JPH0249820A - 地下壁及びその施工法 - Google Patents

地下壁及びその施工法

Info

Publication number
JPH0249820A
JPH0249820A JP20002888A JP20002888A JPH0249820A JP H0249820 A JPH0249820 A JP H0249820A JP 20002888 A JP20002888 A JP 20002888A JP 20002888 A JP20002888 A JP 20002888A JP H0249820 A JPH0249820 A JP H0249820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wall
water
concrete
underground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20002888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583688B2 (ja
Inventor
Yukinori Yagishima
柳島 征典
Takeshi Nagahama
長浜 健
Takao Kanai
隆夫 金井
Shizuko Kushida
串田 志津子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Taisei Corp
Original Assignee
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OZAWA CONCRETE KOGYO KK, Taisei Corp filed Critical OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP20002888A priority Critical patent/JPH0249820A/ja
Publication of JPH0249820A publication Critical patent/JPH0249820A/ja
Publication of JPH0583688B2 publication Critical patent/JPH0583688B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業りの利用分野〉 本発明は、建築物や構築物の地下室の壁、地下車庫の壁
、その他の地下の壁として利用する地中壁及びその施工
法に関するものである。
〈従来の技術〉 周知のように、建築物や構築物の地下室等の壁は、コン
クリート層が薄いと長期間経過する間に微細なりラック
、亀裂等が発生し、地下水や地中に染み込む降雨水が浸
透して室内側を汚損したり水浸しにする。そこで、従来
では地中の掘削壁に接するように形成したコンクリート
壁の表面に、所望の間隔を保たせてブロック材を積み上
げることにより内壁を構成し、コンクリート層から浸透
する水を、コンクリート壁とブロック材との間隔を伝わ
らせて排出している。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、上記した従来の方法では、地中の掘削壁の表面
にコンクリートの壁を施工する作業と、このコンクリー
トの壁に対して所望の間隔を保たせながらブロックやコ
ンクリートによる内壁を構成する作業とが必要であるか
ら、作業に著しく長期間を要するばかりでなく、建築や
構築の費用が高くなるものであった。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記に鑑み提案されたもので、地中の掘削壁の
表面にコンクリートの壁層と、透水コンクリート層と型
枠層とを一体にした捨型枠板材とを重層状に設け、コン
クリートの壁層に透水コンクリート層を接触状にしてコ
ンクリートの壁層から浸透する地下水等を透水コンクリ
ート層に導いて排出するようにした地中壁及びその施工
法に関するものである。
〈実施例〉 以下に本発明を図面の実施例に基づいて詳細に説明する
第1図は本発明により構成された地中壁lを示すもので
、この地中壁lは地中の掘削壁2の表面設けたコンクリ
ートの壁層3と、このコンクリートの壁層3の表面に捨
型枠板材4を重層状に配設してなるものである。上記し
た捨型枠板材4は透水コンクリート層5と型枠層6との
2層を予め一体状に形成した板材である。そして、透水
コンクリート層5としては骨材相互をコンクリート成分
で接合するとともに各骨材間に微細な連続状の空隙を有
して水が透過可能にしたものである。また、型枠層6と
しては例えばコンクリートの板材を使用することができ
、予め成形した型枠層6の片面に透水コンクリート層5
を薄く打設して養生、硬化すれば、透水コンクリート層
5とコンクリートの型枠層とが重合した捨型枠板材4を
構成することができる。
上記したような地中壁1を施工するには、地中の掘削壁
2の表面に所望の間隔を保たせて捨型枠板材4を直立状
に配設する。この場合、透水コンクリート層5が掘削壁
2に対向するように捨型枠板材4を配設する。そして、
掘削壁2と透水コンクリート層5との間に生コンクリー
トを流入して打設し、養生、硬化すると壁層3が構成さ
れるので、掘削壁2の表面にコンクリートの壁層3、透
水コンクリート層5及び型枠層6の3層が一体状に重層
した壁となる。
したがって、仮にコンクリートの壁層2に微細な亀裂が
発生して地下水や地中に透過する降雨水が浸透しても、
