テトラフルオロホウ酸中、0℃〜30′℃にて20 分〜1時間、亜硝酸ナトリウム(1〜3当量)と反応させ、R1がN、”BF、 −である対応するテトラフルオロホウ酸ジアゾニウム(Vl)を得、ついでそれ をニートまたはキシレンまたはクロロベンゼンのような不活性溶媒中、100℃ 〜200℃の温度l;で10分〜1時間、熱分解する。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 N−[(アミノカルボニル)メチル]−2−フルオロ−6−メドキシー5−(ト リフルオロメチル)l−す7タレンカルポキサミド(1)R−−F;X−−0; Y−−NH*ステップ(1):N−[[2−フルオロ−6−メドキシー5−(ト リフルオロメチル)−1−す7タレニル]カルボニル]−N−メチルグリシン、 メチルエステルの調製 l−ヒドロキシベンゾトリアゾール(5,08y、1.5当量)および1−(3 −ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(5,769, 1,2当量)を、室温で乾燥N、雰囲気下、機械的に攪拌された実施例13の方 法で調製した2−フルオロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1− ナフトエ酸の乾燥DMF(70+5ff)中溶液(7,22g、22.05ミリ モル)に添加した。1時間後、サッカリンメチルエステル塩酸塩(7g、2当量 )の乾燥DMF(70+++12)中懸濁液を添加した。すぐl;トリエチルア ミン(11,4m(1)を添加し、懸濁液を15時間撹拌した。急速撹拌した水 (1,512)に反応混合物を添加し、これをエーテル(2X 70’Omff )で抽出した。シリカゲル(50m12)を添加し、エーテルを除去した。シリ カゲル吸収体をフランシュクロマトグラフィーに付して(石油エーテル:酢酸エ チル−3:2)生成物を白色固体(7,9g、収率85%、融点112.5〜1 14℃)を得た。 NMR(CDC1s、200MHz、回転異性体の混合物) :82−90.3−27(2s、3H,NCHs)、3.58.3.82(2s 。
3 H,cozc−Hs)、3.85(d、lH,NCHIHす、3.97(s 、3H,0CHI)、4.95(d、IH,NC)(IHつ、7.3〜7.5( +o、2H。
ArH)、8.0.8.25(2m、2H,ArH)。
I R(CHCls、cm−”): l 745(CO*CHs)、l 645 (CON)。
計算分析値:C,54,70;H,4,05,N、3.75%実測値:   C ,54,60;H,3,86;N、3.82%ステップ(2):N−[[2−フ ルオロ−6−メドキシー5−(1−リフルオロメチル)−1−す7タレニル】カ ルボニル]−N−メチルグリシンの調製 水酸化ナトリウム(2,5規定、43*Q% 1.3当量)を、室温で、N−[ (2−フルオロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−!−す7タレニ ル1カルボニル]−1−メチルグリシン、メチルエステルC3,1g、8.3ミ リモル)のTHF:メタノール(−4: l X50rnQ”)中撹拌溶液に添 加した。25分後、THF:メタノールを除去しI;、水(200+112)を 添加し、水性溶液をニーチル(150mA)で抽出した。このエーテル抽出物を 廃棄した。水性相を10%のMCI溶液でpH1〜3に酸性化しl;。得られた 白色固体を収集して水で洗浄した。ついで、該固体をエタノール−水から再結晶 化した(第1生成物−1,77g、第2生成物−0,71g、全収率83%、融 点160〜161”O)。
NMR(d’DMsO*、400MHz、回転異性体の混合物):δ2.81, 3.16(2s、3)(、NCHx)、3.99.4.02(2s、3 H。
0CRs)、4.08(d、IH,J=17.2Hz、NCH”Hつ、4,56 (d、IH,J−17,2Hz、CH’Hつ、7.62.7.66(2t、lH 。
J = 8.7 Hz、ArH)、7.73.7.77(2d、lH,J−9, 5Hz。
ArH)、8.17(m、l H,ArH)、7.94,8.22(2d、IH ,J−9,5Hz、ArH)。
I R(K Br、cm−1): 3600〜2700 (C0xH)、175 0゜1740(Co!H)、l 640(CON)、1615(ff香族C−C )。
MS(Z/e):359(19%)、314(17%)、271(100%) 計算分析値:C,54,70;H,4,05;N、3.75%実測値:   C ,54,60;H,3,86,N、3.82%ステップ(3):N−[2−[( エトキシカルボニル)アミノコ−2−オキソエチル]−2−フルオロ−6−メチ ル−N−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1−す7タレンカルポキサミド の調製オー・エム・ミツノブ(0,M、 Mitsunobu)ら、ブーレテイ ン・オブ・ケミカル・ソサイエティー・オブ・ジャパン(Bull、 Chew 、 Soc、 Japan)、45.3607(1972)の方法により、エト キシカルボニル−t−プチルカルポジイミド(0,436g、1.10当量)お よびN−[[2−フルオロ−6−メドキシー5−()リフルオロメチル)−1− ナフタレニル]カルボニル3−N−メチルグリシン(0,838g、2.38ミ リモル)の無水THF(13−5tnQ”)中溶液を、窒素雰囲気下で10時間 加熱還流した。反応混合物を室温まで冷却し、有機溶媒を除去した。固体をフラ ッシュクロマトグラフィーに付した(石油エーテル:エーテル−l : 1.、 シリカ)。得られt;気泡体を石油エーテルでトリチュレートし、乾燥させて表 題の化合物を白色固体として得た(0.5679、収率50%、融点130〜1 32℃)。
NMR(DMSO−d’、400MHz):δ回転異性体、最初に報告された主 な回転異性体からなる混合物の生成、:1.25.1.08(2t、3H,J” 7.1Hz、CO*CH,CH,)、7.79.3−13(2s。
3H,NCHl)、4−17.3−96(2q、2H,J−7,1Hz、CO* C−H2CH,)、4.02.3.99(2s、3H,Ar0CHx)、4.2 6(d。
IHlJ−17,5Hz、NCH”H”CO,)、4.86(d、IH,J−1 7,6Hz、NCH’H”CO,)、7.56.7.62(2t、IH,J−9 ,4Hz、ArH)、7.80.7.72(2d、I H,J−9,5Hz、A rH)、8−17(m、I H,ArH)、8.31.7.94(2d、IH, ArH)。
10.95,10.51(2s、l H,NH)。
I R(K B r、am−リ:1760(C−0)、1718(C−0)、1 647(C−0)。
MS(C+):431(M+H,100%)、411(32%)、342(53 %) 計算分析値:C,53,03;H,4,22;N、6.51%寅測値:   C ,53,36;H,4,30;N、6.17%ステップ(4):N−[[2−フ ルオロ−6−メドキシー5−(トリフルオメチルエステルの調製 N−[[2−フルオロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−す7 タレニル〕カルボニル]−N−メチルグリシン、メチルエステル(4,549, 12,16ミリモル)、ローエツソン(Lavesson)試薬(3,09,0 ,6当量)およびトルエン(45ia12)の撹拌懸濁液を、窒素N、雰囲気下 で加熱還流した。溶解が生じた。3時間後、さらにローエフソン試薬(1,83 9,0,37当量)を添加した。19時間後、反応混合物を室温まで冷却し、C HzClzで溶離しl;。シリカゲルを添加して溶媒を除去した。シリカゲル吸 収物をフラッシュクロマトグラフィーに付しくジクロロメタン二石油エーテル− 3=2)、生成物を得た(4.69、収率97%)。少量をヘキサンでトリチュ レートシ、乾燥させて表題の化合物を黄白色の固体を得I;(融点108.5〜 ll1℃)。
NMR(CDCIs、200MHz、回転異性体の混合物):δ:3.12およ び3−60(2s、3H,NCHs)、3.72および3.88(2s。
3H,CoICH,)、3−99(s、3H,0CHs)、4.29(d、IH ,J=16−8Hz、NCH’Hす、7.34(t、IH,J−9,3Hz、A rH)、7.47(d、lH,J9.9Hz、ArH)、8.20(m、IH, ArH)、8.27(d、lH,J−9,9Hz、ArH)。
I R(CHC13,cm一つ:1745(CO,CH3)。
計算分析値:C,52,44;H,3,88;N、3.60%実測値:   C ,52,19;H,3,94;N、3.69%ステップ(5):N−[[2−フ ルオロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−ナフタレニル】チオ キソメチル]−N−メチルグリシンの調製 水性の水酸化ナトリウム(2,5N、5.5誼L1.16当量)を、室温で、N −[[2−フルオロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−ナフタ レニル]チオキソメチル]−N−メチルグリシン、メチルエステル(4,6g、 11.81ミリモル)のTHF:メタノール(3,8:l)中撹拌溶液に添加し た。20分後、有機溶媒を除去した。固体を水(400m(+)中で懸濁させ、 エーテル(100+ff)で抽出した。この抽出物を廃棄した。この水性相を1 0%水性HCIでpH1〜3に酸性化した。固体を濾過し、水で洗浄した。この 固体をエタノール水から淡黄色結晶(第1生成物2.32g、第2生成物0.9 7g、全収率74%、融点179〜190℃)として再結晶化した。
NMR(d@DM50.400NHz):δ3.05(s、3H,NCHs)、 4−01(s、3H,0CHs)、4.65(d、IH,J−16,8Hz、N G−H’Hつ、5.23(d、IH,J−16,8Hz、NCH”Hつ、7.6 3(t + I Hr J−9,4Hz * A r H)、7.74(d、I H,J=9.5Hz。
ArH)、8.10(m、IH,ArH)、8.23(d、lH,J−9,5H z。
I R(KBr、am−’):3650〜2450(COzH)、l 710( C−0、H)。
M S (z/e)= 375 (90%)、342(50%)、311(14 %)。
287(100%)。
計算分析値:C,51,20;H,3−49;N、3.73%実測値:   C ,50,89;H,3,52:N、3.74%ステップ(6):[[[2−フル オロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−す7タレニルJチオキ ンメチルJメチルアミノJアセトアミドの調製 l−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0,84g、1.5当量)および1−(3 −ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0,969, 1,2当量)を、室温で窒素雰囲気下、N−[[2−フルオロ−6−メドキシー 5−(トリフルオロメチル)−1−ナフタレニル]チオキンメチル]−N−メチ ルグリシン(1,50m、4.15ミリモル)のDMF(15m(1)中撹拌溶 液に添加した。l  3/4時間後、アンモニアのテトラヒドロ7ラン(lOc l+Q)中飽和溶液を、室温で反応混合物に添加しt;、1時間後、反応物を0 ℃に冷却し、15分間、アンモニアガスを該反応混合物に直接吹き込んだ、さら に冷却しながら、反応混合物を濾過し、固体をTHF(2X10+mff)で洗 浄した。溶媒を濾液から除去し、残渣を水(Soon(1)で希釈した。水性相 をエーテル(6X 100taQ)で抽出した。抽出物を合し、シリカゲルj; 予備吸収させた。吸収物を7ラフシニクロマトグラフイー(クロロホルム:メタ ノール−19:1、シリカゲル)に付し、得られる生成物を再びフラッシュクロ マトグラフィー(クロロホルム−クロロホルム:エタノール−49:1.シリカ )l二付し、表題の化合物を淡黄色固体(0,30g、収率20%、融点222 〜224℃)として得た。
NMR(DMS O−d s、 400NHz):13−02(s、 3 )1 .N CHs)、4−01(s、3H,Ar0cHs)、4.37(d、lH, J−15,9Hz。
NC)1’Fi”cONHz)、5.34(d、lH,J−15,8Hz、NC R’−H”C0NHz)、7.26(s、I H,C0NH”Hす、7.62( t、 I H。
J−9,2Hz、ArH)、7.71(+n、2H,ArHおよびC0NH’) Iす、8.08(m、I H,ArH)、8.40(d、l H,J−9,5H z、ArH)。
I R(K Br、ca+−リ:338 g(NH)、3292(N)()、1 667(C−O)、l 604(C−c)、1512(C−5)。
MS(CI):375(M+H,87%)、358(100%)、355(60 %)、287(17%)。
計算分析値:C,51,33;H,3,77;N、7.48%実測値:   C ,51,20;H,3,96;N、7.28%ステップ(7):N−[(アミノ カルボニル)メチル】2−フルオロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル )−1−す7タレンカルポキサミドの調製 250mA圧力容器内に含まれるメタノール(40mg)に、0℃で30分、ア ンモニアガスを吹き込んだ、N−[[2−フルオロ−6−メドキシー5−(トリ フルオロメチル)−1−す7タレニル〕カルボニル]−N−メチルグリシン、メ チルエステル(2,059,5,49ミリモル)を反応容器に添加し、密閉し、 室温まで暖めた。11/2時間後、叉応物を65°Cまで加熱した。6時間の加 熱後、反応物を室温に冷却し、メタノールを除去した。粗生成物をフラッシュク ロマトグラフィー(クロロホルム:マタノール−19:1、シリカ)に付し、つ いでクロロホルム中で再結晶化して生成物を白色粉末(1,32g、収率67% 、融点171−172℃)として得t;。
