JP2546297Y2 - 湧水処理シート - Google Patents

湧水処理シート

Info

Publication number
JP2546297Y2
JP2546297Y2 JP1992038772U JP3877292U JP2546297Y2 JP 2546297 Y2 JP2546297 Y2 JP 2546297Y2 JP 1992038772 U JP1992038772 U JP 1992038772U JP 3877292 U JP3877292 U JP 3877292U JP 2546297 Y2 JP2546297 Y2 JP 2546297Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
perforated
spring
concrete
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992038772U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0596147U (ja
Inventor
勉 加瀬
知保 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP1992038772U priority Critical patent/JP2546297Y2/ja
Publication of JPH0596147U publication Critical patent/JPH0596147U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546297Y2 publication Critical patent/JP2546297Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、地下構築物内への地下
湧水の浸入の防止のために、地下構築物の壁の施工時に
使用される湧水処理シートに関する。
【0002】
【従来の技術】地下室、地下駐車場等の地下構築物の壁
は、コンクリート壁であるために長期間の使用によって
クラックが入りやすい。このために、地下湧水がクラッ
クを通して地下構築物内に浸入するという問題があっ
た。
【0003】この問題を解決するために、地中の掘削壁
に接してコンクリート外壁を構築し、さらに、その内側
に空気層を介してコンクリート内壁を形成させ、さら
に、空気層の下方に、空気層に連通した貯水槽が設けら
れた、いわゆる二重壁を構築することが行われている。
この場合、地下湧水は、コンクリート外壁のクラックを
通して空気層に浸入しても、空気層の下方に設けられた
貯水槽に導かれ、ポンプ等の手段によって地上に排出さ
れている。しかし、上記の二重壁による方法は、コンク
リート壁の施工を外壁と内壁の二度行わなければならな
いため、施工に手間がかかる上、工期も長くなり、さら
に、原材料費や施工費がかかるという問題があった。
【0004】この点を改良して、湧水処理機能を持つ地
下構築物の壁を一度の現場施工で仕上げるために、透水
コンクリート層と型枠層とを重層させたプレハブ型の捨
型枠を用いる地中壁の施工法が知られている(特開平2
−49820号公報)。
【0005】一方、地下湧水の処理を目的とするもので
はないが、織布または不織布により形成された柔軟シー
トの片面に、多数の膨出部を形成させた樹脂シートを積
層接着して、柔軟シートと樹脂シートとの間に通水間隙
を設けたコンクリート型枠用水抜き板が知られている
(実開平2−87862号公報)。このコンクリート型
枠用水抜き板は、コンクリート養生時におけるコンクリ
ート表面から滲み出る過剰の水を速やかに除去するのが
目的である。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかし、透水コンクリ
ート層と型枠とを重層させた捨型枠は、予め工場で製造
されるものであるので工場と現場の二度の施工を必要と
する上、また、重量物であるために施工までの間の貯蔵
や現場での組立てに手間を要する等の問題があった。
【0007】さらに、前記のコンクリート型枠用水抜き
板は、地下湧水の処理に使用したところ、コンクリート
と接触する織布または不織布の繊維の間にコンクリート
の風化によって生じたモルタル状物が入り込むことによ
る目詰まりが生じ、コンクリートから織布または不織布
への水平方向の透水性が不十分であることが判った。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本考案者らは、
地下湧水の浸入を十分に防止でき、しかも、その施工が
