JPH0248882A - ビデオ信号記録再生装置のためのヘッド装置 - Google Patents

ビデオ信号記録再生装置のためのヘッド装置

Info

Publication number
JPH0248882A
JPH0248882A JP1136553A JP13655389A JPH0248882A JP H0248882 A JPH0248882 A JP H0248882A JP 1136553 A JP1136553 A JP 1136553A JP 13655389 A JP13655389 A JP 13655389A JP H0248882 A JPH0248882 A JP H0248882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
recording
tracks
azimuth angle
track width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1136553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817471B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Ikushima
生嶋 良幸
Taizo Sasada
泰三 笹田
Toshiaki Tabuchi
敏彰 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPH0248882A publication Critical patent/JPH0248882A/ja
Publication of JPH0817471B2 publication Critical patent/JPH0817471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • H04N5/78266Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape using more than one track for the recording of one television field or frame, i.e. segmented recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、映像信号を磁気記録再生するビデオ信号記録
再生装置、いわゆるビデオテープレコーダ(以下、VT
Rと言う。)に関するものである。
〈従来の技術〉 テレビジョン(以下TVという)画像を磁気記録するV
TRは、番組の製作、保存のために非常に重要な装置で
ある。また、近年では一般視聴者が放送番組を記録に残
したり、ビデオカメラで自ら映像を撮影し、これらを記
録再生して映像を楽しんだり、パッケージソフトとして
のVTR映像を見るなど、現行のテレビジョン画像を記
録再生する装置として、磁気記録技術を用いたVTRは
大変な普及を見せている。
また、テレビジョン画像の高画質化の要求が高まり、各
種の試みが為されているが、最も有力な手段の一つとし
て脚光を浴びているものに高精彩TV方式即ちハイビジ
ョン(以下HDTVという)方式があり、この方式に供
するVTR即ちHD−VTRの開発の試みも幾つか為さ
れている。
しかしながら、HDTVは情報量が従来に比べて5倍程
度もある広帯域信号であり、速い転送レートが要求され
るものである。従って、従来技術でこのHD−VTRを
実現しようとすると、回転ドラムの直径を5倍程度増加
させる必要があり、これには約30cn+という実用性
から見れば実現困難な大きさのドラムを搭載することが
要求される。
一方、磁気記録技術の発展は目覚ましく、記録密度は年
々向上の一途をたどっており、金属ヘッドと新しく開発
された記録媒体、例えばメタルテープとの組み合わせで
飛躍的に記録密度は向上しており、同一の情報量を記録
するために要する媒体使用量は低減されつつある。
しかしながら、上述の映像信号はTV画像として見るた
めには実時間転送をする必要があ条こと、広帯域の情報
量を忠実に記録再生するためには、磁気ヘッドと記録媒
体間の相対速度を大きくする必要があること、一方磁気
ヘッドを搭載した回転ドラムの回転数には、機械的な制
約による上限があること、さらにこの回転ドラムの大き
さも小型で量産性があることなどが要求され、これらの
条件の下では1つのフレームの信号を切れ目無く1本の
トラックに記録する(これを1セグメント記録、又はノ
ンセグメント記録と言う。)ことができない状況にある
この問題を解決するため、1つのフレームを例えば2つ
のセグメントに分割(これを2セグメント記録と言う。
)し、それぞれ別々のトラックに記録する方式が考案さ
れている。また、−度に記録するトラックの数を2本(
これを2チヤンネル記録と言う。)に分け、転送周波数
の低下を図る方式も考案されている。これらの方法にお
いては、テープ上に記録されるトラック配置は非常に重
要な要素で、再生時に機器間の互換性やヘッド幅のバラ
ツキによって生じる隣接トラックからのクロストークに
よる影響にも十分な配慮が必要である。
ところで、磁気記録方式においては、記録された信号を
再生ヘッドにて読み出す際、記録時のアジマス角度と再
生時のアジマス角度が異なっていると、そのアジマス誤
差の大きさに関連して次式に示す再生損失が生ずる事が
知られている。
ここで、Lはアジマス損失を、θはアジマス誤差角度、
Wはトラック幅、λは記録波長を示す。
この式は、アジマス損失は同一のトラック幅で一定のア