NMR(CDC1s、400MHz):δ生成物は回転異性体、最初に報告され た主な回転異性体の混合物(7:l)である:2.98゜3.02(2s、3H ,NCHs)、4.01.4−00(2s、3H,Ar0C−H3)、4.22 (d、lH,J=15.5Hz、NCH’H”C02H)、4.47 (d、  L H,J = 15.5 Hz、NCH’H”CO*H)、5.54(ブロー ドs、l H,C0NH’Hつ、6.19(ブロードs + I H+ CON  H”−Hつ、7.38(t、IH,J=9.7Hz、ArH)、7.45(d 、 l H,J=9.4Hz、ArH)、8.Ol、7.90(2d、IH,J −9,4Hz。
ArH)、8.29(q、lH,J=3.2Hz、ArH)。
I R(KBr、am−’):3405(NH)、167g(CONH2)、1 655(CON)。
M S (z/e): 358 (6%)、341(6%)、271(100% )。
200(34%)、l 95(30%)。
計算分析値:C,53,64:H,3,94;N、7.83%実測値:   C ,53,95;H,3,59;N、7.57%罠乳匹l [[[2−クロロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−ナフタレ ニル〕カルボニル〕メチルアミノ〕アセトアミド(1):R−−C1;X −0 ;Y −−N Hzステップ(1):N−[[2−クロロ−6−メドキシー5− (トリフルオロメチル)−1−ナフタレニル]カルボニル】−N−メチルグリシ ン、メチルエステルの調製 l−ヒドロキシベンゾトリアゾール(7,119,1,5当量)および1−(3 −ジメチルアミノツクビル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(8,07g、 1.2当量)を、室温で乾燥N、雰囲気下、実施例15の方法で調製した2−フ ルオロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)す7F工a(10,699 ,0、0351モル)(’)乾fiDMF (98mQ)中撹拌溶液に添加した 。11/4時間後、サルコシンメチルエステル塩酸塩(9,80g、0.070 2モル、2当量)の乾燥DMF(98!1112)生態濁液を反応混合物に添加 し、ついで、乾燥トリエチルアミン(16m12.3.2当量)を添加しt;。
3時間後、反応混合物を水(3mff)で希釈し、得られる懸濁液を急速撹拌し I;。淡褐色固体を集め、水で洗浄し、フラッシュクロマトグラフィー(溶離剤 、石油エーテル/EtOAc=60/40)により精製して気泡体(5,549 、収率41%)を得た。少量を再びフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテ ル/EtOAc=50150)に付し、得られる無色の油を石油エーテルでトリ チュレートして分析サンプルを白色固体(融点103〜170℃)として得た。
NMR(CDC1s、200MHz):δ2.90(s、3H,NCHs)、3 −89(S、3H,C00CH3)、3−89(d、I H,J = 17Hz 、NC−H’Hつ、4.04 (s、3 H、OCHs)、5.05(d、IH ,J−17Hz。
NCH’Hつ、7.46〜7.57(m、2H,ArH)、8.25(t、2H 。
J ” l OHz、ArH)。
1 ’R(CHCl s 、c++1一つ:1740(C00CH3)、l 6 40(CON)。
M S (精密質量)計算値:389.0653、実測値:389.06ステッ プ(2):N−[[2−クロロ−6−メドキシー5−〔トリフルオロメチル)− 1−す7タレニル〕カルボニル]−N−メチルグリシンの調製水酸化ナトリウム (2,5N、 2.3raQ、  1.2当量)を、室温で窒素雰囲気下、N− [[2−クロロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−ナフタレニ ル]カルボニル]−N−メチルグリシン、メチルエステル(2,109,5,2 9ミリモル)のTHF(18禦12)およびメタノール(18m12)中撹拌懸 濁液に添加した。l 172時間の撹拌後、有機溶媒を除去した。残渣を水(〜 300mff)中でスラリー化し、エーテル(600m12)で抽出した。抽出 物を廃棄した。水性混合物を10%HCIでpH1に酸性化した。有機油を酢酸 エチル(3X l 00m<2)で抽出した。抽出物を合し、硫酸マグネシウム 上で乾燥させ、濾過して酢酸エチルを除去した。エタノール/水から一回、クロ ロホルム/石油エーテルから一回再結晶化することによりサンプルを精製し、分 析的に純粋な生成物を白色結晶の固体(0,9Ch、収率45%、融点157〜 159℃)として得t;。
NMR(d’DM50.400MHz):δ4.03(s、3H,−OCH,) 4.05(d、IH,J=17Hz、NCR”Hつ、4.59(d、IH,J− 17H2,NCH’Hつ、7.74(d、lH,J−10Hz、ArH)、7. 75(d、IH,J=lOHz、ArH)、8−10(d、lH,J−12Hz ArH)、8.25(d、IH,J=10Hz、ArH)。
I R(K B r、cva一つ:3600〜2500(co、H)、1755 (COzCHs)、l 620(CON)、1515(C−C)。
MS(z/a)=375(8,5%)、289(14%)、287(34%)。
216(11%)、168(14%)、l1l(19%)、95(26%)。
86(100%)、79(31%)。
計算分析値:C,51,15:H,3,76;N、3.73%寅測値:   C ,51,20;H,4−11;N、3.99%ステップ(3):[[[2−クロ ロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−す7タレニルJカルボニ ル]メチルアミノ】アセトアミドの調製 250!I+12圧力容器中に含まれるメタノール(40mff)に、0℃で3 )、   0分間、アンモニアガスを吹き込んだ、N−([2−クロロ−6−メ ドキシー5−()リフルオロメチル)−1−ナフタレニル]カルボニル]−N− メチルグリシン、メチルエステル(1,9#、4.87ミリモル)を反応容Z、    器に添加し、ついで、密閉し、室温まで暖めた。11/2時間後、反応物 を65℃まで加熱した。8時間の加熱後、反応物を室温まで冷却してメタノール を除去しI;。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(クロロホルム/メタ ノール−19/l、シリカ)に付して)、   生成物を白色固体(1,52g 、収率82.5%、融点196〜198)、   ℃)として得た。
NMR(d@DM90.400MHz):82−73(s−3H,NCHi)、 3.78(d、lH,J=16Hz、NCH’Hつ、4.03(s、3H。
0CHi)、4.62(d、IH,J−16Hz、NCR’Hす、7.16(ブ ロードs、l H,C0NH’Hつ、7.59(ブロードs、l H,C0NH ’−Hつ、7.72(d、IH,J4Hz、ArH)、?、74(d、IH,J 。
4J(z、ArH)、8.09(d、IH,J−10Hz、ArH)、8.46 (d。
I H,J −10)1z、ArH) IR(KBr、co+−リ:3340(NH)、1700(C−0)、1620 (C−0)。
MS(z/e):376(5%)、374(15%)、289(32%)、28 7(100%)、261(20%)、71(26%)。
計算分析値:C,51,28:H,3,76:N、7.47%実測値:   C ,51,03;H;3.98;N、7.41%。
里罠且l N−[[6−メドキシー2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−5−() リフルオロメチル)−1−す7タレニル〕カルボニル〕−N−メチルグリ(E  ): R−−0−CHa−CF s;X −0;Y −−N H!ステップ(1 ):N−[[6−メドキシー2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ’)−5 −()リフルオロメチル)−1−す7タレニル3カルボニル]−N−メチルグリ シン、メチルエステルの調製l−ヒドロキシベンゾトリアゾール(5,05g、 1.5当量)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジ イミド(5,74g、1.2当量)を、室温で乾燥窒素雰囲気下、寅施例14の 方法で調製した6−メドキシー2−(2,2,2−トリ2ルオロエトキシ)−5 −(トリフルオロメチル)す7トエa(9,18g、24.9ミリモル)の無水 DMF(90mQ)中撹拌溶液に添加しt;。1 1/4時間後、メチルサルコ シネート塩酸塩(6,96y、2,0当量)の無水DMF(40顧)生態濁液を 反応物に添加し、ついでトリエチルアミン(11,12黛Q、3.2当量を添加 した)、30分後、該反応物を水(1,5M)で希釈し、エーテル(3X250 寓Q)で抽出した。抽出物を合し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、エーテルを除 去した。粗生成物を7ラツシユクロマトグラフイ(石油エーテル:酢酸エチル− 13ニア〜l:l。
シリカ)に付し、生成物を透明な油(9,15g、収率81%)として得た。少 量のサンプルを石油エーテル中でトリチュレー)L、分析用の白色固体(融点9 1.5〜93℃)を得た。
NMR(CDC1s、200MHz):δ2.85(s、3H,NCH,)、3 .83(s、3H,C02CHs)、3.87(d、IH,J−15,6Hz。
NCH’HffCOh−)、3.98(s、3H,Ar0CHx)、4.49( q。
2H,J−7,7Hz、0CHzCFs)、4.95(d、 I H,J −1 7,5Hz、NCH’H”CO,)、7.29(d、IH,J−9,5Hz、A rH)、7.42(d、lH,J=9.3Hz、ArH)、8.17(d、 l  H,J −9,5Hz、ArH)、8.25(d、lH,J−10,0Hz、 ArH)。
I R(CHCls、c+o一つ:3016および2960(CH)、1746 (c−o)、1640(CON)、1608(C−C)。
計算分析値:C,50,34;H,3,78;N、3.09%実測値:   C ,50,48;H,3,47;N、3.01%。
ステップ(2):N−[[6−メドキシー2−(2,2,2−トリフルオロエト キシ)−5−()リフルオロメチル)−1−ナフタレニル]カルボニル]−N− メチルグリシンの調製 メタノール(15,0m(2)および水酸化ナトリウム(2,5N、2.86π 12,1.1当量)溶液を、室温でN−[[6−メドキシー2−(2,2,2− トリフルオロエトキシ)−5−0リフルオロメチル)−1−ナフタレニル〕カル ボニル]−N−メチルグリシン(2,959,6,51ミリモル)のTHF(3 0,0m12)中撹拌溶液に添加した。45分後、有機溶媒を除去し、残渣を飽 和水性炭酸水素ナトリウム溶液(125+m(1)中に溶解した。塩基相をエー テル(lX50m+2)で抽出し、抽出物を廃棄しt;。塩基相を水(75DI 2)で希釈し、濃塩酸でpH1に酸性化した。
酸性相をエーテル(3X 50+1112)で抽出した。抽出物を合し、飽和水 性塩化ナトリウム(IX5(h12)で洗浄し、iaマグネシウムで乾燥させ、 エーテルを除去した。粗生成物をクロロホルム/ヘキサンから再結晶化して白色 粉末(1,03り、収率36%、融点158〜160℃)を得に。
NMR(d’DMs0.400MHz):δ生成物は回転異性体および最初に報 告された主な回転異性体の混合物である:2.75.3.13(2s、3H,N CHs)、3.96(d、IH,J−17,1Hz、NCH’H”−CO,H) 、4.00.3.97(2s、3H,Ar0CH3)、4.58(d。
lH,J =17.I Hz、NCH’H”CO,H)、4.95(m、2H, 0C−HICFs)、7.69(m、2H,ArH)。
I R(K Br、cm一つ:1728(C−0)、1637(CON)、16 10および1589(C−C)。
MS(z/e):439(14%)、351(68%)、268(41%)、2 25(46%)、197(64%)、182(73%)、169(100%)。
計算分析値:C,49,21;H,3,44;N、3.19%実測値:   C ,49,16;H,3,80;N、3.30%。
ステップ(3):N−[[6−メドキシー2−(2,2,2−トリフルオロエト キシ)−5−()リフルオロメチル)−1−す7タレニル]カルボニル]−N− メチルグリシンの調製 N−[[6−メドキシー2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ’)−5−( トリフルオロメチル)−1−す7タレニル]カルボニル]−N−メチルグリシン 、メチルエステル(2,56g、5.65ミリモル)のメタノール(10Ill ff)中溶液を、室温で圧力容器中のアンモニアガスの撹拌メタノール溶液に添 加した。l 1/2時間後、反応物を65℃に加熱した。8時間後、反応物を室 温に冷却し、メタノールを除去した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー (クロロホルム:メタノール−19:l、シリカ)により精製し、クロロホルム /ヘキサン中で再結晶化して生成物を白色粉末(1−79g、収率72%、融点 162〜164℃)として得た。
NMR(DMSO−d’、400MHz):δ生成物は回転異性体および最初に 報告されt;主な回転異性体の混合物である:2.72,3.08(2s、3H ,NCHs)、3.71(2s、3H,NCHs)、3.71(m。
I H、N CH’ H” CON H2)、3.99.3.97(2s、3H ,Ar0C−H3)、4−60(d、I H,J−15,2Hz、NCH’H” C0NHz)、4.94(m、2H,0CHxCFi)、7−15(s、lH, C0NH’Hす、7.46.6.89(2s、IH,C0NH’Hつ、7.67 (m、2H,ArH)、8.10(d、IH,J−8,0Hz、ArH)、8. 30.7.98(2d、I H。
J璽9.7 Hz + A r H)。
I R(KBr、c+n−’):3500(NH*)、1682(C−0)、1 620 (C−0)。
MS(CI):439(M+H,77%)、422(100%)、419(48 %)、351(40%)。
計算分析値:C,49,32;I(,3−68;N、6.39%実測値:    C,49,12;H,3,37:N、6−54%。
