JPH0578083B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0578083B2
JPH0578083B2 JP62097181A JP9718187A JPH0578083B2 JP H0578083 B2 JPH0578083 B2 JP H0578083B2 JP 62097181 A JP62097181 A JP 62097181A JP 9718187 A JP9718187 A JP 9718187A JP H0578083 B2 JPH0578083 B2 JP H0578083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
head
video
track
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62097181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63263605A (ja
Inventor
Tsunehisa Oohira
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP62097181A priority Critical patent/JPS63263605A/ja
Priority to US07/183,535 priority patent/US4905103A/en
Priority to DE8888303562T priority patent/DE3873143T2/de
Priority to KR1019880004483A priority patent/KR920000431B1/ko
Priority to EP88303562A priority patent/EP0289205B1/en
Publication of JPS63263605A publication Critical patent/JPS63263605A/ja
Publication of JPH0578083B2 publication Critical patent/JPH0578083B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/78213Television signal recording using magnetic recording on tape involving recording in different depths of the magnetic tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気記録装置に係り、特に磁気テープ
が約270°の角度範囲に亘つて巻回されている回転
体に、90°等角度間隔で取付けられている4組
(又は8個)の回転ヘツドにより、標準時間モー
ド又は長時間モード映像信号をテープ磁性層の表
層部分に記録すると共に、音声信号をテープの磁
性層の深層部分に記録する磁気記録装置に関す
る。
従来の技術 従来より、磁気テープが270°の角度範囲(実際
にはこれにオーバーラツプ記録分の角度範囲が加
算されるので270°より大であるが、本明細書では
便宜上、270°として説明する。)に亘つて斜めに
巻回されている回転体に、90°等角度間隔で取付
けられている4個の回転ヘツドにより、磁気テー
プ上に映像信号の記録を行ない、またこれを再生
するヘリカルスキヤン方式の磁気記録再生装置が
知られている。
この磁気記録再生装置によれば、磁気テープが
180°の角度範囲に亘つて斜めに巻回されている回
転体の回転面上に、相対向して取付けられた2個
の回転ヘツドにより、上記磁気テープ上に映像信
号の記録、再生を行なう、別の従来の磁気記録再
生装置に比し、回転体の回転速度3/2倍にするこ
とで、回転体の直径を2/3と小型化でき、しかも
両者の間で完全にテープ互換性のあるテープパタ
ーンを形成できるという特長がある。
ところで記録時間を延ばすために、従来より標
準時間モードに対し、トラツクピツチを小さくす
るようテープ走行速度を遅くして記録する長時間
モードが知られているが、上記の4ヘツド磁気記
録再生装置においてこの長時間モードを実現しよ
うとした場合、両モード夫々専用のヘツドを別々
に設けることが理想的であるが、そうするとヘツ
ドが全部で8個必要となり、小型ドラムでは構造
が複雑、コスト高となる。
この解決のため、一般にはトラツク幅の狭いヘ
