JPS59142703A - 記録および/または再生装置 - Google Patents

記録および/または再生装置

Info

Publication number
JPS59142703A
JPS59142703A JP58014501A JP1450183A JPS59142703A JP S59142703 A JPS59142703 A JP S59142703A JP 58014501 A JP58014501 A JP 58014501A JP 1450183 A JP1450183 A JP 1450183A JP S59142703 A JPS59142703 A JP S59142703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
track
audio
video
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58014501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227721B2 (ja
Inventor
Kuniaki Miura
三浦 邦昭
Yoshinori Okada
義憲 岡田
Isao Fukushima
福島 勇夫
Teizou Tamura
田村 禎三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58014501A priority Critical patent/JPS59142703A/ja
Priority to KR1019840000293A priority patent/KR900006307B1/ko
Priority to US06/575,665 priority patent/US4591924A/en
Priority to CA000446538A priority patent/CA1218146A/en
Priority to AT84101057T priority patent/ATE20412T1/de
Priority to DE8484101057T priority patent/DE3460207D1/de
Priority to EP84101057A priority patent/EP0117455B1/en
Publication of JPS59142703A publication Critical patent/JPS59142703A/ja
Publication of JPH0227721B2 publication Critical patent/JPH0227721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/125Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/22Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • G11B5/534Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis inclined relative to the direction of movement of the tape, e.g. for helicoidal scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • H04N9/835Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal
    • H04N9/8355Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal the sound carriers being frequency multiplexed between the luminance carrier and the chrominance carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は音声信号と輝度信号、クロマ信号を回転ヘッド
により多重記録する音声多重記録VTRに関するもので
ある。
〔従来技術〕
従来家庭用VTR(たとえばVES方式)において音声
信号は、第1図に示すようにビデオトラック1とは別に
設けられた音声トラック2に、固定ヘッドで記録されて
いる。3はテープである。この場合テープ速度が遅いた
め(たとえばVIiS NTSC方式の3倍速モードで
は11m1+/y)・十分な周波数特性が得られないな
どの欠点がある。
これを解決する手段として、第2図に示すよう・に、F
M輝度信号4と低域変換クロマ信号50周波数帯の間の
周波数を用いて、ビデオヘッドとは別に音声ヘッドを用
いて音声信号6をテープ上に多重することが“考えられ
ている。第6図は具体的なヘッド構成例を示したもので
、回転ドラム7上忙ビデオヘツド8α、8b、音声ヘッ