容易である材料の開発を行った結果、上記の目的を十分
に達成した地下湧水の処理に適したシートを考案するに
到った。
【0009】即ち、本考案は、突状部を多数有する合成
樹脂シートと、水は通すがコンクリートの風化によって
生じたモルタル状物は通さない孔を多数有する有孔シー
トとが、該合成樹脂シートの突状部を内側にして該突状
部において接合されて合成樹脂シートと有孔シートとの
間に通水路を形成してなり、有孔シート側にさらに他の
有孔シートが、2枚の有孔シートの孔同士の位置をずら
せて積層され、且つ当該2枚の有孔シート間が部分的に
接着されてなる湧水処理シートであって、地下構築物の
コンクリート壁の内側に有孔シート面を位置させて用い
るための湧水処理シートである。
【0010】図1は、本考案において好適に使用される
湧水処理シートの部分破断斜視図である。合成樹脂シー
ト2の突状部3は、合成樹脂シート2と後述する有孔シ
ート4との間に間隙を形成し、この間隙は、有孔シート
4の孔6から浸入した地下湧水の通水路5となる。した
がって、十分な通水量を確保するためには、突状部3の
高さは、一般に1〜10mmの範囲であることが好まし
い。
【0011】また、突状部3の形状は特に制限されない
が、後述する有孔シート4との接合面積を十分に大きく
して接合強度をあげるためには、図1に示したように、
円錐台等の突状部先端が平坦な形状であることが好まし
い。突状部の形状は円錐台に限定されず、角錐台等の形
状であってもよい。また、突状部は、中実であってもよ
く、また、中空であってもよい。
【0012】本考案の湧水処理シート1は、コンクリー
ト打設時にまだ固まらないコンクリートから側圧がかか
る。このため、突状部3の大きさ及び数は、まだ固まら
ないコンクリートからの側圧に十分耐えるように選択さ
れることが好ましい。通常は、突状部3の大きさは、直
径2〜20mmの範囲で、数は、100cm2当り2〜
200個の範囲であることが好ましい。
【0013】また、合成樹脂シート2の突状部3を除い
た厚みは、特に制限されないが、適当な強度を持たせる
ために、一般に0.02〜5mmの範囲とすることが好
ましい。
【0014】上記の合成樹脂シート2の材質は特に制限
されず、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリアミ
ド、ポリウレタン等の公知の合成樹脂が何等制限されず
使用可能である。
【0015】本考案における合成樹脂シート2として
は、ワレモノの搬送時に衝撃防止の目的で使用されてい
る市販のいわゆるエアキャップと呼ばれている合成樹脂
シートが好適に使用しうる。
【0016】次に、上記の合成樹脂シート2と接合され
る、水は通すがコンクリートの風化によって生じたモル
タル状物は通さない孔を多数有する有孔シート4として
は、一般に直径が0.1〜3.0mmの範囲の孔を多数
有する市販の有孔シートが使用できる。有孔シート4の
孔6の数は、地下湧水の量に応じて選択すればよいが、
一般には、開口率が0.5〜50%となるように決定す
ることが好ましい。
【0017】有孔シート4の厚みおよび材質は特に制限
されるものではなく、前記の合成樹脂シート2と同様の
厚みおよび材質が使用できる。
【0018】上記の合成樹脂シート2と有孔シート4と
は、合成樹脂シート2の突状部3を内側にして該突状部
3において接合されている。接合の手段は特に限定され
ず、熱融着、接着剤による接合等の公知の手段が採用さ
れる。
【0019】上記の合成樹脂シート2と有孔シート4と
は合成樹脂シート2の突状部3の高さ分だけ隔て接合さ
れる。これによって、上記の合成樹脂シート2と有孔シ
ート4との間には、合成樹脂シート2と有孔シート4と
によって通水路5が形成される。通水路5は、本考案の
湧水処理シート1の全面にわたって、連通していること
が好ましい。
【0020】本考案の湧水処理シート1は、有孔シート
4側にさらに他の有孔シート4′が積層されてなる。他
の有孔シート4′を使用することにより、有孔シート側
に打設したコンクリートの締めかためを行ってもコンク
リートが湧水処理シート内に侵入し、孔を閉塞すること
がないために、水平方向の透水量の低下を防止すること
ができる。
【0021】他の有孔シート4′は、前記した有孔シー
ト4と同様のものを使用することができる。他の有孔シ
ート4′は、1枚であってもよく、また複数枚であって
もよい。有孔シート4と他の有孔シート4′の孔の大き
さは、外側の有孔シートの方を孔径の大きなものとする
ことがコンクリートの風化によって生じたモルタル状物
の侵入をより効果的に防止することができるために好ま
しい。また、有孔シートの孔同士が貫通孔を形成しない