ツドを両モードに共用する。このヘツドのトラツ
ク幅は長時間モードの再生クロストークによる画
質劣化を少なくするためには、あまり広くするこ
とはできない。例えば標準時間モードのトラツク
ピツチを58μmとし、このヘツドのトラツク幅を
25μm程度とすると、標準時間モード時には第8
図に示す如く、磁気テープ1上に、トラツク幅
25μm程度のトラツクt1,t2,t3,t4で示す如くに
トラツクピツチ58μmで形成されるため、各トラ
ツク間にはガードバンド(無記録部)が形成され
る。
また、長時間モード時にはテープ走行速度を標
準時間モードの1/3にするので第9図に示す如く、
磁気テープ2上には、幅19μmのトラツクt11
t12,t13,t14,t15が順次にトラツクピツチ19μm
で(すなわちガードバンド無く)記録形成され
る。
一方、前記した4ヘツドの磁気記録再生装置で
は、音声信号は固定ヘツドにより記録していたの
で、再生音声信号の品質が十分ではなかつた。こ
のため、回転ヘツドにより音声信号を記録再生す
ることが考えられる。この場合、被周波数変調音
声信号と映像信号との周波数分割多重信号を同一
の回転ヘツドにより同時に記録するか、音声専用
回転ヘツドにより被周波数変調音声信号を磁気テ
ープの磁性層の深層部分に記録することが従来よ
り知られている。しかし、前者の方法では記録再
生される音声信号の帯域が映像信号によつて制限
され、また音声信号分離用フイルタ等が必要とな
つてしまう。
そこで、本出願人は先に特願昭61−223702号に
より、狭トラツク幅の映像専用回転ヘツド(ビデ
オヘツド)と音声専用回転ヘツド(オーデイオヘ
ツド)とをダブルアジマス構成とし、このダブル
アジマルヘツドを回転体の回転面上に90°ずつ等
間隔で配置した磁気記録再生装置を提案した。な
お、構造が複雑になることを問わなければ、ビデ
オヘツドとオーデイオヘツドとを各4個ずつ計8
個同一回転体の回転面上に取付けることも可能で
ある。
発明が解決しようとする問題点 製造された各装置間の互換性を確保するために
は、映像信号記録トラツク(ビデオトラツク)は
勿論、音声信号記録トラツク(オーデイオトラツ
ク)についてもトラツク幅を或る値に確保するこ
とが必要となる。また、磁気テープ上に記録され
た音声信号が、再生時に映像信号にクロストロー
ク等の悪影響を与えないためには、オーデイオト
ラツクはビデオトラツクによつて第10図に示す
如く重ね書きされていることが必要である。
すなわち、第10図において、ビデオトラツク
3はテープ磁性層の表層部分に記録形成され、オ
ーデイオトラツク4の全幅はビデオトラツク3内
に位置している。このようなテープパターンの場
合は、ビデオヘツドが第10図に5で示す如くビ
デオトラツク3を少しずれた状態で走査したとし
ても、ビデオヘツド5により再生される信号はテ
ープ磁性層の表層部分からの高周波数信号である
から、オーデイオトラツク4からは信号が殆ど再
生されず、再生映像信号への再生音声信号による
クロストロークは生じない。
これに対し、第11図に示す如く、ビデオトラ
ツク6とオーデイオトラツク7とがずれて形成さ
れて、オーデイオトラツク7の或る幅のトラツク
部分7aにはビデオトラツク6や他の隣接ビデオ
トラツクが重ねて記録されていないような場合
は、ビデオヘツドが同図に8で示す如くビデオト
ラツク6を少しずれた状態で走査すると、オーデ
イオトラツク部分7aにおけるテープ磁性層表層
部分に消去されずにそのまま記録されている音声
信号がビデオヘツド8により再生されてしまい、
ビデオトラツク6の再生映像信号にクロストロー
クとして混入し、画質を劣化させてしまう。
このように。オーデイオトラツクにビデオトラ
ツクによつて重ね書きされない部分が生じるの
は、第8図に示すビデオトラツク間にガードバン
ドがある標準時間モードの場合であつて、ガード
バンドなくてビデオトラツクが形成される第9図
に示す如き長時間モードではこのような重ね書き
されない部分は生じない。
実際に製造される記録再生装置では、ビデオヘ
ツド、オーデイオヘツド各々のトラツク幅のばら
つき、各ヘツド取付けのばらつき(トラツク幅方
向のばらつき)があるので、オーデイオトラツク
をビデオヘツドで完全に重ね書きしようとする
と、オーデイオトラツク幅を必要以上に狭くしな
ければならなくなり、音質に悪影響を与える。
すなわち、長時間モードの画質をできるだけ良
くするためには、ビデオヘツドのトラツク幅は長
時間モードにおけるビデオトラツクのトラツクピ
ツチよりあまり広くすることができず、一方音質