実施例4 N−[[2−二トキシ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−ナフ タレニル]チオキンメチル]−N−メチルグリシン(1):R−−0−CHz− CF s:X −−S ;Y =−OHステップ(1):N−[[2−二トキシ −6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−ナフタレニル]チオキソメ チル]−N−メチルグリシン。
メチルエステルの調製 実施例6、ステップ2の方法により調製したN−[[2−二トキシ−6−メドキ シー5−(トリフルオロメチル)−1−ナフタレニル〕カルボニル]−N−メチ ルグリシン、メチルエステル(2,39g、5.98ミリモル)およびローエッ ソン試薬(1,69,0,66当量)をトルエン(35mQ)に添加し、懸濁液 を乾燥N、雰囲気下で加熱還流し、溶解が生じた。6時間後、ローエツソン試薬 (15g)を添加し、溶液をさらに16時間加熱しI;。反応混合物を室温まで 冷却し、C)IzClz(100mQ)を添加しI;。ついでシリカゲル(25 m12)を添加し、溶媒を除去した。シリカ吸収物を7ラツシユクロマトグラフ イ(成分CH、C12:石油エーテル−9:1〜石油エーテル〜石油エーテル: 酢酸エチル−7:3、シリカ)に付し、生成物を黄白色固体(1,859、収率 75%)として得t;。少量のサンプルを石油エーテルから再結晶化しt;(融 点104〜107℃)。
NMR(CDC1s、200MHz):δ1.40Ct、3H,J−7,0Hz 。
OCHz CH*)、3.07(s、3 H,NCHs)、3.87(s、3H ,Go。
−CHs)、3−95(s、3H,0CR3)、4.23(q、2H,J−7, 0Hz。
OCR! CHs )、4.22(d、LH,J−16,4Hz、NCH”Hつ 、5−52Cd、IH,l−16,4Hz、NCH’Hつ、7.312(o、2 H。
ArH)、8.17(m、2H,ArH)。
I R(CHCIs、crn一つ:1745(co、cH,)。
計算分析値:C,54−93;H,4−85;N、3.37%実測値:   C ,54,96;H,4,55;N、3−30%。
ステップ(2):N−[[2−エトキシ−6−メトキシ−5−(トリフルオロメ チル)−1−す7タレニル]チオキソメチル]−N−メチルグリシンの調製 水性の水酸化ナトリウム(2,5N、2.0raQ、5ミリモル)を、N−[[ 2−エトキシ−6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1−す7タレニル ]チオキソメチル]−N−メチルグリシン、メチルエステル(1,779,4, 26ミリモル)のTHF:メタノール(5:1,20yff)中撹拌室温溶液に 添加した。30分後、有機溶媒を除去した。水(150mのを添加し、水性相を エーテル(2X60−)で抽出しI;。
エーテル相を廃棄した。該水性相をpH1〜3に酸性化し、黄色固体を収集した 。この固体をエタナール:水から再結晶化し、熱濾過して、黄色固体(1,ll y、収率53%)を得た。この固体を石油エーテル:クロロホルムから再結晶化 し、熱濾過して表題の化合物(0,919、融点180〜182℃)を得た。
NMR(DMSO−d’、400MHz):51.29(t、3H,J−6゜9 Hz、ocHxcHz)、2−99(s、3H,NCHs)、3.97(s、3 H。
OCH,)、4.22(q、2H,J−6,9Hz、0CR2CH>)、4.5 7(d、IH,J−16,7Hz、NCH’CHす、5.27(d、 l )( 、J峻16.7Hz、NCH’Hす、7.59Cm、2H,ArH)、88−0 3(d、lH。
ArH)。8.14(d、IH,J−8,4Hz、ArH)l。
M S (z/e): 401 (39%)、368(100%)、313(1 1%)。
計算分析値:C,53,86,H,4,52;N、3.49%実測値:   C ,53,92;H,4,55;N、3.54%。
実施例5 N−[16−メドキシー2−(2,2,2−)リフルオロエトキシ)−5−() リフルオロメチル)−1−ナフタレニル]チオキソメチル]−N−メチルグリシ ン (I):R−−0−CH2−CFs;X−−s;y−−o)Iステップ(1): N−[[6−メドキシー2−(2,2,2−)リフルオロエトキシ”)−5−( トリフルオロメチル)−1−す7タレニル]チオキソメチル]−N−メチルグリ シン、メチルエステルの調製口−エッソン試薬C3,20g、0.6当量)を、 室温でアルゴン下、実施例3の方法で調製しI:N−[[6−メドキシー2−( 2,2,2−)リフルオロエトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1−ナフ タレニル]カルボニル]−N−メチルグリシン、メチルエステル(6,OOg、 13.2ミリモル)のトルエン(60+++Q)中撹拌溶液に添加した。反応混 合物を1 1/2時間加熱還流し、さらに、21/4時間および8374時間後 にローエツソン試薬(4−8g、0.g当量)を2回に分けて添加した0反応物 を室温に冷却し、塩化メチレン(300ma)で希釈した。
粗生成物をシリカゲル上に吸収させ、フラッシュクロマトグラフィ(溶離成分二 石油エーテル〜石油エーテル:酢酸エチル−7:3、シリカ)に付し、生成物を 黄色い気泡体(3,94g、収率64%)として得た。少量のサンプルを石油で 洗浄した。濾液を蒸発・乾燥させて分析用の黄色固体(融点104〜105℃) を得た。
NMR(CDC1x、200MHz):63.06(s、3H,NCR,)、3 .87(L3H,OOgCHz)、3−96Cs、3H,Ar0CHs)、4. 28(d、IH,J ” 16.8Hz、NCH’H”C0z)、4.51(t 。
2H,J =7−9Hz、0CHzCFs)、5.60(d、 I H,J − 16,8Hz、NCH’H”CO,) 、 7.2 8(d、  L  H,J   −9,8Hz、ArH) 、4.41(d、IH,J−9,1Hz、ArH )、8.20(m、2H,2ArH)。
I R(CHClB、cm−リ:2978(CH)、1749(c−o)、16 422および1604(C−C)。
計算分析値:C,4a、a2;)I、3.65;N、2.98%実測値二  C ,48,56:H,3,78;N、3.11%。
ステップ(2):N−[[6−メドキシー2−(2,2,2−)リフルオロエト キシ)−5−(1−リアルオロメチル)−1−ナフタレニル1チオキンメチル) −N−メチルグリシンの調製 メタノール(17社)および水酸化ナトリウム(2,5N、3.60ma、1. 1当量)を、室温で、N−[[6−メドキシー2−(2,2,2−)リフルオロ エトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1−す7タレニル〕チオキソメチル ]−N−メチルグリシン、メチルエステル(3,82g、8.16ミリモル)の THF(35mff)中撹拌溶液l二添加した。2時間後、有機溶媒を除去し、 残渣を飽和水性炭酸水素ナトリウム(125+aQ)中に溶解させた。塩基相を エーテル(lX50社)で抽出し、抽出物をIII棄した。塩基相を水(75m +2)で希釈し、濃塩酸でpH1に酸性化した。酸性相をエーテル(3X 50 1112)で抽出した。抽出物を合し、飽和水性塩化ナトリウム(IX50!! 12)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させてエーテルを除去した。粗生成物を クロロホルムから再結晶化して生成物を白色粉末(1,82g、収率49%、融 点194〜196℃)を得た。
NMR(CDC1a、400MHz):δ3−16(s、3H,NCHs)、3 −99(s、3H,Ar0CH3)、4−56(Il、3H,0CHzCHsお よびNCHIH”CO!H)、5.55(d、LH,J−17,0Hz、NCR ”−H”CO!H)、7.32(d、IH,J−9,6Hz、ArH)、7.4 2(d。
I He J ”−9,1)Iz、ArH)、8.18(d、l 1(、J   9.6Hz、ArH)、8−24(d、IHlJ−9,1Hz、ArH)aI  R(K Br、car−”)= 1745 (C−0)、l 603(c−o) 。
MS(z/a)=455(100%)、422(55%)、367(64%)計 算分析値: C,47,48:H,3,32;N、3.07%実測[:     C,47,24;H,3,53:N、2.99%。
実施例6 N−[[2−エトキシ−6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1−ナフ タレニル]カルボニル]−N−メチルグリシン(I ):R−−0−CHz−C Hs;X =  −0;Y−−OHステップ(1):2−エトキシ−6−メトキ シ−5−(トリフルオロメチル)ナフトエ酸の調製 無水エタノール(8,1m12)を5分かけて、撹拌された水酸化ナトリウム( 7−3g、13当量、鉱物油中の50%懸濁液)の乾燥THF(31)+12) 中室温懸濁液に添加した。ガス発生が停止した後、銅CI)沃化物(13,29 ,13当量)および実施例14、ステップ2で調製した2−ブロモ−6−メドキ シー5−トリフルオロメチル〜l−す7トエ酸(4,05g、11.6ミリモル )ノ乾燥THF(20Mllff)中溶液ヲユっくり2添加して過度の気泡発生 を避けた。ついで、濃緑色の反応混合物を2.5時間加熱還流した0反応混合物 を室温に冷却し、水(1g)に添加した。エーテル(600m12)を添加し、 反応混合物を濃HCIで酸性化し、10分間撹拌した。セライトを通して2相混 合物を濾過し、該セライトをエーテル(loOa(2)および酢酸エチル(10 0mQ)で洗浄しl;。層を分離し、有機層を飽和水性NaClで洗浄し、乾燥 させ?=(MgS O4)。溶媒を除去し、ガム状固体を石油ニーチルでトリチ ュレートした。得られる固体を真空中で乾燥させl:(2,669、収率74% )、少量をエタノール水から再結晶化し、熱濾過して黄白色固体(融点178〜 180℃)を得た。
NMR(CDCIs、200MHz):δ1.52(t、3H,J−4,8Hz 。
−ocHxcH*)、3−99(s、3H,0CHs)、4.35(q、2H, J=4.8.−0CHxCHx)、7.39(+a、2H,ArH)、8.34 (d+n、IH。
ArH)、8.77(d、IH,ArH)。
I R(K B r、cm一つ:3400−2700(CO2H)、1710( c o x H) 分析計算値:C,57,33;H,4,17%実測値:   C,57,68; H,4,42%ステップ(2):N−[[6−ニトキシー2−プロポキシ5−( トリフルオロメチル)−1−す7タレニル〕カルボニル]−N−メチルグリシン 、メチルエステルの調製 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1,63g、1.5当量)および1−(3 −ジメチルアミノプロピル)−3〜エチルカルボジイミド塩酸塩(185g、1 .2当量)を引き続いて、乾燥N、雰囲気下、撹拌された2−エトキシ−6−メ トキシ−5−(トリフルオロメチル)ナフトエ酸(2,539,8,05ミリモ ル)の乾燥DMF(50m(2)中室温溶液に添加した。1.5時間後、サルコ シンメチルエステル塩酸塩(2,25g、2当量)8よび乾燥トリエチルアミン (3、7rn(1,3、3当量)を添加した。19時間後、反応混合物を水(6 00m12)に添加し、エーテル(3X 30引d)で抽出した。水性相をNa C1で飽和させ、酢酸エチル(2X 200ra12)で抽出した。合した有機 抽出物をプライン(500IIIQ)で洗浄した。シリカゲル(25+++a) を有機抽出物に添加し、溶媒を除去した。シリカ吸収物をフラシニクロマトグラ フィ−(石油エーテル:酢酸エチル−1:1)に付して油(3,12g、収率8 0%)を得た。該油を石油エーテルでトリチュレートし、生成物を黄白色固体( 2,59G、融点104〜I O5,5℃)として得I:。
NMR(CDCIs、200MHz、回転異性体の混合物):δ1.30(t  + 3 H+ OCH! CHs )、2−77.3−20(2s、3H,NC H3)、3.43,3.74(2s、3H,CO*CHs)、3.79(d、l  H,NCHI−H”CO,−)、3.86(s、3H,0CHs)、4.11 (q、2H,OCR。
−CHs)、4.88(d、l H,−N−CHIH2CO!−)、7.22( m、2H。
ArH)、8.03(d、lH,C3Ar)()、8.12(dm、l H,A rH)。
f R(CHCII、c+n一つ:1745(CoICH3)、1635(CO N)。
分析計算値:C,57,14;)1.5.05%;N、3−51%実測値:    C,57−28;H,4,80%、N、3.48%ステップ(3):N−[[ 2−二トキシ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−ナフタレニル ]カルボニル]−N−メチルグリシンの調製 水性の水酸化ナトリウム(2,5N、 3.2!1112. 1.2当量)を、 N−[I2−二トキシ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−ナフ タレニル〕カルボニル]−N−メチルグリシン、メチルエステル(2,64+、 6.61ミリモル)のTHF(26WQ)およびメタノール(7!11(+)中 室温撹拌溶液に添加した。1.5時間後、溶媒を除去しl;。残渣を水(100 mQ)中に溶解し、エーテル(2X50+m(i)で抽出した。これらのエーテ ル抽出物をFN棄した。濃)(CIで水性相をpH1に酸性化した。得られる油 −水混合物を酢酸エチル(100m(1)で抽出した。該酢酸エチルを濃縮し、 得られる半固体を石油エーテルでトリチュレートシて白色固体生成物(2,56 g、収率55%)を得た。該固体をエタノール−水から再結晶化して表題の化合 物C1−40g、融点168〜170℃)として得た。
NMR(DMSO−d’、400MHz):δ1.30(t、3H,J−7、O H2,OCH,CH3)、2−75(s、3H,NCHs)、3.98(s。
3H,OCH,)、3.99(d、 I H,J −17,2Hz、NCH”H ”C0t)、7.61 (m、 2 H、ArH)、88−09(,2H,Ar H)。
I R(K Br、c+++−リ:3650−2300(CO,H)、1745 (CO2H)、l 600(CON)。