透水コンクリート層5を流下して排出するので、型枠層
6の表面にまで染み出すことがない。
なお、第1図において7は地下室の天井、8は地下室の
床面で、透水コンクリート層5の下端に横方向に延在す
る空間部9を形成するとともに床面8の下方に貯水空部
10を形成し、空間部9と上記貯水空部10とをパイプ
材11で接続すると、透水コンクリート層5に浸透する
水が効率良く空間部9に導かれ、この空間部9内に貯留
したり若くは横に流れてパイプ材11から貯水空部10
に供給されるので、貯水空部10内で天然蒸発したり、
若くはポンプアップによる処理をすることができる。
第2図及び第3図は本発明の他の実施例を示すもので、
捨型枠板材4としては基板部分41と、該基板部分41
の左右の側縁から前方に延びる側板部分42とからなる
横断面がコ字状で縦長な枠材を使用し、基板部分41の
外面に透水コンクリート層5を形成する。そして、施工
に際しては掘削壁2の表面に複数の捨型枠板材4を、透
水コンクリート層5が掘削壁2に所望の間隔を保つよう
にして対向するように、かつ隣り合う捨型枠板材4間に
多少の間隔が有るように横方向に配設し、隣り合う捨型
枠板材4の側板部分42の先端間を閉塞材43で閉止し
て、掘削壁2と捨型枠板材4との間に生コンクリートを
打設し、養生して硬化させる。
このようにして施工されたコンクリートの壁層3は、隣
り合う捨型枠板材4の側板部分42間が太くなって柱材
11となり、この柱材11はコンクリート層が厚いので
亀裂が発生しないから透水コンクリート層5が必要ない
、しかし、柱材11が存在しないコンクリートの壁層3
の部分は薄いので亀裂等が生じることがあるが、この亀
裂から地下水等が浸透しても捨型枠板材4の透水コンク
リート層5を流下して排出される。したがって、この実
施例においても壁層3を浸透する地下水等を透水コンク
リート層5に導いて効果的に排出することができる。
なお、第2図、第3図において説明していない符号は前
記した実施例の同一符号と同一の構成であるから説明を
省略する。
以上本発明を図面の実施例に基づいて説明したが、本発
明は上記した実施例に限定されるものではなく、特許請
求の範囲に記載の構成を変更しない限りどのようにでも
実施することができる0例えば、透水コンクリート層5
の外面に薄いモルタル層やペースト層を設け、掘削壁2
と捨て型枠4との間に生コンクリートを打設する時に透
水コンクリート層5の微細な空隙に生コンクリートが流
入して目詰りするのを防止するようにしてもよい。
〈発明の効果〉 以上要するに本発明によればコンクリートの壁層と型枠
層との間に透水コンクリート層を形成することによりコ
ンクリートの壁層から浸透する地下水等を透水コンクリ
ート層に導いて効果的に排出することができ、型枠層の
室内側にまで地下水等が浸透する可能性が全くない、ま
た、施工においては透水コンクリート層と型枠層とを一
体的に形成した捨型枠板材を掘削壁に対向させ、掘削壁
と捨型枠板材との間に生コンクリートを打設して養生す
るだけで構成することができるので、極めて簡単に、し
かも迅速に作業することができ、実用的価値が極めて大
きい有効な施工法を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は縦断側
面図、第2図は本発明の他の実施例の横断側面図、第3
図は第2図の実施例の一部の斜視図である。 lは地中壁、2は掘削壁、3は壁層、4は捨型枠板材、
5は透水コンクリート層、6は型枠層。 手続補正書 (自発) 平成元年 3月20日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地中の掘削壁の表面にコンクリートの壁層と、透
    水コンクリート層と型枠層とからなる捨型枠板材とを重
    層状に設け、コンクリートの壁層に透水コンクリート層
    を接触状にさせることによりコンクリートの壁層から浸
    透する地下水等を透水コンクリート層に導いて排出する
    ようにしたことを特徴とする地中壁。
  2. (2)地中の掘削壁の表面に、所望の間隔を保たせて透
    水コンクリート層と型枠層とを一体にした捨型枠板材を
    、透水コンクリート層が掘削壁に向くように配置し、掘
    削壁と透水コンクリート層との間に生コンクリートを打
    設して養生、硬化させることによりコンクリートの壁層
    を構成し、コンクリートの壁層から浸透する地下水等を
    透水コンクリート層に導いて排出するようにしたことを
    特徴とする地中壁の施工法。
JP20002888A 1988-08-12 1988-08-12 地下壁及びその施工法 Granted JPH0249820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20002888A JPH0249820A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 地下壁及びその施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20002888A JPH0249820A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 地下壁及びその施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0249820A true JPH0249820A (ja) 1990-02-20
JPH0583688B2 JPH0583688B2 (ja) 1993-11-29