を良くするため、互換性も考えてオーデイオトラ
ツクの幅を必要な値に確保しようとすると、オー
デイオヘツドのトラツク幅はある程度広くする必
要がある。このような相反する条件の重ね合いか
ら設定されたトラツク幅をもつビデオヘツド及び
オーデイオヘツドのトラツク幅などの製造上のば
らつきを考慮すると、必然的に第11図に7aで
示すようなビデオトラツクによつて重ね書きされ
ないオーデイオトラツク部分7aが生じるという
問題がある。
また、ダブルアジマルヘツドを90°等角度間隔
で回転体の回転面上に4組取付けた前記本出願人
の提案装置では、オーデイオヘツドの取付位置は
ビデオヘツドに対し90°の整数倍の位置に限られ、
また各4組のオーデイオヘツドとビデオヘツドと
を同一の回転体の回転面上に取付けた270°巻磁気
記録再生装置の場合でも回転体の大きさを考える
と、オーデイオヘツドの取付位置は隣り合う2つ
のビデオヘツドの略中間付近の位置に限られる。
このため、上記の磁気記録再生装置では、標準
時間モード及び長時間モードの両方を満足させよ
うとすると、標準時間モード時に一部重ね書きの
できない構成にせざるを得ないことも起り得ると
いう問題点があつた。
本発明は上記の点に鑑みて創作されたもので、
音声信号による画質の劣化がなく、しかも音声信
号を高品質で再生できるように記録することがで
きる磁気記録装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明の磁気記録装置は、走行する磁気テープ
が約270°の角度範囲に亘つて巻回されている回転
体の回転面上に、相対向して取付けられた互いに
アジマス角の異なる2個の回転ヘツドを一組とす
る全部で4組の回転ヘツドが取付けられ、4組の
回転ヘツドのうち直交するように取付けられてお
り、かつ、長時間モードのトラツクピツチより大
なるトラツク幅の2組の回転ヘツドを長時間モー
ド及び標準時間モード兼用のビデオヘツドとし、
直交するように取付けられた残りの2組の回転ヘ
ツドをオーデイオヘツドとすると共に、ビデオヘ
ツドとオーデイオヘツドとを回転方向上交互に配
置し、ビデオヘツドにより記録形成される映像信
号記録トラツク間にガードバンドを設けるような
記録モード時において、一のオーデイオヘツドに
より音声信号記録トラツクを形成した後、後行す
るオーデイオヘツド及びビデオヘツドにより先に
記録した音声信号記録トラツクのテープ磁性層表
層部分の信号を消去し、その後にビデオヘツドに
より上記音声信号記録トラツクと略同じ位置のテ
ープ磁性層表層部分に映像信号記録トラツクを形
成する。
上記の2組のビデオヘツドと2組のオーデイオ
ヘツドとは、ダブルアジマルヘツド構成とされて
配置されるか、オーデイオヘツドがビデオヘツド
に対して角度θだけ回転方向上先行するように配
置される。
作 用 深層記録方式においては、磁気テープの磁性層
の表層部分から深層部分に亘つて低周波数帯域の
被周波数変調波信号(FM信号)形態の音声信号
がオーデイオヘツドにより記録された音声信号記
録トラツクが形成され、その後に既記録音声信号
記録トラツクと略同じ位置に映像信号が高周波数
の所定の信号形態で磁性層の表層部分の音声信号
を消去しつつビデオヘツドにより記録された映像
信号記録トラツクが形成される。従つて、テープ
磁性層の深層部分には音声信号記録トラツクがそ
のまま残り、テープ磁性層の表層部分には映像信
号記録トラツクが形成されることは周知の通りで
ある。
ここで、上記の深層記録方式において、映像信
号記録トラツク間にガードバンドを設ける記録モ
ード時に、ガードバンド内に上記の音声信号記録
トラツクの或る幅の一部分が記録形成されたとし
ても、本発明によれば、映像信号記録トラツク形
成直前にその位置のテープ磁性層表層部分の音声
信号を消去するようにしているから、再生時にビ
デオヘツドが音声信号記録トラツク上にある映像
信号記録トラツクと若干ずれた位置を走査し、上
記ガードバンド内の音声信号記録トラツク部分の
同時に走査した場合でも、ビデオヘツドの再生映
像信号に対するその音声信号記録トラツク部分の
テープ磁性層表層部分からの信号クロストローク
は生じない。
実施例 第1図及び第2図は夫々本発明装置の第1実施
例のヘツド配置構成を示す側面展開図及び平面図
である。両図において、V1,V2,V3及びV
4は回転体の一例としての回転ドラム10の回転
面上に、90°等角度間隔で取付けられた長時間モ
ードと標準時間モードとで兼用のビデオヘツド
で、またA1,A2,A3及びA4は回転ドラム
10の回転面上に90°等角度間隔で取付けられた
オーデイオヘツドである。
ビデオヘツドV1〜V4は夫々同一高さ位置に
取付けられており、オーデイオヘツドA1〜A4
は夫々ビデオヘツドV1〜V4よりhだけ高い位
置に取付けられている。第1図に示すように、ビ
デオヘツドV1とオーデイオヘツドA1とは磁気
テープ上の記録波長で例えば2水平走査期間
(2H)に相当する距離分だけ近接し、かつ、オー
デイオヘツドA1の方が回転方向上先行する位置
に取付けられ、両社は一組のダブルアジマルヘツ
ドを構成している。同様に、ビデオヘツドV2と
オーデイオヘツドA2、V3とA3、V4とA4
とは、夫々ダブルアジマルヘツドを構成してい
る。これらのダブルアジマルヘツドは一組分の取
付けスペースが従来の1個の回転ヘツドの取付け
スペースと同じである。
回転ドラム10上、対向する位置に取付けられ
ている2つの回転ヘツドは夫々同じアジマス角を
有しており、例えばビデオヘツドV1とV3は
夫々+6°、ビデオヘツドV2とV4とは夫々−
6°、オーデイオヘツドA1とA3とは夫々−30°、
オーデイオヘツドA2とA4とは夫々+30°に選
定されている。
ビデオヘツドV1〜V4の各トラツク幅v、オ
ーデイオヘツドA1〜A4の各トラツク幅a、ビ
デオヘツドV1〜V4とオーデイオヘツドA1〜
A4との取付け高さの差hとは例えば次のように
設定される。
まず、ビデオヘツドV1〜V4の各トラツク幅
vは標準時間モードの画質があまり劣化せず、し
かも長時間モードの映像信号記録トラツク(ビデ
オトラツク)のトラツクピツチよりやや広目に設
定される。次に、上記ヘツド取付け高さの差hを
決める。すなわち、このhは標準時間モードのビ
デオトラツクのトラツクピツチの1/3の整数倍に
近く、かつ、長時間モードのビデオトラツクのト
ラツクピツチの1/3の整数倍にも近く値に選定さ
れる。
ここで、上記の「1/3」の意味は、第2図に示
すように、磁気テープ11は回転ドラム10の周
側面に270°にオーバーラツプ記録区間に相当する
角度を加算した270°強の角度範囲に亘つて斜めに
巻回されており、回転ドラム10は270°回転期間
が1フイールドに等しい回転数で回転されるた
め、90°毎に取付けられているダブルアジマルヘ
ツドは1/3(=90/270)フイールド期間毎に配置
されていることになり、オーデイオヘツドA1〜
A4はビデオヘツドV1〜V4に対して1/3フイ
ールドの整数倍の期間先行した位置で記録するこ
とを表わしている。
最後にオーデイオヘツドA1〜A4の各トラツ
ク幅aは、上記のようにヘツド取付け高さの差h
を決めたとき、標準時間モードでも長時間モード
でも映像信号記録トラツク(ビデオトラツク)と
音声信号記録トラツク(オーデイオトラツク)と
が略重なるように、更に製造上のばらつきを考慮
してやや広目に選定される。
以上の条件を考慮し、一例としてビデオトラツ
クのトラツクピツチを標準時間モード時は58μ
m、長時間モード時は19μmとすると、ビデオヘ
ツドV1〜V4のトラツク幅vは26μm、オーデ
イオヘツドA1〜A4のトラツク幅aは32μm、
ヘツド取付け高さの差hは34μmに選定される。
また、標準時間モードではオーデイオトラツクの
記録形成をビデオトラツクの記録形成に対し、2/
3フイールド期間先行され、長時間モードではオ
ーデイオトラツクの記録形成をビデオトラツクの
記録形成に対し5/3フイールド期間先行される。
このように各値を設定したときのトラツクパタ
ーンを第3図及び第5図に夫々示す。第3図は標
準時間モードでのトラツクパターンの要部拡大図
で、例えばオーデイオヘツドA3により幅32μm
のオーデイオトラツクTa3が形成された後、ビデ
オヘツドV1により幅26μmのビデオトラツク
Tv1が形成され、更にその後オーデイオトラツク
A4により幅32μmのオーデイオヘツドTa4が形
成された後、ビデオヘツドV2により幅26μmの
ビデオトラツクTv2が形成される。オーデイオト
ラツクTa3,Ta4はビデオトラツクTv1,Tv2
より幅広であり、かつ、オーデイオトラツク
Ta3,Ta4間、ビデオトラツクTv1,Tv2間には
ガードバンド17が形成されるので、第3図に1
5,16で示す如くビデオトラツクによつて重ね
書きされていないオーデイオトラツク部分が生ず
る。
第4図は長時間モードでのトラツクパターンの
要部拡大図で、オーデイオトラツクt21,t23の間、
ビデオトラツクt22,t24の間にはガードバンドは
形成されず、トラツクピツチ19μmのトラツクパ