ジマス誤差であれば、波長が短い即ち高い周波数はど損
失が大きいことを示している。
この特徴を利用して、隣接トラック同士を異なるアジマ
ス角度で記録しくアジマス記録と言う。)、隣接トラッ
クからのクロストークによる影響を軽減する方法は、既
に実用に供されているVTRにて利用され十分な効果を
得ている。
第4図は従来の回転ドラムl上の磁気ヘッド配置を示す
図で、回転ドラムlに記録再生する磁気ヘッドが回転M
2を中心としてAヘッド3に対してCヘッド5、Bヘッ
ド4に対してDヘッド6が各々I80°の角度で対向す
るように取り付けられており、矢印F方向に回転する。
第5図は、Aヘッド3とBヘッド4の相互の寸法関係を
一例を示す図であり、Aヘッド3のギャップ7とBヘッ
ド4のギャップ8は、ヘッド走行方向(矢印G)と直角
方向に対してそれぞれ両側に角度θのアジマス角を有す
るよう構成されている。
Cヘッド5とDヘッド6の相互の寸法関係もこれと同様
である。
この構成で、例えば回転ドラム径φ76mm1回転数3
60 Orpm、テープ巻き付は角度180゜+α=2
16°(αは音声信号エリヤ+ヘッド切り換えなどのマ
ージン)、送り速度は79.811IIIl/秒、トラ
ック幅24.8μmの諸元で、第6図に示すような磁気
テープ消費量のトラックパターンを実現することができ
る。
即ち、8トラックで!フレームを形成し、画面情報は前
半部分と後半部分の2つのセグメントに分割されており
、かつ第1フイールド(偶数フィールド)、第2フイー
ルド(奇数フィールド)に分割されている。
各トラックは、第1フィールド前半13.13’、第1
フィールド後半14,14°、第2フィールド前半15
.15’、第2フィールド後半16.16’に順次割り
当てられている。Nは画像データの分割処理順序である
。なお、音声はPCM音声トラックI7に記録される。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記トラックパターンにおいては下記の
不都合が生じてしまう。例えば、第1フイールドにおい
て、Aヘッド3で記録される第1フイールド前半13の
情報とBヘッド4で記録される第1フイールド前半13
°の情報は隣接しており、ヘッドギャップはアジマス角
を有しているにもかかわらず、特に低域周波数について
は隣接間のクロストークが発生し、互いに干渉しあい、
色信号(低域周波数)のC/N劣化があり、色ムラ、ニ
ジミが発生し、高画質の画像は期待できない。勿論各ト
ラック間に無録音部分(ガートバンド)を設ければクロ
ストークの問題を解決する上では有利だが、テープ消費
量は大幅に増大することになる。
さらに、VTRの特徴の−である高速サーチ機能につい
て、上記トラックパターンでみると、第7図(a)は通
常定速再生でのスチル原画像18であり、第7図(b)
は2倍速サーチにおけるサーチ画像19であるが、2倍
速サーチの場合、現画像との対応はつかず、また3倍速
以上では文字A自体も判別出来なくなる欠点がある。つ
まり、通常の映像の記録再生では同等問題は生じないも
のの、テープを早送りしながら記録された映像をモニタ
ーするいわゆる高速サーチ時には、ヘッドがテープ上の
記録トラックを斜めに過ぎる形で走行することから、上
記のような分割記録している事が原因で原画像に対応し
た正しい映像(第7図(a))を再生することができず
、第7図(b)に示すように非常に見づらい映像となっ
てしまうのである。
そこで、本発明の目的は、lフィールド当たり4つのト
ラックに2つのヘッドで2セグメント記録する方式のビ
デオ信号記録再生装置において、隣接トラックからのク
ロストークの影響を軽減すると共に、通常再生時はもち
ろん高速サーチ時にも原画像に対応した正しい映像を再
生できる記録ヘッド装置を提供することである。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、本発明の記録ヘッド装置は、
ビデオ信号を画面の前半部分を表す第1信号部分と画面
の後半部分を表す第2信号部分に分割し、さらに上記第
11第2信号部分の各々を独立した2つのトラックに分
配して記録再生する回転ヘッド型ヘリカルスキャン方式
のビデオ信号記録再生装置において、ヘッド走行方向の
直角方向に対して第1のアジマス角を有し、上記ビデオ
信号の第1信号部分を記録再生するための第11第2ト
ラックをスキャンする第11第2ヘッドを、上記直角方
向に略1トラック幅の間隔をおいてドラムに設ける一方
、ヘッド走行方向の直角方向に対して上記第1のアジマ
ス角とは異なる第2のアジマス角を有し、上記ビデオ信
号の第2信号部分を記録再生するための第3、第4トラ
ックをスキャンする第3、第4ヘッドを、ヘッド走行方
向には上記第11第2ヘッドとそれぞれ180度の間隔
を、また上記直角方向には互いに略■トラック幅の間隔
をおき、かつ、上記第3ヘッドが上記第11第2ヘッド
の間を走行するように上記ドラムに設けことを特徴とし
ている。
つまり、本発明は、画面の前半部分を記録する2つのト
ラックに同一のアジマス角度を与え、画面の後半部分を
記録する2つのトラックには画面の前半とは異なった値
で同一のアジマス角度を与えることにより、混入しては
困る不要な妨害信号成分をアジマス損失により再生レベ
ルを低下されるように為したものである。
〈作用〉 本発明によれば、第1.2ヘッドは略lトラッり幅の間
隔をおいて走行して、画面の前半部分を表す第1信号部
分を同一のアジマス(第1アジマス角)で第1、第2ト
ラックに記録する。また、第3,4ヘッドも同様にして
第3.4トラックに画面の後半部分を表す第2信号部分
を第1アジマス角とは異なる同一のアジマス(第2アジ