ド9a9bか設置されている。ヘッド8αと8bはアジ
マス角の極性が異なり、ヘッド9αと96もアジマス角
の極性が異なる。ここでαは■極性、bは○極性を示す
ものとする。ドラム70回転方向はRである。ヘッド8
aと8bはほぼ1800の位置ヘッド9αと9bもほぼ
180°の位置、ヘッド8aと9αはほぼ90’の位置
にあるものとする。以下VliS方式NTSCの標準モ
ード(H並びαH=1.5)6倍モード(αH−〇、5
)の場合において、ビデオ信号と音声信号の多重につい
て述べる。
第4図は3倍モードにおけるトラックパターンを示した
もので図中、トラックピッチT1はT、 = 19.3
μm である。音声ヘッド9aが先行して音声信号を□記録し
、ビデオヘッド8bがビデオ信号を音声信号の上に重ね
書き記録する。ヘッド9α、Bbの進行方向は11.テ
ープの走行方向は12である。音声ヘッド9αをビデオ
ヘッド8bに先行させる理由は、第2図において音声信
号6が輝度信号4より周波数が低く波長が長いため重ね
書き消去されにくいからである。音声ヘッド9αとビデ
オヘッド8bのアジマス角、トラック幅としては音声ヘ
ッド9(Z  +30°、 T、 = 2511mビデ
オヘッド8b  −6° 、 7’V = 30μya
などが考えられる。ここでT、はヘッド9αのトラック
幅、Trはヘッド8bのトラック幅である。
アジマス角の極性はアジマス効果が犬ぎくなるように選
んでいる。また一般にT、 < T、に選ばれるにこで
1袋な点は音声ヘッド9αが前に書かれたビデオ信号を
消去しないことである。このために必要な音声ヘッド9
αとビデオヘッド8bのヘッド段差を第5図に示す。8
1.91はそれぞれの磁気ギャップである。音声ヘッド
9aとビデオへラド8hが第6図のようにほぼ90°の
位置に存在する場合、音声ヘッド9αが前に書かれたビ
デオ信号を消去しないための条件は d≧T 1/2 (−9,7μm ) である。d=T172とすれば、第4図に示すように音
声トラックとビデオトラックの下側エツジ13は一致す
る。d=T   とした場合の標準1/2 モードのトラックパターンを第6図に示す。ここでトラ
ックピッチ Tt = 58μm である。音声ヘッド9aの記録トラックは14.ビデオ
へラド8bの記録トラックは15となり、記録トラック
14の一部16はビデオヘッド8bにより消去されるが
、残りのトラック17は消去されずに音声信号がそのま
ま残る形となる。以上述べたことは音声ヘッド9b、ビ
デオヘッド8αについても同様である。このような従来
の音声、ビデオ多重方式の大きな欠点は、 (1)  標準モード(第6図)において、音声トラッ
ク14のトラック中心とビデオトラック15のトラック
中心が太きくずれているため、種々のヘッド方式を考え
ると互換性が極めてとりにくい。
(2)  音声トラック14の中でトラック17は重ね
書き消去されないため、ビデオヘッドのトラック幅が1
2 (= 58 ttm )以上である他のVTRで再
生すると、トラック17から再生される音声信号により
ビデオ信号が妨害を受け、画質劣化が著しい。
などであり、実用化が困難であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記した従来例の欠点をなくし、標準モ
ード、3倍モード共に、ビデオトラックと音声トラック
の中心をほぼ一致させる手段、および音声からビデオへ
の妨害を生じさせない手段を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明では、(11標準モー
ドにおいて重ね 記録部の大部分においてビデオヘッド
と音声ヘッドのアジマス角の極性を異ならせる。
(2)3倍モードにおいては重ね記録部の大部分に鉛い
てビデオヘッドと音声ヘッドのアジマス角の極性を一致
させる。
などの新しい考えに基く記録方式を特長としている。こ
の結果、ビデオトラックと音声トラックの中心をほぼ一
致させることができ、互換性の点で極めて有利となる。
また音声トラックは少くとも一度ビデオヘッドによりl
ね曹き消去されるため、音声信号からビデオ信号への妨
害をなくすことが可能となる。
〔発明の実施例〕
以下本発明を具体的実施例に基き詳しく説明する。第7
図は本発明における6倍モードのトラックパターン、第
8図はこの場合のビデオヘッド8h、音声ヘッド9αの
段差dを示したもので従来例の第4図、第5図と異なる
点は、+11  音声ヘッド9αの記録トラック18と
ビデオへラド8bの記録トラック19がトラックピッチ
T。
たけずれている。
(2)  音声ヘッド9α、9bとビデオヘッド8α、
8bのとなっている。
である。ドラム上のヘッド配置は第3図と同じである。
第7図は本発明による構成、すなわち音声ヘッド9αと
ビデオヘッドBb、またこれと同様に音声ヘッド9bと
ビデオヘッド8αをそれぞれT1だけずらして重ね書き
記録した結果を第9図に示す。この場合、 トラック20の実線:ビデオヘッド8bの記録トラック
トラック21の破m:音声ヘッド9αの記録トラックト
ラック21の実線:ビデオヘッド8αの記録トラックト