Family

ID=16417617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20002888A Granted JPH0249820A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 地下壁及びその施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249820A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381424A (ja) * 1989-08-23 1991-04-05 Fuji P S Concrete Kk 地中壁構築法とその埋設枠板
JPH04106221A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Ozawa Concrete Kogyo Kk 壁体の施工法および壁体背面土の排水方法
JPH0517965A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Ohbayashi Corp 地下壁構造物の防水工法
JPH0522645U (ja) * 1991-09-04 1993-03-23 丸井産業株式会社 構造物における地下排水用スリ−ブ
JPH06240661A (ja) * 1991-03-27 1994-08-30 Nippon Kaiser Kk プレキャストコンクリート板及び該プレキャストコン クリート板を利用した地中壁の構築工法
JPH08260453A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Giken Seisakusho Co Ltd 打ち込み用構造物及び壁状構造物の構築方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8989561B1 (en) 2008-05-29 2015-03-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203740A (ja) * 1984-03-27 1985-10-15 Osaka Bosui Kensetsushiya:Kk 地下構造物の先防水工法
JPS62168888A (ja) * 1985-07-23 1987-07-25 清水建設株式会社 地中タンク

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203740A (ja) * 1984-03-27 1985-10-15 Osaka Bosui Kensetsushiya:Kk 地下構造物の先防水工法
JPS62168888A (ja) * 1985-07-23 1987-07-25 清水建設株式会社 地中タンク

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381424A (ja) * 1989-08-23 1991-04-05 Fuji P S Concrete Kk 地中壁構築法とその埋設枠板
JPH04106221A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Ozawa Concrete Kogyo Kk 壁体の施工法および壁体背面土の排水方法
JPH06240661A (ja) * 1991-03-27 1994-08-30 Nippon Kaiser Kk プレキャストコンクリート板及び該プレキャストコン クリート板を利用した地中壁の構築工法
JP2594183B2 (ja) * 1991-03-27 1997-03-26 日本カイザー株式会社 プレキャストコンクリート板及び該プレキャストコンクリート板を利用した地中壁の構築工法
JPH0517965A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Ohbayashi Corp 地下壁構造物の防水工法
JPH0522645U (ja) * 1991-09-04 1993-03-23 丸井産業株式会社 構造物における地下排水用スリ−ブ
JPH08260453A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Giken Seisakusho Co Ltd 打ち込み用構造物及び壁状構造物の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583688B2 (ja) 1993-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU742071B2 (en) An improved formwork for building walls
US6338231B1 (en) Prefabricated concrete wall panel system and method
JPH0249820A (ja) 地下壁及びその施工法
JP2862147B2 (ja) コンクリート型枠用パネルを用いる地下室壁の構築方法
JPH045331A (ja) 基礎の構築方法
JPH0672431B2 (ja) 地下壁及びその施工法
CA2064492A1 (en) Water controlling building block
JP3571139B2 (ja) 非連通型ブロック及びこれを用いた雨水浸透施設
KR0136228Y1 (ko) 건축용 콘크리트 방음 블록
JP3062539B2 (ja) 地下壁及びその施工法
JPH01244023A (ja) 拾型枠用コンクリートブロックとその工事方法
JP3199866B2 (ja) 地下外壁体及びその施工方法
JPH0381424A (ja) 地中壁構築法とその埋設枠板
JPS6316536B2 (ja)
JPS62107119A (ja) 中空板体による擁壁の構築方法
JPH02311621A (ja) 地下壁用コンクリート枠板のジョイント構造及びジョイント方法
JPS62215723A (ja) 組立式擁壁の施工方法
CN103195246A (zh) 建筑物墙体自保温的施工方法
JPH03290531A (ja) 排水溝の施工方法
JPS5873645A (ja) コンクリ−トスラブ施工法
JP2546297Y2 (ja) 湧水処理シート
JPH1052807A (ja) 透水コンクリート板
JPH03281863A (ja) コンクリート型枠材及びその型枠材を組み込んだ地下壁構造
JP3005785U (ja) 型枠部材
JPH03115612A (ja) 排水溝の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 15