λl5(z/e):385(30%)、277(97%)、269(100%) 。
分析計算値:C,56,11;H,4,71%、N、3.63%実測値:    C,56,28;H,4−55%;N、3.56%罠裏匠L N−[[6−メドキシー2−プロポキシ−5−(トリフルオロメチル)−1−ナ 7タレニル]カルボニル]−N−メチルグリシン(1):R−−0−CH,CH 2−CH3;X−−0;Y−−OHステップ(1): 6−メドキシー2−プロ ポキシ5−(トリフルオロメチル)−1−ナフトエ酸の調製 プロパツール(41,5m12.19.3当量)を、水浴中で冷却しながら窒素 雰囲気下で12分かけて、水素化ナトリウム(18,0g、鉱物油中50重量% 懸濁液、13.1当量)の乾燥THF(144m12)中撹拌懸濁液に添加した 。ガス発生が停止した後、氷浴を取り除き、ヨウ化第1銅(32,6By、6当 量)を2回に分けて添加した。実施例14、ステップ2の方法で調製した2−ブ ロモ−6−メドキシー5−トリフルオロメチル−1−ナフトエra(lOlOg 、0.0286モル)の乾燥THF(50aQり溶液を添加した。反応混合物を 冷却し、水(2Q)で希釈し、濃HCIでpH1に酸性化しl;。10分間撹拌 しt;後、セライトを通して混合物を濾過した。該セライトを酢酸エチルで繰り 返して洗浄した(全量3Q)。水層を酢酸エチルで抽出した。
合した酢酸エチル相をrL酸マグネシウムで乾燥・濃縮して生成物を得、石油エ ーテルでトリチュレートして褐色固体(8,98g、収率95%)を得た。少量 をさらにエタノール水から再結晶することにより精製した(融点152〜154 ℃)。
NMR(d’DM50.200MHz):δ1.05(m、3H,0CH=−C HICHI)、1.90(6重線、2H,J−8Hz、0CH=CH1CH1) 、3−98(s、3H,0cHs)、4.22(t、2H,J−8Hz、OCH ,−CHICHI)、7.37(a+、2H,ArH)、8.33(d、 I  H,J −10Hz、ArH)、8.80(d、IH,J=I OHz、ArH )。
r R(CHC13,co+−リ:1710(C−0)精密質量計算値=328 .0923、実測値:328.905ステツプ(2):N4[6−メドキシー2 −プロポキシ−5−(トリフルオロメチル)−1−す7タレニル]カルボニル] −N−メチルグリシン、メチルエステルの調製 l−ヒドロキシベンゾトリアゾール(5,429,1,5当量)および1−(3 −ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(6,14g、 1.2当量)を、室温で乾燥N、雰囲気下、a!械的に撹拌された6−メドキシ ー2−プロポキシ5−(トリフルオロメチル)−1−ナフトエは(8,78g、 0.02ロアミリモル)の乾燥DMF(50講の中溶液に添加した。1 3/4 時間後、サルコシンメチルエステル塩酸塩(7,459,2当量)およびトリエ チルアミン(12,6m12)を添加した。室温で31/2時間撹拌した後、反 応混合物を水(21/212)で希釈し、有機物をエーテル(4X 700mf f)で抽出した。抽出物を合し、飽和水性塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マ グネシウムで乾燥させ、シリカゲルに吸収させて濃縮した。吸収物を7ラシユク ロマトグラフイー(石油エーテル/酢酸エチル−60/40)に付して生成物を 白色固体(9,0g、収率81.50%、融点74〜79℃)として得た。
NMR(CDC1x、200MHz):δ1.00(m、3H,OCHニーCI (、)、1.80(i+、2)(,0CH2CH2CHx)、2.84(s、3 H。
N CH1’)、3.83(d、IH,J−17Hz、NC)I’Hつ、3.8 2(s。
3H,C00CHs)、3−95 (s、3 H、ArOCHs)、4.00〜 4.11(ill、2H1OCHzCHxCHi)、4.98(d、IH,J− 17Hz。
NCH’Hつ、7.26−7.38(m、2H,ArH)、7.88〜8.22 (a+、2H,ArH)。
I R(CHCl*、cm一つ:1740(C−0)、l 630(CON)。
分析計算値:C,58,11;H,5,36%、N、3.39%実測値:    C,58,17;H,5−64%、N、3.39%ステップ(3):N−[[6 −メドキシー2−プロポキシ−5−(トリフルオロメチル)−1−す7タレニル 1カルボニル]−N−メチルグリシンの調製 水酸化ナトリウム(2,5N、4−10aQ、1.2当量)を、室温で、N−[ [6−メドキシー2−プロポキシ−5−(トリフルオロメチル)−1−ナフタレ ニル〕カルボニル】−N−メチルグリシン、メチルエステル(3゜50g、8. 47ミリモル)のTHF(34m(+)およびメタノ−4(9m4)中撹拌溶液 に添加した。1374時間後、溶媒を除去しj;。残液を水(250I++Q) 中に溶解しt;。水性相をエーテル(2X I O0rnQ)で抽出しI;。抽 出物を廃棄した。10%塩酸で水性相をpH1に酸性化し、酢酸エチル(2X  l 10m12)で抽出した。抽出物を合し、MgSO4で乾燥させ、濃縮し、 残渣を石油エーテルでトリチュレートして生成物を白色固体(2,339、収率 69%、融点70〜73℃)として得に。
NMR(CDCls、 400MHz):J l 、03 (t、 3 H、J  = 7 Hz。
0CHICH3)、l −83(L2H,0CHxCHICHs)、2.89( s。
3H,NCH3)、3.96Cs、3H,0CHs)、4.02(d、LH,J −17Hz、NCR’Hつ、4−11(t、2H,J−6Hz、0CH2CH1 −CHs)、4−90(d、 I H,J −17Hz、NCH’Hつ、7.2 9〜7.36(m、2H,ArH)、8.08(a、2H,ArH)。
I R(K B r、crn一つ:1745(C−0)、1605(CON)。
MS(z/e):399(14%)、311(28%)、269(200%)、 26 g(97%)、+ 97(22%)、1 g 2(20%)、170(2 6%)、l 69(41%)。
分析計算値:C,57,14;H,5,05%;N、3.51%実測値:    C,57,37;H,4−85%;N、3.46%実施例8 N−[[6−メドキシー2−7二ノキシー5−(トリフルオロメチル)−1−ナ フタレニル]力ルポニルトN−メチルグリシンステップ(1’): 6−メドキ シー2−7二ノキシー5−(トリフルオロメチル)す7トエ酸の調製 水素化ナトリウム(9,83G、6.5当量、鉱物油中50重量%懸濁液)を、 水浴で冷却されI;フェノール(17,79g、64量)の乾燥THF(165 +n12)中撹拌溶液に分けて添加した。ガス発生が停止した後、ヨウ化第1銅 (11,38g、3当量)および実施例14、ステ7ブ2で調製しt;2−ブロ モ−6−メドキシー5−トリフルオロメチル−1−す7トエ酸(11,00g、 31,5ミリモル)を添加しl;。水浴を取り除き、反応混合物を45分間加熱 還流しl;。反応混合物を室温まで冷却し、水(21/l)に注入し、エーテル (IQ)で希釈し、セライトを通して濾過しl;。濾液を酢酸エチル(2X 6 00Q)で抽出し、セライトを酢酸エチル(3Q)で完坐に洗浄した。抽出物お よび洗液を合し、H@ナトリタムで乾燥させ、濃縮して淡褐色固体を得た。石油 エーテルでトリチュレートした後、固体を水(500+aQ)中で懸濁させ、1 0%塩酸でpH1に酸性化し、エーテル(2X500 wQ)で抽出した。抽出 物を合し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、Mg5O,で乾燥させ、濃縮して 粗生成物を白色固体(10,219、収率89%)として得た。少量をエタノー ル/水から再結晶化することにより精製した(融点176〜178℃)。
NMR(DMSO−d’、200MHz):δ4−01(s、3H,0CHz) 、6.78−7.42(m、6H,ArH,PhH)、7.75(d、l)i、 J−10N CH、)、3.96(s、3H,0CHs)、4.02(d、IH ,J。
10 Hz、ArH)、8.13(dd、2H,J−9,5Hz、ArH)。
I R(KBr、cn+−’):3300−2700(COOH)、1690( C−0)。
分析計算値:C,62,99;H,3,62%寅測値:   C,63,00; H,3,77%ステップ(2)、N−[[6−メドキシー2−7二ノキシー5− (トリフルオロメチル)−1−ナフタレニル]カルボニル]−N−メチルグリシ ン、メチルエステルの調製 l−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(5,71G、1.5当量)および1 −(3−ジメチルアミンプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩rjji塩( 6,49g、1.21jl)t−1il温で乾燥N*f囲a下、6−メドキシー 2−7二ノキシー5−(1−リアルオロメチル)す7トエ酸(10,2g、0. 0282ミリモル)の乾燥DMF(1g 2raQ’)中撹拌溶液に添加した。
室温で1374時間後、メチルサルコシネート塩酸塩(7,87G、2当量)お よびトリエチルアミン(13,3−)を添加した。4時間後、反応混合物を水( 21/2n)で希釈し、二一テル(4X 700wQ)で抽出した。シリカゲル をエーテルに添加し、該エーテルを除去し、吸収物を7ラシニクロマトグラフイ ー(石油エーテル/EtOAc=60/40)に付して固体生成物(11,6g 、収率92%、融点125〜126℃)として得た。
NMR(DMSO−d’、200MHz):δ2.85(s、3H。
N−CHI)、3−74(s、3H,C00CHs)、4.02(2s、3H。
ArOCHs)、4.09(d、IH,J−17Hz、NCH’Hつ、4.64 (d、IH,J=17Hz、NCR”Hつ、7.03−7.42(m、6 H。
ArH,PhH)、7.78(d、lH,J=10Hz、ArH)、8.12( d。
lH,J−9H1,ArH>、8.22(d、IH,J−9Hz、ArH)。
IR(CHC13,cm一つ:1740(C−0)、1635(CON)。
分析計算値:C,61,74;H,4,50%:N、3.13%実測値:    C,61,60;H,4,51%;N、3.29%ステップ(3):N−[[6 −メドキシー2−7二ノキシー5−(トリフルオロメチル)−1−す7タレニル ]カルボニル]−N−メチルグリシンの調製 水性の水酸化ナトリウム(2,5N、4−29rrrQ% 1.2当量)を、N −[[6−メドキシー2−7二ノキシー5−(トリフルオロメチル)−1−ナフ タレニル]カルボニル]−N−メチルグリシン、メチルエステル(4,00g、 8.94ミリモル)のTHF(34+nQ)およびメタノール(9xliff) 中撹拌溶液に添加しt;。1時間後、溶媒を除去し、残液を水(250x12) 中に溶解しI;。lO%HCIで水性相をpH1に酸性化し、白色固体が沈澱し た。固体を濾過により収集し、エタノール/水から再結晶化することにより精製 して結晶性の固体生成物(2,44g、収率63%、融点180−182℃)を 得た。
Nh(R(DMSO−d’、400MHz):δ2.83(s、3H。
N −CHり、3.92(d、IH,J−17Hz、NCH’H”C00H)、 4.02(s、3H,0CHs)、4.57(d、lH,J−17Hz、NH’ H”−COOH)、7.03〜7.41(+m、6H,ArH,PhH)、7. 71(d。
l H* J−9Hz + A r H)、8.26(d、lH,J−9Hz、 ArH)。
IR(KBr、cm一つ=1760(C−0)、1620(CON)。
MS(z/e):433(22%)、345(100%)、302(30%)、 276(23%)、233(33%)、205(22%)、169(22%)、 77(52%)。
分析計算値:C,60,97、)!、4.19%、N、3.23%寅測値:    C,61,14;H,4,36%:N、3.21%東罠匹l N−[[2−ブロモ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−す7タ レニル]カルボニル〕−N−メチルグリシン(1):R=−Br;X−=O;Y −−OHステップ(1):N−[[2−ブロモ−6−メドキシー5−(トリフル オロメチル)−1−す7タレニル】カルボニル】−N−メチルグリシン、メチル エステルの調製 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(7,90e 、1.2当量)を、室温で乾燥窒素雰囲気下、実施例14、ステップ2の方法で 調製した2−ブロモ−6−メドキシー5−トリフルオロメチル−1−す7トエa (2,00g、l−5当量)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(6,9 7G、1.5当量)の無水DMF(105d)中撹拌溶液に添加した。20分後 、溶解が生じt;。1時間後、メチルサルコシネート塩酸塩(9,56g、2. 0当量)の無水DMF(60+Q)中貼濁液を反応混合物に添加し、ついで、ト リエチルアミン(15,8mL 3.3当量)を添加した。2 l/2時間後、 さらにトリエチルアミンC4,F3aQ、1.0当量)を添加した。
181/2時間後、反応物を水(1,612)で希釈した。水性相をエーテル( 4X 2501112)で抽出した。抽出物を合し、0.5N水酸化ナトリウム 溶液(l X 200mff)および飽和水性塩化ナトリウム(IX200mf f)で洗浄した。エーテル相をvL酸マグネシウムで乾燥させ、エーテルを除去 した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離成分:石油エーテル:酢 酸エチル−3=2〜2:3、シリカ)に付し、ついで、フラッシュクロマトグラ フィー(溶離成分:塩化メチレン:アセトニトリル−99=1〜9:11シリカ )に付して生成物を白色の気泡体(11,18g、収率75%)として得た。
NMR(CDC1s、200MHz):δ生成物は回転異性体および最初に報告 された主な回転異性体が6=1である:2.84.3.28(2S、3H,CO ,CH3)、3.83(d、IH,J−17,1Hz、NcH’−H’CO、) 、3−99(s、3H,Ar0CHx)、5.03(d、IH,J−17,5H z、NCH’H2C0z)、?、43,7.34(2a、L H,J −9,5 Hz、ArH)、7.64.7.62(2d、l H,J−8,6Hz、ArH )、8−09.8−00(2d、IH,J =8.6Hz、ArH)、8.25 (d、 l H。