ラック22の破線二音声ヘッド96の記録トラックトラ
ック22の実蕨:ビデオヘッド8bの記録トラックとな
る。トラック21.22かられかるようK、同一トラッ
ク上の音声ヘッドとビデオヘッドのアジマス角の極性は
一致する。また第7図に示すように、音声ヘッドが常に
時間的にビデオヘッドに先行しているため、音声トラッ
クは少くとも一度はビデオヘッドにより重ね書き消去さ
れ音声信号からビデオ信号への妨害は生じない。
なお音声信号は波長が長く、テープの深層部まで記録さ
れているため、ビデオヘッドにより重ね書き消去されて
も十分なS/Nを確保できる。
次I/c3倍モードにおいて上述したようにメイントラ
ック上の音声ヘッドとビデオヘッドのアジマス角の極性
を一致させる利点を述べる。ここでメイントラックとは
第9図においてT1の幅の部分を指す。一般にアジマス
角度りはここで、W:重ね書き部分のトラック幅λ:記
録波長 θ、:ビデオヘッドのアジマス角 θ2:音声ヘッドのアジマス角 と表わされる。式■から第10図のごとく、重ね書きト
ラックWにおいてはアジマス角の極性を逆にした方がア
ジマス効果が大きく、音声からビデオへの妨害が少ない
と考え易い。しかし3倍モードの場合、ビデオヘッドの
トラック幅T、は Ty>T。
(1゛、は6倍モードのトラックピッチ)と選ばれ、第
7図に示すようにビデオヘッド8bは音声ヘッド9aの
トラック18の一部26から音声信号をひろい、これが
クロストークとなる。クロストーク量は第11図に示す
ように、周波数(あるいは波長)′と音声ヘッドとビデ
オヘッドのアジマス角度を決めた時、重ね書きトラック
@Wの周期関数となる。クロストーク量のビーク24は
、音声ヘッドとビデオヘッドのアジマス角の極性が逆の
場合は小さく、同じ場合は太きい。
以下ビデオヘッドのトラック幅を30μmとし1こ時、
メイントラック193μrIL(=T+)  と隣接l
・ラック10.7μmに存在する音声信号からビデオ信
号へのクロストークについ、て本発明の考え方を述べる
(1)  メイントラック メイントラックに関しては、ビデオ信号再生時トラッキ
ングボリウムなどの調整によりビデオヘッドはメイント
ラック全部193μmをほぼ定常的に再生する。したか
つてクロストークに寄与する音声信号とビデオ信号の重
ね書きトラックWも W −7’、 = 19.3μm と一定になる。このとき第11図により、音声キャリア
波長λをF=19.3μ専の時、丁度周期の谷の部分2
5近(に選ぷことが可能となる。
たとえばθ1=6°、θ2=300のとき、λ=4.4
μmとすればよい。したがってメイントラックでは、音
声ヘッドとビデオヘッドのアジマス角を同極性とし、ク
ロストーク量のピーク24が大きくなっても問題ないよ
うに設定できる。
(2)隣接トラック 隣接トラックに関しては、ヘッド幅、ヘッド段差、トラ
ッキングなどのバラツキによりクロストークに寄与する
重ね書きトラ、り幅は大きく変化する。またメイントラ
ックの両側の隣接トラックからクロストークな受ける場
合もある。したがってこの場合はクロストークのビーク
24を小さくする必要があり、隣接トラックでの音声ヘ
ッドとビデオヘッドのアジマス角の極性を逆に設定し、
アジマス効果を大きくする。
以上のように6倍モードでは、第3図に示したヘッド配
置と第8図に示した段差d、すなわち d=T  十−T 1 の構成とすることにより本発明が実現できる。
この場合の標準モードのトラックパターンを第12図に
示す。音声ヘッド9αが先行し、ビデオヘッド8bが重
ね書きを行なう形となる。標準モードの場合は隣接トラ
ックはなくメイントラックのみとなるので音声ヘッド9
αとビデオヘッド8bのアジマス角は逆が良く、本発明
でもそのようになる。音声ヘッド9bとビデオへラド8
αについても同様である。
以上をまとめると、本発明の特長は次のようになる。
(1) 音声信号からビデオ信号へのクロストークを標
準モード、3倍モード共に最小となる構成を実現できる
。これは同時にビデオ信号から音声信号へのクロストー
クを最小にすることも意味する。
+21  標準モード、3倍モード共に、音声トラック
中心とビデオトラック中心をほぼ一致させることができ
る。これは互換性確保の点で極めて有利である。
(3)  音声信号はビデオ信号により、少くとも一度
重ね書き消去され、音声信号消し残りによるビデオへの
妨害を防ぐことができる。
以上本発明をビデオヘッドが2個の場合について述べて
きたが、第13図のように標準再生用ヘッド26α、2
6h、3倍再生用ヘッド27α、27h計4個を使う場
合についても、第14図に示す段差。
トラック幅に設定すれば3倍モードでは上記した814
7図、第9図と同じトラックノくターンが得られ、上述
した本発明の効果が期待できる。
標準モードでは第15図に示すように 28:音声ヘッド9αのトラック(幅25μ77L)2
9:ビデオヘッド26hのトラック(幅Tt)30:音
声ヘッド9hのトラック(幅25μWL)31=ビデオ
へ、2.ド26αのトラック(幅7’りであり、ビデオ