マス角)で記録する。したがって、上記第1信号部分同
士、あるいは第2信号部分同士は隣接トラックに記録さ
れないで、交互に記録されることになる。それ故、隣接
トラックからのクロストークの影響が軽減されると共に
、通常再生時は勿論、高速サーチ時にも画面は乱れず、
原画像に対応した正しい映像が再生される。
〈実施例〉 以下、本発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図に本発明に係る回転ヘッドによるトラックパター
ンを示す。同図に示すように、へヘッド3での記録トラ
ック13.15とBヘッド4での記録トラック13°、
15°は、それぞれ1トラック離れており、クロストー
クの影響を回避する上で有利となり、ガートバンドがな
くても隣接トラック間は十分なC/Nが得られるため、
良質な再生画像と磁気テープ消費歯の軽減が期待できる
。さらにサーチ画像についても、第7図(a)の様にな
り現画像に対応した良質なサーチ画像となる。
第2図は第1図のトラックパターンを形成するためのA
ヘッド3とBヘッド4の位置関係及びCヘッド5とDヘ
ッド6の位置関係を示すものである。同図に示すように
、Aヘッド3とBヘッド4とは走行方向Gに3.979
mm(6°)、また走行方向Gに直交する方向に0.0
48mmの間隔をおいて設けられている。そして上記A
ヘッド3とBヘッド4のへラドギャップ7.8は走行方
向の直角方向に対して同一のアジマス角度θで傾斜して
いる。
同様に、Cヘッド5とDヘッド6も走行方向Gに3.9
79mm(6°)、また走行方向Gの直角方向に0.0
48+nmの間隔をおいて設けられている。
そして、これらヘッドのへラドギャップ9,10も走行
方向Gの直角方向に対して同一のアジマス角度θで傾斜
している。ただし、Cヘッド5とDヘッド6の傾斜方回
は、Aヘッド3とBヘッド4の傾斜方向とヘッド走行方
向と直角方向に対して逆方向となる。
上記A、B、C,Dヘッド3,4,5.6を取り付けた
ドラムを上から見ると第4図のようになる。
第3図(a) (b)に上記の如く配置されたヘッドを
用いて記録を行なった際のヘッドトラック幅と記録トラ
ック幅の関係を示す。同図に示すように、記録トラック
幅は24.8μmであり、Aヘッド3゜Bヘッド4で記
録された後にCヘッド5.Dヘッド6による記録がなさ
れる。この時に、Aヘッド6とBヘッド4は1トラック
幅弱だけ離れており、Cヘッド5ではその中間に記録さ
れることになる。
ここで、もしヘッドトラック幅と記録トラック幅を同一
にすると、再生時において、隣接トラックからのクロス
トーク成分は少ないものの、その為にトラッキング制御
がしにくく、又オフトラックした時に記録幅だけのヘッ
ド再生出力が得られないという問題がある。
そこで本実施例では、第3図(a)に示すように、Aヘ
ッド3、Bヘッド4、Dヘッド゛6のヘッドトラック幅
を記録トラック幅より大きく、この例では29.8μm
とし、また、Cヘッド5のヘッド幅を24.8μmとし
、かつ、Aヘッド3.Bヘッド4およびCヘッド5.D
ヘッド6の取付段差を第2図に示すように、48μm(
下エツジ基準でトラック幅の約2倍)とする。こうする
ことにより記録トラック幅は24.8μmに保たれる。
図中の破線は再生時の各ヘッド位置を示しており、記録
トラック幅をそのまま再生する。しかしながら、上記再
生時のヘッド位置は、ヘッド取付誤差やテープ走行ムラ
などにより記録トラックからずれる(オフトラック)こ
とも十分考えられるため、通常は、第3(b)図に破線
で示すように記録トラック幅の中心と再生ヘッドの中心
をほぼ一致させる制fll(1−ラブキング調整)を行
ない、多少のオフトラックが発生しても記録トラック幅
は十分再生できるようにして、良好な再生出力を得てい
る。この場合、オフトラックの限界は2.5μm((2
9,8−24,8)/2)である。但し、再生Cヘッド
5については、元々記録トラック幅と同じヘッドトラッ
ク幅を設定しているため、他の再生ヘッド3,4.6が
記録トラックの中心に位置する時においても、2.5μ
mオフトラックすることになり、再生出力の低下が発生
する場合がある。
この欠点を解決するため、第3図(b)中2点鎖線で示
すように、他のヘッドと同様に、記録トラック幅より大
きなヘッドトラック幅を有し、再生時に記録トラックの
中心とヘッドトラックの中心を一致させる再生専用Cヘ
ッド20を設ける。このようにすることによって多少の
オフトラックがあっても十分な再生出力を得ることがで
きる。
第8図、第9図は上記再生専用Cヘッド20を設けたド
ラム上のヘッド配列を示しており、これらの図に示され
るように、再生専用Cヘッド20はDヘッド6より3.
979mn+後方、かっCヘッド5より0.004nu
n低いレベルに設けられている。なお、他のヘッド間の
位置関係は第8図に示されていないが、第2図に示した
ものと同じである。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、本発明によれば、ビデオ信号
を画面前半と後半に分割し、更に各々の信号を独立した
2つのトラックに分配し、画面前半の2つのトラックは
同一のアジマスで記録し、また画面後半の2つのトラッ
クは画面前半のアジマス角とは異なる同一のアジマスで
記録し、かつ画面前半のトラックと画面後半のトラック
とは各々隣接トラックに記録するため、隣接トラックか
らのクロストークによる影響を軽減でき、通常再生時は
勿論高速サーチ時にも画面は乱れず、原画に対応した正
しい映像を再生することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る記録ヘッド装置を備えたビデオ信