ターンが形成されている。従つて、第4図からわ
かるように、オーデイオトラツクt21,t23のテー
プ磁性層表層部分には常にビデオトラツクt22
t24が形成されることになり、標準時間モードの
ようにビデオトラツクによつて重ね書きされてい
ないオーデイオトラツク部分は生じないので、前
記した問題は生じない。
そこで、本実施例では第3図に示す如きトラツ
クパターンを形成する標準時間モードにおいて、
ビデオトラツク形成直前にオーデイオトラツクの
テープ磁性層表層部分を消去するようにしたもの
であり、以下その動作について説明する。
まず、ビデオヘツドV1に対して2/3フイール
ド期間先行した位置にあるオーデイオヘツドA3
によりFM音声信号が磁性層深層部分まで記録さ
れたオーデイオトラツクが第5図にTa3で示す如
く形成される。なお、このときビデオヘツドV3
には信号は何も供給されず、V3は不動作とされ
ている。次に、オーデイオトラツクTa3の記録開
始に1/3フイールド期間遅れて(ビデオヘツドV
1による記録開始より1/3フイールド期間先行し
て)、オーデイオヘツドA2及びビデオヘツドV
2により第5図にT1及びT2で示す如きトラツク
が形成開始され、高周波数の消去信号が記録され
る。この消去信号はビデオヘツドで再生されたと
きに、再生映像信号に悪影響を与えないような高
周波数信号で、テープ磁性層表層部分の既記録音
声信号を消去する。
次に、1/3フイールド期間遅れてビデオヘツド
V1により映像信号が所定の信号形態で第5図に
Tv1で示す如きビデオトラツクを形成して、オー
デイオトラツクTa3のテープ磁性層表層部分に記
録されている。なお、このときV1と共にダブル
アジマルヘツドを構成するもう一方のオーデイオ
ヘツドA1は不動作とされている。
次に1/3フイールド期間遅れてオーデイオヘツ
ドA4によりFM音声信号がテープ磁性層の深層
部分にまで第5図のオーデイオトラツクTa4を形
成して記録され始める。そのときビデオヘツドV
4は不動作とされている。次に、1/3フイールド
期間遅れてオーデイオヘツドA3、ビデオヘツド
V3により第5図のトラツクT3,T4が形成され、
その部分及びテープ磁性層表層部分の既記録音声
信号が消去される。そして、更に1/3フイールド
期間遅れてオーデイオトラツクTa4のテープ磁性
層表層部分に、ビデオヘツドV2によりビデオト
ラツクTv2が形成される。
以下、上記と同様にして、1/3フイールド期間
ずつ遅らせながら、オーデイオヘツドA1による
オーデイオトラツクの形成、ヘツドA4,V4に
よるテープ磁性層表層部分の信号消去、ビデオヘ
ツドV3によるビデオトラツクの形成、オーデイ
オヘツドA2によるオーデイオトラツクの形成、
ヘツドA1,V1によるテープ磁性層表層部分の
信号消去、ビデオヘツドV4によるビデオトラツ
クの形成、オーデイオヘツドA3によるオーデイ
オトラツクの形成、……という順序で第3図及び
第5図に示す如き、トラツク間にガードバンドの
ある標準時間モードトラツクパターンが形成され
ていく。
本実施例によれば、第3図に15,16で示し
たようにビデオトラツクとによつて重ね書き記録
されていないオーデイオトラツク部分のテープ磁
性層表層部分は信号消去が行なわれているので、
再生時にビデオヘツドが再生すべきビデオトラツ
クに対して若干のトラツキングずれを有し、再生
すべきビデオトラツクの大部分と上記のビデオト
ラツクによつて重ね書き記録されていないオーデ
イオトラツク部分とを夫々同時に走査したとして
も、該オーデイオトラツク部分から再生映像信号
中にクロストロークとして信号が再生されること
はなく、良い画質が得られる。
なお、オーデイオトラツクの記録形成とビデオ
トラツクの記録形成の間隔は2/3フイールド期間
に限られない。例えばヘツド取付け高さの差hを
72μmに選びオーデイオトラツクの記録形成をビ
デオトラツクの記録形成に対し、4/3フイールド
期間先行させることにより、第3図及び第5図に
示すと同様のトラツクパターンが形成される。
すなわち、先ず、オーデイオヘツドA1により
磁性層深層部分まで記録されたオーデイオトラツ
クが形成され、次いで、オーデイオトラツクの記
録開始に1/3フイールド期間遅れて、オーデイオ
ヘツドA4によりオーデイオトラツクの磁性層表
層部分の一部が消去される。
次に、2/3フイールド期間遅れて(ビデオヘツ
ドV1による記録開始より1/3フイールド期間先
行して)ビデオヘツドV2でオーデイオトラツク
の磁性層表層部分の他の一部を消去する。最後
に、1/3フイールド期間遅れてビデオヘツドV1