トラックと音声トラックの中心がほぼ一致し、同一トラ
ック内のアジマス角の極性が逆となるなど本発明が実現
できる。
また標準再生用ヘッド26aと6倍再生用へ′ラド2フ
bが近接している場合、および標準再生用ヘッド26b
と3倍再生用へ、ド27αが近接している場合にも本発
明を容易に実現できる。
なお実施例の説明として用いたNTSC標準モード、6
倍モードはあくまで便宜的なもので、2つ以上の異なる
トラックピッチのモードがあり、2つ以上の信号を1ね
書き記録するVTRにおいては全く同様な考え方が適用
できる。
また、PAL 、 5ECAId方式の場合も同様に本
発明を適用できる。
〔発明の効果〕
以上述べたよ5に本発明では、2つ以上の信号を重ね記
録する場合、それぞれのモードに応じてアジマス角の極
性の組合わせ最適化することにより、クロスト」りを大
幅に軽減でき、また記録トラックの中心を一致させるこ
とができるなど極めて効果が太きい。特に音声信号とピ
デオ信号を別ヘッドを用いてテープ上に重ね記録するI
’M音声多重VTRに本発明を適用するとビデオ色◇l
、音声S/7vの劣化を招くことなく多重記録が実現で
き、かつ種々のヘッド方式すべてに互換性を確保できる
などその効果は極めて太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の音声トラックパターンの例を示す説明図
、第2図はFM音声周波数の一例を示す周波数スペクト
ラム図、第6図は、音声多重する場合のヘッド構成例を
示す平面図、第4図は、従来の音声、ビデオトラックパ
ターン(6倍)の例を示す説明図、第5図は、従来の音
声。 ビデオヘッド段差を示す正面図、第6図は標準モードの
従来の音声ビデオトラックパターンを示す説明図、第7
図及び第9図は、本発明のトラックパターン(3倍モー
ド)の例を示す説明図、第8図は、本発明の一実施例に
よる音声。 ビデオへ、ラド段差を示す正面図、第10図及び第11
図はアジマス効果の説明図、第12図は本発明のトラッ
クパターン(標準モード)の例を示す説明図、第13図
及び第14図は本発明の他の実施例のヘッド配置および
段差を示す平面図及び正面図、第15図は本発明の他の
実施例のトラックパターン(標準モード)の例を示す説
明図である。 3:テープ 7:ドラム 8α、8,6:ビデオヘッド 9α、9b:音声ヘッド 20〜22:記録トラック 代理人弁理士 高 橋 明 大 7SΔ 第 1 図 第 2図 第3図 ’tb 第4図 第!;図 第6図 第7図 2 第9図 第 70口 第 11  図 重ね11朴う1.り幅  ” 第12図 第13 図 9a 91) 第14図 第 15  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 アジマス角θ1を持ちアジマス角の極性が相異な
    る複数個の第1のヘッドと、アジマス角θ、と相異なる
    アジマス角θ2を持ちアジマス角の極性が相異なる複数
    個の第2のヘッドとを有し、上記第1のヘッドの記録ノ
    くターンの少くとも一部を上記第2のヘッドが重ね記録
    する方式のVTRにおいて、第1のモードでは重ね記録
    部の大部分において第1のヘッドのアジマス角θ1と第
    2のヘッドのアジマス角θ2の極性が異なり、第2のモ
    ードでは重ね記録部の大部分において第1のヘッドのア
    ジマス角θ1と第2のヘッドのアジマス角θ、の極性が
    一致することを特徴とする多重記録VTR。 2 第2のヘッドでFM変調音声信号を記録し、第2の
    ヘッドでFM変調輝度信号とクロマ信号を記録すること
    を特徴とする請求範囲第1項記載の多重記録VTR0
JP58014501A 1983-02-02 1983-02-02 記録および/または再生装置 Granted JPS59142703A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014501A JPS59142703A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 記録および/または再生装置
KR1019840000293A KR900006307B1 (ko) 1983-02-02 1984-01-24 다중 기록형 자기 기록 재생 장치
US06/575,665 US4591924A (en) 1983-02-02 1984-01-31 Multiplex magnetic recording and reproduction system
CA000446538A CA1218146A (en) 1983-02-02 1984-02-01 Multiplex magnetic recording and reproduction system
AT84101057T ATE20412T1 (de) 1983-02-02 1984-02-02 Multiplexierte magnetbandaufzeichung und wiedergabesystem.