J  9.6Hz、ArH)。
IR(CHCI、、c+m一つ:1746(C−0)、l 642(C−0)、 1588(C−C)。
精密質量計算値:433.0137、実測値:433.0L56分析計算値:C ,47,02,H,3,48;N、3.22%実測値:   C,45−65; H,3,48;N、3.13%ステップ(2):N−[[2−ブロモ−6−メド キシー5−(トリフルオロメチル)−1−す7タレニル〕カルボニル]−N−メ チルグリシンの調製メタノール(12,5m<1)および水性の水酸化ナトリウ ム(2,5N。
5.07清ρ、1.1当量)を、室温で、N−[[2−ブロモ−6−メドキシー 5−()!Jフルオロメチル)−1−ナフタレニル〕カルボニル]−N〜メチル グリシン、メチルニスチル(5,009,11,5ミリモル)のTHF(251 ン中撹拌溶液l二添加した。40分後、有機溶媒を除去し、残液を飽和水性炭酸 水素ナトリウム(75π12)中に溶解させた。塩基相をエーテル(JX30+ d)で抽出し、抽出物を廃棄した。塩基相を水(100mQ)で希釈し、濃塩酸 でpH1に酸性化した。酸性相を酢酸エチル(3X 5011I(1)で抽出し た。抽出物を合し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、酢酸エチルを除去しt;。粗 生成物をクロロホルム:へキサン(1:l)中で再結晶化して生成物を白色フレ ークC2,329、収率48%、融点1615〜165℃)として得た。
NM、RCd’DM、50.400MHz):δ2−76(s、3H,NCH, )、4.03(d、 I H,J = 17.2 Hz、NCH’H”GO,) 、4.03(s。
3H,Ar0CHs)、4.61(d、IH,J−17,2Hz、NCH’H’ −C02)、7.74(d、IH,J−9,6Hz、ArH)、7.86(d、  l H。
J−9,4Hz、ArH)、8.02(d、LH,J−7,75z、ArH)、 8.27(d、lH,J =9.6Hz、ArH)−I R(KBr、c+o− ’):3440(COzH)、1756(C−0)、1621(C−0)。
分析計算値:C,45,73;H,3,12,N、3.33%実測値:   C ,45,42:H,3,42;N、3.27%実施例1O N−[[2−クロロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−す7タ レニル]チオキソメチル]−N−メチルグリシン(1):R−−C1;X−−5 AY−−OHステップ(1):N−[[2−クロロ−6−メドキシー5−(トリ フルオロメチル)−1−ナフタレニル]チオキソメチル]−N−メチルグリシン 、メチルエステルの調製 ローエッソン試薬(1,90g、0.6当量)を、室温で窒素下、N−[[2− クロロ−6−メドキシー5−()リフルオロメチル)−1−ナフタレニル〕カル ボニル]−N−メチルグリシン、メチルエステル(3,009,7,70ミリモ ル)のトルエン(30m12)中撹拌懸濁液に添加した。反応混合物を42時間 加熱還流し、11/4時間、171/2時間、および231/2時間後、さらに ローエッソン試薬(3,0G、1.2当量)を3回等量に分けて添加した。反応 混合物を室温に冷却し、濾過し、濾過物をシリカゲルに吸収させ、フラッシュク ロマトグラフィー(成分溶離:溶離剤クロロホルム/石油エーテル−60:40 〜クロロホルム/アセトニトリル−9/l)に付し、所望の生成物該出発材料( 1,239,3,08ミリモル)をトルエン(〜15鶏Q)中に懸濁させ、前記 のローエッソン試薬で処理し、さらに生成物得た。
NM R(CD Cls、 200 MHz):83 、07 (s、 3 H 、−N −CHs>、3−88(s、3H,C00CH*)、3.98Cs、3 H,0CHx>、4.27(d、lH,J=17Hz、NcH’Hつ、5.63 (d、l H,J −17Hz、NCH’Hす、7.43(d、IH,J−9H z、ArH)、7.48(d、 l M 、 J = 9 Hz、ArH)、8 .10(m、lH,ArH)、8.21(d。
IH,J9Hz、ArH)。
I R(CHClx、c+++−〇:1745(C00CH*)、l 612( CON)。
分析計算値:C,49,70;H,4,91,N、3.41%寅測値:   C ,49,96;H,4,66;N、3.05%ステップ(2):N−[[2−ク ロロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−ナフタレニルコチオキ ンメチル]−N−メチルグリシンの調製 水酸化ナトリウA(2−5N、1.4aff% 1.2当量)を、室温で、N− [[2−クロロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−ナフタレニ ル]カルボニル】−N−メチルグリシン、メチルエステル(1,167g、2. 88ミリモル)のTHF(11mりおよびメタノール(3N12)中撹拌溶液に 添加した。3時間後、有機溶媒を除去した。残渣を水(150m<1)中でスラ リー化させ、エーテル(3X50mff)で抽出した。
抽出物を廃棄した。水性混合物を10%塩酸でpH1に酸性化し、酢酸エチル( 2X50mff)で抽出した。抽出物を合し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾 過し、酢酸エチルを除去した。得られる油をヘキサンでトリチュレートしてクリ ーム色の固体生成物(0,76g、収率67%、融点164〜166℃)を得た 。
NMR(d’DMso、400MHz):δ3.01(s、3N、NCHs)、 4.02(s、3H,−0CHn)、4.62(d、IH,J−16Hz、Nc H’−Hつ、5.23(d、lH,J=  16Hz、NCH’H2)、7.7 2(6゜2H,J =9Hz、ArH)、8.03(m、I H,ArH)、8 .25(d、IH。
J =9Hz、ArH)。
I R(K Br、c+a−リ:3600〜2500(CO,H)、1725( CO,H)。
MS(z/e): 391(50%)、356(44%)、305(36%)、 303(90%)、300(29%)、262(39%)、260(100%) 、241(53%)。
分析計算値:C,49,05;H,134;N、3.57%実測値:   C, 49,22;H,3,56;N、3.63%哀罠匹り上 N−[[6−メドキシー2−7二ノキシー5−(トリフルオロメチル)−1−ナ フタレニル]チオキソメチル】−N−メチルグリシンステップ(1):N−[[ 6−メドキシー2−フェノキシ−5−(トリフルオロメチル)−1−ナフタレニ ル]チオキソメチル]−N−メチルグリシン、メチルエステルの調製 実施例8、ステップ2の方法により調製したN−[[6−メドキシー2−7二ノ キシー5−()リフルオロメチル)−1−ナフタレニル]カルボニル〕−N−メ チルグリシン、メチルエステル乾燥トルエン(74m12)中撹拌懸濁液に添加 した。反応混合物を22時間加熱還流し、さらにローエツソン試薬を3時間後( Cog、0、6当量)および6時間後(3.09、0.5当量)に添加した.反 応混合物を室温に冷却し、シリカゲルに吸収させ、フラッシュクロマトグラフィ ー(溶離剤:塩化メチレン)に付し、淡黄色の固体生成物(4、00g、収率5 2%)を得た.少量のサンプルを2回目のフラッシュクロマトグラフィー(石油 エーテル/酢酸エチル−7 0/3 0’)に付して白色固体(融点133〜1 35℃)を得た。
NMR(CDC1s.200MHz):δ3−1 9(s,3H,NCHs)、 3、86(s,31(、COOCHs)、4−00(s.3H.OcHs)、4 、2 1(d,lH.J−1 7Hz,NCR’Hす、5.70(d,IH,J −1 7Hz,NCR”H:)、7.06=7.37(+n,6H,ArH,P hH)、8−1 3(d.IH,Jl’2Hz,ArH)、8.30(m,IH ,J−1 0 Hz,ArH)s I R(K Br,cm一つ:l 7 4 8(C−0)。
MS(z/e):463(54%)、401(20%)、361(10%)、2  9 9(4 0%)、71(100%)。
精密質量計算値:463.1066、寅測値:463.1066ステツプ(2) :N.−[[6−メドキシー2−フェノキシ−5−(トリフルオロメチル)−1 −ナフタレニル】チオキソメチル]−N−メチルグリシンの調製 水酸化ナトリウム(2.5N,3.75mg、1.2当量)を、室温で、N−[ [6−メドキシー2−7二ノキシー5−(トリフルオロメチル)−1−す7タレ ニル】チオキソメチル】−N−メチルグリシン、メチルエステル(3.6 2g 、7.81ミリモル)のTHF(30m(1)およびメタノール(8−)中撹拌 溶液に添加した.1時間後、有機溶媒を除去した.!I渣を水(250g(1) 中に溶解させ、エーテル(600aQ)で抽出した。
水性相をざらに水(500+o4)で希釈し、lO%HCIでpH1に酸性化し 、酢酸エチル(500+m(1)で抽出した。酢酸エチル抽出物を合し、硫酸マ グネシウムで乾燥させ、濃縮して黄色固体を得、石油エーテルでトリチコレート することにより精製し、クロロホルム/ヘキサンから再結晶化して生成物(1, 66g、収率47%、融点112〜132℃)を得を二。
NMR(DMSO−d’、400MHz):l;rMJltf、L性体8よびl k初1:報告された主なピークの混合物:3.10,3.53(s、3H,NC Hz)、4−0 l−3−98Cs、3H,0CHx)、4.52Cd、IH, J−16Hz。
NCH’Hす、5.28(d、IH,J−17Hz、NCH’Hつ、7.02” 7−42(a+、6)f、ArH,PhH)、7−69(d、lH,J−10H z。
ArH)、8.04(d、lH,J=lOHz、ArH)、8.27(d、IH ,J−9Hz + A r )I )。
I R(K Br、cm一つF3300〜2800(COOH)、1720(C −O)。
λ(S(z/e):449(3,2%)、450(22%)、91(21%)、 88(21%)、169(29%)、77(100%)。
分析計算値:C,58,79;H4−04;N、3.12%実測値:   C, 58,86;H4,13;N、3.12%実施例12 N−[[2−ブトキシ−6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1−ナフ タレニルjカルボニル]−N−メチルクリシンステップ(1):2−ブトキシ− 5−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1−す2トエ急の調製 l−ブタノール(20,31112,スクリーンで乾燥)を、水素化ナトリウム (7,24y、13.1当量、鉱物油中50重量%懸濁液)の乾燥THFC74 rnQ)中撹拌懸濁液に10分かけて添加した。水浴中で冷却しながら、ヨウ化 第1銅(13,149,6当量)を4回に分けて添加した。ガス発生が停止した 後、実施例14、ステップ2の方法によりm製しt二2−ブロモ−6−メドキシ ー5−(トリフルオロメチル−す7トエ酸(4 、0 0g、0.115モル) の乾燥THF(50凋Q)中温液を添加した。反応混合物を35分間加熱還流し 、室温まで冷却し、ついで、水(2a)中lこ注いだ。水性相を濃HCIでpH 1に酸性化し、15分間撹拌し、セライトを通して固体を濾過した。水性の濾過 物を廃棄した。該固体を酢酸エチル(2g)で抽出しt:。酢酸エチル抽出物を 硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮して固体を得たこの固体を水で希釈し、濃H CIでp)IIに酸性化し、セライトを通して濾過した。濾過ケークを酢酸エチ ルで(2 X 2 0 0mff)でトリチュレートした.合した酢酸エチル洗 液を濃縮して淡褐色の固体生成物(2.89、収率58%)を得た.少量をエタ ノール/水から再結晶化して分析サンプル(融点147〜151’o)を得た。
NMR(CDC1s.200MHz):δ0.98(t,3H,J−7Hz。
−CHIGH))、1 、5 6(6重線,2H,J−gHz,CH,CH,G o.)、1 、8 2(5重線,2H,J−8Hz,CHICH,CH,)、3 .98(s。
7 、3 5(d, I H, J = 5 )1z,ArH)、7.4 0( d. l H, J − 5 Hz。
Arc)、8.34(d.LH,J−1 0Hz.ArH)、8.75(d,l )I。
J − 1 0 Hz.ArH)。
分析計算値:C.59.65;H.5.00%実測値:   C.59.85; H.4.90%ステップ(2):N−[[2−ブトキシ−6−メトキシ−5−( トリフルオロメチル)−1−す7タレニル〕カルボニル]−N−メチルグリシン 、メチルエステルの調製 l−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.549、1.5M量)8よび1−(3 −ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1 −7 5 9、1.2当量)を、室温で乾燥窒素雰囲気下、2−ブトキシ−6−メトキシ− 5−(トリフルオロメチル)−1−す7 1−二i(2.6 0ti、7、60 ミリモル)の乾燥DMF(50d)中暉拌溶液に添加した。
1、5時間後、サルコシンメチルエステル塩M塩(2.1 2g、2当量)およ び乾燥トリエチルアミン(3.6mff、3.2当量)を添加した。
20時間後、反応混合物を水(2  1/212)で希釈し、エーテル(2g) および酢酸エチルで抽出した。抽出物を合し、M g S O4で乾燥させ、ク ラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:石油ニーチル/EtOAc−60/40 )に付し、生成物を白色固体(2,359、収率72%)として得ノ;。少量を 石油エーテルでトリチュレートして分析的に純粋なサンプル(融点104〜10 5℃)を得た。
NMR(CDCl2.200MHz):δ0.95(t、3 H,J −7Hz 。