により映像信号がオーデイオトラツクの磁性層表
層部分に記録される。
次に本発明装置の第2実施例について第6図の
側面展開図及び第7図の平面図と共に説明する。
両図中、第1図及び第2図と同一構成部分には同
一符号を付してある。第6図及び第7図におい
て、オーデイオヘツドA1〜A4はビデオヘツド
V1〜V4に対して回転方向上角度θだけ離して
取付けられている。この角度θは両ヘツドの配置
が可能な範囲で自由であり、例えば45°に設定さ
れる。
ビデオヘツドV1〜V4のトラツク幅vとオー
デイオヘツドA1〜A4のトラツク幅aの決め方
は第1実施例と同様に行なわれる。ヘツド取付け
高さの差hは標準モードのトラツクピツチの1/3
の整数倍+(θ/270)に近い値で、かつ、長時間
モードのトラツクピツチの1/3の整数倍+(θ/
270)に近い値に選定される。
本実施例による標準時間モードの記録は、オー
デイオトラツクと略同じ位置へのビデオトラツク
形成開始時より1/3フイールド期間先行してビデ
オヘツドによるオーデイオトラツクのテープ磁性
層表層部分の信号消去を行ない、またオーデイオ
ヘツドによる該信号の消去はビデオトラツクの形
成開始時より(θ/270)+(n/3)フイールド
期間(ただし、nは0又は正の整数)先行して行
ない、このオーデイオヘツドによる信号消去によ
り1/3フイールド期間先行してオーデイオトラツ
クの記録形成を行なう。
これにより、本実施例により形成されるトラツ
クパターンは標準時間モード時は第3図、第5図
に示したトラツクパターンと同じとなる。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるもの
ではなく、長時間モードでもビデオヘツド間にガ
ードバンドを設ける場合(例えばSECAM方式カ
ラー映像信号記録時など)には、本発明を適用す
ることができることは勿論である。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、映像信号記録ト
ラツク間にガードバンドを設けるような記録モー
ド時に、ガードバンド内に音声信号記録トラツク
の一部がはみ出したとしても、再生時にビデオヘ
ツドのトラツキングが多少ずれても再生映像信号
に上記はみ出した音声信号記録トラツク部分から
のクロストロークとして信号が再生されることは
ないので、再生映像信号を高品質で再生させるこ
とができ、また音声信号を回転ヘツド(オーデイ
オヘツド)により記録するので高音質の音声信号
記録が2ヘツドVTRのドラム径よりドラム径が
小なる小型の装置において得ることができ、長時
間モードでも高音質の音声信号の記録ができ、更
にオーデイオヘツド、ビデオヘツド共に長時間モ
ード及び標準時間モードに共用するので、ドラム
構造を複雑にすることはない等の特長を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明装置の第1実施
例のヘツド配置構成を示す側面展開図及び平面
図、第3図及び第4図は夫々本発明による標準時
間モード及び長時間モードでの要部拡大トラツク
パターンの一例を示す図、第5図は本発明装置に
よるトラツクパターン形成過程の一実施例を説明
するための要部拡大トラツクパターン図、第6図
及び第7図は夫々本発明装置の第2実施例のヘツ
ド配置構成を示す側面展開図及び平面図、第8図
及び第9図は従来装置による標準時間モード及び
長時間モードにおけるトラツクパターンの一例を
示す図、第10図及び第11図は夫々ビデオトラ
ツクとオーデイオトラツクとの位置関係の各例を
示す図である。 10,20……回転ドラム、11……磁気テー
プ、17……ガードバンド、V1〜V4……ビデ
オヘツド、A1〜A4……オーデイオヘツド、
Tv1,Tv2……映像信号記録トラツク(ビデオト
ラツク)、Ta3,Ta4……音声信号記録トラツク
(オーデイオトラツク)、T1〜T4……消去トラツ
ク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 走行する磁気テープが約270°の角度範囲に亘
    つて巻回されている回転体の回転面上に、相対向
    上して取付けられた互いにアジマス角の同じ2個
    の回転ヘツドを一組とする全部で4組の回転ヘツ
    ドが取付けられ、該4組の回転ヘツドのうち直交
    するように取付けられており、かつ、長時間モー
    ドのトラツクピツチより大なるトラツク幅の2組
    の回転ヘツドを長時間モード及び標準時間モード