ように孔の位置をずらせて積層することが必要である。
孔の大きさの異なる有孔シートは、孔の穿設密度および
穿設位置が異なるため、単に有孔シート同士を積層する
だけで孔の位置をずらせることができる。
【0022】他の有孔シート4′の積層方法は、熱融着
または接着剤により接着する方法等により部分的に接着
される。
【0023】本考案の湧水処理シート1は、まだ固まら
ないコンクリートからの側圧に耐えるように、湧水処理
シート面に垂直な方向の圧縮強度で1〜3kg/cm2
の強度を有することが好ましい。
【0024】図2は、本考案の湧水処理シートを使用し
て施工した地下構築物の壁の断面図である。この地下構
築物の壁は、地下の掘削壁8に接したコンクリート壁
9、その内側に接した本考案の湧水処理シート1、さら
にその内側に接した内装材7よりなる。
【0025】上記の地下構築物の施工は次のようにして
行われる。地下の掘削壁8の表面に所要の間隔をあけ
て、有孔シート面が掘削壁と対向するように湧水処理シ
ートを型枠支保工で支えて保持し、掘削壁8と湧水処理
シート1との間にコンクリートを注入打設し、養生硬化
させてコンクリート壁9を構築する。そして、さらに、
湧水処理シート1の内側に内装材7を貼る。
【0026】この場合、コンクリート壁の構築に先立
ち、上記の内装材7を施工現場で使用箇所にあわせて裁
断して、湧水処理シート1の合成樹脂シート2側に積層
して湧水処理の機能と内装材の機能を併せ持つ湧水処理
内装材とし、その後、該湧水処理内装材を有孔シート面
が掘削壁と対向するように支保工で支えてコンクリート
を注入打設してもよい。また、予め工場で湧水処理シー
ト1の合成樹脂シート2側に内装材7を積層させて出荷
してもよい。このように、内装材が湧水処理シートに接
合されたものを使用してコンクリートを打設することに
より、コンクリート壁、湧水処理層、および内装材の3
層を同時に構築することができ、施工に要する時間を短
縮することができる。
【0027】このようにして構築された地下構築物の壁
は、仮にコンクリート壁9にクラック10が発生して地
下湧水がコンクリート壁9内に浸透しても、地下湧水
は、本考案の湧水処理シートの有孔シートの孔から湧水
処理シート内部に入り、合成樹脂シートと有孔シートと
の間に形成される通水路をつたって湧水処理シート内を
落下し、湧水処理シートの最下部に接続された配管11
をとおって、貯水槽12に入る。
【0028】
【考案の効果】本考案の湧水処理シートは、従来の二重
壁や捨型枠に比べ、施工面および機能面において優れた
性能を有している。
【0029】即ち、本考案の湧水処理シートは構成素材
が軽い上、裁断、接合が工場、現場のいずれにおいても
容易である。このため、施工面において、本考案の湧水
処理シートを使用した工法は、透水コンクリート層と型
枠層とからなるプレハブ型の捨型枠を用いる工法に比
べ、運搬、加工、組立てが著しく簡略化され、工期、費
用、労務において大きく改善されている。さらに、本考
案の湧水処理シートの合成樹脂シート面に内装材を積層
した湧水処理内装材を使用すれば、コンクリート壁、湧
水処理層、および内装材の3層を同時に構築することが
でき、施工に要する時間をさらに短縮することができ
る。
【0030】また、機能面において、本考案の湧水処理
シートは、有孔シートの孔がコンクリート壁を構成する
モルタルに食い込んでいるため、コンクリート壁にクラ
ックが生ずると、その引張応力により有孔シートの孔の
孔径が広がる。このためにコンクリート壁から湧水処理
シートへの水平方向の透水性が向上し、コンクリート壁
のクラックを通して侵入した地下湧水は速やかに湧水処
理シート内の通水路に導かれ、シート下部から排出され
る。さらに、本考案の湧水処理シートは、有孔シートが
複数枚積層されているために、コンクリート打設時の締
めかためによってもコンクリートの本考案の湧水処理シ
ート内への侵入を防止することができ、水平方向の透水
量の低下を防止することができる。
【0031】
【実施例】実施例 市販のエアキャップに、各種の有孔シート、織布および
不織布を用いて貼合わせ、下記のNo.1〜No.4の
湧水処理シートを作成した。得られた各種の湧水処理シ
ートを用いて下記のように2種の供試体を作成し、垂直
方向および水平方向の透水性を測定した。
【0032】(A)垂直方向の透水性測定 上に開口した型枠(タテ10cm×ヨコ20cm×高さ
20cm)の20cm×20cmの大きさの側面の一つ
に内接して、上部に木片(タテ2cm×ヨコ18cm×
高さ3cm)をその下部に粘着テープで周囲をシールし
た湧水処理シート(20cm×17cm)を固定し、モ