(CHりCHs)、1.48(s、2H,J−7Hz、CH2CHzCH1CH x)、1.76(5重線、2H%J−6Hz、CH*CH*CH*CHx)、2 .83(s、3H,NCR,)、3.82(d、l H,J = 17Hz、N CH’−Hつ、3.82(s、3H,C00CHす、3−95(s、3H,0C Hs)、4.12(t、2H,J−6Hz、OCH,CH,CHzCHs)、4 .99(d。
IH,J=17Hz、NCH”Hつ、7.26(d、IH,J−9Hz、Ar) I)、7.36(d、IH,J−10Hz、ArH)、8.I O(d、I H ,J−9Hz。
ArH)、8.21(d、IH,J−9Hz、ArH)*I R(CHCII、 am一つ:1745(C−0)、1635(CON)、1600(c−c)。
分析計算値: C,59,01; H,5,66; N、3.28%寅測値:    C,58,80;H,5,85;N、3−24%ステップ(3):N−[[ 2−ブトキシ−6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1−す7タレニル 〕カルボニル]−N−メチルグリシンの調製 水性の水酸化ナトリウム(2,5N、2.7m11% 1.2尚量)を、室温で 、N−[[2−ブトキシ−6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1−す 7タレニル1カルボニル]−N−メチルグリシン、メチルエステル(2,35t t、5.50ミリモル)のTHF(22mff)およびメタノール(6tQ)中 撹拌溶液に添加した。11/2時間後、有機溶媒を途去し、残渣を水中(250 +Q)に溶解した。水性相をlO%MCIでpH1に酸性化し、ついで、酢酸エ チルで抽出した。抽出物を合し、Mg5O,で乾燥させ、濃縮して固体を得、そ れを石油エーテルでトリチュレートして表題の化合物を白色固体(1,57*、 収率69%、融点152〜155℃)として得た。
NMRCDMSO−d’、400MHz)δ回転異性体およびiIk初に報告さ れた主な回転異性体の混合物=0.91(t、3H,J−7Hz。
CH: CHx CHx CHs )、1.41(6重線、2H,J−7Hz、 CHニーCHxc Hxc Hs)、1.67(5重線、2H,J−5Hz、C H,CH,−CH@CHs)、2.73.3.13(S、3H,NCHI)、3 .97.3.94(s、3H,0CHs)、3.97(d、LH,J−17Hz 、NCH’Hつ、4.14(m、2H,OCH,CH,CH,CHx)、4.5 4(d、IH,J−17H2,NCH’Hす、7.59(m、2H,ArH)、 8−06〜8.09(*、2H,ArH)。
IR(KBr、c+a−リ:1750(C−0)、1605(C−0)。
計算分析値:C,58,11;H,5,36;N、3.38%寅測値:   C ,5g、36;H,5,40;N、3.46%哀罠匹上1 2−フルオロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)−1−す7トエ酸 (1)RJ−−F ステップ(1):1−ブロモメチルシー2−フルオロ−6−メドキシー5−(ト リフルオロメチル)す7タレンの調製N−ブロモスクシンイミド(6,93g、 1.1当量)、ベンゾイルペルオキシド(3819)および2−フルオロ−6− メドキシー1−メチル−5−(トリフルオロメチル)ナフタレン(9,14g、 35.39ミリモル)のr!gaE化炭素(160mn)9懸濁液を、乾燥窒素 雰囲気下で撹拌しながら1.5時間加熱還流しt;0反応流合物を室温に冷却し 、濾過した。固体を四塩化炭素(3X30m12)で洗浄した。合したCC1, 相で生成物を白色固体(定量収率)として得た。少量の該固体をヘキサン/酢酸 エチルから再結晶化した(融点97〜100℃)。
NMR(CDCIs、200MHり84.01 (s、3 H、OCHs)、4 −94(d、2H,J = 1.5Hz、CHtBr)、7.32(t、IH, ?−9,4Hz、ArH)、7.49(d、lH,J−9,5Hz、ArH)、 8.25(+a、IH,ArH)、8−25(d、lH,ArH)。
I R(CHClx、cm一つ:l 615(芳香族C−O)。
計算分析値:C,46,32,H,2,69%5J!測値:   C,46,0 4;H,2,34%ステップ(2):2−フルオロ−1−ヒドロキシメチル−6 −メドキンー5−()リフルオロメチル)ナフタレンの調製l−ブロモメチル− 2−フルオロ−6−メドキシー5−(トリフルオロメチル)ナフタレン(11, 16g、35ミリモル)、ギ酸ナトリウム(5,85G、86ミリモル)、エタ ノール(134ミリモル)および水(34!I(1)の懸濁液を、撹拌しながら 加熱還流した。20分以内で溶解が生じた。1.5時間後、加熱源を取り除き、 2.5NのNaOH(14m6)を添加し、反応混合物を室温l;冷却した。エ タノールを除去し、水(100m+2)を添加して固体を濾過した。白色固体を 水で洗浄し、真空下で乾燥させて生成物(定量収率)を得た。少量を石油エーテ ル/酢酸エチルから再結晶化した(融点113〜114°C)。
NMR(CDCl2.200MHz)δ1.74Q、lH,J−6,2Hz。
−0H)、3.99(s、3H,0CHz)、5.15(dd、2H,J −9 ,4Hzおよび6.2Hz、−CH,OH)、7.32(t、IH,J−9,4 Hz、ArH)、7.42(d、IH,J−9,4Hz、ArH)、8.41( d。
IH,J=9.4Hz、ArH)。
I R(CHC13,cm7’):3610,3420(OH)、1615(芳 香族C−0)。
計算分析M:C,5B、94:H,3,67%寅測値:   C,56,71; H,3,86%ステップ(3):2−フルオロ−6−メドキシー5−、t’ ) リフルオロメチル)−1−ナフトエ酸の調製 ジョーンズ試薬(Cro s中2.67M、5Q、66.8ミリモル)を、機械 的に撹拌された冷たい2−フルオロ−1−とドロキシメチル−6−メドキシー5 −(トリフルオロメチル)ナフタレン(11,59g、34゜6ミリモル)のア セトン(1250*ff)中溶液に5分かけて滴下した。
反応混合物を室温まで暖め、2時間後、それをインプロパツールでクエンチした 。反応混合物をエーテルで容積500+++12まで希釈し、ついで、セライト を通して濾過した。該セライトをさらにエーテルで洗浄した。エーテルを除去し 、残渣を5%Na0H(100ma)中に溶解させI;。さらにloomuの水 を添加し、この水性相をエーテル(4X 200mff)、酢酸エチル(IXI O(ha4)およびcH,cl。
(l X 200wQ)で抽出した。これらの抽出物を廃棄した。塩基相を10 %MCIでpH1〜3に酸性化し、淡褐色固体を収集し、真空下で乾燥させた( 7.39.収率73%)、少量のサンプルをエタノール/水から再結晶化した( 融点179〜181’c)。
NMR(CDC1a、200MHz)84.02(S、3H−OCH3)、7. 40(t、IH,J−9,5Hz、ArH)、7.46(d、lH,J−9,6 Hz、ArH)、8.37(m、lH,ArH)、8.53(d、IH,)−9 、5Hz、ArH)a IR(KBr、co+一つ:3600〜2500(Co、H)、1695(co zH)。
精密質量:計算値−288,0409、実測値−288,0380実施例14 6−メドキシー2−(2,2,2−)リフルオロエトキシ)−5−()リフルオ ロメチル)す7トエ酸 (I+):R’−−0−CH,−〇F3ステップ(1):イー・エル・エリエル (E、L、 Eliel)ら、ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエテ(−( j、 Che+a、 Soe、)、1628(1955)の方法により、ギ酸ナ トリウム(12,8By、2.4当量)および水(42mff)を、室温で、2 −ブロモ−1−ブロモメチル−6−メドキシー5−トリフルオロメチルナフタレ ン(32,4g、78.0ミリモル、寅施例13の方法で調製)のエタノール( 160mff)中撹拌懸濁液に添加した。懸濁液を加熱還流し、1時間後、ざら にギ酸ナトリウム(1,079,0,2当量)を添加した。103/4時間後、 水(25mff)を添加し、蒸留によりエタノールを除去した。反応物を室温に 冷却し、10%の水酸化ナトリウム水溶液でpH9に塩基性化した。固体を水( 2X30m12)で洗浄し、クロロホルム(2X25mff)でトリチュレート し、乾燥させて淡黄色固体(23,109、収率87%)を得た。
少量のサンプルをフラッシュクロマトグラフィー(溶離成分二石油エーテル:酢 酸エチル−7:3〜3:2、シリカ)に付して分析用の白色固体(融点171〜 173℃)を得t;。
NMR(d’DMso、400MHz)δ4−01(s、3H。
Ar0CHs)、5.07(d、2H,J−4−4Hz、CH*OH)、5.4 4(t、l H,J = 5−2Hz、CHxOH)、7.70(d、lH,J =9.5Hz。
ArH)、7.78(d、IH,J−9,1Hz、ArH)、7.90(d、I H。
ArH)、8.56(d、IH,J−10,2Hz、ArH)。
I R(KBr、am−’):3318(OH)、1613および1588(C −C)。
計算分析値:C,46,59;H,3,01%実測値:   C,46,77: H,3,36%ステップ(2):2−ブロモ−6−メドキシー5−トリフルオロ メチル−1−ナフトエ酸の調製 ジョーンズ試薬(Cry、中2.67M、34aQ% 1.32当量)を、0℃ で、(2−ブロモ−6−メドキシー5−トリフルオロメチル−1−ナフタレニル )メタノール(23,10g、88.9ミリモル)のアセトン(450taQ) 中撹拌溶液にゆっくりと添加した。5分後、反応物を室温まで暖めた。1時間後 、さらにジョーンズ試薬(6,8*L O,26当量)を添加した。2 l/2 時間後、反応物をイソプロノ(ノール(lO嘗Q)でクエンチし、水(1,41 )で希釈した。水性相を酢酸エチル(3X400ml+)で抽出した。抽出物を 合し、酢酸エチル相を5N水酸化ナトリウム溶液(3X 350+11(1)で 急速に抽出しt:。塩基相を合し、濃塩酸でpH1に酸性化した。水性懸濁液を 室温で一夜撹拌しt;。
吸引濾過により固体を収集し、水(lX25+iρ)で洗浄し、乾燥させて黄色 固体(16,05g、収率67、融点221〜222.5℃)を得tこ。
NMR(d  @DMs0.4 0 0MHz)34.02(s、3H。
A ro CHs)、7.77(d、lH,J−9,7Hz、ArH)、7.8 4(d。
IH,Jw9.4Hz、ArH)、8.02(d、2H,J  9.3Hz、A rH)。
I R(KBr、cm”):1710(C−0)、1612および1583(C −C)。
M S (z/e)= 3 5 0 (99%)、  348(100%)、3 33(20%)、331(20%)、  3 0 7(24%)、  305( 26%)。
計算分析値:C,44,73;H,2,31%実測値:   C,44,69; H,2,38%シ)−5−()リフルオロメチル)ナフトエ酸の調製2.2.2 −トリフルオロエタノール(8,35顧、4.0当量)を、室温で、火炎乾燥反 応容器内、アルゴン下で、水素化ナトリウム(鉱物油中60重量%分散液、7. 689.6.7当量)の無水へキサメチルホスファ−アミド(85m12)9懸 濁液にゆっくりと添加した。20分後、2−ブロモー6−メドキシー5−トリフ ルオロメチル−1−ナツトzla(10,00g、28.6 ミ!Jモル)j; ヨびヨウ([1#A(10,91g、2.0当量)に注意深く添加した。50分 後、反応物を65℃で1 1/2時間加熱し、ついで、室温に冷却した0反応物 を水(800m12)で希釈し、濃塩酸でpH1に酸性化した。酸性相および酢 酸エチル(200+*Q)を、15分間共に撹拌し、セライトを通して濾過した 。セライトをさらに酢酸エチル(2X I O0x(1)で洗浄した。
2相の濾液を分離しt;、水性層を酢酸エチル(2X l 50mm)で抽出し た。すべての酢酸エチル相を合し、酢酸エチルを除去した。残渣を0.5N水酸 化ナトリウム(800mff)中に溶解し、エーテル(2×150mQ)で抽出 し、抽出物を廃棄した。塩基性相を濃塩酸でpH1に酸性化しt;。酸性相をエ ーテル(3X 200mm)で抽出した。抽出物を合し、飽和水性塩化ナトリウ ム(IX50m12)で洗浄し、WLriiマグネシウムで乾燥させ、エーテル を除去して淡黄色固体(9,33g、収率88%)を得た。少量のサンプルを、 分析のためにエタノール/水中で再結晶化した(融点190〜192℃)。
NMR(d@DM50.200MHz)δ3−99(s、3H。
ArOCHs)、4.93(q、2H,J−8,9Hz、0CHzCFs)、7 .71(2d、2H,J=4.4Hzおよび9.4Hz、ArH)、8.00( dl I H,J−9,5Hz、ArH)、8−13(d、I H,J−8−4 Hz。
ArH)。
I R(K B r、c+i−リ:l 71 g(C−0)、1614(C−C )。
計算分析値:C,48,93;H,2,74%実測値:   C,48,90: H,3,13%λ菓亘上i ステップ(1):l−ブロモエチル−2−クロロ−6−メドキシー5−トリフル オロメチルナフタレンの調製 N−ブロモスクシンイミド(l 1.62p、1.1当i)およびベンゾイルペ ルオキシド(0,061p、0.0044当量)を、室温で乾燥窒素雰囲気下、 2−クロロ−6−メドキシー1−メチル−5−トリフルオロメチルナフタレン( 16,3g、0.0593モル、実施例17、ステップ2の方法で調製)の四塩 化炭素(200m12)中tjt拌溶液溶液加だ。反応物を29時間加熱還流し 、5172時間後、ざらにN−ブロモ−スクシンイミド(lo、55g、1当量 )およびベンゾイルペルオキシド(0,035g、0.0025当量)を添加し た。反応混合物を室温に冷却し、濾過した。固体を熱い四塩化炭素で洗浄しI; 。濾液を濃縮して白色の固体生成物(21,88g、収率100%)を得た。
少量のサンプルをフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/クロロホルム −471)に付すことにより精製した(融点127〜130℃)。
NMR(CDC1s、200MHz)δ4−01(s、3H,0CHs)、5. 05(s、2H,CHsBr)、7.46(d、IH,J−8Hz、ArH)、 7.50(d、I H,J=7Hz、ArH)、8.13(d、IH,J−8H z。
ArH)、8.26(d、IH,J = l OHz、ArH)。
I R(CHCls+cm−’): l 615およびl 580(C−C)。
計算分析値:C,44,16,H,2,56%実測値:   C,44,13, H,2,46%ステップ(2):2−クロロ−1−ヒドロキシメチル−6−メド キシー5−トリフルオロメチルナフタレンの調製ギ酸ナトリウム(9,689, 2,4当量)および水(57m12)を、室温で、1−ブロモメチル−2−クロ ロ−6−メドキシー5−トリフルオロメチルナフタレン(20,97g、0.0 593ミリモル)のエタノール(226+1(1)中撹拌懸濁液に添加した0反 応混合物を3 1/2時間加熱還流した。加熱を停止し、2.5N水酸化ナトリ ウム(27ma。
1当量)を撹拌された熱い混合物に添加した。エタノールを除去し、残渣を水( 〜loomQ)で希釈しI;。水性懸濁液を濾過した。固体を水で洗浄し、真空 下で乾燥させて白色の固体生成物(16,01g、収率93%)を得た。少量の サンプルを7ラフシユクロマトグラフイー(石油エーテル/酢酸エチル−3/2 )に付して分析用サンプル(融点162〜166°C)を得た。
NMR(CDCIs、200MHz)81.86(t、IH,J−5Hz。
−C)!、OH)、4−04(s、3 H,0CHs)、5.29(6,2H, J−5Hz 、 CH20H)、7.44(d、IH,J−10Hz、ArH) 、7.53(d。
I H,J −10Hz、ArH)、8.16(d、lH,J−10Hz、Ar H)、8.46(d、lH,J−10Hz、ArH)。
I R(K Br、c+a−’): 3290 (−0H)、1608(C−C )。
計算分析値:C,53,90;H,3,13%実測値:   C,53,81; H,3,36%ステップ(3):2−クロロ−6−メドキシー5−(トリフルオ ロメチル)ナフトエ酸の調製 ジョーンズ試薬(Cr03中2.67M、 27raQ、  1.34当量)を 、0℃で機械的に撹拌された2−クロロ−1−ヒドロキシメチル−6−メドキシ ー5−トリフルオロメチルナフタレン(15,619,0,0537モル)のア セトン(324*ff)中溶液に添加しt;。反応混合物を室温まで暖め、2時 間後、ざらにlOa+6(0,5当量)のジョーンズ試薬とともに4時間撹拌し I;。反応混合物をインプロパノール(〜250mQ)でクエンチし、エーテル (〜112)で希釈し、ついで、セライトを通して濾過した。濾液を濃縮し、残 渣を5%のNa0H(150mQ)中に溶解させた。水性相をエーテル(H2) および塩化メチレン(50(hnρ)で抽出した。抽出物を廃棄した。水性相を 10%塩酸でpH1に酸性化した。固体沈澱物を濾過し、水で洗浄し、80℃の 真空下で乾燥させて白色固体(10,989、収率67%)を得た。少量をクロ ロホルム/石油エーテルから再結晶化して分析サンプルを得た(融点214℃) 。
NMR(d’DMso、200MHz)δ4−02(s、3H,0CHx)、7 .75(t、2H,J=10Hz、ArH)、8.03(d、IH,J−10H z、ArH)、8.11(d、IH,J=10Hz、ArH)。
IR(KBr、cm−リ:3600−2500(CO,H)、1687(C−O )。
計算分析値:C,51,25,H,2,65%実測値:   C,50,89; H,2,84%五基jユ」− 2−ブロモ−1−ブロモメチル−6−メドキシー5−トリフルオロメチルナフタ レンの調製 N−ブロモスクシンイミド(21,079,1,5当量)およびベンゾイルペル オキシF(84I+19.0.0044等量))を、室温で乾燥窒素雰囲気下、 2−ブロモ−6−メドキシー1−メチル−5−トリフルオロメチルナフタレン( 25,199,78,9ミリモル、実施例17、ステップlの方法で調製)の四 塩化炭素(300mQ)中撹拌溶液に添加した。
反応混合物を6時間加熱還流し、室温〜50℃に冷却しI;。暖かい反応混合物 を濾過しt;、固体を暖かい四塩化炭素(2X30mQ)で洗浄した。四塩化炭 素を濾液から除去して淡黄色固体(32,49,収率100%、融点141.5 〜143℃)。
NMRCCDCls、200MHz)δ4−02(s、3)(,0CHs)、5 −09(d、lH,J−9,5Hz、ArH)、7.66(d、IH,J−9, 5Hz、ArH)、8.08(d+a、 I H,ArH)、8.30(!1. IH,J−9,5Hz * A r H)a I R(CHC1,、am−’): l 615、l 585(ArC−C)。
計算分析値:C,39,23;H,2,28%実測値:   C,38,90; H,2,41%実施例17 ステップ(1):2−ブロモ−6−メトキシ−l−メチル−5−トリフルオロメ チルナフタレンの調製 臭素(6−41wQ、 0.125モル)(7)氷酢酸(28aQ)中溶液を、 2−メトキシ−5−メチル−1−トリフルオロメチルナフタレン(20,99, 0,083ミリモル)の氷酢酸(300IlIQ)中撹拌溶液に25分かけて添 加した。溶液を室温で22時間撹拌した。反応混合物を希釈水性NaHSOs( 2ff)に注いだ。吸引濾過を介して黄色の固体生成物を収集し、真空下で乾燥 させてた(26.2g、収率98%、融点98〜100.5℃)。
NMR(CDC1g、200MHz)δ2,77(s、3H,CHs)、3.9 9(s、3H,0Hs)、7.33(d、lH,J−9,5Hz、ArH)、7 .63(d、IH,J−9,6Hz、ArH)、7.91 (dm、 l H, ArH)、8−19(d、IH,J−9,5Hz、ArH)。
I R(CHCls、c+o一つ:1610(ArC−C)。
計算分析値:C,48,93;H,3,16%実測値:   C,48,57; H,3,38%ステップ(2):2−クロロ−6−メドキシー1−メチル−5− トリフルオロメチルナフタレンの調製 塩化第1#!(35−739,6当量)を、室温で窒素雰囲気下、2−プロモー 6−メトキシー5−トリフルオロメチルナフタレン(19,22−10,060 2モル)の乾燥DMSO(194黛Q)中溶液に添加した。
反応混合物を〜188℃で3時間加熱し、ついで、室温に冷却し、水(3Q)で 希釈した。得られた固体を収集し、酢酸エチル(全量212)で完全にトリチュ レートした。トリチユレートした物を合し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過 し、溶媒を除去して白色固体<16.7g、収率100%)を得た。少量のサン プルを7ラツシユクロマトグラフイー(石油エーテル/クロロホルム−96/1 0)により精製して分析的l二純粋な生成物を得た(融点102〜103℃)。
NMR(CDC5,200MHz)δ2−72(s、3H,−CH5)、3.9 9(s、3H,0cHs)、7.34(d、lH,J−10Hz、ArH)、7 .48(d、lH,J−10Hz、ArH)、7.98(d、lH,J−9Hz 。
ArH)、8.17(d、lH,J=lOHz、ArH)。
I R(CHC13,c+a−’): 2950および2858(CH)、16 10およびl 590(C−C)。
計算分析値:C,56,85;H,3,67%実測値:   C,56,57; H,3,95%哀罠匹上1 2−フルオロ−6−メドキシー1−メチル−5−(トリフルオロメチル)ナフタ レン ステップ(1):2−メトキシ−5−メチル−6−二トロー1−(トリフルオロ メチル)す7タレンの調製 無水酢酸の冷却溶液(0〜4℃、640mQ)に、漏斗を介し、初期の温度8℃ 以下を維持するような速度(総添加時間:〜1時間20分)で発煙硝酸(90% 、比重−1,5,160m12)を滴下した。内部温度を再び3〜4℃に冷却し た後、2−メトキシ−5−メチル−1−トリフルオロメチルナフタレンC200 9,0,833モル)を分けて添加した。1回の量は、内S温度がlO°C以上 に上がらないように少ない量であり、温度を5℃まで冷却しl2時に各分量を添 加した(添加時間:〜1時間15分)。15分後、反応混合物を水(3Q)に添 加した。得られるアモルファス固体を濾過し、水で洗浄し、塊を粉砕し、−夜真 空下で乾燥させt;。乾燥固体(〜2259)をエタノール/イソプロパノ−ル ー9515(3Q)から再結晶化した。得られる長い黄色の針状物を濾過し、エ タノール(2X 50gn)で洗浄して生成物(97,59、収率41%、融点 141〜142℃)を得た。少量の所望の生成物を石油エーテル/酢酸エチル− 471)から再結晶化した。
NMR(CDCl2.200MHz)δ2.84(s、3H,CHx)、4.0 5 (s、 3 H、OCHs”)、7.47(d、IH,J−10,0Hz。
ArH)、7.87(d、IH,J−9,9Hz、ArH)、8.16(da+ 、IH。
ArH)、8.39(d、IH,J−10,0)(z、ArH)。
I R(CHCh+cm一つ:1615(55香族C−C)。
MsCz/e):285(67%)、268(80%)、266(13%)、2 48(48%)、240(42%)、196(100%)、146(100%) 計算分析値:C,60,47;H,3,90%尖測値:   C,60−28; H,3,80%ステップ(2):6−アミノー2−メトキシ−5−メチル−1− トリフルオロメチルナフタレンの調製 2−メトキシ−5−メチル−6−二トロー1−トリフルオロメチルナフタレン( 16,5g、57.85ミリモル)およびカーボン上の10%パラジウム(1, 699)の無水エタノール(900mQ)9懸濁液を、40psiH,の圧力下 、室温で2時間水素化した。反応混合物をスルカフロック(sulkafloc )を通して濾過し、該スルカフロックを清浄なエタノールで洗浄した。ついで、 エタノールを濾液から除去して生成物を黄色固体(14,39、収率97%、融 点109〜110℃)を得た。
NMR(CDCIs、200MHz)δ2.40(S、3H,CHI)、3.7 7(ブロードs、2H,NH*)、3−95Cs、3H,0CHs)、7.04 (d、 I H,J = 9.7 Hz、ArH)、7.26(d、 l H, J −9,5Hz、ArH)、7.92(dm、 I H,ArH)、8.05 (d、 l H,J −9,5Hz、ArH)。
I R(CHCIs 、c+a一つ:3510.3420(NMR)、1630 ゜1610(芳香族C−C)。
MS(z/e):255(100%)、234(79%)、212(75%)計 算分析値:C,61,17;H,4,74%;N、5.49%実測値:   C ,61,38:H,4,40%;N、5.40%ステップ(3):2−フルオロ −6−メドキシー1−メチル−5−(トリフルオロメチル)す7タレンの調製 電磁攪拌捧を有する250−ナルゲン(nalgene)ボトルに、N、雰囲気 下でHF−ピリジン(75mQ)を入れ、ドライアイス−イソプロパツール洛中 で一78℃に冷却した。HF−ピリジンが凍結すると、6−アミノ−2−メトキ シ−5−メチル−1−トリフルオロメチルナフタレン(10,07,,39,4 ミリモル)のピリジン(25+++Q、KOHで予め乾燥された)中溶液にゆっ くりと添加した。再び、溶液が凍結すると、固体状の硝酸ナトリウム(4,55 g、1.67当量)を添加し、ドライアイス−イソプロパツール浴を取り除いt :。反応混合物を室温で30分間撹拌しr:、(10分後、凍結固体は溶けI; )。ついで、反応混合物を65℃の油浴中で2時間加熱した。この加熱する間、 反応容器内で気泡状の沈澱が収集されl;。反応混合物を室温に冷却し、水(I  Q)に添加した。水性相をエーテル(3X 300raQ)で抽出した。合し たエーテル抽出物を飽和水性NaCI(200に)で洗浄した。シリカゲル(4 領−)をエーテル相に添加し、エーテルを除去した。シリカ吸収物をフラッシュ クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル−95:5)J:付して白色の 固体生成物(7,829、収率77%、融点97〜99℃)を得た。
NMR(CDCl2.200M1(Z):82.56(d、3H,J−2,2H z。
CH,)、3.99(s、3H,J−2,2Hz、CHs)、3−99(s、3 H。
o CH3)、7.28Cd、IH,J−9,3Hz、ArH)、7.34(L IH。
J−9,3Hz、ArH)、8.04(m、’l H,ArH)、8.13(d 、IH。
J = 9−3 Hz、ArH)。
I R(K Br、am−’): 1615(芳香族C−C)。
MS(z/e):258(96%) 計算分析値:C,60,47;H,3,98%実測値:   C,60,28; H,3,81%国際調査報告

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼(I)[式中、Rはハロゲンあるいは炭素数 1〜5の低級アルコキシ、トリフルオロエトキシ、フェノキシまたはフェニルメ トキシ;Xは=Oまたは=S;Yは−OH、−NH2または−NHCO2CH2 CH3である] で示される化合物およびその医薬上許容される塩。
  2. 2.Rがフッ素、塩素または臭素;Xが=Oまたは=S;Yが−OH、−NH2 または−NHCO2CH2CH3である請求項1記載の化合物およびその医薬上 許容される塩。
  3. 3.N−[(アミノカルボニル)メチル]−2−フルオロ−6−メトキシ−5− (トリフルオロメチル)−1−ナフタレンカルボキサミドである請求項2記載の 化合物およびその医薬上許容される塩。
  4. 4.N−[2−[(エトキシカルボニル)アミノ]−2−オキソエチル]−2− フルオロ−6−メトキシ−N−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1−ナフ タレンカルボキサミドである請求項2記載の化合物およびその医薬上許容される 塩。
  5. 5.[[[2−フルオロ−6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1−ナ フタレニル]チオキソメチル]メチルアミノ]アセトアミドである請求項2記載 の化合物およびその医薬上許容される塩。
  6. 6.N−[[2−フルオロ−6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1− ナフタレニル]カルボニル]−N−メチルグリシンである請求項2記載の化合物 およびその医薬上許容される塩。