    兼用のビデオヘツドとし、直交するように取付け
    られた残りの2組の回転ヘツドをオーデイオヘツ
    ドとすると共に、互いにアジマス角の異なる該ビ
    デオヘツド及びオーデイオヘツドを回転方向上交
    互に配置し、該ビデオヘツドにより記録形成され
    る映像信号記録トラツク間にガードバンドを設け
    るような記録モード時において、一の該オーデイ
    オヘツドにより前記磁気テープ上に音声信号記録
    トラツクを形成した後、後行する該オーデイオヘ
    ツド及びビデオヘツドにより先に記録した該音声
    信号記録トラツクのテープ磁性層表層部分の信号
    を高周波数の信号で消去し、該テープ磁性層表層
    部分の信号が消去された音声信号記録トラツクと
    略同じ位置における該テープ磁性層表層部分に、
    一の該ビデオヘツドにより映像信号記録トラツク
    を形成することを繰り返して、音声信号記録トラ
    ツク群と映像信号記録トラツク群とを磁気テープ
    の磁性層深層部分と磁性層表層部分とに別々に形
    成することを特長とする磁気記録装置。 2 前記2組のビデオヘツド及び前記2組のオー
    デイオヘツドは、夫々互いにアジマス角の異なる
    ビデオヘツド及びオーデイオヘツドが各1個ずつ
    近接して配置されたダブルアジマルヘツドを1組
    とする、全部で4組の該ダブルアジマスヘツドを
    構成し、該4組のダブルアジマスヘツドを前記回
    転体の回転面上90°等角度間隔で取付け、一の該
    オーデイオヘツドによる前記音声信号記録トラツ
    ク記録形成開始時点より1/3フイールド期間遅れ
    て該音声信号記録トラツクのテープ磁性層表層部
    分の信号消去を後行する前記オーデイオヘツドで
    行ない、次に、n/3フイールド期間(ただし、
    nは0又は自然数)遅れて該音声信号記録トラツ
    クのテープ磁性層表層部分の信号消去を前記ビデ
    オヘツドで行ない、更に1/3フイールド期間遅れ
    て前記音声信号記録トラツクと略同じ位置におけ
    る該テープ磁性層表層部分に後行する前記ビデオ
    ヘツドにより映像信号記録トラツクを記録形成す
    ることを特長とする特許請求の範囲第1項記載の
    磁気記録装置。 3 前記2組のビデオヘツド及び前記2組のオー
    デイオヘツドは、該オーデイオヘツドが該ビデオ
    ヘツドに対して角度θだけ回転方向上先行する位
    置に取付けられ、一の該オーデイオヘツドにより
    記録形成された前記音声信号記録トラツクのテー
    プ磁性層表層部分の該一のオーデイオヘツドに後
    行するビデオヘツドによる信号消去を別のビデオ
    ヘツドによる音声信号記録トラツクと略同じ位置
    への映像信号記録トラツク形成開始時より1/3フ
    イールド期間先行して行ない、該一のオーデイオ
    ヘツドに後行する別のオーデイオヘツドによる該
    音声信号記録トラツクのテープ磁性層表層部分の
    信号消去を該別のビデオヘツドによる該映像信号
    記録トラツク形成開始時より{(θ/270)+(n/
    3)}フイールド期間(ただし、nは0又は正の
    整数)先行して行ない、該別のオーデイオヘツド
    による該音声信号記録トラツクのテープ磁性層表
    層部分の信号消去より更に1/3フイールド期間先
    行して前記一のオーデイオヘツドによる音声信号
    記録トラツクの記録形成を行なうことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の磁気記録装置。
JP62097181A 1987-04-20 1987-04-20 磁気記録装置 Granted JPS63263605A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097181A JPS63263605A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 磁気記録装置
US07/183,535 US4905103A (en) 1987-04-20 1988-04-14 Magnetic recording apparatus
DE8888303562T DE3873143T2 (de) 1987-04-20 1988-04-20 Geraet zur magnetischen aufzeichnung.