ルタル(セメント:砂:水=1:2:0.65)を注入してバイ
ブレーターで振動を与えて締め固めた。2日後に脱型し
て木片を除去し、その凹みの前面を透明樹脂板でおおっ
て周囲をシリコンコーキングし、注水槽兼水面観察窓を
もつ供試体を形成した。湧水処理シートの上下は粘着テ
ープのシールを除去した。
【0033】注水槽に50ccの水を入れ、水が湧水処
理シートに吸い込まれる時間を測定した。湧水処理シー
トの幅20cmについて得られた値を幅90cmに換算
して表1に示した。
【0034】(B)水平方向の透水性測定 (A)と同じ型枠の20cm×20cmの大きさの側面
の一つに内接して、湧水処理シート(20cm×20c
m)を固定し、対向する側面の内側中央に中子(底辺7
cm×高さ8cmの二等辺三角形を底面とする高さ20
cmの三角柱状木片)を三角柱の高さ方向を型枠の高さ
方向にあわせ、底辺を含む側面が上記型枠内面に接する
ように固定し、モルタルを注入してバイブレーターで振
動を与えて縮め固めた。
【0035】2日後に脱型し、供試体を横転させて中子
を外し、形成されたV字形の溝の両側を樹脂板で閉じて
注水槽を形成した。溝を狭んで山形鋼、ボルト、ナット
から成る2組のジャッキで、溝底にクラックを入れた。
クラックの長さは20cmであり、クラックの幅は拡大
鏡で確認しながら1.0mmと2.0mmに調整した。
【0036】注水槽に50ccの水を入れ、水がクラッ
クに吸込まれる時間を測定して水平方向の透水量を計算
し、その結果を表1に示した。
【0037】NO.1: 市販のエアキャップ(突状部 直径10mm×高さ4m
m、数90個/100cm2、材質ポリエチレン) 有孔シートA(孔の直径0.9mm、開口率10%) 有孔シートB(孔の直径1.0mm、開口率1.1%) 有孔シートC(孔の直径2.5mm、開口率2.5%、
有孔シートはいずれも厚さ30μm、材質ポリエチレン
テレフタレート)をこの順に部分熱融着して積層した積
層体 NO.2: 市販のエアキャップ(突状部 直径10mm×高さ4m
m、数90個/100cm2、材質ポリエチレン) 有孔シートA(孔の直径2.5mm、開口率2.5%) 有孔シートB(孔の直径0.9mm、開口率10%) 有孔シートC(孔の直径1.0mm、開口率1.1%、
有孔シートはいずれも厚さ30μm、材質ポリエチレン
テレフタレート)をこの順に部分熱融着して積層した積
層体 NO.3: 市販のエアキャップ(突状部 直径10mm×高さ4m
m、数90個/100cm2、材質ポリエチレン) 織布(幅3mm、厚さ40μmのモノフィラメントフラ
ットヤーンの織物、材質ポリプロピレン)の積層体 NO.4: 市販のエアキャップ(突状部 直径10mm×高さ4m
m、数90個/100cm2、材質ポリエチレン) 不織布(目付160g/cm2、厚さ3mm、材質ポリ
エチレンテレフタレート)の積層体
【0038】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の湧水処理シートの部分破断斜
視図である。
【図2】図2は、本考案の湧水処理シートを使用した地
下構築物の壁の断面図である。
【符号の説明】
1 湧水処理シート 2 合成樹脂シート 3 突状部 4 有孔シート 4′他の有孔シート 5 通水路 6 孔 7 内装材 8 掘削壁 9 コンクリート壁 10 クラック 11 配管 12 貯水槽

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 突状部を多数有する合成樹脂シートと、
    水は通すがコンクリートの風化によって生じたモルタル
    状物は通さない孔を多数有する有孔シートとが、該合成
    樹脂シートの突状部を内側にして該突状部において接合
    されて合成樹脂シートと有孔シートとの間に通水路を形
    成してなり、有孔シート側にさらに他の有孔シートが、
    2枚の有孔シートの孔同士の位置をずらせて積層され、
    且つ当該2枚の有孔シート間が部分的に接着されてなる
    湧水処理シートであって、地下構築物のコンクリート壁
    の内側に有孔シート面を位置させて用いるための湧水処
    理シート。
JP1992038772U 1992-06-08 1992-06-08 湧水処理シート Expired - Lifetime JP2546297Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992038772U JP2546297Y2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 湧水処理シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992038772U JP2546297Y2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 湧水処理シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0596147U JPH0596147U (ja) 1993-12-27