  7. 7.N−[[2−フルオロ−6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−1− ナフタレニル]チオキソメチル]−N−メチルグリシンである請求項2記載の化 合物およびその医薬上許容される塩。
  8. 8.式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II)[式中、Rはハロゲンあるいは炭素 数1〜5の低級アルコキシ、トリフルオロエトキシ、フエノキシまたはフェニル メトキシである]で示される中間体化合物およびその医薬上許容される塩。
  9. 9.a)Rが前に定義したものに同じである式(VIII)▲数式、化学式、表 等があります▼(VIII)で示される化合物を酸化して、Rが前に定義したも のに同じである式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II)で示される化合物を生成し、 b)該式(II)の化合物を、R1が低級アルキルである式(III)NH(C H3)CH2CO2R1(III)で示される化合物のサルコシンエステルと反 応させて、RおよびR1が前に定義したものに同じである式(IV)▲数式、化 学式、表等があります▼(IV)で示される化合物を生成し、 c)該式(IV)の化合物をアンモニアと反応させて、Xが=O、Yが−NH2 である式(I)の化合物を生成することを特徴とする式(I)▲数式、化学式、 表等があります▼(I)[式中、Rはハロゲンあるいは炭素数1〜5の低級アル コキシ、トリフルオロエトキシ、フエノキシまたはフェニルメトキシ;Xは−O または=S;Yは−OH、−NH2または−NHCO2CH2CH3である〕 で示される化合物およびその医薬上許容される塩の製造方法。
  10. 10.式(XI) ▲数式、化学式、表等があります▼(XI)の化合物を、 a)フッ化水素−ピリジンの存在下、亜硝酸ナトリウムまたはb)テトラフルオ ロホウ酸の存在下、亜硝酸ナトリウムと反応させてRがN2+BF4−である対 応する式(VI)のジアゾニウムテトラフルオロホウサン塩を生成し、該ジアノ ニウムテトラフルオロホウサン塩を熱分解することを特徴とする、Rが−Fであ る式(VI)▲数式、化学式、表等があります▼(VI)で示される中間体化合 物の製造方法。
  11. 11.緩和または予防量の請求項1記載の化合物および医薬上許容される担体か らなることを特徴とする糖尿病の哺乳動物の神経障害、腎症、網膜症または白内 障を予防または緩和する医薬組成物。
  12. 12.請求項1記載の緩和または予防量の化合物を糖尿病の哺乳動物に投与する ことを特徴とする該哺乳動物の神経障害、腎症、網膜症または白内障を予防また は緩和する方法。
  13. 13.インスリンまたは経口血糖降下剤とともに請求項1記載の緩和または予防 量の化合物を糖尿病の哺乳動物に投与することを特徴とする該哺乳動物の神経障 害、腎症、網膜症または白内障を予防または緩和する方法。
JP1500924A 1987-12-23 1988-12-21 アルドースレダクターゼ抑制剤としてのn―ナフトイルグリシン Expired - Lifetime JP2553210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13740387A 1987-12-23 1987-12-23
US137,403 1987-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02502728A true JPH02502728A (ja) 1990-08-30
JP2553210B2 JP2553210B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=22477271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1500924A Expired - Lifetime JP2553210B2 (ja) 1987-12-23 1988-12-21 アルドースレダクターゼ抑制剤としてのn―ナフトイルグリシン

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0322255B1 (ja)
JP (1) JP2553210B2 (ja)
AT (1) ATE87300T1 (ja)
CA (1) CA1307537C (ja)
DE (1) DE3879648T2 (ja)
WO (1) WO1989005791A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205963A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Kanto Denka Kogyo Co Ltd 反応活性な基を有する新規なナフタレン化合物及びそれらの製造方法
JP2016509604A (ja) * 2013-01-29 2016-03-31 バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッドBiogen MA Inc. S1p調節剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6548670B1 (en) * 2001-07-19 2003-04-15 Air Products And Chemicals, Inc. Methods for preparing 5- and 6-benzyl-functionalized quinoxalines
CA3071114A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 Applied Therapeutics Inc. Compositions and methods for treating galactosemia

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1182472A (en) * 1981-03-02 1985-02-12 Kazimir Sestanj N-[(2-naphthalenyl)thioxomethyl]glycine derivatives
CA1176269A (en) * 1981-03-02 1984-10-16 Kazimir Sestanj N-naphthoylglycine derivatives
AU544067B2 (en) * 1981-03-02 1985-05-16 Wyeth-Ayerst Canada Inc. Thioamides and amides. treatment of diabetes
CA1191156A (en) * 1981-10-15 1985-07-30 Francesco Bellini N-((6-(lower alkoxy)-5-(trifluoromethylthio)-1- naphthalenyl)-thioxomethyl)-n-(lower alkyl)glycines
CA1147739A (en) * 1981-03-02 1983-06-07 Kazimir Sestanj N-(naphthalenylthioxomethyl)aminoacid derivatives
US4446150A (en) * 1982-09-21 1984-05-01 Ayerst, Mckenna & Harrison, Inc. Naphthalenylthiazole derivatives
US4672059A (en) * 1985-06-10 1987-06-09 American Home Products Corporation N-[[5-(trifluoromethyl)-6-methoxy-1-naphthalenyl]-thioxomethyl and carbonyl]-N-methylglycinamides
US4672058A (en) * 1985-06-10 1987-06-09 American Home Products Corporation N[[5-(trifluoromethyl)-6-methoxy-1-naphthalenyl]-thioxomethyl]-N-methylglycinamides
US4699993A (en) * 1985-12-12 1987-10-13 Ethyl Corporation Perfluoroalkylnaphthalene compounds
US4734435A (en) * 1986-04-07 1988-03-29 American Home Products Corp. N-[[6-methoxy-5-(trifluoromethyl)-1-naphthalenyl]-thioxomethyl]-N-methylglycine S-oxide and the amide thereof
JPS63119455A (ja) * 1986-06-27 1988-05-24 Nippon Shinyaku Co Ltd グリシン誘導体
EP1404078A1 (en) * 2002-09-25 2004-03-31 Motorola, Inc. Receiver for a switched signal on a communication line

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205963A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Kanto Denka Kogyo Co Ltd 反応活性な基を有する新規なナフタレン化合物及びそれらの製造方法
JP4648546B2 (ja) * 2001-01-10 2011-03-09 関東電化工業株式会社 反応活性な基を有する新規なナフタレン化合物及びそれらの製造方法
JP2016509604A (ja) * 2013-01-29 2016-03-31 バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッドBiogen MA Inc. S1p調節剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE3879648T2 (de) 1993-07-01
CA1307537C (en) 1992-09-15
EP0322255A1 (en) 1989-06-28
WO1989005791A1 (en) 1989-06-29
DE3879648D1 (en) 1993-04-29
EP0322255B1 (en) 1993-03-24
JP2553210B2 (ja) 1996-11-13
ATE87300T1 (de) 1993-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60109558A (ja) スルフアメ−トおよび医薬としてのその用途
EP3866772B1 (en) 2,3,5-trimethyl-6-nonylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione for suppressing and treating alpha-synucleinopathies, tauopathies, and other disorders
EP1307457A1 (fr) Composes azabicycliques, leur preparation et leur utilisation comme medicaments , notamment comme anti-bacteriens
AU604737B2 (en) N-phenylbutenamides with pharmaceutical properties
JPH06510030A (ja) 新規な3,5−ジ−tert−ブチル−4− ヒドロキシフェニル誘導体、それらの製造方法および薬剤
JPS62155246A (ja) 安息香酸および安息香酸エステル誘導体およびそれらの製法
KR20000036005A (ko) 벤즈아미딘 유도체 및 ltb4-길항 효과를 갖는 약물로서의 이의 용도
JP2001513767A (ja) メタロプロテアーゼ阻害剤としての逆ヒドロキサメート誘導体
JPS62155269A (ja) ベンゾフラン誘導体
JP2001505198A (ja) Pde阻害剤としての置換ジヒドロベンゾフラン
JPH03505335A (ja) ベンゾサイクリックまたはベンゾヘテロサイクリック酸由来の新規スルホンアミド、その製造法およびその医薬用途
TWI784199B (zh) Dp拮抗劑
JP5815542B2 (ja) Dpp−1阻害剤として有用なアルキニル誘導体
JPH06503078A (ja) 治療活性を有する4,5−ジヒドロキシ−および4,5,8−トリヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジオクソ−2−アントラセンカーボキシリック アシッドジカーボネートおよびウレタン
JPH02502728A (ja) アルドースレダクターゼ抑制剤としてのn―ナフトイルグリシン
JPH0611739B2 (ja) N―[6―メトキシ―5―(パーフルオロアルキル)―1―ナフトイル―n―メチルグリシンおよびチオナフトイル類似体
CN111620816B (zh) 螺桨烷类衍生物、其制备方法、药物组合物和用途
US5472973A (en) Fluorenyl derivatives as anti-inflammatory agents
JPS6399057A (ja) グリシン誘導体
US5519043A (en) Fluorenyl derivatives
JPH037277A (ja) ビフェニル誘導体、その製法及びその合成中間体
JPH0623152B2 (ja) N−〔〔5−(トリフルオロメチル)−6−メトキシ−1−ナフタレニル〕チオキソメチルまたはカルボニル〕−n−メチルグリシンアミド
CN112552276B (zh) 苯并氧杂卓-5-酮类化合物及其制备方法和用途
JPH02502727A (ja) アルドースレダクターゼ抑制剤としてのn‐アシル‐n‐ナフトイルグリシン
JPH09227495A (ja) フェノール誘導体及びその製法