DE8484101057T DE3460207D1 (en) 1983-02-02 1984-02-02 Multiplex magnetic recording and reproduction system
EP84101057A EP0117455B1 (en) 1983-02-02 1984-02-02 Multiplex magnetic recording and reproduction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014501A JPS59142703A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 記録および/または再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142703A true JPS59142703A (ja) 1984-08-16
JPH0227721B2 JPH0227721B2 (ja) 1990-06-19

Family

ID=11862803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58014501A Granted JPS59142703A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 記録および/または再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4591924A (ja)
EP (1) EP0117455B1 (ja)
JP (1) JPS59142703A (ja)
KR (1) KR900006307B1 (ja)
AT (1) ATE20412T1 (ja)
CA (1) CA1218146A (ja)
DE (1) DE3460207D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153722A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 Kyodo Printing Co Ltd 磁気記録媒体
US5057944A (en) * 1987-08-19 1991-10-15 Hitachi, Ltd. Multiplex rotating magnetic head system for multiply recording and erasing audio and video signals

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4660104A (en) * 1983-01-11 1987-04-21 Victor Company Of Japan, Ltd. Method for recording and/or reproducing video and audio signals on a magnetic tape and a rotary cylinder arrangement therefor
JPS6045903A (ja) * 1983-08-23 1985-03-12 Victor Co Of Japan Ltd 多重磁気記録方式及び多重磁気記録再生方式
DE136890T1 (de) * 1983-09-30 1985-08-14 Victor Company Of Japan, Ltd., Yokohama, Kanagawa Verfahren und vorrichtung zum aufzeichnen und/oder wiedergeben von farbvideosignalen.
JPH0654568B2 (ja) * 1984-10-31 1994-07-20 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置の自動トラツキング制御装置
JPH0640672B2 (ja) * 1985-09-02 1994-05-25 株式会社日立製作所 磁気録画再生装置
JPS62137701A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
JPS63282901A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル音声記録ビデオテ−プレコ−ダ
JPS63263605A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録装置
JPS63263606A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録装置
JPH01211208A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置
DE68923767T2 (de) * 1988-12-06 1996-02-22 Mitsubishi Electric Corp Magnetisches Aufzeichnungs-/Wiedergabegerät.