JP2546297Y2 true JP2546297Y2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=12534587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992038772U Expired - Lifetime JP2546297Y2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 湧水処理シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546297Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956951A (en) * 1989-06-26 1990-09-18 Sealed Air Corporation Laminated sheet for protecting underground vertical walls

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0596147U (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1662712A (zh) 基础墙系统
US20210372073A1 (en) Below grade, blind side, improved dual waterproofing membrane assembly incorporating a bentonite sheet waterproofing membrane, and a sheet membrane with adhesive to fully bond to concrete/shotcrete, and a method of making, and using same
JP2546297Y2 (ja) 湧水処理シート
JP2518112Y2 (ja) 湧水処理シートおよび湧水処理内装材
KR101572571B1 (ko) 옹벽 및 이의 시공 방법
JPH09184159A (ja) 地下壁排水用パネル及び地下壁の内側排水構造
JP3288351B2 (ja) 内壁構成部材の連結構造
JP2576720B2 (ja) 地下壁構造物の防水工法
JPH0328670Y2 (ja)
JP3199866B2 (ja) 地下外壁体及びその施工方法
CN212866071U (zh) 地下室底板后浇带防水结构
CN114673135B (zh) 一种浅层软土地基固化结构及其施工方法
JPH07331602A (ja) 透水性舗装及びその施工方法
JP2879331B2 (ja) 二重壁を兼ねる型枠と、その型枠を用いた施工方法
JP2550585Y2 (ja) コンクリート余剰水排出機能を有する型枠兼用断熱材
EP4137639A1 (en) Below grade, blind side, improved dual waterproofing membrane assembly incorporating a bentonite sheet waterproofing membrane, and a sheet membrane with adhesive to fully bond to concrete/shotcrete, and a method of making, and using same
JP2662363B2 (ja) 油水分離槽の製造方法
JPH084035A (ja) 透水型枠による地下外壁の構築工法
JP2606860B2 (ja) 基礎及び土間コンクリートの一体成形打設工法
JPH0660486B2 (ja) 地盤の改良・補強構造体
JPH02311621A (ja) 地下壁用コンクリート枠板のジョイント構造及びジョイント方法
JPH0672431B2 (ja) 地下壁及びその施工法
JP3062539B2 (ja) 地下壁及びその施工法
JP2000328588A (ja) 擁壁構築用型枠装置及び擁壁構築方法
JPH08232U (ja) 沈降埋設による鉄筋コンクリート造の地下建造物用周壁