号記録再生装置によるトラックパターンの説明図、第2
図は本発明に係るビデオ信号記録再生装置のヘッドの取
り付は状態を示す説明図、第3図はヘッドと記録トラッ
クの相対位置関係を示す説明図、第4図は従来のビデオ
信号記録再生装置の回転ヘッドの平面図、第5図はその
ヘッドの取り付は状態を示す説明図、第6図はそのトラ
ックパターンの説明図、第7図はそのトラックパターン
でのサーチ画像を示す説明図、第8図、第9図は再生専
用Cヘッドを設けた実施例のヘッド配置を示す図である
。 !・・・回転ドラム、2・・・回転軸、3・・・Aヘッ
ド、4・・・Bヘッド、5・・・Cヘッド、6・・・D
ヘッド、7.8,9.10・・・ヘッドギャップ、11
・・・磁気テープ、13.+3°・・・第1フイールド
前半、14゜14’・・・第1フイールド後半、15,
15°・・・第2フイールド前半、16.16’・・・
第2フイールド後半、17・・・PCM音声トラック、
18・・・原画像、19・・・サーチ画像。 第7図 特許出願人  シャープ株式会社 代理人 弁理士  青 山  葆 外1名哀 翳

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビデオ信号を画面の前半部分を表す第1信号部分
    と画面の後半部分を表す第2信号部分に分割し、さらに
    上記第1、第2信号部分の各々を独立した2つのトラッ
    クに分配して記録再生する回転ヘッド型ヘリカルスキャ
    ン方式のビデオ信号記録再生装置のための記録ヘッド装
    置において、ヘッド走行方向の直角方向に対して第1の
    アジマス角を有し、上記ビデオ信号の第1信号部分を記
    録再生するための第1、第2トラックをスキャンする第
    1、第2ヘッドを、上記直角方向に略1トラック幅の間
    隔をおいてドラムに設ける一方、ヘッド走行方向の直角
    方向に対して上記第1のアジマス角とは異なる第2のア
    ジマス角を有し、上記ビデオ信号の第2信号部分を記録
    再生するための第3、第4トラックをスキャンする第3
    、第4ヘッドを、ヘッド走行方向には上記第1、第2ヘ
    ッドとそれぞれ180度の間隔を、また上記直角方向に
    は互いに略1トラック幅の間隔をおき、かつ、上記第3
    ヘッドが上記第1、第2ヘッドの間を走行するように上
    記ドラムに設けたことを特徴とするビデオ信号記録再生
    装置のための記録ヘッド装置。
JP1136553A 1988-05-31 1989-05-30 ビデオ信号記録再生装置のためのヘッド装置 Expired - Fee Related JPH0817471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13480088 1988-05-31
JP63-134800 1988-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248882A true JPH0248882A (ja) 1990-02-19
JPH0817471B2 JPH0817471B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=15136822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1136553A Expired - Fee Related JPH0817471B2 (ja) 1988-05-31 1989-05-30 ビデオ信号記録再生装置のためのヘッド装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5311375A (ja)
EP (1) EP0344754B1 (ja)
JP (1) JPH0817471B2 (ja)
DE (1) DE68923655T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7372258B2 (en) 2006-02-27 2008-05-13 Denso Corporation Rotation detection device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233478A (en) * 1990-01-09 1993-08-03 Sony Corporation Apparatus for recording a digital signal composed of different types of data
KR960003700B1 (ko) * 1993-11-16 1996-03-21 대우전자주식회사 2배속 고속복사전용 브이씨알 시스템의 데크주행계
KR0133015B1 (ko) * 1994-03-11 1998-04-16 구자홍 디지탈 아날로그 겸용 영상 기록/재생 장치
JP3303547B2 (ja) * 1994-08-08 2002-07-22 ソニー株式会社 回転ヘッド型記録/再生装置
JP3551016B2 (ja) * 1998-04-09 2004-08-04 日本ビクター株式会社 画像信号記録再生装置及び再生装置
JPH11328639A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Sony Corp ディジタルビデオカセットレコーダ