KR1019880004483A KR920000431B1 (ko) 1987-04-20 1988-04-20 자기기록장치
EP88303562A EP0289205B1 (en) 1987-04-20 1988-04-20 Magnetic recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097181A JPS63263605A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 磁気記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63263605A JPS63263605A (ja) 1988-10-31
JPH0578083B2 true JPH0578083B2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=14185411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62097181A Granted JPS63263605A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 磁気記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4905103A (ja)
EP (1) EP0289205B1 (ja)
JP (1) JPS63263605A (ja)
KR (1) KR920000431B1 (ja)
DE (1) DE3873143T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2624861B2 (ja) * 1990-01-17 1997-06-25 シャープ株式会社 映像信号の磁気記録装置
JP2939954B2 (ja) * 1993-01-08 1999-08-25 日本ビクター株式会社 映像音声信号磁気記録装置及び映像音声信号磁気記録再生装置
DE4338391A1 (de) * 1993-11-10 1995-05-11 Philips Patentverwaltung Vorrichtung zur Erzeugung von Kopfschaltsignalen für ein Magnetbandgerät
US6104862A (en) * 1994-12-19 2000-08-15 Hitachi, Ltd. Video signal recording and reproducing apparatus compatible with analog and digital video signal recording and reproducing
JP2927401B2 (ja) * 1994-12-28 1999-07-28 日本ビクター株式会社 ヘリキャルスキャン型情報記録装置
JP3400379B2 (ja) * 1999-03-29 2003-04-28 アルプス電気株式会社 回転ヘッド組立体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3208122A1 (de) * 1982-03-06 1983-09-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum aufzeichnen breitbandiger signale mit hoher spurdichte
AU558680B2 (en) * 1982-11-18 1987-02-05 Victor Company Of Japan Limited 4-head type v.t.r. signal switching
JPS5998307A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Hitachi Ltd 記録および/または再生装置
JPS6045903A (ja) * 1983-08-23 1985-03-12 Victor Co Of Japan Ltd 多重磁気記録方式及び多重磁気記録再生方式
JPS59142703A (ja) * 1983-02-02 1984-08-16 Hitachi Ltd 記録および/または再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0289205B1 (en) 1992-07-29
EP0289205A1 (en) 1988-11-02
DE3873143D1 (de) 1992-09-03
KR920000431B1 (ko) 1992-01-13
KR880013149A (ko) 1988-11-30
JPS63263605A (ja) 1988-10-31
US4905103A (en) 1990-02-27
DE3873143T2 (de) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006307B1 (ko) 다중 기록형 자기 기록 재생 장치
JPH0263243B2 (ja)
JPH09504404A (ja) 磁気テープの傾斜トラックに対するビデオ・オーディオ信号記録再生装置および当該装置用磁気テープ
JPH0578083B2 (ja)
US5311375A (en) Recording head arrangement for video signal recording and/or reproducing device
US5585973A (en) Magnetic recorder and/or reproducer of eliminating crosswalk interference in both a long time record mode and a standard record mode
JPH02214001A (ja) 信号記録再生装置
KR910001203B1 (ko) 다중자기기록방식 및 다중자기기록재생방식
JPH0578084B2 (ja)
JP2577823B2 (ja) Ntsc/pal方式両用磁気記録再生装置
JPH0263242B2 (ja)
JPS6055886B2 (ja) 磁気記録再生方式
JPH0773405A (ja) 磁気記録再生装置
JP2574533B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
JP2595137B2 (ja) 磁気記録再生装置の回転ドラム装置
JP3227740B2 (ja) 回転ヘッド装置および回転トランス
JP3216553B2 (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPH0612601A (ja) 磁気記録再生装置
JP2560913B2 (ja) 磁気録画再生装置
JPS613306A (ja) 回転消去ヘツド付磁気記録再生装置
JP3158305B2 (ja) 情報信号記録装置および回転ヘッド装置
EP1045376A2 (en) Recording and reproduction method and apparatus
JP2672627B2 (ja) 信号記録再生方法
JPH053652B2 (ja)
JPS6052624B2 (ja) 磁気録画再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071028

Year of fee payment: 14