US5282096A (en) * 1989-02-16 1994-01-25 Victor Company Of Japan, Ltd. Magnetic recording and playback apparatus
RU2096923C1 (ru) * 1992-06-16 1997-11-20 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Аудиовизуальное средство магнитной записи, устройство для записи и устройство для восстановления сигналов
EP0581307B1 (en) * 1992-07-31 1999-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Recording and/or reproducing apparatus having rotary heads
US5903704A (en) 1994-08-26 1999-05-11 Hitachi, Ltd. Apparatus for selectively recording and reproducing received analog and digital signals
SG34287A1 (en) 1994-10-28 1996-12-06 Hitachi Ltd Input-output circuit recording apparatus and reproduction apparatus for digital video signal
US6104862A (en) * 1994-12-19 2000-08-15 Hitachi, Ltd. Video signal recording and reproducing apparatus compatible with analog and digital video signal recording and reproducing
JPH08279250A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル信号記録方法とディジタル信号書き換え方法及びfm音声信号/ディジタル信号記録兼用ドラム装置とディジタル信号磁気記録再生装置
DE69636180T2 (de) * 1995-04-27 2007-03-15 Hitachi, Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum Empfang und/oder Wiedergabe von digitalen Signalen
JPH1125547A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Victor Co Of Japan Ltd 回転ヘッド装置
US6459848B1 (en) * 1997-08-06 2002-10-01 Victor Company Of Japan, Ltd. Magnetic recording apparatus and method, and magnetic recording medium
JPH11328639A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Sony Corp ディジタルビデオカセットレコーダ
US6246551B1 (en) 1998-10-20 2001-06-12 Ecrix Corporation Overscan helical scan head for non-tracking tape subsystems reading at up to 1X speed and methods for simulation of same
US7830632B2 (en) * 2007-06-19 2010-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Large data block written on overlapping tracks in a hard disk drive

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3846819A (en) * 1967-03-31 1974-11-05 Rca Corp Method for recording two separate signals
US3925816A (en) * 1968-07-10 1975-12-09 Sony Corp Magnetic recording system with overlapping tracks of high and low frequency information
JPS5132990B2 (ja) * 1971-11-12 1976-09-16
CH584494A5 (ja) * 1974-10-17 1977-01-31 Grundig Emv
JPS53104215A (en) * 1977-02-24 1978-09-11 Sony Corp Magnetic reproducer
US4296430A (en) * 1979-10-12 1981-10-20 Rca Corporation Magnetic recording with reduced cross-talk and interchannel time displacement
JPS5660178A (en) * 1979-10-19 1981-05-23 Tdk Corp Magnetic recording system
JPS5741084A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Hitachi Ltd Voice signal recording and reproducing device
US4426666A (en) * 1980-10-03 1984-01-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal recording/reproducing apparatus
JPS5853007A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS58100205A (ja) * 1981-12-11 1983-06-14 Sony Corp 映像及び音声信号記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153722A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 Kyodo Printing Co Ltd 磁気記録媒体
US5057944A (en) * 1987-08-19 1991-10-15 Hitachi, Ltd. Multiplex rotating magnetic head system for multiply recording and erasing audio and video signals

Also Published As

Publication number Publication date
ATE20412T1 (de) 1986-06-15
US4591924A (en) 1986-05-27
JPH0227721B2 (ja) 1990-06-19
EP0117455A1 (en) 1984-09-05
CA1218146A (en) 1987-02-17
EP0117455B1 (en) 1986-06-11
DE3460207D1 (en) 1986-07-17
KR840008867A (ko) 1984-12-19
KR900006307B1 (ko) 1990-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59142703A (ja) 記録および/または再生装置
US5937137A (en) Apparatus for recording and reproducing video and audio signals in either analog or digital form
KR920003501B1 (ko) 다중 자기 기록 장치 및 다중 자기 기록 재생 장치
JPH0263243B2 (ja)
JPH0210500B2 (ja)
EP0217152A3 (en) Video tape recorder with magnetic head arrangement for recording/reproducing to two different formats
KR900003758B1 (ko) 자기기록 재생장치
US5757569A (en) Helical scan type information recording device for digital and analog signals
KR910001203B1 (ko) 다중자기기록방식 및 다중자기기록재생방식
JPS63263605A (ja) 磁気記録装置
JPS59124004A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05910B2 (ja)
JPS6094590A (ja) 磁気記録再生装置
JP3114772B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS613306A (ja) 回転消去ヘツド付磁気記録再生装置
JP3094964B2 (ja) 磁気記録方法、磁気記録装置及び磁気記録媒体並びに磁気転写方法
JP2580797B2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPH0578084B2 (ja)
US6459848B1 (en) Magnetic recording apparatus and method, and magnetic recording medium
JPH0454561Y2 (ja)
JP2574533B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
JP3227740B2 (ja) 回転ヘッド装置および回転トランス
JPS60201558A (ja) 磁気記録の再生装置
JPH0350323B2 (ja)
JPS59191110A (ja) 音声多重磁気記録再生装置