DE60036453T2 (de) * 1999-11-22 2008-06-19 Sony Corp. Videobandaufzeichnungs- und wiedergabegerät und videobandabspielgerät

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530278A (en) * 1978-08-26 1980-03-04 Hitachi Ltd Magnetic regenerator
NL8105831A (nl) * 1981-12-24 1983-07-18 Philips Nv Roteerbare kopeenheid.
JPS5948818A (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 Canon Inc 磁気録画再生装置
JPS60113301A (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
US4730222A (en) * 1985-04-22 1988-03-08 Eastman Kodak Company Video recording apparatus having low and high resolution operational modes
DE3545921A1 (de) * 1985-12-23 1987-06-25 Grundig Emv Videorecorder fuer fernsehen erhoehter aufloesung
US4752839A (en) * 1986-01-06 1988-06-21 Eastman Kodak Company Head switching in high resolution video reproduction apparatus
DE3787184T2 (de) * 1986-02-18 1993-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Videosignalaufzeichnungsmethode und Vorrichtung zur Teilbildaufnahme.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7372258B2 (en) 2006-02-27 2008-05-13 Denso Corporation Rotation detection device

Also Published As

Publication number Publication date
DE68923655D1 (de) 1995-09-07
EP0344754A2 (en) 1989-12-06
JPH0817471B2 (ja) 1996-02-21
EP0344754B1 (en) 1995-08-02
EP0344754A3 (en) 1991-03-13
US5311375A (en) 1994-05-10
DE68923655T2 (de) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006307B1 (ko) 다중 기록형 자기 기록 재생 장치
JPH0263243B2 (ja)
JPH05217137A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0248882A (ja) ビデオ信号記録再生装置のためのヘッド装置
US5585973A (en) Magnetic recorder and/or reproducer of eliminating crosswalk interference in both a long time record mode and a standard record mode
JPS62137701A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0578083B2 (ja)
JP2577823B2 (ja) Ntsc/pal方式両用磁気記録再生装置
JPH05128455A (ja) 回転ヘツド装置
JPH0773405A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6011507B2 (ja) 記録再生装置
JP2722841B2 (ja) 回転ヘッドドラム装置
JP2574533B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPH0550075B2 (ja)
JPS6356817A (ja) 磁気記録用の多層テ−プ
JP3227740B2 (ja) 回転ヘッド装置および回転トランス
JP3158305B2 (ja) 情報信号記録装置および回転ヘッド装置
JPH0612606A (ja) 長時間記録可能なvtr装置
JPS59108482A (ja) 磁気録画再生装置
JPS609930Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61165801A (ja) ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置
JPS60143402A (ja) 磁気記録方法
JPS6079502A (ja) 磁気記録再生方式
JPH0612601A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6052624B2 (ja) 磁気録画再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees